防犯、防災、防音掲示板「「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね
 

広告を掲載

グリーン [更新日時] 2024-01-27 22:17:07
 削除依頼 投稿する

10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。

 金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。

 他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。

[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね

347: マンション住民さん 
[2008-09-15 14:46:00]
最近の書き込みは
「「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね」
とはほど遠いものになっていませんか?

相手の荒探しばっかり

私は被害者なので同じような被害者が悲観的、脅威的な態度になる気持ちが解ります

慰謝料が出た方のうちがどのくらいの騒音かは聞いたわけでは無いので
解りませんが、上階の方は下階の方が騒音と思うような音を出せば
こう言う問題に発展したり、殺傷事件に発展したりする可能性があることを
頭に置いておいた方が良いですね
349: マンション住民 
[2008-09-16 11:12:00]
なんかギスギスしだしましたね。

要は、お互いが妥協点を見出さないと解決なんて
出来ないと思います。
裁判での数値はあくまで裁判に持ち込める!という
だけのものです。
そこまでしてまで同じマンションに住めますか?
私は無理です。

下の階の人に騒音の苦情を言われたら、例えば、ちょっと下の階の
御宅にお邪魔させてもらって、実際の音を体感してみて、その音に
納得(騒音)できるのであれば、対策を講じるようにする。
っで、対策をうちましたがどうでしょう?と相手に確認する。
今の世の中そういう気遣いが出来ないのでしょうか?
仮に些細な音で苦情を言ってきているのであれば、それはまた
別の問題になると思います。

ここで言っている騒音と、些細な音で文句を言うクレーマーとは
切り離して論議した方が良いと思いますよ。
350: 匿名 
[2008-09-16 11:22:00]
No.349 by マンション住民さん
禿同
351: 匿名 
[2008-09-16 19:00:00]
349さんの言われた通りの方ならいいですけど。上の人にうるさいと 言いに行き ドアを開けて開口1番うるさいですか?とわかっててました。貴方も下に住んでみますか と聞いたら黙り込む始末。そして逆ギレ、時々階段ですれ違っても避ける態度。考えが幼稚な人にはやっぱり何を言っても駄目ですね。私はそもそも裁判の中身が知りたくて見たのが始まりでしたが、内容が全く違うので もう見ないです。
352: 匿名さん 
[2008-09-16 19:19:00]
裁判所のHPで検索すると判決の全部が読めますよ
353: 匿名さん 
[2008-09-20 13:20:00]
以前、上の階に「静かにしてもらえませんか」とお願いしに行ったことある者です。

上の階の人は、マットを敷いてくれたようで、かなり静かになりました。

でもやはり、人は忘れてしまう生き物です。なので、実家に帰ったときは、お土産をその家に持って行ったり、出掛けたときもお土産を買ったりと、
ちょこちょこお宅に顔を見せるようにしました。


相手はウザいと思ってるかもしれないけど、コミュニケーションを取る一つの手段としては、まぁまぁいいんじゃないでしょうか。
354: 匿名さん 
[2008-09-22 17:36:00]
>下の階の人に騒音の苦情を言われたら、例えば、ちょっと下の階の
>御宅にお邪魔させてもらって、実際の音を体感してみて、その音に納得(騒音)できるのであれば、

そこまでして、納得でいなかった場合は相手になんて言いますか?
355: 匿名さん 
[2008-09-22 17:47:00]
裁判に持ち込めるほどの数値が出ない場合、我慢するしかないんですかね?
それでも苦情を言われ続ければ、逆に訴えられたりするんでしょうか?
356: サラリーマンさん 
[2008-09-25 21:30:00]
自分なら訴訟まで持ち込みますね、負けたくないですから。
357: 匿名さん 
[2008-09-26 13:28:00]
>>356
判例がなければ負けるじゃん?
358: MS騒音裁判経験者 
[2008-10-06 23:34:00]
>>355
>裁判に持ち込めるほどの数値が出ない場合、我慢するしかないんですかね?

どれくらいの数値をさしていっているのですか?
記録するには数値の出し方があるんですよ。
でも、測定業者では数値がとれるような方法で測定してもらえないと思います。
測定業者が測定するのはJIS規格に基づいた方法でしか測定しません。

意味わかりますか?
上階からの騒音被害の測定方法なんてJIS規格はないですよね??
つまり、測定業者が測定する方法以外の方法で上階からの騒音を測定して記録する必要があるのです。とはいっても、ある部分ではJIS規格を使いまけどね。
もちろん、天井付近で測定するなんていうのはだめですよ!


>それでも苦情を言われ続ければ、逆に訴えられたりするんでしょうか?

騒音被害者が訴えを起こすには、それなりに証拠が必要ですよね?
それと同じように苦情を言われる方も訴えを起こすには、やはりそれなりに証拠が必要となってくると思いますよ。>>357
356は泣き寝入りしたくないっていう意味で、負けたくないって言っているんじゃないのかな?
359: マンション住民さん 
[2009-01-12 01:25:00]
夜中の独り言。
新築マンションに入居して半年。
上の子供の足音に悩まされている。
管理会社、住人に直接苦情を言ったが聞き入れてもらえない。
体調も悪化してきてる。
毎日、夫婦で喧嘩。
最近、離婚も考えてる。
騒音問題で夫婦仲が悪くなるなんて考えてもみなかった。
うちはDINKSだが、それのどこが悪い?
子供がいるから仕方ない?
じゃあ子供がいない夫婦の上に住むんだから、いっそう配慮しないか?
マットくらいひけないか?
一番納得できないのは、謝罪がないこと。
これくらい我慢できませんか?だと。

また子供が生まれるらしい。
ローンが払えないで出ていってもらえないだろうか?
それだけが望み。
そんなこと願う自分が嫌でたまらない。
360: 匿名さん 
[2009-01-12 02:48:00]
>359
災難ですね。。。

奥さんの理解が得られるならば、警察や、民事に持ち込んでは
どうでしょう。裁判で正当性が認められれば、訴訟費用はたいてい
向こうが持ってくれますから。

警察が出動したり弁護士が内容証明を送るだけでも、
XXな住民には結構なプレッシャーになりますから。
361: 匿名さん 
[2009-01-12 03:34:00]
私は賃貸で、隣の住人が昼夜問わず一人カラオケを(同じ曲を数時間)するかたで足音なんてレベルじゃなかった。
今は違う賃貸で上階の足音を聞きますが、かわいいんものと思えます。
子供の騒音くらいなら許容範囲です。
こういう人間もいますので。
362: 匿名さん 
[2009-01-12 08:46:00]
>>359
酷過ぎる。かわいそう過ぎる。
こんなことが許されてよいはずがない。
映画みたいにPG-12指定のマンションとかできないだろうか。
363: 匿名さん 
[2009-01-12 08:52:00]
>>361
薄壁の賃貸アパートなんじゃない?
私はそれが嫌だから分譲マンションの賃貸しか借りた事がない。
364: 匿名さん 
[2009-01-12 21:19:00]
マンションの構造は関係なく、近隣の住人次第じゃない?
隣も下も音は聞こえて来ないけど、上階の騒音は煩い
度を越した奴が住むと最悪なんですよ。
ちなみに分譲です。
365: 匿名さん 
[2009-01-12 23:31:00]
工事関係のものですがたまに上の音が子供が
なんて言っているクレームありますね
私は築20年ぐらいのマンションで上にたぶん子供がいて
走ってますがなんでしょうか気にもならないですがねぇ
日本だけじゃないですか床遮音値なんてあるの
まあひとそれぞれだから別にいいけど
そういった心をもってしまってお気の毒です
もっと日本の建築技術がすすむといいですね
 私は戸建育ちですが境界線争いはそんなものではないよ
366: ご近所さん 
[2009-01-13 01:25:00]
生活上の騒音は傷害ですね。
この苦しみは実際に被害を受けてみないと分からない。
悩まされている人は多いのだから、皆がどんどん訴えてもっと世間に認知されて欲しいところ。
なかなか難しいものもありますが。
367: 匿名さん 
[2009-01-13 04:53:00]
>365

そんな言い方はないでしょう。
ましてや夫婦仲がこじれるほど悩んでいる人に対して
心を持ってお気の毒とは何と言う言いぐさでしょうか。2ちゃんじゃあるまいし。
こういう建築関係者と一切関わりたくないですね。
どんな家を建てられるか、たまったものじゃない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる