札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-30 11:42:24
 削除依頼 投稿する

住友さんの物件って、どうなのでしょうね。
北3条東6丁目に誕生する64戸建てのシティ・ハウス永山公園。
どんな情報でもお寄せ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-12 11:33:00

現在の物件
住友不動産シティハウス永山公園
住友不動産シティハウス永山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
交通:地下鉄バスセンター前駅 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:77.16m2

住友不動産・シティハウス永山公園ってどうですか?

123: 匿名 
[2007-01-24 17:53:00]
冬は遠く感じますよね・・・
やはり地下鉄の近くじゃないと冬は厳しい。
124: 匿名さん 
[2007-01-24 18:07:00]
バスはどうなんですか?
確か目の前がバス停ですよね?
125: 匿名さん 
[2007-01-24 18:59:00]
バスも大変でしょ。歩いてファクトリーで我慢我慢。それか大通りまで歩く。
126: 匿名 
[2007-01-24 21:32:00]
マンションの隣が再開発地域に指定されてるそうですが
いつ頃になるんでしょう?
大きいビルとか建っちゃうんでしょうか?
127: 匿名 
[2007-01-25 09:07:00]
121さん。了解です。
128: 匿名さん 
[2007-01-25 14:04:00]
バスはファクトリーバスが20分間隔で走ってます。
冬は結構利用してます。
晴れた日は大通り、札幌駅まで運動がてら歩いてます。
慣れたら、ちょうど良い距離に感じてきました。
129: 匿名さん 
[2007-01-25 14:16:00]
私の上司は、職場に30分以上かけて歩いてきます。他の人はそんなのまねできないって言ってます。そんなもんですよね。128さんと同じようには出来ません。
130: 匿名さん 
[2007-01-25 15:58:00]
自分も、近くのコンビニへ行くのに、車で出かける様な歩かない人でしたが
今は歩くのが苦痛じゃないです。(毎日歩いているわけじゃないし・・)
ちなみに東急百貨店までは夏場で徒歩12分でした。
タクシーだと1メーター。冬は歩いてるうちに暖かくなって汗だく?。

そのくらい歩けない人は、地下鉄の上り下りもきついかも。
131: 匿名 
[2007-01-25 17:20:00]
体力の差で感じ方がちがいますよね。
132: 匿名さん 
[2007-01-25 17:39:00]
そうですよね。感じ方は人それぞれかも…
大丸まで行こう!と思うとちょっと億劫ですけど、東急や西武なら歩けてしまいます。
(↑大した差じゃないですけど、東急は裏から行くとすぐに目に入りますし…)

夏だったらすすきのからでも余裕で歩きで帰ってこれますよ。。。
酔いがさめてちょうど良いかと…
133: 匿名さん 
[2007-01-25 19:25:00]
たまにだからいいでしょうけど、時々行くのはちょっと大変ですよ。
134: 匿名さん 
[2007-01-25 19:26:00]
そんなに行きたいなら私なら近くに住みますね。
135: 匿名 
[2007-01-25 19:43:00]
たにかに。でもそれは人によっては難しいですよね。住みたいと思ったところに
すぐ住める人は少数派。
136: 匿名さん 
[2007-01-25 20:01:00]
そんなこと無いですよ。やすいとこもあります。
137: 匿名さん 
[2007-01-25 20:15:00]
東急百貨店にこだわるわけは?三越じゃだめ?
138: 匿名さん 
[2007-01-25 22:29:00]
地下鉄徒歩1分のマンションで、
階段下りて、長い地下通路を歩き、電車を待ち、電車に乗り、階段昇り、
またまた長い地下通路を歩いて、札幌駅まで所要時間30分以上かかっても、
地下鉄徒歩1分にこだわる人も居ますからね。
139: 匿名さん 
[2007-01-26 01:49:00]
雪深い札幌では大事なことですよ。30分以上というのは新札幌か宮の沢のことかな?
140: 匿名さん 
[2007-01-26 09:48:00]
札幌駅周辺がいいですよ。
141: 匿名さん 
[2007-01-26 16:54:00]
札幌駅周辺でも駅に近すぎると、日当たりが悪くなったり、駐車場も無かったりとね。
多少遠いかもしれないが、歩けない距離じゃないし、
車を持ちたいと言う人は、おすすめですね。
植物園の方だと学校に苦労するけど、ここは学校もあるし。
いいと思います。
142: 匿名 
[2007-01-28 20:41:00]
2Fの間取りよさそうですが、前のスレで寒いとのこと・・・。
4Fはどうなんでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる