札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-30 11:42:24
 削除依頼 投稿する

住友さんの物件って、どうなのでしょうね。
北3条東6丁目に誕生する64戸建てのシティ・ハウス永山公園。
どんな情報でもお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-12 11:33:00

現在の物件
住友不動産シティハウス永山公園
住友不動産シティハウス永山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
交通:地下鉄バスセンター前駅 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:77.16m2

住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?

123: 匿名 
[2007-01-24 17:53:00]
冬は遠く感じますよね・・・
やはり地下鉄の近くじゃないと冬は厳しい。
124: 匿名さん 
[2007-01-24 18:07:00]
バスはどうなんですか?
確か目の前がバス停ですよね?
125: 匿名さん 
[2007-01-24 18:59:00]
バスも大変でしょ。歩いてファクトリーで我慢我慢。それか大通りまで歩く。
126: 匿名 
[2007-01-24 21:32:00]
マンションの隣が再開発地域に指定されてるそうですが
いつ頃になるんでしょう?
大きいビルとか建っちゃうんでしょうか?
127: 匿名 
[2007-01-25 09:07:00]
121さん。了解です。
128: 匿名さん 
[2007-01-25 14:04:00]
バスはファクトリーバスが20分間隔で走ってます。
冬は結構利用してます。
晴れた日は大通り、札幌駅まで運動がてら歩いてます。
慣れたら、ちょうど良い距離に感じてきました。
129: 匿名さん 
[2007-01-25 14:16:00]
私の上司は、職場に30分以上かけて歩いてきます。他の人はそんなのまねできないって言ってます。そんなもんですよね。128さんと同じようには出来ません。
130: 匿名さん 
[2007-01-25 15:58:00]
自分も、近くのコンビニへ行くのに、車で出かける様な歩かない人でしたが
今は歩くのが苦痛じゃないです。(毎日歩いているわけじゃないし・・)
ちなみに東急百貨店までは夏場で徒歩12分でした。
タクシーだと1メーター。冬は歩いてるうちに暖かくなって汗だく?。

そのくらい歩けない人は、地下鉄の上り下りもきついかも。
131: 匿名 
[2007-01-25 17:20:00]
体力の差で感じ方がちがいますよね。
132: 匿名さん 
[2007-01-25 17:39:00]
そうですよね。感じ方は人それぞれかも…
大丸まで行こう!と思うとちょっと億劫ですけど、東急や西武なら歩けてしまいます。
(↑大した差じゃないですけど、東急は裏から行くとすぐに目に入りますし…)

夏だったらすすきのからでも余裕で歩きで帰ってこれますよ。。。
酔いがさめてちょうど良いかと…
133: 匿名さん 
[2007-01-25 19:25:00]
たまにだからいいでしょうけど、時々行くのはちょっと大変ですよ。
134: 匿名さん 
[2007-01-25 19:26:00]
そんなに行きたいなら私なら近くに住みますね。
135: 匿名 
[2007-01-25 19:43:00]
たにかに。でもそれは人によっては難しいですよね。住みたいと思ったところに
すぐ住める人は少数派。
136: 匿名さん 
[2007-01-25 20:01:00]
そんなこと無いですよ。やすいとこもあります。
137: 匿名さん 
[2007-01-25 20:15:00]
東急百貨店にこだわるわけは?三越じゃだめ?
138: 匿名さん 
[2007-01-25 22:29:00]
地下鉄徒歩1分のマンションで、
階段下りて、長い地下通路を歩き、電車を待ち、電車に乗り、階段昇り、
またまた長い地下通路を歩いて、札幌駅まで所要時間30分以上かかっても、
地下鉄徒歩1分にこだわる人も居ますからね。
139: 匿名さん 
[2007-01-26 01:49:00]
雪深い札幌では大事なことですよ。30分以上というのは新札幌か宮の沢のことかな?
140: 匿名さん 
[2007-01-26 09:48:00]
札幌駅周辺がいいですよ。
141: 匿名さん 
[2007-01-26 16:54:00]
札幌駅周辺でも駅に近すぎると、日当たりが悪くなったり、駐車場も無かったりとね。
多少遠いかもしれないが、歩けない距離じゃないし、
車を持ちたいと言う人は、おすすめですね。
植物園の方だと学校に苦労するけど、ここは学校もあるし。
いいと思います。
142: 匿名 
[2007-01-28 20:41:00]
2Fの間取りよさそうですが、前のスレで寒いとのこと・・・。
4Fはどうなんでしょ?
143: 匿名さん 
[2007-01-28 23:11:00]
南の部屋は暖かいけど、北側は寒いですよ。
何処に住んでも、24時間換気システムってのがあれば、寒い原因です。

実際に昼間に見に行けば良いと思います。
天気の良い日はリビングは暖かいと思いますけど。
144: 匿名 
[2007-01-29 07:44:00]
2Fは電柱が気になりますね。
それが残っている理由でしょうか。
外から見るとかなり窓に近いですが・・・
145: 匿名さん 
[2007-01-29 22:09:00]
中古の4階は日当たりが気になりますね…
向かいにマンションがあるようですが、影響があるのでしょうか…
146: 匿名 
[2007-02-04 09:41:00]
マンション住人ですが、日当たりは大丈夫ですが、眺望はよくありません。
向かいがマンションですので・・・
147: 匿名 
[2007-02-04 13:29:00]
キャンセル待ち受付中ってどういうことでしょう?
全部売れたのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2007-02-05 19:32:00]
全部売れたって事でしょう。
149: 匿名 
[2007-02-08 08:25:00]
よく売れたな・・・
150: 匿名 
[2007-02-13 21:52:00]
え?まだ看板ありましたよ。
151: 匿名さん 
[2007-02-13 23:00:00]
ないです。
152: 匿名 
[2007-02-18 10:32:00]
ほんとだ・・・
153: 匿名さん 
[2007-02-18 15:58:00]
全部売れたのにキャンセル待ち受付は普通しませんよ。
154: 匿名 
[2007-02-20 11:17:00]
なるほど。商売・・・?
155: 入居済み住民さん 
[2007-04-05 23:16:00]
この場をかりて・・・・
玄関通るたび電信柱が気になるのですが・・・
外観上よくないですよね。
156: 物件比較中さん 
[2007-04-06 15:39:00]
まだ完売していないようです。最近は問題起こしてから住友は影が薄くなったな。はっきり言って最悪のデベだな。
157: 匿名さん 
[2011-11-26 18:07:09]
住友のけっこう新しいマンションに遊びに行ったときに、上階の話し声や足音がかなり響いていました。音は響きやすいようです。
158: はいはい 
[2012-02-25 17:33:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
159: 匿名 
[2012-08-08 10:33:36]
このへんの地域に引越ししたいんですが、ここって中古なかなか出ないんですかね?
ファクトリー・アリオも近いし総合病院もあるし大通・札幌まで徒歩でいけるし、
上層階は車音が響くから低層階で探してるんですが・・・
160: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 17:49:52]
クリーンリバーに、そろそろローン破綻が出そうな時期です。
日陰の住友も、愛想を尽かして投げ売りが出そうな時期です。

週末は、創成側東地区に強い、近ツー裏のリハウスに行ってみましょう。
161: 近隣住民さん 
[2012-08-08 18:04:05]
えっ、つい1~2ヶ月前に3LDKが2470万で売りに出てたけど?
クリオの新築も出来るし、もうちょい東に行けば築浅のライオンズも売りに出てますよ。
この辺りの住友やクリーンリバーの築浅物件は出てもすぐ売れるし投げ売りは期待出来ないと思います。



162: 匿名 
[2012-08-12 17:41:20]
それって上層階でしたよね。
下のほうで3L探してるもので・・・
ライオンズは今、4Lしか出ていませんねぇ。
ひきつづき探してみます。
163: 匿名さん 
[2012-08-12 21:58:01]
本気で音の問題で上層階を避けているんでしょうか?
カーテンを防音性能が強いものを探したり、
エアコンにして窓を閉めたりで解決出来そうなものですが…。
この辺りでは低層でも車の音は大きいですよ。
上層階は響くというより位置が高いのに思ったより音が大きいって位で、
低層階よりうるさいってケースの地区は札幌では殆どないようですが?

ちなみにライオンズ札幌通りも1~2ヶ月前に低層階の3LDKが出たばかり。
非常に便利な地区なので良い物件の動きは早いですがね。
164: 近隣住民 
[2012-08-15 11:13:02]
うちは道路沿いの低層階に住んだ経験2度、高層階1度ほどありますが、

低層階のほうが確かに静かでした。交通量も同じくらいでしたが・・・。

聞こえ方が違うんですよねぇ。

上のほうが響くと思います。
165: 匿名さん 
[2012-08-15 22:31:05]
周辺環境にもよりますよね。以前、営業マンに、
「道路沿いには背の高い建物ばかりだから、音が反響して上まで響く」
と説明されたことがあります。
私の家も上層階ですが、私にはあまり違いが感じません。
166: 近隣住民さん 
[2012-08-17 10:50:12]
高層階の方が音が大きい場合というのは、前面道路が狭く高層の建物が密集している場所になります。
首都圏ではよくありますが札幌のマンションでは殆どありませんし、
少なくともシティハウス永山公園では当てはまりませんが…。
167: 匿名 
[2012-08-20 11:34:27]
No165さん、なるほどです。

169: 匿名 
[2012-10-13 12:34:08]
このマンションの裏って再開発地域に入ってますよね。
緑が出来るとか、ファクトリーまで遊歩道ができるとか
聞いたんですが、いつごろ動き出すんでしょうね?
170: 匿名 
[2012-11-29 12:34:16]
今2件売り出してるみたいですね。カレスが乗り出して裏の再開発が現実化しそうです。
将来的にもよさそうな気がしますが・・・。

171: 786 
[2012-11-29 12:43:08]
カレスは以前にもテイセンボウルのところに
今回のような再開発でカレスタワーを建てるって言ってたけどね
172: 匿名 
[2012-11-30 11:42:24]
確かに最近そのような記事がありましたね。ここいいですよね。前に公園とショッピングセンター。病院も近いし。でも中古なのに高い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる