北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ アクアパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ アクアパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-09 13:27:32
 削除依頼 投稿する

パンフレットを見ると凄い設備ですが皆さんどう思いますか?

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.24】

[スレ作成日時]2006-05-17 23:31:00

現在の物件
グランファーレ・アクアパークス
グランファーレ・アクアパークス
 
所在地:北海道札幌市豊平区豊平3条9丁目3-3,3-7(地番)
交通:地下鉄/学園前
間取:3LDK
専有面積:80.69m2-82.80m2

グランファーレ アクアパークスってどうですか?

102: 匿名さん 
[2006-09-08 13:59:00]
>>101 プッ
103: 匿名さん 
[2006-09-09 12:11:00]
二回目に行ったときには、付いてくれた営業マンが辞めていなかったが
出入りの激しい会社なの?
売れ売れの会社だとか?
誰か知りません?
104: 匿名さん 
[2006-09-10 00:42:00]
もうだいぶ売れてるの?
105: 匿名さん 
[2006-09-22 16:06:00]
>98,99
ここに限らずグランデ物件は安いのは土地の買い取り金額にありそうですね。
どこも一癖ありそうな立地(狭い、駅から遠い、形状が四角でない、など)に
建ってるね。多分、安く買い叩いたんではないだろうか。
106: 匿名さん 
[2006-09-22 16:36:00]
残り5戸だそうで、アーバンとスイートタイプだそうです。さすがに人気ありましたね。
107: 匿名さん 
[2006-09-22 17:28:00]
>>103
この会社は3年半ほど前に設立した、まだ若い会社なのですが、大手デベロッパーでマンション開発に携わった経験豊富な多数のスタッフが、あらゆる局面でトータルなマンションを日々プロデュースしています。
これからの札幌のマンション業界をけん引していってくれることでしょう。
108: 匿名さん 
[2006-09-22 18:07:00]
109: 匿名さん 
[2006-09-25 12:07:00]
103 107
連携プレー・・・?
110: 匿名さん 
[2006-09-25 13:00:00]
111: ↑ 
[2006-09-25 15:00:00]
広告には読めないが・・読む人が読むとそうなるの?
112: 匿名さん 
[2006-09-25 16:53:00]
113: 匿名さん 
[2006-09-26 00:03:00]
正直温泉付きはほしい。温泉とバーベキュー施設があればあとはいらない。
間違いなく毎週入っちゃうね。管理費がもうチョッと安けりゃいいのに。
114: 匿名さん 
[2006-09-26 08:36:00]
いろんな共用施設が使用料無料なのはグランデ負担の最初の1年間のみだと思うよ。
あとは管理費で負担するか、個別に使用者負担にするか管理組合の判断が迫られるはずです。
問題は施設使用が偏っている場合です。頻繁に使用するのもあれば、全く使わない場合も。
それは、施設そのものの存在意義(要・不要)と施設使用者(よく使う、全く使わない)負担を
どうするかです。悩みますよ、理事になったら。
115: 匿名さん 
[2006-09-26 08:49:00]
116: 匿名さん 
[2006-09-26 22:33:00]
>114
グランデ負担なんてあるの?
最初から管理費充当が普通でしょ。
2年目から管理組合の判断が迫られるなんて、騙されたようなもんですよ。
ちゃんと重要事項説明書に載ってれば別だけど、後でトラブルになるような
ことは普通避けるんじゃない?
117: 匿名さん 
[2006-09-27 06:55:00]
>>116
残念ながら事実です。
よ〜く、事前に、ご確認された方がいいですよ。
118: 匿名さん 
[2006-09-27 09:01:00]
売ちゃったもん勝ちなんでしょうかね?
119: 匿名さん 
[2006-09-27 14:22:00]
>>118
っていうか、買うほうも契約前によく確認することです。
山盛りの(しかもゼイタクな)共用施設が「使用料無料」のわりに
管理費がそんなに高くなかったら(安ければ)、疑問を持つことです。
120: 匿名さん 
[2006-09-27 16:07:00]
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。
121: 匿名さん 
[2006-09-27 22:19:00]
週末は我が家で湯っくり すばらしい
122: 匿名さん 
[2006-09-28 12:52:00]
グランファーレシリーズ、今度は知事公館の近くに出来ますね。
123: 匿名さん 
[2006-09-28 13:03:00]
温泉すごくいいですね。でも、温泉が枯れることはないんですか?ゆっくりできるほど広くはないので、芋洗い状態にならないかな?夜中も入れるのかな?
ちょっと不安。
124: 匿名さん 
[2006-09-28 13:19:00]
近くにスパがあるほうがいいような。
125: 匿名さん 
[2006-09-28 16:22:00]
ここの温泉は毎日24時間入浴できるのでしょうか?
126: 匿名さん 
[2006-09-28 17:44:00]
127: 匿名さん 
[2006-09-28 18:45:00]
温泉は違う場所から運んでくるんだよ。
128: 匿名さん 
[2006-09-28 19:07:00]
それは大変ですね。
頻回に交換しないと衛生的に心配。レジオネラとか....。
129: 匿名さん 
[2006-09-28 20:29:00]
>128
グランファーレ旭ヶ丘に入居していますが温泉は循環ろ過式で衛生的に保たれています。週末金、土、日に入浴できますが、温泉は3日間しか使っておりませんし、基本的には入居者限定で運営されてます。たまには友人や親も呼んでますが。温泉は月曜には全部流され、また新鮮な温泉が木曜には完備されいます。聞いた話ですがホテルの温泉やスーパー銭湯などでは、一日に1500人位入浴するらしく、温泉も2週間ぐらい換えない所もあるそうです。こういうところこそレジオネラ菌が心配ですね。2週間も毎日維持させるから塩素を沢山使うらしいです。その点グランファーレの温泉は安心ですよ。
130: 匿名さん 
[2006-09-29 09:13:00]
循環ろ過式だからレジオネラが心配なんですよ。もっと勉強してみてください。
131: 匿名さん 
[2006-09-29 17:21:00]
>130
あなたこそ何も知らないね。温泉施設の90%が循環ろ過式です。現在の循環ろ過機は全自動で安全です。温泉で掛け流しはわずか10%にも充たしませんよ。基本的にはレジオネラ菌は湯船の温泉から出るのはまれで、ほとんどは洗い場からが多いのですよ。湯船の温泉から検質されるのはおもにジャグジー風呂です。温泉施設ではジャグジーや洗い場にかなり神経を使っているそうです。
132: 匿名さん 
[2006-09-29 17:37:00]
だから、温泉施設にも色々あるっていいたいんですよ。
もういいです。勉強してください。
133: 匿名さん 
[2006-09-29 17:39:00]
ここのシステムが大丈夫ならそれでいいのです。もうこの話題はやめましょう。
絶対大丈夫と思わないことが、安全につながるのだと思います。
134: 匿名さん 
[2006-09-29 17:40:00]
135: 匿名さん 
[2006-09-29 17:47:00]
すみませんね。意識が大事ですからね。
136: 匿名さん 
[2006-09-29 17:50:00]
レジオネラの話題はもうやめましょう。きちんとしてれば大丈夫なことですから。温泉があるのはすばらしいことです。
137: 匿名さん 
[2006-09-30 20:37:00]
↑そんなことないと思いますよ。管理費、修繕積立金もかなりかかります。
最初は素敵と思って利用していても、そのうち使わなくなったら無用だとおもいまちゅ
138: 匿名さん 
[2006-10-01 14:07:00]
いずれにしても無謀なことならやらないほうがいいかもね。
139: 匿名さん 
[2006-10-01 18:31:00]
定山渓まで行けばかけ流しの温泉がいっぱいありますよ。
別にマンションになくてもいいと思う!
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f79onsenmeibo/kasui.html
140: 匿名さん 
[2006-10-02 08:53:00]
正論
141: 匿名さん 
[2006-10-02 10:13:00]
>>139
スルーしましょうよ、興味ないなら・・
検討物件、ほかにも一杯あるっしょ。
142: 匿名さん 
[2006-10-03 23:04:00]
>139さん
139さん140さんの言うとおり。と思う人もいっぱいいると思います。が、しかし、そう思わない人もたくさんいるので商売も成り立ってると思います。自分はほしい派。でも維持費等のリスクを考えながら検討しています。
143: 匿名さん 
[2006-10-04 19:10:00]
今日、STV・どさんこワイドでやってましたね。
144: 匿名さん 
[2006-10-04 19:20:00]
本日のSTV放送のどさんこワイドにアクアパークスが出てましたね。熟年世代も注目!最新マンション移動中継!「これが夢の温泉付きマンションだ!」 バルコニーが広くて中々素敵なマンションの数々。温泉付きは、ご年配の方は、もちろん、若い方にも人気だと思います。さらに岩盤浴、フィットネス、カラオケルームまで。住宅アナリストの志田さんもベタ誉めで、テレビで取材される人気のマンションは、一味違いますね。
145: 匿名さん 
[2006-10-04 19:23:00]
↑まただよ・・・
146: 匿名さん 
[2006-10-04 19:35:00]
>144
これはやりすぎ!購入者や希望者のコメントには
とても思えないんだけど。
147: 匿名さん 
[2006-10-04 20:27:00]
>144
住宅アナリストがテレビでマンションのことを酷評できるわけないじゃん。
テレビだって良いところしか流せないしね。
148: 匿名さん 
[2006-10-04 21:04:00]
144はよくわかんないけど、145から147はひがみっぽく思える。
他の物件でこんな風にアピールできる物件ってある?
ダイワの東札幌くらいじゃない?
グランデは設備と価格でアピールしてる感じだよね。
でも同じ事をしてるデベはあまりないように思う。
うまい戦略だと思うよ。きちんと売れてるようだし。
149: 匿名さん 
[2006-10-04 21:24:00]
テレビ的にはリアクションしやすくて良い物件ですね。
あくまでテレビ的にはです。
150: 匿名さん 
[2006-10-04 21:35:00]
149さん
じゃあ売れてるのはなぜ?
151: 匿名さん 
[2006-10-04 21:40:00]
149です。
間違って違うスレに書き込んでしもーた。
戦略的には成功してますよね。
でも共用施設などに興味がない人には向いてませんね。

売れてるのとテレビ的にリアクションしやすいのはあまり関係ないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる