デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 21:01:00
 

桑園を中心に、市内にマンション展開しているクリーンリバーのマンションて住み心地いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-09 01:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社クリーンリバー口コミ掲示板・評判

301: 匿名さん 
[2006-01-05 01:12:00]
>>295
「菊水上(町)」なら見た事あるけど、それの事?
確かに、見っとも無いうえに危険だねアレは。
302: 匿名さん 
[2006-01-05 08:25:00]
>>295
定期的にこの話題が出るのは何か意味があるのでしょうか?
CRの規約によると「マンションに取り付けられているCRロゴを外してはならない」とあります。
デベが修理するべきでしょう。
303: 匿名さん 
[2006-01-05 09:13:00]
>302さん
>CRの規約によると「マンションに取り付けられているCRロゴを外してはならない」

すいません、教えて下さい。
”CRの規約”って何ですか?契約書?

”マンションに取り付けられているCRロゴを外してはならない”って、
(賃貸では無く、分譲MSを購入したのに)
例えるなら、「三菱の車を購入したら、三菱のロゴを外してはダメ!」
「ナショナルのストーブを購入したら、ナショナルのロゴを外してはダメ!」
と言っているようなものですか?
304: 匿名さん 
[2006-01-05 10:43:00]
>>302
「マンションに取り付けられているCRロゴを外してはならない」という規約を売り主の
クリーンリバーが予め作ったにもかかわらず、何故295さん指摘のマンションでは、
自らがそのロゴを修理しないのでしょうか?
ここのスレを一読して感じたのですが、このデベさんはタイルはく離は普通のことという
認識らしいので、ロゴも住人が勝手に直せということなのでしょうか。
一軒の家で言えば表札にもあたる場所なので、物件名の欠落は、どうしてもうらぶれた
感が否めません。
305: 匿名さん 
[2006-01-05 16:29:00]
>>292
>CRの営業さんで自社のマンションに入っている方が結構いらっしゃるようです。
>ということはどうなんでしょう?なっちゃったらしょうがないじゃんとみんな思ってるのでしょうかね?
>どう思われますか?

通常、自社以外の他社のマンションを買って、今まで通りの会社生活が送れるとは思えません。
閑職に回されたり、最悪は退職に追いやられたりするのではないでしょうか。
私は、業種は違いますがマンションほどではないにせよ高額な商品を扱っているため、
その辺のところは想像に難くありません。
全社一丸となって自社の商品を開発・販売しようとして躍起になっているときに、
「エヘッ。 私、ライバル会社の商品を買っちゃいました」と、シレッと言ってのける方は、
相当の大物かそうでなければ世捨て人なのです。
そうです、割引が有ろうが無かろうが、とても他メーカーのものを買う自虐的な勇気など普通はないのです。
ここの社員さんも背に腹はかえられずに、新居を購入するなら自社のものにしているのではないでしょうか。
ですから、社員が住んでいることを安心の要素のひとつに加えるのは、とても危険だと思います。
306: 匿名さん 
[2006-01-05 20:42:00]
>>303
他のマンションやデベがどういう規約になっているか知りませんが、私の住んでるCRでは屋上のロゴを勝手に外してはならないという規約があります。
また、ロゴの修理費はデベが支払う決まりになっています。
何故修理しないのかは不明です。デベに直接お問い合わせてはいかがでしょうか?
また、経年劣化している物件とタイル剥離問題とは分けて考える必要があると思います。

307: 303 
[2006-01-07 22:36:00]
>306さん
ありがとうございます。

>私の住んでるCRでは屋上のロゴを勝手に外してはならないという規約があります。
管理組合の規約で”屋上のロゴを勝手に外してはならない”とあるのですね。
>ロゴの修理費はデベが支払う決まりになっています。
これも、管理組合の規約なんですか?
デベは管理組合の規約には縛られないので、変ですねー?

これは、20年前によくあった無償広告塔のようですね。
いまだにこんな規約が生きているのですかー。

 ↓《参考》
http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199212.html
308: 匿名さん 
[2006-01-08 01:20:00]
>305さん
レスの内容 納得です。これを回避するには競争相手とならない戸建てに理由をつけて住むしかなさそうですね。
ところで、もう少し範囲を狭めた考え方というのはできないものでしょうか?
上からズラっとこのスレを読んでみると、どうやらCRのMSは出来の差が非常に大きいように感じます。
且つ、CRのMSは沢山あります。
苦情や問題が起きている場合、施工会社が違っていたりした場合の統計というか、下請け会社の違いでの
統計というか、そういうものもうすうすわかってて、内側の情報も社員同士で共有しあっているでしょうから、
CRの中でもいわゆる当たり物件と思われるMSを選んでいるというこも考えられるのではないかと思いました。
個人情報何タラで守られているでしょうから、CR社員の居住分布図みたいなものは得られないでしょうけど、
もしわかったら面白い結果になるかも。
309: 匿名さん 
[2006-01-08 08:32:00]
>308
中古探すならいいかもしれませんね。CR社員さんのたくさん住んでるところって感じで。
新築はそうもいかないですね。CR社員さんのたくさん住んでるMSの施工会社も重要ですが、たとえいい施工会社でも工期が短いと手抜きがあるそうですよ。
工期厳守は施工会社の命。買い手にとっては手抜きされるよりは工期遅れの方がいいのに。
310: 匿名さん 
[2006-01-16 21:26:00]
ここは欠陥が発覚しても、「それは普通です」と言い放つデベだ。
恐ろしい。
311: 匿名さん 
[2006-01-16 22:27:00]
>310
そうなんですか??
312: 匿名さん 
[2006-01-16 22:38:00]
タイルが落ち放題です。
313: 匿名さん 
[2006-01-16 22:39:00]
それは普通でない!
314: 匿名さん 
[2006-01-16 23:26:00]
それ知ってます。
確か、補修したタイルもまた、落ちたんですよね。
315: 匿名さん 
[2006-01-16 23:28:00]
>>314
どの辺りのマンションですか?
316: 匿名さん 
[2006-01-16 23:28:00]
>>315
桑園です。
317: 匿名さん 
[2006-01-16 23:31:00]
住んでいる人が可哀相ですね。
318: 匿名さん 
[2006-01-17 21:33:00]
ここの悪徳業者もヒュ○ザーみたいに公になってサッパリしてほしいもんだ。
319: 匿名さん 
[2006-01-18 18:54:00]
CRの年間販売実績というのは何位ぐらいなのでしょう?
結構売れているような感じがしますが、宮川よりは下なんですよね?
5位くらい?
320: 匿名さん 
[2006-01-18 20:46:00]
年間販売実績より株式上場企業かどうかのほうが気になる。
321: 匿名さん 
[2006-01-19 21:32:00]
>>319
どうして、そんなことが知りたいのですか?
322: 匿名さん 
[2006-01-19 22:04:00]
>>321
売れ筋のデベならどこでもいいのです。
とにかく荒らしたいのです。
色々なスレへ投稿し続ける、その行為そのものが私にとってライナスの毛布なのです。
いつも投稿していたスレたちが最近閉鎖がちになり、一時期は耳鳴りが止みませんでした。
でも、安心してください。
目を広く向ければ、まだ沢山のデベがあることに気づいたのです。
これでまた正常に戻れます。
323: 匿名さん 
[2006-01-19 22:34:00]
>>322
正常に戻るって言うけど、ここのスレ普段の書き込みが少なすぎると思います。
情報も何もぜんぜん書かれない。
そんな状態に戻ることがとても良いこととはとても思えないのですが。
324: 匿名さん 
[2006-01-19 23:05:00]
>>322
ここより住友さんや大和ハウス工業さんの方が売れています。
ここのスレは水も良くなく、暮らしづらいかもしれません。
どうかそちらで投稿しまくってください。
応援しています。
325: 匿名さん 
[2006-01-19 23:06:00]
>>324
分かりました。
326: 匿名さん 
[2006-01-19 23:24:00]
よくわからん
327: 匿名さん 
[2006-01-20 13:59:00]
ライナスの毛布か・・じゃ、シュレーダーのピアノは?
                    Byベナー
328: 回遊魚 
[2006-01-21 12:05:00]
322は本当に怪しいヤツね。
あんな種類のブランケット症候群があるのかしら。
ベナーさん、今年もよろしくね。
329: ベナー 
[2006-01-21 12:40:00]
こちらこそよろしく。最近、他痛ではまってたので・・
また、遊びにきますね〜
330: 匿名さん 
[2006-01-21 14:41:00]
頼みますから、2チャンからの参加はご遠慮ください。
331: 匿名さん 
[2006-01-24 23:16:00]
age2
332: 匿名さん 
[2006-01-28 21:02:00]
330
せっかく遊びに来たのにぃ〜
333: 匿名さん 
[2006-01-29 07:10:00]
だ〜め。しっし。
334: 匿名さん 
[2006-01-29 12:32:00]
ここ死んでるね。
こんな状態なら閉鎖したほうがいいんじゃない。
335: 匿名さん 
[2006-01-30 17:54:00]
いえいえ、枯れ木も山のにぎわいです。
全くレスが延びない不人気スレ(デベ)よりは、ずっとましでは。
336: 匿名さん 
[2006-01-30 20:24:00]
ここも延びてないじゃん。
337: 匿名さん 
[2006-01-30 21:31:00]
ここに書込んでる人でクリンリバーの事知ってる人は居ますか?
338: 匿名さん 
[2006-01-30 22:25:00]
一応入居している。
339: 匿名さん 
[2006-01-31 09:08:00]
>>337
テレビの報道番組で叩かれていました。
って、あなたのは釣りですか?
340: 匿名さん 
[2006-02-19 12:59:00]
age3
341: 匿名さん 
[2006-02-23 21:16:00]
友人のマンション、クリーンリバーじゃなくてここの掲示板でも人気な会社のとこだけど、
壁のタイルははがれるし、水は漏れてくるしで困ってた。
親のマンションは1階がカビだらけで住人が泣いていたそうです。
クリーンリバー以外でも、そんなこといっぱいあるのに。
その人たちの販売主は見てみぬ振りしてる。みんなおんなじじゃないかなぁ。
なんでココだけ集中してたたくんだろうかと思うけど。
342: 匿名さん 
[2006-02-23 21:46:00]
>341
君の友人の所はその真偽がわからないけど
クリーンリバーはテレビで事故の事実とデベの対応の悪さの事実が
判明しているからだよ。
343: 匿名さん 
[2006-02-25 21:43:00]
>>342
他のデベでもっと対応の悪いところはたくさんありますよ。
対応は悪くないですよ。
あなたの住むマンションはどこのデベですか?
そのデベはどのように対応が良いのかここに記述してください。
聞きかじりや噂で書き込むのはいかがなものでしょうか?


344: 匿名さん 
[2006-02-25 21:56:00]
>343
私も同感です。342のように、言うのは勝手だけども、自分のMSのこともきちんと説明すべきだと思います。
それができないなら他デベの人と思われてもおかしくないでは?
もちろんCRにも責任はあるけど、ここだけ集中して叩くのはちょっとかわいそうと思います。
345: 匿名さん 
[2006-02-25 22:04:00]
>343
だから他のデベってどこで何の対応が悪いと言う事なのかな?
HBCの特集は嘘かやらせだとでもおっしゃりたいの?
どこのデベでも窓が閉らなくなったり床をビー玉が転がってる
それが普通だとでも言いたいのかな?
それともHBCが映らない地区に住んでるのかな?
それと他のデベの方が対応が悪いと言いたいのなら
此処では無くTV局にでも言ってその真実を放映してもらえば?
それを見たら信じてあげるよ。
このデベの真実はTVで実証されてるでしょう?
それは事実だよね、他のデベの何処が良いかなんて屁理屈はどうでも良い事ですよ。
346: 匿名さん 
[2006-02-25 22:07:00]
>344
じゃあ君は此処を買ってその様な問題に巻き込まれても
かわいそうだから高い金を捨てたとしてもガマンするの?
俺が住んでるのはCRのマンションだよ
347: 344 
[2006-02-25 22:17:00]
>346
見ず知らずの人に「君」呼ばわれする覚えはありません。
何様だと思っているのですか?
このような礼儀知らずの人の言うことは誰も信用しないと思います。
348: 匿名さん 
[2006-02-25 23:04:00]
私は考慮に入れますやはり人生で最高額な購入になるのだから
やはり安心出来る物件を手に入れたいと思いますし
後で後悔するのも嫌だと思います。
349: 344,347 
[2006-02-25 23:27:00]
>348さん
おっしゃることはわかりますよ。私だってもちろん考慮に入れています。
私は、CRさんのMSを候補のひとつとして検討していますが、
欠陥工事のことがあり、いまだに踏み切れません。
かといって、他デベさんのMSも絶対安心とは限りませんしね。
CRさんの悪口を言う人は、書き込みの内容がひどすぎると思います。
もう少し、「品位」と「礼節」を持って、自分の書き込んだ内容に責任を
持つべきだと思います。
じゃないとどこまで信じていいのか不信感を持ってしまいますから。
350: 匿名さん 
[2006-02-26 00:51:00]
>349さん
ここの書き込みは信じるのではなく、すべて参考にしておいた方が無難。
疑問に思うことは全て自分で調べて納得することがが基本だと思いますよ。
失敗しても掲示板は補償してくれません。
351: 349 
[2006-02-26 01:14:00]
>350さん
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
ただ、重要な情報源であることも確かだと思います。
購入を検討する人は、わらをもすがる思いで、いろいろなところから情報を入手したいと思っています。
特に入居者や契約者の方から。
決してテレビの情報を鵜呑みにしただけの第三者の意見や、悪意に満ちた中傷等は聞きたくない、
というのが本音です。
352: 350 
[2006-02-26 02:05:00]
>351さん
私は他社のものを契約済みですが、351さんがここを検討中ということであれば、価格や設備、駅距離、
学校など、その辺のものは調査済みですよね。
あとのことは、完成してからじゃないとわからないことだと思いますよ。
TVで取り上げられた物件もあれば、何の問題もない物件もありますから。
完成して住んでみてからわかることって、悪い事もあるかもしれないけどいい事もあると思いますよ。
ここの情報はどちらかというと前評価でしかないですよね。近所の情報などは別ですけど。
実際契約しちゃうと、悪いことよりわくわく感の方が高いですよ。じゃないと1年間不安でいっぱい
なんていやでしょ?
353: 352 
[2006-02-26 02:08:00]
すみません。ちょっとスレずれてましたけど、フィネス東札幌を前提に1年間としております。
354: 351 
[2006-02-26 10:04:00]
>352,353さん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、東札幌を検討中です。
特に私は地方の人間で、実際に札幌に来る機会はあまりないので、
ここの掲示板は貴重な情報源になっています。
それだけに352,352さんのように本当に貴重な意見を是非書き込んでもらえればうれしいです。
355: 352 
[2006-02-26 10:26:00]
>354さん
地方の方でしたか。
私は東札幌に3年ほど住んでましたが、住み心地は良かったです。
大通りやすすきのから歩けない距離ではないし(冬はつらいけど)、
スーパー等も車があれば5〜6件は範囲内だし。
あと一つだけわがまま言わせてもらえば、地下鉄は近ければ近いほどいいですよ。
できれば5分以内。冬を考えればなおさらです。
356: 匿名さん 
[2006-02-26 11:55:00]
札幌では今、たくさんのマンションが販売されています。
私も、本当に目移りさせられ、物件選びに迷ってしまいます。
そんな中で、問題が有りそうなここの物件に固執しているレスを見ると、
弱冠の違和感を感じずにはいられません。
自分の財産や家族の安全を賭けてまで、ここの物件に執着する理由は、
いったいなんなのでしょうか?
それほどまでにここの熱烈なファンに成り得る理由が、札幌で暮らしている私には、
わかりかねるのです。
これでは、どうしても「デベさん自作自演疑惑」が頭をもたげだしてしまいます。
357: 匿名さん 
[2006-02-26 12:36:00]
私もちょっとそれを感じてしまいます
それともう一つ不思議な事があるのですが
クリーンリバーのマンションの幾つかが
築年数が若いのに複数件数で中古に出てしまう所があるのは
何故なんでしょうと思ってしまいます
場所的な事もあるとは思うのですがちょっと不思議な感覚を持ってしまいます。
358: 354 
[2006-02-26 13:12:00]
>356,357さん
354です。私自身、この会社のファンでもなんでもないです。ましてや社員なんかではありません。
何でもかんでも「自作自演」だと決めつけるのは止めて欲しいです。
たまたま、立地や価格、その他もろもろの条件で気に入ったMSがCRさんのMSだった、というだけです。
私から言わせれば、356さんのようになんでここまでCRさんのことを毛嫌いするのか良くわかりません。
逆に他デベさんの書き込みかと思ってしまいます。

もし、CRさんがテレビで報道されている以外にも欠陥MSがあって、
東京のヒュウー○ーのように会社ぐるみで欠陥工事を黙認していた、ということであれば、
私自身もこのMSを選ぶことはないと思います。
それより何より、HBC以外の報道機関も黙っていないでしょう。
私が欲しいのはそういう情報です。もちろんマイナスイメージの情報も大歓迎です。
感情論ばかりでなく、客観的な事実を必要としているのです。

例えば357さんの言うように築浅の中古物件が大量に出回っているの事実だとしたら、
それは確かに問題ありと思えるかもしれません。
でも私の見る限りでは、そんなに出回っている、という気がしないのですが?
もし事実であれば具体的なサイト名など教えていただければ幸いです。

世の中いろいろな考え方の人間がいます。実際、ここのMSを報道後、契約された方もたくさんいます。
あなたたちの考えではこうした人たちはみんなおかしい、みんな自作自演だとでも言うのでしょうか?
真剣に購入を検討している人の気持ちを少しはわかってもらいたいと思います。
もちろん、例の事件があって、CRのMSは絶対買わない、という人もたくさんいると思います。
それはそれで正しい選択なのかもしれません。
要はその人の考え方次第なので、自分の考えを他者に押し付けるようなことはして欲しくないと思います。
長々とすみませんでした。
359: 匿名さん 
[2006-02-26 13:48:00]
358さん、ここの桑園地区のマンションは、
直しても直してもタイル剥離を繰り返しているようですよ。
又、ここのデベさんに言わせると、それは普通のことらしいですよ。
(これは、テレビで言っている所を私も見ました)
東札幌物件の特徴と同じように、この件のこともよくよく考慮に入れられた方が、
いいと思いますよ。
360: 匿名さん 
[2006-02-26 14:23:00]
そんな知ってますって。
361: 匿名さん 
[2006-02-26 14:33:00]
>357
CRさんに限らずですが、購入検討中のデベさんの中古物件を見てみるのもいい勉強になりますよ。
築年数が浅いのに地下のトランクルームがコンパネみたいなチープな板製のところをみて、
ここは見えないところにはお金をかけてない主義だなと納得したことあり。
362: 358 
[2006-02-26 14:46:00]
>359さん
テレビは私も見ています。私が351で言っていることをもう一度ごらんいただければと思います。
だいたい、私はマスコミの言っていることはあまり信用しません。
なぜなら、私自身ではありませんが、身近の人間が2度ほどひどい目にあっているからです。
特に覆面インタビューというのは、大抵しゃべっている人と写っている人は別人の場合が多いです。
私の会社の先輩はオフレコで雑談として喋っている内容をテープに隠し撮りされて、
まったく上半身が黒く見えないようなの別人の姿と一緒に放映されました。
そのためその先輩は会社を辞めざるをえなくなったのです。
それとインタビューの内容は、編集次第で極論すれば180度違う内容にすることもできます。
製作する側の意図どおりの内容にすることは簡単なことです。
私の知り合いで、そのために破滅した人間がいます。

今回の施工不良の件はCRさんも認めていますから、事実でしょう。
住んでいる方にはお気の毒だと思います。
ただ、逆に言えば、もう2度とこんな事件は起こせないという危機感がある分、
今後の施工するMSは多少は安心かな、と私自身は思っています。甘いかもしれませんが。
今度こういうことがあれば、ヒュー○ーのような末路をたどるのは目に見えていますから、
彼らも真剣です。

それともうひとつ疑問に思うのは、実際に施工したゼネコンさん、もしくはその下請けさんに対する
批判がほとんど見られないことです。
これだけ売主さんに批判があるのなら、それと同じくらい施工業者にも批判があってもおかしくないのでは?
と思います。
それがないのは、同じゼネコンを使っている他デベの人がCRさんの批判を書き込んでいる、
と思うのは私だけではないと思います。

いずれにせよご忠告ありがとうございます。今後のMS選びの参考にしたいと思います。
363: 匿名さん 
[2006-02-26 15:17:00]
>>358
>>362
そんなに力が入れば、当事者のデベだとバレバレになる。
(そんなに頑張れる部外者は、昭和の時代に絶滅しました)
かといって、なおざりな投稿だと、その真意は伝わらない。
この手の板は始末が悪いですね、CRさん。
364: 358 
[2006-02-26 15:22:00]
>363
何を言っても必ずこういう人が現れるのは仕方がないと思います。
ただ、今日は何曜日だと思っているのですか?
この時間に書き込みができるほどCRの営業の人は暇なんでしょうか?

絶滅した人間で悪かったですね。
365: 匿名さん 
[2006-02-26 15:40:00]
問題が起きてそれが発覚した原因は何だろう?
価格低下の煽りを受けたと考えるのが妥当なんだと思います
そうじゃなければあまりに管理がずさんだという事になります
でも、CRのマンションは今だにしっかりした管理の上で妥当と思うより
安さに走っている様に見受けられ、
それが不安感を煽っている様に思います
内容と比較して安いのなら良いなと思ってはいますし
そうであって欲しいと願ってはいます。
366: 358 
[2006-02-26 15:49:00]
>365さん
正論だと思います。
今回の件は建築費をケチったため、施工した建設会社が手を抜いた、
というのが事実のような気がします。安かろう、悪かろうでは困りますからね。
これが本当なら、まるで証人喚問に出たヒュー○ーの社長と同じですね。
私もこの点についてはデベさんに対して少し不信感を持っています。

日本一の暇人でした。
367: 匿名さん 
[2006-03-02 09:52:00]
気に入った何物件かが候補に挙がったら、そのデベさんたちの過去に訴訟された
案件や報道された問題点などを洗い直してみるのも、行く行くの安全性を判断する
上での、一つの良い方法だと思いますよ。
建築確認や性能評価だけでは見えてこない、その会社の傾向が浮かび上げって
来ると思います。
368: 匿名さん 
[2006-03-02 19:44:00]
ここのマンションのタイル剥離の件がテレビで報道されてから反響すごいですね、
たまたま報道されたのがここのデベさんで、他でもいろいろあります、ほんとはあってはならない
事ですが、やはり責任もって管理するという自覚が足りない気がします。販売の時だけ一生懸命では
困りますね。責任のがれをする会社はいずれだめになるでしょう。

369: 匿名さん 
[2006-03-02 21:14:00]
あれは普通のことです。
不具合のないマンションなど世の中にはありません。
370: 匿名さん 
[2006-03-02 23:52:00]
>369
あれってタイル剥離のことか?
それが普通?
いいかげんな事書くなよ!!
何らかの不具合があるのは大小はあれど普通といっても過言ではないかもしれないが。
371: 匿名さん 
[2006-03-03 00:00:00]
普通はないよ〜、こののマンションの住人の立場になってみても
同じ事言えるの?誰でも購入した時はこんなことになるとは思ってないでしょ
372: 370 
[2006-03-03 00:07:00]
>371さん
370です。
失礼。私が言っているのはどこの物件でも同じということで、ここを限定してません。
内覧会や居住後にクレームが1件も無いMSは考えにくいでしょ?
それとも369に言ってるのかな?
373: 匿名さん 
[2006-03-03 00:10:00]
この件でCRも少なからず痛手はくらってる事だと思いますよ
購入もこの件で考えなおす人もかなりいそうですし、CR
も内心穏やかではないはず、こんなこと続くとさすがに安価格
にしても客はのらないでしょう、今後がかなり大事でしょう。
374: 匿名さん 
[2006-03-03 00:27:00]
>370さん
371です。
なんか369さんがあまりにもたんたんと普通と答えてるのでつい
反発してしまいました。他のMSでもいろいろクレームはあると思います、そのとき
のデベさんの対応ってとても大事だな〜と思います。

375: 匿名さん 
[2006-03-03 12:02:00]
タイル剥離物件の入居者の方々は、大変お気の毒だと思います。
ですが、あの問題は施工したゼネコンさんが手を抜いてために起こったものです。
もちろん、デベさんにも責任の一端はありますが、発注側は受注側のゼネコンの手抜きを、
なかなか見抜けないものなのです。
ここのデベさんも、今後は真摯な態度でより慎重に、物件作りへ取り組むものと、
私どもも確信しています。
376: 匿名さん 
[2006-03-03 13:30:00]
我が家は築17年のマンションに住んでいますが(CRでは有りません)、
タイル剥離は一度も起きた事が有りません。
ゼネコンが手抜きをしたみいですが、許せない事故だと思います。
今後、このような事が起こらない様に関係者の方々にお願いしたいものです。
377: 匿名さん 
[2006-03-03 14:34:00]
>375
>>私どもも確信しています。
確信は出来ないだろうさ、我々に出来るのは”願っております”でしょう?
確信出来るのはここのデベに発注受けてるゼネコンの関係者くらいだろう?
だってデベでも見抜けないものを素人が”確信”はないだろうさ。
378: 匿名さん 
[2006-03-03 14:40:00]
びー玉転がっても、水漏れしても当人とデベさんの問題だけど
タイル剥離は間違うと第三者に被害が出るからね
そこを認識して貰わないと”不具合は何処でもある”は良いけど
過失致死マンションにもなりかねなかったのだからレベルは違うと思います。
379: 匿名さん 
[2006-03-03 15:35:00]
>>375
>>362
「私どもも確信している」企業さん、不具合や欠陥を、請け負ったゼネコンさんの
せいにするような真似は、もうおやめください。
みっともないにも、ほどがあります。
380: 匿名さん 
[2006-03-03 22:10:00]
>379
そういうあなたはどこのデベの方ですか?
381: 匿名さん 
[2006-03-04 08:12:00]
380さん、わたくしは別の業種です。
本当に失礼ですね、CRさんは。
だれかれ構わず噛みついて。
382: 匿名さん 
[2006-03-04 10:41:00]
なんかここの掲示板でもデベ争い、醜いですね〜
デベであろうとなかろうといいじゃないですか〜
みなさん、どこのどなたかわからずやりとりしてるんだしね。
383: 匿名さん 
[2006-03-04 11:16:00]
>382
そうそう、事実だけを読みとっていけばいいんですよね。
385: 匿名さん 
[2006-03-08 21:02:00]
不具合のないマンションなど世の中にないのに、
世間では何をこんなに騒いでいるのでしょうか?
おおよそ考えられる創造物の中で一番多くの部品(材料)をアセンブルして開発する
マンションで、多少の問題を内包しているのは、むしろ当たり前のことなのです。
些細な欠陥に対して目くじらを立てるのは、理解に苦しみます。
386: 匿名さん 
[2006-03-08 21:19:00]
>Mr.385殿
その話とこのスレとどういう関係があるのですか?
387: 匿名さん 
[2006-03-09 10:41:00]
>>385
タイル剥離が普通のことと言いたいのでしょうか?
そんなことを世間に浸透させいあなたは、いったい誰なのですか?
ここのデベさんは、そこかしこで投稿し過ぎです。
388: 匿名さん 
[2006-03-09 10:51:00]

すみません、「た」が抜けました。
× 浸透させい
○ 浸透させたい
389: 匿名さん 
[2006-03-09 11:44:00]
またデベさぐり〜?
こんな事ばっか。
390: 匿名さん 
[2006-03-09 17:07:00]
>389さん
本当だよね〜もう良いでしょう
ここの物件嫌だと言う人は
例のタイル剥離落下の件で6000万デベが出さずに住民が出すはめになったと言う事が問題なのでしょう?
でも、ここのデベの物件が良いと言う人もいる訳だし
それは、たとえ6000万出す事になっても100世帯あったら1世帯当たり60万になる訳だし
当初の購入価格に60万乗せても他より安いとか色々な事を考慮して
良いと思ってる訳だろうから、それも有りだと思うよ
391: 匿名さん 
[2006-03-09 17:43:00]
マンションのローンの他に、60万円も上乗せさせられたキツイっす。
私しゃ、こんなマンションは買いたくないな。
こういうの読んじゃうと、物件探しは慎重になりますね。
392: 匿名さん 
[2006-03-09 23:14:00]
ということは、構造的な欠陥ではなく、自然劣化ということで落ち着いたと言うことでしょうか?
でなければ100パーセント住民負担はありえませんものね。
393: 匿名さん 
[2006-03-09 23:39:00]
CRも当初の物件はかなり管理費、修繕積立金が安く設定されてるから
修理にあとからさらにお金が必要になったのかも、
フィネスシリーズはそこそこの金額に設定されてるような
きがする。
394: 匿名さん 
[2006-03-10 00:49:00]
テレビで放送された少し前に、東札幌の物件を契約しました。
その後ヒ○ーザーの事件・・・
価格、間取りが気に入って購入しました。
他と比較して安かったし。
この値段なら私たちでも買える!と思って夢見たいに思ってた自分の家を買うことにしたんです。
契約を今からやめるならどれくらい解約料とか支払うんでしょうかね?
安いから不具合は当然では困ります。
今回はまた、2級建築士さんの事件がありましたよね?
そして、住宅金利アップの件。
マンションが出来るのが楽しみな反面、その気持ちの倍以上に不安がいっぱいです。
契約をやめて、賃貸でいいのかな〜。

ちなみに、私は紹介料見たいのをいただいて、たまゆらの券をもらって、ワインをもらいましたよ。
値引きの交渉なんて頭になかったからしなかったですけど。
交渉してみればよかった。
395: 匿名さん 
[2006-03-10 01:01:00]
>394さん
私も他社物件ですがあなたと同じ状況です。
あなたも契約書読まない部類の人なんですね。
言い方悪いけどそんな重要なものしっかり読まないで解約料いくら?なんて聞いてるアホ人種。
ごめんね。悪口書いてるけど契約書ってあなたの人生変えるほど重要なものだよ。
墨から墨までよく読みなさい! 契約前にね。
まあ、もう契約しちゃったんだから不安に思うほど損だと思うよ。
前向きに考えなきゃ。悩んで病気になる人もいると思うよ。
前向きに考えよう。わくわくするために高い金出して買ったんでしょ。
私の考え方変?
396: 匿名さん 
[2006-03-10 01:06:00]
変じゃないと思う、そうだよね。
ちゃんとよんでない・・・
397: 395 
[2006-03-10 01:17:00]
>396さん
ありがと。
契約したときデベに「ちゃんと読んでるんですね。めずらしいですよ」言われました。
高い買い物なんだから当たり前と思ってる自分にはそう言われて複雑な気分でしたけど。
まあそのくらい読んでない人が多いってことなんだね。
398: 匿名さん 
[2006-03-10 01:25:00]
今、さら〜っと読み始めました。
あと一年楽しみにしよ〜。
変なこと考えても、もう契約したのだから。
なんか、アホ丸出しで恥ずかしいわ。
前向き、前向き!
399: 395 
[2006-03-10 01:30:00]
そうそう!前向き!お互いあと1年楽しみにしてましょう。物件違うけど私も来年3月。
あとは30棟の中に入ってないのを祈りましょう。
400: 匿名さん 
[2006-03-10 07:08:00]
もっとひどいボロアパートに住んでいる人もいる
そんな所よりは安全なんですから気にしない気にしない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる