札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 22:14:00
 削除依頼 投稿する

スレが450超えたので新しいスレッドを作りました。以降はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-03 08:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?PART2

322: 匿名さん 
[2007-02-20 00:01:00]
使用と→しようと
でした。
323: 匿名さん 
[2007-02-20 07:25:00]
下り36号線を走ってくると、ほかのマンションと比べて日が部屋に入ってないのは明らかでした。
真南向いててもだめでした。
ここは、我慢するしかないですね。
324: 匿名さん 
[2007-02-20 07:49:00]
>321さん
ということは、固定電話は、NTTの一般回線にして、GIGA PRIZEから案内きたIP電話併用ですか?
325: 321 
[2007-02-20 14:03:00]
>324さん
現在、検討中です。
IP電話の場合、FAXで通信トラブルになることがありますので
そのあたりがクリアされればIP電話でいこうと思っています。
FAXといってもめったに使わないんですけどね。
326: 匿名さん 
[2007-02-20 18:50:00]
日が入らないとカビや結露などが心配です。
327: 匿名さん 
[2007-02-20 19:05:00]
24時間換気システムなので大丈夫です。
これのおかげで乾燥しまくりです。
328: 324 
[2007-02-20 19:47:00]
>321さん
返答ありがとうございます。私も検討してみます。
329: 匿名さん 
[2007-02-20 22:19:00]
来客駐車場2戸、どうしても地下に入れない車がある人がいるので
その人たちに貸すみたいですよ。
330: 匿名さん 
[2007-02-20 22:26:00]
代わりに来客者が地下にとめられるからいいですね。
331: 匿名さん 
[2007-02-20 22:38:00]
>330
とめられませんよ。地下の空いているところはセカンドカーですから。
て言うかなんで来客用渡すんだ。
332: 匿名さん 
[2007-02-20 23:09:00]
地上でも地下でも来客用は2台分無いとおかしいですね。
デベは勝手に貸せないはずですよね。
333: 匿名さん 
[2007-02-20 23:25:00]
>329さん
正確な情報でしょうか?
共有部分に対しそのように勝手な決定は出来ないと思うのですが?
理事会か総会で話し合われてからでないとおかしな話です。
私は来客用スペースがあることも購入の条件でしたから認めたくはありません。
第一、自分の車が入らないのを承知で購入したのは自己責任であり
皆で助け合うというレベル話ではないと思います。
このことが許されるなら
「来客用借りれるならデカイ車買い換えよう」って人が出てくるはず。
うわさ話であることを祈ります。
334: 匿名さん 
[2007-02-20 23:31:00]
>333さん
一票です。
私も来客用の駐車場があるから購入決定した一人です。
2台でみんなで協力して使用すること検討必要かなと思っています。
来客者のが地下に一緒というのもセキュリティーに重点をおいているので反すると思います。
335: 321です 
[2007-02-20 23:52:00]
>324さん&入居予定の皆さん
下記、GIGA PRIZE様に確認した内容です。
・FAXの送受信がエラーになることがある。IP電話の場合どこの会社でもありえること。
・FAXを使用するなら一般加入回線(NTT)と併用する方法もある。当然お金は別途かかります。
・併用した場合、ダイヤルする番号の頭に「0000」付けるとNTT回線で通信する。
・GIGA PRIZE「MyAgentネット」に申し込むと入居日に合わせて「ご利用通知」が発送される。
 事前に現住所への発送を希望したが「セキュリティー上、出来ない」との事。
・IP電話はGIGA PRIZE「MyAgentネット」登録が終わってからの申し込みになり
 申し込みから7〜10日でTEL使用可能になる。(その間TEL使えず。携帯つかえば問題ないですね)
・110、119など3桁番号と0120フリーダイヤルは使用できない。
ざ〜っとこんな感じでした。
結果、電話はNTTで様子を見ることにし、入居後また考えます。
PS:ネットは「MyAgentネット」を申込み、ケーブル繋げば使えるそうです。
  何Mくらいでますかね?20〜30Mbpsあればうれしいんですけど・・・
336: 匿名さん 
[2007-02-21 07:19:00]
来客用の地下への駐車はセキュリティ上問題になるでしょう。
駐車場の件は引渡し説明会で話が出ると思いますよ。
たぶんゲオの駐車場を2台分借りるとか。まあ、いかんせん
承諾無しはおかしいですね。説明会前までに解決する事を祈りますが。
337: 匿名さん 
[2007-02-21 07:33:00]
引き渡し、管理規約の配布前に駐車場を割り当ててしまえば、総会での決定はいらないでしょうね。
最初からそうなってるってことです。
販売パンフレットと異なる可能性があると謳ってますから。
338: 匿名さん 
[2007-02-21 07:35:00]
近くに友達が住んでます。
燦々と日が入り込むマンションに遊びに行ってから、帰ってくると暗い感じがするのでしょうか?
339: 匿名さん 
[2007-02-21 07:52:00]
地下に止められない人こそゲオの駐車場を借りるべきだと思います。
来客者駐車場はあくまで来客者のためにあるので、みなさんで協力して使用していきたい
ですね。
340: 匿名さん 
[2007-02-21 07:55:00]
あくまで、総会での決定事項になると思いますが、
新聞の朝刊の配達についてはどうお考えですか?
341: 匿名さん 
[2007-02-21 07:56:00]
私も来客用の駐車場があるから購入した一人です。
来客は「普通乗用車で来る」とは限らないので外の駐車場でなければ困るし、ゲオの駐車スペースを来客用として借りるとしても、ここはゲオも店舗用駐車場の使用料を台数分払ってるので、その分の料金は全住人が負担するのでしょうか?(総駐車台数で料金計算したので住居の方の料金も他と比べて安いと聞きました)
それにパンフレット平面図を見ると来客用にもカメラがあり、もしかすると自宅に居ながら駐車可能かの確認も出来るのかしら?と期待していました。
新たに設ける来客スペースにカメラを取り付けるにも問題あるし、私もこの話はウワサであって欲しいし、他購入者の承諾無しには絶対におかしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる