札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-30 11:42:24
 削除依頼 投稿する

住友さんの物件って、どうなのでしょうね。
北3条東6丁目に誕生する64戸建てのシティ・ハウス永山公園。
どんな情報でもお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-12 11:33:00

現在の物件
住友不動産シティハウス永山公園
住友不動産シティハウス永山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
交通:地下鉄バスセンター前駅 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:77.16m2

住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2005-12-13 00:51:00
住友らしからぬ安っぽさ(涙)
No.3  
by 匿名さん 2005-12-13 01:15:00
具体的にどのような所が安っぽいのでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2005-12-13 01:15:00
ドルフ企画と東海興業、悪くない気はしますが。福住公園通もおなじコンビでなかったっけ?
No.5  
by 匿名くん 2005-12-13 13:05:00
住友シティハウスはそのコンビが最近は多いようですよ。ただ逆に少し前のよりは
デザインも良くなっていると思います。
ただ強いていえば、窓や暖房パネルのせいで壁に大きなものが置けないように
設計されているようでいざ入居となった際に不便を感じるかもしれません。
むしろ、検査をどこがやっているかを注意したほうが良いかも
知れません。
日本ERIでやっている物件も多いと思います。気をつけたほうがいいですよ。
一生の買い物なんですから、住友側ももしそのような物件があれぱ住民等に
きっちりと説明してどう対応するか表明すべきです。
実際には放置しているようですよ。買ったらアフターフォローをきちっと
しないのはいただけませんね。
No.6  
by 匿名さん 2005-12-13 13:21:00
道内でERI以外のところなんて難しいと思いますよ。
少し前ってどのへん?
No.7  
by 匿名さん 2005-12-14 03:11:00
購入を決めました
説明も丁寧にしてもらいましたし、不安な点にも現状の説明もしてもらいました。
>05さんは、説明はなかったんですか?
私の担当さんは、後日でしたが説明してもらいましたよ。
会社の対応に誠意を感じましたし・・・
No.8  
by 匿名さん 2005-12-14 08:12:00
基本的にはファクトリー、アリオも近く立地条件はいいですね。
また、札幌中心部以外のシテイハウスと比べれば、アウトフレーム
工法によるバルコニーが足元まですっぽり囲んでくれるので
高層階でも恐怖感もなく高級感を得られるのが利点ですよね。
ただし、24時間換気システム導入のマンションは住戸内のドアの
下部分をカットして空気の出入りさせられるようにしてますが、
気密性が高いので廊下で音が反響し、ほかの部屋での音が相当
大きな音で聞こえます。
ドアも中空になっていていわば太鼓状態。よく響くんです。
後はスラブ厚が200ミリ位だと上の音は下に聞こえます。
住友だからって安心したら大間違いなので、よく話を聞いたら
いいと思います。(上の階の住人が老夫婦とかならば静かで
しょうが、小さな子供がいるとドンドン煩くて何のために
マイホームを買ったかわからなくなりますよ。)
丁寧な説明を受けても完成して住んでみればわかりますよ。
どんな住人が上に住むかは運ですしね。
日本ERIについては社長自らが、「偽造は見抜けないものだ。」
と言ってしまう程無責任かつ自社の無能さを表明している会社
なので、そんな会社の検査したマンションには住みたくない
ですね。
道内では確かにシェアが高くともいざ住んでみると地震が来ると
怖くてしょうがありません。
デベロッパーと検査会社は大なり小なり裏で癒着しているんで
しょうから、購入者がしっかりとデベロッパーに物を言わない
とごまかされてしまいますよね。
住友ですら売ってしまえばこつちのものという感じですから
ある程度性悪説にたって考えた方がよいですよ。
買う側は安くて高品質のものを求め、売る側は手を抜いてでも
利益を上げたいという利益相反する立場なんですから。
No.9  
by 匿名さん 2005-12-14 13:28:00
>>08さん
同感です。住友も、他よりちょっとはマシという程度で、こちらが油断すると
いくらでも手を抜くと思います。三井や他のデベが、すべての物件を再検査すると
言っている中、販売中の物件しか、再検査しないとか豪語してますし、基本的に
売ってしまえば後は知ったことではないという体質のようです。むろん、これは
大なり小なり他のデベにも言えることですが。
後、住友は、系列の管理会社の質が悪いという話をよく聞きます。
不動産は大きな買い物ですから、よくよく気をつけて購入すべきかと思います。
No.10  
by 匿名 2005-12-30 15:39:00
あの事件の前は安心できる大手デベロッパーと大手ゼネコンの組み合わせなら絶対安心と思っていました。
でも表向きは大手ゼネコンでも、中身は下請けというすごくわかりにくいシステムで、それが外側からはわからないなんて・・ちょっと失望しました。

法改正が終わるまで様子を見る方が安心なのかと思ったり・・・・難しいですよね。
No.11  
by 匿名さん 2006-01-05 21:08:00
契約したものですが設計はドルフ企画で施工は大林組ですよ、詳しく打ち合わせしましたが内容は問題ありませんでした。ただあまり神経質になってると先に進めないし良い物件を見逃してしまいますよ!
No.12  
by 匿名さん 2006-01-05 21:15:00
良いんじゃ無いの?
貴方は契約出来たのだし
他の人が慎重になろうがなるまいが。
No.13  
by 匿名さん 2006-01-05 22:51:00

掲示板に乗せる内容?
No.14  
by     ↑ 2006-01-05 23:15:00
これも掲示板に乗せる内容?
No.15  
by 匿名さん 2006-01-06 01:14:00
>ドアも中空になっていていわば太鼓状態。よく響くんです。
>後はスラブ厚が200ミリ位だと上の音は下に聞こえます。
わりと最近のシティハウスに住んでいるけど上階の音、ほとんど聞こえませんよ。小さな子二人もいるそうだけど。
No.16  
by 匿名さん 2006-01-06 02:15:00
>ドアも中空になっていていわば太鼓状態。よく響くんです。
>後はスラブ厚が200ミリ位だと上の音は下に聞こえます。
であればどこのデペのマンションにもあてはまりますね〜
No.17  
by 匿名さん 2006-01-06 12:44:00
>15,16
運がいい方ですね。たまたま、お行儀のよいご子息が住んでいた
んですね。
うちは、うるさくて、正月も落ち着いて過ごせないほどでした。
ちなみにうちも最近のシティハウスです。
要するに、住友だから静かとは限らないということです。
ワンランク上と考えると大変な誤解ですから気をつけてください。
ただ、それでも価格は高いということです。
No.18  
by 匿名さん 2006-01-06 16:14:00
>17
運の悪い方ですね。
我慢しないで苦情を出した方が良いですよ!
No.19  
by 匿名さん 2006-01-07 00:50:00
ここは、シティハウスの中では価格的には結構
買得感はあると思うんですけど、
どうですか?
No.20  
by 匿名さん 2006-01-07 11:50:00
そうですね、なので結構空きが無くなってきてるみたいですよ
あと必要の無い設備は省いてるので割り安感がでているのかな
No.21  
by 匿名さん 2006-01-07 12:21:00
>20
必要の無い設備とはなんぞや?
万人向けに必要の無い設備ってついてるとこあるの?
割安感っていろいろついてるのに安いときに感じるのでは?
ついてなくて安いのは当たり前。
No.22  
by 匿名さん 2006-01-07 17:16:00
>21
やはり素人の方はわからないですよね、パンフレットかホームページで確認するべきです
No.23  
by 匿名さん 2006-01-12 20:21:00
age
No.24  
by 匿名さん 2006-01-21 16:56:00
age2
No.25  
by 匿名さん 2006-01-24 10:44:00
永山公園の購入を考えています。
ファクトリーも近く、アリオも徒歩圏内でお買い物にも便利そうですよね。
ただ道路を挟んで目の間に大きなマンションが建っているので眺望はどうなんでしょうね?
日当たりは問題無いと思うのですが、少し気になりました。
No.26  
by 匿名さん 2006-01-26 10:13:00
大きな道路に面してるから、眺望はそんなに気にならないと思いますけどね。
永山公園よりもっと西側に建設中のマンションは、すぐ真裏に最近出来たマンションがあります。
きっと完成したら、日当たりも眺望も絶望的でしょうね。南側なのに。。。
No.27  
by 匿名さん 2006-01-27 18:23:00
買いました!
No.28  
by 匿名さん 2006-01-27 20:50:00
おめでとう!
No.29  
by 匿名さん 2006-01-27 22:47:00
>27さん
スゲーって言わせて下さい
良いよこれ金が有れば良いとおもうよ
僕はローンが嫌いなので違う物件にしたけど
物は良いよね。
No.30  
by 匿名さん 2006-01-27 23:11:00
>29さん
どういうとこがそう思いますか?
No.31  
by 匿名さん 2006-01-28 08:13:00
29さん、やらせだと疑われていますよ。
ビシッと、返答してあげてください。
No.32  
by 匿名さん 2006-01-28 16:28:00
ん?
No.33  
by 匿名さん 2006-01-28 17:03:00
この立地条件は「住友」さんしか売れませんよ。さすがですね。
No.34  
by 匿名さん 2006-01-28 17:03:00
>>23,24
age とか age2 って何のこと? 教えてください。
No.35  
by 匿名さん 2006-01-28 17:55:00
>33さん
立地が悪いってことでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2006-01-29 15:07:00
34
そういう時は回遊魚さんとかべナーさんとか委員長さんに聞くんですな
No.37  
by ↑ 2006-01-30 08:42:00
さっぱりワカラン。
No.38  
by 匿名さん 2006-02-03 17:42:00
No.39  
by 匿名さん 2006-02-03 22:25:00
>>35
33さんから返答がありませんね。
>この立地条件は「住友」さんしか売れませんよ。さすがですね。
33さんのこのレスはいったい何を意味するものでしょうか?
頭が混乱しながらも、私なりにその真意を想像してみました。

(1)ここのデベさんの熱烈なファンからの献身的NPO的なラブメッセージ。
   (ただ、それにしては品質の良さではなく、売れ行きに着目している点が
    あまりにも玄人っぽくて不自然ですが・・)
(2)ここのデベさんの、自画自賛の乱発による広告宣伝費の削減という飽くなき野望。
(3)こんな場所ではここのデベさんしか販売しない、という皮肉屋さんの独り言。
(4)他デベさんによる釣り。(もしそうなら、私も思いっきり釣られてしまいました)

皆さんはどれが正解だと思いますか? 忌憚ない投票をお待ちしております。
(PS)
>さすがですね。
という言い回しは、さすがに恥ずかしさで鳥肌が立ち、気持ちが悪いです。
誉め殺しという言葉がありますが、不意を衝かれてこれを言われたら、
本当に死んでしまいそうです。
No.40  
by 匿名さん 2006-02-03 22:40:00
↑ (3)に一票。
No.41  
by 匿名さん 2006-02-03 22:41:00
(3)だと思ふ。
No.42  
by 匿名さん 2006-02-03 22:44:00
>>39
決まってるだろ、ヤラセの(2)に百万票!
No.43  
by 匿名さん 2006-02-03 23:44:00
大手は広告費など気にしません
No.44  
by 匿名さん 2006-02-03 23:54:00
そのわりに結構売れ行きよいみたいだね。
どう読んでも(3)でしょう、ニュアンス的に。
No.45  
by 匿名さん 2006-02-03 23:55:00
>44さん
そんなに売れてるの?
No.46  
by 匿名さん 2006-02-04 00:10:00
もう完売したんじゃないの
住友不動産のHPにももう出て無いし
完売御礼という事で

-------------終了-----------------
No.47  
by 匿名さん 2006-02-04 00:17:00
バリバリHPにありますよ、棟内モデル完成!
No.48  
by 匿名さん 2006-02-04 08:20:00
ごめん、ごめん
住友不動産販売のHP見てた
住友不動産販売はこの物件絡んでないのかな?
No.49  
by 匿名さん 2006-02-04 10:40:00
>48さん
そうそう住友不動産直轄販売みたいですね
なぜだろう?
No.50  
by 匿名さん 2006-02-12 10:32:00
age3
No.51  
by 匿名さん 2006-02-14 09:03:00
この物件、ビューンとかみると、総戸数:64販売戸数:41と書いてある。↓
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22319&rf=t
それって、23戸が既に売れたという事になりますが?
あり得なくないですか?
詳しい方教えて下さい。
No.52  
by 匿名さん 2006-02-14 15:34:00
>51さん
あり得ます、かなり売れてますよ
No.53  
by 匿名さん 2006-02-21 15:50:00
ここは、他で噂になっている住友物件のような問題がないのですよね。
少し心配です。
No.54  
by 匿名さん 2006-02-21 17:27:00
一応調べた方が良いですね
No.56  
by 匿名さん 2006-03-08 16:24:00
ここは、大丈夫ですよね。
No.57  
by 匿名さん 2006-03-10 13:07:00
住友さんと北電興業と浅沼建築士の関係は、この業界では有名です。
知らない人は、逆に業界の人間ではないほどです。
この間に巻き込まれたら、誰でも確実に雲散霧消の憂き目にあう、
札幌版・魔のバミューダ・トライアングルです。
住友さんは、発寒駅前や福住公園通の件で、必死に潔さや清々しさを醸し出そうと
していますが、公表されていない例の33物件にも、その北海道新聞の報道の通り、
かなりの住友物件が含まれているようです。
No.58  
by 匿名さん 2006-03-26 15:27:00
盛り上がらないですね。この物件、興味あるのですが・・・
No.59  
by 匿名さん 2006-04-16 19:45:00
購入しました。入居が楽しみです。
No.60  
by 匿名さん 2006-04-25 13:52:00
住友の他の33物件に含まれているってどこなんでしょう?
知りたい!
No.61  
by 匿名さん 2006-05-09 21:18:00
ファクトリー内や周りにいろいろとお店が出来ていて、
これから良いですね。
東急ストアも出来るし、美味しいカフェも在るし、
ちょっと気になる物件です。
早く北ガスの周りが再開発されると、もっと交通も良くなる気がします。
No.62  
by 匿名さん 2006-05-10 18:57:00
東急ストアができるのは嬉しいですね。契約済みの方、もっと情報交換しませんか。
No.63  
by 匿名さん 2006-05-25 21:33:00
ageときます。
No.64  
by 匿名さん 2006-05-30 21:13:00
ここって、アピアも近いですよね。
ファイターズ練習場の横を通ると、歩いて7、8分でしょうか。

ただ、東8の地下通路を通るのが気になりますが。どうでしょう?
No.65  
by 匿名さん 2006-05-30 23:05:00
アリオへ行くなら・・・
少し遠回りになりますが、東5,6丁目辺りにJR高架下を通れる道路があります。
昼間ならアンダーパスでも大丈夫です。
近所のマンションに住んでいる者ですが、アリオやファクトリーは便利です。
No.66  
by 匿名さん 2006-06-01 14:52:00
アリオへ行くなら・・・
厚生病院横を通り、線路を渡りアリオ裏口駐車場から入ると近いかと。
アンダーパスって車だけかと思ってました。人、通れるんですね。
東急ストアが、高級ストア系にならないよう祈ってます(笑)


No.67  
by 匿名さん 2006-06-01 19:48:00
64でーす。
アピア ×
アリオ 〇

間違いにもかかわらず、65さん、66さん有難うございました。
ファイターズ練習場のところを通ると、ダルーに会えるかもしれませんね。
No.68  
by 匿名さん 2006-06-19 07:05:00
完成間近ですね!
No.69  
by 匿名さん 2006-06-19 18:32:00
まだ残ってますか?
No.70  
by 匿名さん 2006-06-20 19:04:00
HPを見たら、18戸くらい残ってましたよ。
No.71  
by 匿名さん 2006-06-21 22:59:00
私は駅近派なのでここはパスです。
No.72  
by 匿名さん 2006-06-22 16:00:00
この場所だとバスが一番便利ですよね。
冬以外なら歩いても街へ行けますよね。
我が家も駅近派なのですが、街に近いので気になる物件です。

No.73  
by 匿名さん 2006-07-16 08:01:00
外観もよいですね。ただ、駐車場側のエントランスに段差があるようで、車椅子やベビーカーを押すにはちょっと・・・。バリアフリーですよね?
No.74  
by 匿名さん 2006-08-09 22:56:00
もう入居が始まっているようですが、購入された方の感想など聞かせてください。
No.75  
by 匿名さん 2006-08-14 01:28:00

家具の配置が困る。
思ったより狭い。
No.76  
by 匿名さん 2006-10-15 20:39:00
HPで残り3戸ですね。
No.77  
by 匿名さん 2006-10-15 20:39:00
HPみると残り3戸ですね。
No.78  
by 匿名さん 2006-10-15 20:40:00
HP見ると残り3戸ですね。
No.79  
by 匿名 2006-11-29 18:43:00
ここのマンション、ギリギリに立っている電柱がかたむいていて
地震が来たらマンションがアブナイ(><)幸い電柱にはかからない階に入っていますが、
一応同じ建物なので心配です・・・
No.80  
by 匿名さん 2006-11-29 19:34:00
あと1戸ですね。
かなり悩んで買いませんでしたが、やっぱりもったいなかったかな。
No.81  
by 匿名さん 2006-11-29 21:14:00
最後の一戸(1個)って残るんだね・・・・。
日本人の習性なんだろか

No.82  
by 匿名さん 2006-11-30 00:28:00
やはりモデルルームだからなんでしょうか?
同じAタイプの他の階は売れていますが、北向きの部屋が3つもあるのは妥協できたのでしょうか?
価格的に魅力なのですが、やはり居間も西向きなので…。
場所・価格は申し分ないのですが。
No.83  
by 匿名 2006-11-30 09:59:00
皆、同じこと考えてますね。それと、電柱が原因でしょう。どの部屋からも電線が極近で見える。健康的にもどうかと思う。
No.84  
by 匿名 2006-11-30 10:28:00
現在北向きの部屋が多くあるマンションに住んでいますが、やはり非常に寒いです。
モデルルームを見に行ったときに、まず、そこで断念。
さらに常に視界に電線・・・
何千万もの買い物ですし、妥協できるものではないですよね。
それでも買おうと思う方いるのでしょうか?

No.85  
by 匿名さん 2006-11-30 20:22:00
確かに北側と南じゃ5度くらいは違う。
でも部屋が小さいので暖房を入れるとすぐ暖まる。

仮に南だけにしか窓の無い間取りってどう?。私は嫌。

風水では北の部屋は子供部屋や寝室に適してると言うし 風が通る間取りっていいと思います。

でも最後の一戸は西と北ね。・・・微妙。

No.86  
by 匿名さん 2006-12-01 00:12:00
たしかにあとからアリオのほか、ファクトリーの東急ストアや、どちらかというと好ましくない北ガスの施設が消えたりと、どんどん環境がよくなってきましたよね。だから一気に売れたのかな。
No.87  
by 匿名 2006-12-01 19:20:00
見に行ってきました。
西と北・・・冬は寒そうですね。そして窓のすぐ近くの電線が気になります。
毎日暮らすことを考えるとちょっと・・・
No.88  
by 匿名さん 2006-12-02 07:14:00
これ付いてます→床暖房とパネルヒーターの組み合わせ。ふく射熱が室内を均一に温める頭寒足熱の健康・快適暖房です。
FACTですから経済的安心です、factは弱くして入れっぱなしが経済的です。
No.89  
by 匿名 2006-12-02 10:53:00
N0.88さんは、住友のセールスの方ですか?
No.90  
by 匿名 2006-12-02 10:59:00
2Fのモデル見に行った方にお聞きします。仕事帰りにこのマンションを通るのですが
本当に電柱が近いですよね。窓から見える電線はかなり気になりましたか?
No.91  
by 匿名 2006-12-05 16:03:00
自分も外からしか見てませんがw、かなり気になります。それに、2階はすぐ隣の建物の建て直しがあった場合、現在よりもっと日当たりがわるくなりそうですよ。
No.92  
by 匿名さん 2006-12-06 17:08:00
一階のバルコニーに物置のようなものを
置いている人がいるようですが、
規則違反ではないのでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2006-12-06 17:48:00
非難に妨げるような物は置いちゃいけんけどね。
物置を置いてはダメってルールは無いと思った。


No.94  
by 匿名 2006-12-23 09:36:00
残りの1戸、まだ売れてないのですかあ?
やっぱりいろいろ理由あるんでしょうか・・・
No.95  
by 匿名さん 2006-12-25 19:56:00
向きが良くないですね。
でも、立地はなかなか良いと思います。価格も場所のわりに安いですね。
No.96  
by 匿名さん 2006-12-25 20:30:00
東急百貨店が思ったより近いですね。12分くらい?
東西線も東豊線も近いし、スーパーも学校も病院も近くて便利じゃない?
街に近いのだったら多少日当たりが悪くてもイイじゃない
と思ったけど、リビングと部屋をつなげて使用できないのですね・・
他の間取りでもっと早く買っておけば良かった・・残念。
No.97  
by 匿名 2006-12-26 18:47:00
そうですね。極近の電線による電磁波が心配、それと日当たりの悪さがひっかかります。
いくら立地が良くても毎日暮らす場所ですから・・・。
ほんと残念です。
No.98  
by 匿名さん 2006-12-26 19:29:00
今日の道新に書いてありましたが、ここらの開発が進むんですね。

この部屋って事務所に使ってた場所ですかね?
夏にMRに行った時、結構お日様が入ってた気がします。
まぶしくてロールスクリーンを閉めたし
時間とか季節とか関係はあると思いますが・・・。
私には間取りがチョット。
No.99  
by 匿名 2007-01-13 17:30:00
冬見に行きましたが、相当寒そうですが・・・
他の階に住んでる方のご意見をお聞きしたいです。
No.100  
by 匿名さん 2007-01-13 17:41:00
24時間換気システムのマンション及び、一戸建ては、どうしても寒くなりますし、乾燥します。
天気の良い日は暖房入れなくても南側の部屋は暖かいですが、北側はちょっと寒いですね。

でも通常は暖房入れますから、快適です。
そうとう寒いって事は無いと思うんだけど・・・

もしかして、ノー暖房で暮らすつもりなのでしょうか?
それなら札幌では無理だと思うんだけど。
No.101  
by 匿名 2007-01-13 19:56:00
100番は住人じゃないよね。
不思議な内容だ・・・

うちは間取りはあまり重視してないんだけど、下の階は大地震の時潰れるらしいといううわさを聞いているので・・・
No.102  
by 匿名さん 2007-01-13 20:19:00
大地震の時に潰れやすいのは、
1階が駐車場や店舗などになっている構造の建物の1階部分。
ここは違いますね。
あと、建築基準法に触れなくなる階の部分ですね。そこから鉄筋が細くなりますから
よって、ここの2階では潰れる確率は少なくなります。

てかさー、ここが潰れるとでも書きたいのか?
君は、一戸建てでも買って下敷きになった方がいいよ。
No.103  
by 匿名 2007-01-14 17:32:00
最後のほう、お話拝見していましたが、100番さんと102番さんは同一人物でしょうか?
こわい方ですね。このマンションの住人でしょうか・・・?
No.104  
by 匿名 2007-01-14 19:39:00
ですね。言いすぎではないでしょうか。皆さん疑問や不安を書いているだけなのに・・・。そこまでヒドイこと言うのはこのマンションの営業担当だから?
掲示板を有意義に使いたいですね。
No.105  
by 匿名 2007-01-15 19:25:00
ここの住人ですが、やっぱり北側の部屋は寒いです。その分暖房代もかかると思います。
No.106  
by 匿名さん 2007-01-15 19:34:00
もう中古で出てますよね。4Fですが‥転勤なのかな?
No.107  
by 匿名 2007-01-16 17:50:00
中古は本州の永山公園のほうでは・・・?
No.108  
by 匿名さん 2007-01-16 19:18:00
札幌ですよ、2680万円。4LDK。yahoo不動産で探したらひっかかりますよ。
No.109  
by 匿名 2007-01-16 20:27:00
買ったばかりなのにねぇ・・・
No.110  
by 匿名さん 2007-01-16 20:43:00
転勤でしょ。
No.111  
by 匿名さん 2007-01-16 22:49:00
売れ残ってるとこより、その中古ちょっと興味ある。
もう少し街に近いほうがいいかな?って思ったけど
街に近ければ近いほど駐車場が無かったりするから
ここは全戸分あるんですよね?
No.112  
by 匿名 2007-01-17 23:30:00
そうですね。
中古の方が南側だし、眺めもよいし。
No.113  
by 匿名 2007-01-20 09:16:00
でも新築並みに高いし、車道の騒音が・・・。
No.114  
by 匿名さん 2007-01-20 09:35:00
外の音、全然気にならんよ
No.115  
by 匿名さん 2007-01-20 09:40:00
外の音が気になる、ならない、は主観ですから
音に神経質な人は避けた方が良いでしょうね。
No.116  
by 匿名さん 2007-01-20 10:01:00
今日のチラシに入っていた、108と同じ=4F、2680万、98㎡=の物件。発売当初っていくらだったんですか?
No.117  
by 匿名 2007-01-21 18:57:00
この物件、人気あるのでしょか?
住人の方にご意見を伺いたいのですが、
入ってみてよかったことと、わるかったことを教えてくださいm( )m
No.118  
by 匿名さん 2007-01-21 23:36:00
住んでます。
上に少し出てますが、大きな通りに面しているので騒音は覚悟してましたが、冬は全く気にならないです。夏場は窓を開ければ気にはなりますけど、思ったのが、静かじゃないから隣の音も気にならないです。
静か過ぎると、隣も窓を開けていれば音が気になりそうですけど、そういうのがないのは逆に良いと思いました。土日は車が少ないのでまぁまぁ静かかな。

悪かったことは今のところないです。
住んでるうちに色々出てくるでしょうけど…
No.119  
by 匿名さん 2007-01-22 17:04:00
住人です。
一番気に入ってるのは場所。

街に近いと日当たりが悪かったり、駐車場が無かったり不便な部分もありますが
ここはそんな事は無く、日当たりも良いし、駐車場も全戸分あります。

最初は札幌駅とか遠いと思ってたのですが、案外近いので、徒歩で買物に行ってます。

悪いところは、大きい道路に面しているので、バルコニーの床が排気ガスで汚いです。
面積が広いので掃除が大変・・・見なかった事にしてますが・・。
No.120  
by 匿名 2007-01-23 23:41:00
ありがとうございます。
4LDK興味あるので今度見にいこうとおもっています。
参考になりましたm( )m
No.121  
by 匿名さん 2007-01-24 08:10:00
>120
見に行って決めなかったら感想聞かせて下さい。
No.122  
by 匿名さん 2007-01-24 08:53:00
札幌駅に歩くのは遠いと思います。
No.123  
by 匿名 2007-01-24 17:53:00
冬は遠く感じますよね・・・
やはり地下鉄の近くじゃないと冬は厳しい。
No.124  
by 匿名さん 2007-01-24 18:07:00
バスはどうなんですか?
確か目の前がバス停ですよね?
No.125  
by 匿名さん 2007-01-24 18:59:00
バスも大変でしょ。歩いてファクトリーで我慢我慢。それか大通りまで歩く。
No.126  
by 匿名 2007-01-24 21:32:00
マンションの隣が再開発地域に指定されてるそうですが
いつ頃になるんでしょう?
大きいビルとか建っちゃうんでしょうか?
No.127  
by 匿名 2007-01-25 09:07:00
121さん。了解です。
No.128  
by 匿名さん 2007-01-25 14:04:00
バスはファクトリーバスが20分間隔で走ってます。
冬は結構利用してます。
晴れた日は大通り、札幌駅まで運動がてら歩いてます。
慣れたら、ちょうど良い距離に感じてきました。
No.129  
by 匿名さん 2007-01-25 14:16:00
私の上司は、職場に30分以上かけて歩いてきます。他の人はそんなのまねできないって言ってます。そんなもんですよね。128さんと同じようには出来ません。
No.130  
by 匿名さん 2007-01-25 15:58:00
自分も、近くのコンビニへ行くのに、車で出かける様な歩かない人でしたが
今は歩くのが苦痛じゃないです。(毎日歩いているわけじゃないし・・)
ちなみに東急百貨店までは夏場で徒歩12分でした。
タクシーだと1メーター。冬は歩いてるうちに暖かくなって汗だく?。

そのくらい歩けない人は、地下鉄の上り下りもきついかも。
No.131  
by 匿名 2007-01-25 17:20:00
体力の差で感じ方がちがいますよね。
No.132  
by 匿名さん 2007-01-25 17:39:00
そうですよね。感じ方は人それぞれかも…
大丸まで行こう!と思うとちょっと億劫ですけど、東急や西武なら歩けてしまいます。
(↑大した差じゃないですけど、東急は裏から行くとすぐに目に入りますし…)

夏だったらすすきのからでも余裕で歩きで帰ってこれますよ。。。
酔いがさめてちょうど良いかと…
No.133  
by 匿名さん 2007-01-25 19:25:00
たまにだからいいでしょうけど、時々行くのはちょっと大変ですよ。
No.134  
by 匿名さん 2007-01-25 19:26:00
そんなに行きたいなら私なら近くに住みますね。
No.135  
by 匿名 2007-01-25 19:43:00
たにかに。でもそれは人によっては難しいですよね。住みたいと思ったところに
すぐ住める人は少数派。
No.136  
by 匿名さん 2007-01-25 20:01:00
そんなこと無いですよ。やすいとこもあります。
No.137  
by 匿名さん 2007-01-25 20:15:00
東急百貨店にこだわるわけは?三越じゃだめ?
No.138  
by 匿名さん 2007-01-25 22:29:00
地下鉄徒歩1分のマンションで、
階段下りて、長い地下通路を歩き、電車を待ち、電車に乗り、階段昇り、
またまた長い地下通路を歩いて、札幌駅まで所要時間30分以上かかっても、
地下鉄徒歩1分にこだわる人も居ますからね。
No.139  
by 匿名さん 2007-01-26 01:49:00
雪深い札幌では大事なことですよ。30分以上というのは新札幌か宮の沢のことかな?
No.140  
by 匿名さん 2007-01-26 09:48:00
札幌駅周辺がいいですよ。
No.141  
by 匿名さん 2007-01-26 16:54:00
札幌駅周辺でも駅に近すぎると、日当たりが悪くなったり、駐車場も無かったりとね。
多少遠いかもしれないが、歩けない距離じゃないし、
車を持ちたいと言う人は、おすすめですね。
植物園の方だと学校に苦労するけど、ここは学校もあるし。
いいと思います。
No.142  
by 匿名 2007-01-28 20:41:00
2Fの間取りよさそうですが、前のスレで寒いとのこと・・・。
4Fはどうなんでしょ?
No.143  
by 匿名さん 2007-01-28 23:11:00
南の部屋は暖かいけど、北側は寒いですよ。
何処に住んでも、24時間換気システムってのがあれば、寒い原因です。

実際に昼間に見に行けば良いと思います。
天気の良い日はリビングは暖かいと思いますけど。
No.144  
by 匿名 2007-01-29 07:44:00
2Fは電柱が気になりますね。
それが残っている理由でしょうか。
外から見るとかなり窓に近いですが・・・
No.145  
by 匿名さん 2007-01-29 22:09:00
中古の4階は日当たりが気になりますね…
向かいにマンションがあるようですが、影響があるのでしょうか…
No.146  
by 匿名 2007-02-04 09:41:00
マンション住人ですが、日当たりは大丈夫ですが、眺望はよくありません。
向かいがマンションですので・・・
No.147  
by 匿名 2007-02-04 13:29:00
キャンセル待ち受付中ってどういうことでしょう?
全部売れたのでしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2007-02-05 19:32:00
全部売れたって事でしょう。
No.149  
by 匿名 2007-02-08 08:25:00
よく売れたな・・・
No.150  
by 匿名 2007-02-13 21:52:00
え?まだ看板ありましたよ。
No.151  
by 匿名さん 2007-02-13 23:00:00
ないです。
No.152  
by 匿名 2007-02-18 10:32:00
ほんとだ・・・
No.153  
by 匿名さん 2007-02-18 15:58:00
全部売れたのにキャンセル待ち受付は普通しませんよ。
No.154  
by 匿名 2007-02-20 11:17:00
なるほど。商売・・・?
No.155  
by 入居済み住民さん 2007-04-05 23:16:00
この場をかりて・・・・
玄関通るたび電信柱が気になるのですが・・・
外観上よくないですよね。
No.156  
by 物件比較中さん 2007-04-06 15:39:00
まだ完売していないようです。最近は問題起こしてから住友は影が薄くなったな。はっきり言って最悪のデベだな。
No.157  
by 匿名さん 2011-11-26 18:07:09
住友のけっこう新しいマンションに遊びに行ったときに、上階の話し声や足音がかなり響いていました。音は響きやすいようです。
No.158  
by はいはい 2012-02-25 17:33:52
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.159  
by 匿名 2012-08-08 10:33:36
このへんの地域に引越ししたいんですが、ここって中古なかなか出ないんですかね?
ファクトリー・アリオも近いし総合病院もあるし大通・札幌まで徒歩でいけるし、
上層階は車音が響くから低層階で探してるんですが・・・
No.160  
by 住まいに詳しい人 2012-08-08 17:49:52
クリーンリバーに、そろそろローン破綻が出そうな時期です。
日陰の住友も、愛想を尽かして投げ売りが出そうな時期です。

週末は、創成側東地区に強い、近ツー裏のリハウスに行ってみましょう。
No.161  
by 近隣住民さん 2012-08-08 18:04:05
えっ、つい1~2ヶ月前に3LDKが2470万で売りに出てたけど?
クリオの新築も出来るし、もうちょい東に行けば築浅のライオンズも売りに出てますよ。
この辺りの住友やクリーンリバーの築浅物件は出てもすぐ売れるし投げ売りは期待出来ないと思います。



No.162  
by 匿名 2012-08-12 17:41:20
それって上層階でしたよね。
下のほうで3L探してるもので・・・
ライオンズは今、4Lしか出ていませんねぇ。
ひきつづき探してみます。
No.163  
by 匿名さん 2012-08-12 21:58:01
本気で音の問題で上層階を避けているんでしょうか?
カーテンを防音性能が強いものを探したり、
エアコンにして窓を閉めたりで解決出来そうなものですが…。
この辺りでは低層でも車の音は大きいですよ。
上層階は響くというより位置が高いのに思ったより音が大きいって位で、
低層階よりうるさいってケースの地区は札幌では殆どないようですが?

ちなみにライオンズ札幌通りも1~2ヶ月前に低層階の3LDKが出たばかり。
非常に便利な地区なので良い物件の動きは早いですがね。
No.164  
by 近隣住民 2012-08-15 11:13:02
うちは道路沿いの低層階に住んだ経験2度、高層階1度ほどありますが、

低層階のほうが確かに静かでした。交通量も同じくらいでしたが・・・。

聞こえ方が違うんですよねぇ。

上のほうが響くと思います。
No.165  
by 匿名さん 2012-08-15 22:31:05
周辺環境にもよりますよね。以前、営業マンに、
「道路沿いには背の高い建物ばかりだから、音が反響して上まで響く」
と説明されたことがあります。
私の家も上層階ですが、私にはあまり違いが感じません。
No.166  
by 近隣住民さん 2012-08-17 10:50:12
高層階の方が音が大きい場合というのは、前面道路が狭く高層の建物が密集している場所になります。
首都圏ではよくありますが札幌のマンションでは殆どありませんし、
少なくともシティハウス永山公園では当てはまりませんが…。
No.167  
by 匿名 2012-08-20 11:34:27
No165さん、なるほどです。

No.169  
by 匿名 2012-10-13 12:34:08
このマンションの裏って再開発地域に入ってますよね。
緑が出来るとか、ファクトリーまで遊歩道ができるとか
聞いたんですが、いつごろ動き出すんでしょうね?
No.170  
by 匿名 2012-11-29 12:34:16
今2件売り出してるみたいですね。カレスが乗り出して裏の再開発が現実化しそうです。
将来的にもよさそうな気がしますが・・・。

No.171  
by 786 2012-11-29 12:43:08
カレスは以前にもテイセンボウルのところに
今回のような再開発でカレスタワーを建てるって言ってたけどね
No.172  
by 匿名 2012-11-30 11:42:24
確かに最近そのような記事がありましたね。ここいいですよね。前に公園とショッピングセンター。病院も近いし。でも中古なのに高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる