防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 近隣のピアノの騒音への解決方法
 

広告を掲載

なみなみ [更新日時] 2012-11-10 10:39:44
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。

管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……

[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近隣のピアノの騒音への解決方法

3191: 匿名さん 
[2012-03-13 00:00:22]
>防音に法的義務はありませんね。
防音しない事によって住民の平穏な生活が乱されるのであれば
【義務】は生じますね(区分所有法)

悪質な場合【傷害罪】(刑法204条)が適用される事もあります。
3192: 匿名 
[2012-03-13 00:04:56]
傷害罪は精神的苦痛、それによっての体の不調など伴わないと。知ったかさんですか?
3193: 匿名さん 
[2012-03-13 00:05:45]
防音には法的義務はありませんね。


たら~
れば~
3194: 匿名さん 
[2012-03-13 00:05:59]
勉強になったね→3187
犯罪者にならなくて済んだ
3195: 匿名さん 
[2012-03-13 00:08:04]
~事もある。
だから間違ってないよ。


そんなケース宝くじを当てるより確立低いがね。




防音には法的義務はありませんね。
3196: 匿名 
[2012-03-13 00:11:22]
3195大丈夫ですか?これを書き込んでるのPCですよね?Wikipediaで調べてみては?
3197: 匿名さん 
[2012-03-13 00:11:28]
>そんなケース宝くじを当てるより確立低いがね。
犯罪者にならない閾値を知っているんだ
3198: 匿名さん 
[2012-03-13 00:12:54]
ピアノ可のマンションの規約を参考にするかな~

ピアノ弾きもそうでない人も
双方の意見が反映されたものだから

これを元に話し合いを持てば、
ピアノ弾きも被害者も納得するでしょ
3199: 匿名さん 
[2012-03-13 00:40:11]
↑かまってちゃんがかまってほしくて何度も同じこと繰り返し煽り投稿。
3200: 匿名さん 
[2012-03-13 00:47:38]
ピアノ弾きもそうでない人も
双方の意見が反映されたものだから
ピアノ可のマンションの規約を参考にするかな~

ピアノ弾きも被害者も納得するでしょ
これを元に話し合いを持てば
3201: 匿名さん 
[2012-03-13 05:59:08]
【近隣住民に迷惑をかけない】

双方の意見が反映されたものだと思っています。

ピアノ音で迷惑をかけられている人は規約を元に話し合いをすれば良いでしょう。
3202: 匿名さん 
[2012-03-13 09:47:03]
意地になってるぅ~。(笑
3203: 匿名さん 
[2012-03-13 10:16:20]
最近見ないけどテンプレまだですか?
もう飽きたのかな? それともアク禁?
3204: 匿名 
[2012-03-13 10:23:52]
「共用部で遊ぶ子供たち」で忙しいらしい
3205: 匿名さん 
[2012-03-13 10:27:09]
"30dBまでは受忍範囲"
3206: 匿名さん 
[2012-03-13 10:29:27]
80-50=30dB
30dB
上記判例
上記サイト説明
生活騒音
訴訟
配慮
聞かされる側
ドラえもん
もしもbox
YAMAHA
【 】
" "

など多用するマンション住まいのピアノ演奏者近くにいますか?
使用単語に特徴があります。あなたのマンションにいるかも? 家族が会話に使ってる?

3175
3184
3187
3207: 匿名さん 
[2012-03-13 10:35:37]
ピアノ可のマンションです。
同時に、近隣に迷惑をかけないこと、が規約です。
連続演奏時間も演奏可能時間帯も規約にあります。

迷惑な生ピアノ・・・

管理会社レベルの全戸警告文で一撃でした。
今は無音。こそこそやってるのかな?
電子ピアノにした?
3208: 匿名 
[2012-03-13 10:39:07]
3206「共用部で遊ぶ子供たち」にいます!
3209: 匿名さん 
[2012-03-13 10:39:55]
どうやらアク禁らしい。
まぁ薄汚い煽り投稿ばかりしているとねぇ。
3210: 匿名さん 
[2012-03-13 17:03:06]
31dbで騒音主が土下座
31db以上にならないように注意したまえ騒音主

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる