三菱地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス山鼻15条ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークハウス山鼻15条ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-16 11:09:00
 削除依頼 投稿する

南15条西15丁目の三菱地所パークハウス15条はどうでしょうか?
伏見中学校の校区であまり高層マンションも林立していない場所でいいかもと思っています。ただ円山邸苑よりグレードが落ちていますね。

[スレ作成日時]2007-08-25 17:23:00

現在の物件
パークハウス山鼻15条
パークハウス山鼻15条
 
所在地:北海道札幌市中央区南十五条西15丁目1-7(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
総戸数: 45戸

パークハウス山鼻15条ってどうですか

134: 匿名さん 
[2008-03-03 11:47:00]
この物件の西側の隣接地の邸宅を、近隣の精神病院が買い取ったそうですよ
この地域だと最高で11階だての建物が建つので、
このマンションの西向きの部屋の日当たり、眺望、風通しはかなり悪化しますよね?

しかも精神病院の入院施設にでもなったら、患者さんと目線があう高さの部屋は
昼間もカーテン開けられませんね

かなり悪条件になったのではと思います
購入を見合わせたいと思います
135: ↑ 
[2008-03-03 13:24:00]
このスレなんで信憑性は怪しいが本当ならきつい。しかし今の時代そんなに病院儲かってるか?
136: 匿名さん 
[2008-03-03 14:19:00]
134の者です

この件は本当です
売主から配達記録で契約者に通達が来たそうです

病院が儲かっているか分かりませんが、そこの土地を買うことによって
病院の敷地と一続きになるので、土地の資産価値としてはあがったのではないかと。

かなり前向きにこの物件を考えていたので、ショックでした

ゆくゆく転売するにしても、精神病院は嫌悪施設とみなされるので、資産価値も下がりそうですね
137: 契約済みさん 
[2008-03-03 15:18:00]
西側の病院の既存の建物の高さは4〜5階ですので、
11階の建物が建つことは現在の医療環境からいって
ありえないと思いますが。
マンション業者に買われるよりは眺望の面からは
よかったともいえますね。
現在のところ、建物の取り壊しや新築の予定はないとのことです。
138: 匿名さん 
[2008-03-04 00:09:00]
>>136
おっしゃっていることはわかるのですが、異常なまでの悪意を感じますね。
私は第三者ですが、契約済の方がどう思うのか考えないのでしょうか。
139: 購入検討中さん 
[2008-03-04 18:42:00]
136の方が悪意までとは思いませんが、少し過敏に感じられているのかもしれませんね
137の方がおっしゃっているように、11階建ての医療施設がそこに建つとは考えにくいです
ただ、今は新築の予定がないとしても、病院側がその土地を今後どのように利用するかということですよね
土地をマンション用地として売ってしまう、売らないまでも賃貸マンションを建てるなどなど。
そうなった場合、低層の医療施設が建ったほうが、日当たりなどの面ではよさそうですね
144: 匿名さん 
[2008-03-27 11:29:00]
一般的に精神病院が隣にあって良かったって思う人が少ないだけでここの立地のように本人が納得してずっと住むなら山鼻の中ではいい場所だと思います。
もし売却することになった場合、次の購入予定者がこの施設をどう判断するかだとは思いますが。
146: 匿名さん 
[2008-05-17 15:26:00]
いまどきの精神病院はオープンですから、患者さんたちが気軽に病院周辺を散歩してますよね。私自身、精神病院勤務ですから内情はよく知ってますが意外と人懐こい純な人たちが多いですよ。安心してください^^
148: 近所をよく知る人 
[2008-06-14 12:19:00]
外観はほぼ出来上がったみたいです。
シンプルな造りですね。
バルコニー内は吹付タイルにしてあり、
他のデペ同様にコストダウンしています。
資材価格高騰で全面タイル貼りは難しいのでしょう。

HPで、山鼻プロジェクト第2弾
(南13西21)がでています。
東棟11階、西棟10階が近接しているようです。
5LDKもありますが、値段はどうなのでしょう。
立地的に高級路線はとりずらい場所ですので、
今後の他のデベの動向をみる上でも
面白いかなと思っています。
149: 入居予定さん 
[2008-07-10 16:30:00]
内覧会が終わりました。
高級マンションまでとはいきませんが、
標準以上かなと思います。
藻岩山や円山がかなり近くに見えます。
旧小熊邸の喫茶店もはっきり見えました。
周囲の建物が低層なので屋上の構造物が
目に付くのは今一歩ではあります。
西隣の会社社長邸の建物も
そのままのようです。
150: 物件比較中さん 
[2008-07-12 08:53:00]
山鼻、円山、宮の森地区で考えています。広さは100平米以上が希望です。
子供部屋が5畳程度だとこれ以上物が入らないので6畳以上の物件を探しています。
そうすると選択肢が限られるんですよね。
宮の森のダ○ワ物件も見ましたが、周辺の眺望がいまいちで、商業施設などからも遠いような気がして・・・
ここは場所的にはなんとか許容範囲なので考えています。目の前に北洋銀行があり便利ですね(札幌銀行と合併してもこの支店は残ると聞きました)。
それとも今後の物件を待つか・・・でも資材価格の高騰が〜〜〜
151: 周辺住民さん 
[2008-07-12 20:38:00]
ル・ケレス南円山は?
152: 匿名さん 
[2008-07-12 22:56:00]
ラピスソラーレ南20条かラピスヴェルデ南23条はどうですか?
ソラーレ南20条だと120平米の広いマンションで収納も多くゆとりがある生活ができます。
駐車場も平置きかガレージです。
周囲が低層の住宅なので眺望もよく気持ちよく過ごせます。

ヴェルデ南23条だと豊平川の緑地まで3分で花火大会も見えるそうです。
コンサバトリーがありガーデニングが好きな方にもいいかも。
プラタナス並木の低層高級住宅街なので静かで落ち着けます。
レジデンスの一戸建て感覚ですね。

学区はどちらも幌南小学校と柏中学校です。
価格もどちらもそう高くないので手が届くと思います。

どちらも夫が大変気に入りまして担当の方も親切だったので
迷いに迷いましたが夫の車の通勤の関係で購入は見送りました。旭ヶ丘だと100平米越えの6畳以上の居室は5000万円台になると思います。
153: 物件比較中さん 
[2008-07-13 01:12:00]
ラピスは少し南すぎませんか。個人的感覚だと南は行啓通くらいまでかと思います。
旭丘ではブリリアは大規模物件で好き嫌いが分かれるし、三菱の旭丘は環状通の騒音が気になるような。
154: 匿名さん 
[2008-07-13 11:22:00]
逆に、ファミリーの場合は、環境面から
行啓通りより南を選ぶ方が多いと聞きましたが、いかがなものでしょう。
155: 匿名さん 
[2008-07-13 12:06:00]
多分そのとおりだと思います。
が、最近は高齢化進んでますね。

山鼻地区自体が全体的にそうですのでファミリーが住むにはよいですが
意外とおしゃれな地域ではないです。
156: 買いたいけど買えない人 
[2008-07-13 14:37:00]
No150さん

シティハウス山鼻17条は ごらんになりました?

もう建築済みで 山鼻なのに、一応地下鉄とダブルアクセスなんですよね。(ただ7分ですが)

市電は1分ですし、私たち夫婦は 見学に行きましたがセキュリティがかなりしっかりしていました(高級ホテルのように、鍵をエレベーターにかざすのですが、自分の住んでいる階にしか行けないようなつくりになっていて、まんがいち他人が一緒に乗り込んできてしまっても、その人がお隣さんでないかぎりはおかしいかどうかすぐわかりますよね)


内装も 4Lを3Lに変更できるような扉が素敵で、将来子供が増えても安心だなと思っていました。

車庫も平置き、屋根つきです。

こんなにおすすめするのは デベではなく、私は欲しかったのですが、ローンがひっかかってしまい、買えなかったからです・・・。

お値段もお手頃でしたよ(買えないのにいうなって感じですね汗)
157: 匿名さん 
[2008-07-13 21:40:00]
行啓通より北側はヤク○の◎長宅やススキノにおつとめの方などもすんでいるので
環境がいいとは言い難いです。
もちろん全部というわけではなく一部ですが
札幌に長く住んでいる人は行啓通より南側に子育ての環境を選ぶ方が多いですね。

広さを求めるのであれば円山宮の森のマンションも購入できる方は
この界隈の一戸建てなどもいかがでしょうか。
158: 周辺住民さん 
[2008-07-15 09:54:00]
住環境や教育環境を考えるなら、このマンションのように電車西線の西側のほうが
住宅地という感じがしますね。一応、行啓通は環状通まで続いているので、北か南かという
議論は西線を境に多少変わります。この地区は高齢者は目立ちますが、子育てのコミュニティ活動は盛んですよ。
159: 匿名さん 
[2008-07-15 10:01:00]
高齢者は多いけど、その為か町内会活動とか(小さな事では公園の清掃が綺麗とか)
学校関係のOBというのか支援も熱心と聞きました。
最近また、マンションも建てられてるから
子育てファミリーもふえるかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる