三菱地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス山鼻15条ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークハウス山鼻15条ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-16 11:09:00
 削除依頼 投稿する

南15条西15丁目の三菱地所パークハウス15条はどうでしょうか?
伏見中学校の校区であまり高層マンションも林立していない場所でいいかもと思っています。ただ円山邸苑よりグレードが落ちていますね。

[スレ作成日時]2007-08-25 17:23:00

現在の物件
パークハウス山鼻15条
パークハウス山鼻15条
 
所在地:北海道札幌市中央区南十五条西15丁目1-7(地番)
交通:札幌市電 「西線14条」駅 徒歩1分
総戸数: 45戸

パークハウス山鼻15条ってどうですか

No.2  
by 素人 2007-08-25 19:20:00
グレードってなんですか?
No.4  
by 購入検討中さん 2007-08-25 20:29:00
駐輪場が屋外だとか、機械式駐車場にシャッターが付いていないとかが円山邸苑に比べてコストを下げたかとか思われたものですから。円山邸苑が苦戦したから安くしたのでしょう。それとも敷地が狭く戸数が少なくなったからでしょうかね。眺望はよさそうですね。
No.5  
by 物件比較中さん 2007-08-25 20:37:00
ここの4LDKは魅力的だが、和室の場所が部屋の隅(無理やり作った感がある)にあり、柱もあるため使い勝手が悪そう。それより、住友の山鼻南17条の4LDKの方がバランスが良いような。
No.6  
by マンコミュファンさん 2007-08-25 21:59:00
和室はパークハウス菊水若葉公園前みたいに無償オプションで洋室にしてもらえば使えそうです。
No.7  
by ビギナーさん 2007-08-26 01:18:00
来秋に札幌転勤のため、このマンションの購入を検討中ですが、札幌では角部屋に住むと冬は寒いと聞いたのですが、実際のところはどうなのでしょう?
No.9  
by 購入検討中さん 2007-08-26 09:52:00
最近のマンションでは角部屋の寒さはあまり問題ではないとも思います。以前の中古物件では要注意かもしれませんね。和室はやはり洋室に変更しようと思います。ただ押し入れは別な収納スペースをオプションで追加できるといいですね。
No.11  
by マンコミュファンさん 2007-08-26 12:39:00
山鼻プロジェクト第一弾ってあるので、第二弾、第三弾ってあるのかなあ???
もし第2弾とか第3弾のほうが安くていい場所にあったら嫌だなあ。
モデルルームに行かれた方で営業の方に聞かれた方はいますか?
No.25  
by 物件比較中さん 2007-08-27 15:33:00
第2弾、第3弾は啓明バスターミナルの付近らしいですよ。一応山鼻でしょうか。
No.26  
by 購入検討中さん 2007-08-28 11:12:00
>24
そうなら荒らしではなく事実を書いてくれてるんだろうな。
私達、検討者にとっては頼りになりますね。
ていうか、荒らしはここで自演してる従業員なんだけどね。
No.27  
by マンコミュファンさん 2007-08-28 11:29:00
内部の方なら正直に教えて下さい。
ここのマンションが本当に良いかどうかは私達にはわかりません。
買ってしまってから泣きをみたくはないし新聞とかでみるとここはちょっとと思ってます。
石屋製菓も雪印も不二家もミートホープも全て内部告発で私達は知ったわけです。
是非、ここを検討されてる方に正直に教えてあげて下さいね。
辞めたのなら全部暴露しても良いじゃないですか?
よろしくお願い致します。
No.51  
by 物件比較中さん 2007-09-03 18:12:00
電車通りに面したマンションというのはどんなものなのでしょうか。冬はササラ電車の音なんかで起きるという感じですかね。普段は車ですからあまり電車には乗りませんが、山鼻の風情の一つということでしょうか。通勤や通学に使っている方がいましたら教えていただけませんか。
No.52  
by 物件比較中さん 2007-09-06 22:11:00
個人的に電車はのんびりしているので好きです。でも、将来的に市電がなくなってしまう可能性も0ではないので、そうなると車に乗らない方には不便でしょうね。バスしかないので。
No.61  
by サラリーマンさん 2007-09-20 06:15:00
>>27
そうですね。
No.64  
by 買い換え検討中 2007-09-22 16:48:00
>>27
私にも教えて下さい。
高い買い物ですから問題のある会社からは購入したくはありませんから。
No.67  
by 物件比較中さん 2007-09-22 21:12:00
モデルルームみてきました。
浴室に窓がないのと駐車場が機械式というのが残念ですが、全戸角部屋でオール電化はよいなと思いました。
市電利用したことないのですが徒歩一分は魅力です。
山鼻は他にもマンションできてますが、いまのところ一番条件があっているなと思うのはこの物件です。
No.68  
by 購入検討中さん 2007-09-22 21:35:00
南西角の4LDKは、子供部屋が6帖あって南向きですから、他の物件にはありませんね。屋外の駐車場が屋根なしの点はいただけないと思いますが、総じてよい物件の範囲に入っていると思っています。ただ、収納スペースはもう一工夫あってもいいと思いました。
No.70  
by 匿名さん 2007-09-22 23:11:00
みなさんもうおわかりと思いますが
№26,61,64、69は同一人物で粘着荒らし専門の常習犯です。
削除されますからそれまではスルースルーですよ。
決して反応してはいけません。
彼はみなさまのつっこみをのどから手がでるほどまっているんですから。
ひまでさびしくてどうしようもないのでしょう。
No.78  
by 申込予定さん 2007-09-29 12:33:00
購入しようか迷っています。場所は気に入っているのですが、収納が少なく設備も他より劣っています。札幌駅近くの日本グランデを見ましたが、比較になりませんでした。やはり土地代が高いからでしょうかね。それと三菱は値引きとかサービスはしないのでしょうか。購入お祝い金の5万円をプレゼントだけと言うことでした。どなたか情報あれば教えてください。
No.79  
by 購入検討中さん 2007-09-29 18:22:00
んー確かに収納は少ないですよね。
円山邸園なんかは納戸なんかもあり
そこそこ確保されていたような気がするんですが…

あと部屋の真ん中にある電気温水器?がひどい。
No.80  
by 購入検討中さん 2007-09-29 18:31:00
収納はオプションで物入をつけるしかないですね。和室が必要ない人はそれでいいのかも。電気温水器はオール電化の場合、しかたないですかね。装備は円山邸苑に比べると見劣りはしますが、その分安くはなっています。追加料金払ってグレードを上げるかな・・・。思案中です。
No.81  
by 匿名さん 2007-09-30 13:17:00
私も山鼻地区で検討中です。


ここもいいのですが、山鼻第二弾、第三弾がここより良かったら目も当てられないので思案中です。。。。。

後は丸増と住友とダイワか。。。。。。
No.82  
by 物件比較中さん 2007-09-30 13:31:00
山鼻第二弾は来春発売開始で入居は再来年春以降だとか。啓明バスターミナル周辺ですのでかなり地区的には違いますね。営業の人の話では、第一弾と同じようなグレードで考えているとのことです。どうなるのでしょうか。個人的には装備にはもっと良いものを使って欲しいですね。
No.83  
by 申込予定さん 2007-10-01 09:19:00
ここのバルコニーは透明ガラスと聞きましたが、普通は曇りガラスが多いと思うんですが、なんだか丸見えって感じです。
No.84  
by 物件比較中さん 2007-10-01 09:56:00
確かに4階までのバルコニーは網入型板ガラスですが、5階以上は網入透明ガラスとなっています。網が入っているので丸見えとまではいかないかもしれませんが。眺望を確保するためでしょうか。直近に高層建築がないので、当面は大丈夫かなと思っていました。
No.87  
by 購入検討中さん 2007-10-02 16:31:00
金額的にAタイプを検討しています。日当たり具合はどうなのでしょうか。どなたか見に行かれた方いますか。モデルタイプはBタイプだそうですが。
No.90  
by 物件比較中さん 2007-10-06 19:49:00
現地を見る限り日当たりは悪くないようです。藻岩山に近いところですと夕方には日陰になりますね。その意味では立地的には悪くないかと思います。北西方向ですと円山が見えますよね(ただしかなり遠くですが)。
No.91  
by 匿名さん 2007-10-06 22:45:00
山鼻住みたいな
No.92  
by 物件比較中さん 2007-10-08 00:06:00
山鼻は今とっても熱い場所になっていますね^^
全部回って比較検討したいと思います。
No.104  
by サラリーマンさん 2007-11-14 10:28:00
ここと大和さんのマンションを検討しているものですがここの話を聞いたら私どもは耐震疑惑はないけど三菱さんは会社は名前が通ってるけどやってる事は3流以下のデベと変わらないと言われました。
実際、掲示板も酷い削除だらけですし確かに大和さんの掲示板はこんなに削除はないからここよりは評判が良いのかなって思いました。
違う会社の悪口を言うのもどうかとも思いましたが実際、耐震疑惑で販売中止になった物件とか見てるとやはり心配です。
主人は三菱さんの方が気に入ってる様子ですがこの件でしどろもどろしております。
やはり立地、価格、間取りよりも今はこういう情勢ですから構造が一番気になりますね。
No.107  
by 周辺住民さん 2007-11-17 12:47:00
書き込みが荒れているから悪い、荒れていないから良いと
判断材料として良い事かと思います。
自分で接して自分の責任も下に判断しないとと思います。
No.109  
by 匿名さん 2007-12-01 13:10:00
チラシが入っていました。
2期販売とのことですが、何期まであるのでしょうか???
No.110  
by 匿名さん 2007-12-01 13:13:00
↑ 間違いました。
住友のシティハウスでした。
No.111  
by 土地勘無しさん 2007-12-09 05:45:00
110さんへ
三菱がそんなに売れてる訳ないべ。
ここの販社は売れてないから自演ばかりしてるんだから間違えたら喜ぶだけだし他社に迷惑がかかるよ。
どうしてここだけ売れないんでしょ?
No.119  
by 物件比較中さん 2008-02-11 20:09:00
山鼻地区で唯一のMM物件(三井、三菱)ですので注目しています。
しかし、最近は販売が伸びませんね。
学区がいいので転勤シーズン以降に期待でしょうか。
No.121  
by 物件比較中さん 2008-02-12 21:05:00
電停が目の前で便利かと思いますが、電車はいつも混んでいるようです。
近くにさっぽろ駅行きのバス停がありますが、400メートル離れています。
微妙な距離ですね。
No.125  
by 三菱マンションに入居済み住民さん 2008-02-14 19:03:00
札幌市内で見ると三菱はしっかりとしたものつくってると思うよ。ダ○アパレス、ラピ○よりは全然マシ。マンション買う上で構造はもちろんまずは会社が潰れないっていうのが最低条件です。会社が潰れちゃいいもの造っても何にもならないしょ。
124は苦戦中のデベの人?
No.126  
by 匿名さん 2008-02-14 19:17:00
やっぱりダ○アパレスって良くないんですか?100年耐久のマンションというのを聞いたことありますが。
No.127  
by マンコミュファンさん 2008-02-14 19:52:00
ダ○アパレスは気に入ってますよ
光熱費の安いオール電化だし、外壁だってペンキでごまかす他社と違い裏側もタイル張りで
10年経過しても新築に見えますし資産価値は高いですよね
5Ω年ぴかぴかの優良マンションですね
No.129  
by 契約済みさん 2008-02-18 14:29:00
他の物件もいろいろ見て回りましたがここに決めました。
検討にあたって考慮した点は次のようなものです。
良いと思われる点は、
1)中学の校区が伏見中であるので学力面では安心
2)洋室が6畳以上の広さがあり、全部南向き
3)キッチン・洗面所・風呂・トイレなどが一箇所に集中していて
使い勝手が良い
4)床・天井のスラブ厚が200mm以上、戸境壁コンクリート200mm
で構造面でも標準以上
5)南に藻岩山がきれいに見える
悪いと思われる点は、
1)屋外駐車場が屋根なしである
2)駐輪場が屋外にある
3)物入はあるが納戸がない
4)バルコニーが連続していない
5)標準装備に古いものを使っている
(メーカーがテレビで宣伝しているものよりグレードが低い)
・・でも、他のデベでも同様ではありますが
6)廊下が長すぎ?
 他物件と優劣を比較して、最終的には消去法で決めました。
三菱さんも耐震偽装問題後に出してきたこのマンションでは
基本的なところはしっかり造ってあるだろうと思いまね
(信用できないとの声があるのは知っていますが・・・)。
No.131  
by 購入考え中 2008-02-24 09:18:00
半分ほど売れているようですが北西側の3LDKが残っているようですね。
3月末で追い込み売れそうでしょうか
No.134  
by 匿名さん 2008-03-03 11:47:00
この物件の西側の隣接地の邸宅を、近隣の精神病院が買い取ったそうですよ
この地域だと最高で11階だての建物が建つので、
このマンションの西向きの部屋の日当たり、眺望、風通しはかなり悪化しますよね?

しかも精神病院の入院施設にでもなったら、患者さんと目線があう高さの部屋は
昼間もカーテン開けられませんね

かなり悪条件になったのではと思います
購入を見合わせたいと思います
No.135  
by ↑ 2008-03-03 13:24:00
このスレなんで信憑性は怪しいが本当ならきつい。しかし今の時代そんなに病院儲かってるか?
No.136  
by 匿名さん 2008-03-03 14:19:00
134の者です

この件は本当です
売主から配達記録で契約者に通達が来たそうです

病院が儲かっているか分かりませんが、そこの土地を買うことによって
病院の敷地と一続きになるので、土地の資産価値としてはあがったのではないかと。

かなり前向きにこの物件を考えていたので、ショックでした

ゆくゆく転売するにしても、精神病院は嫌悪施設とみなされるので、資産価値も下がりそうですね
No.137  
by 契約済みさん 2008-03-03 15:18:00
西側の病院の既存の建物の高さは4〜5階ですので、
11階の建物が建つことは現在の医療環境からいって
ありえないと思いますが。
マンション業者に買われるよりは眺望の面からは
よかったともいえますね。
現在のところ、建物の取り壊しや新築の予定はないとのことです。
No.138  
by 匿名さん 2008-03-04 00:09:00
>>136
おっしゃっていることはわかるのですが、異常なまでの悪意を感じますね。
私は第三者ですが、契約済の方がどう思うのか考えないのでしょうか。
No.139  
by 購入検討中さん 2008-03-04 18:42:00
136の方が悪意までとは思いませんが、少し過敏に感じられているのかもしれませんね
137の方がおっしゃっているように、11階建ての医療施設がそこに建つとは考えにくいです
ただ、今は新築の予定がないとしても、病院側がその土地を今後どのように利用するかということですよね
土地をマンション用地として売ってしまう、売らないまでも賃貸マンションを建てるなどなど。
そうなった場合、低層の医療施設が建ったほうが、日当たりなどの面ではよさそうですね
No.144  
by 匿名さん 2008-03-27 11:29:00
一般的に精神病院が隣にあって良かったって思う人が少ないだけでここの立地のように本人が納得してずっと住むなら山鼻の中ではいい場所だと思います。
もし売却することになった場合、次の購入予定者がこの施設をどう判断するかだとは思いますが。
No.146  
by 匿名さん 2008-05-17 15:26:00
いまどきの精神病院はオープンですから、患者さんたちが気軽に病院周辺を散歩してますよね。私自身、精神病院勤務ですから内情はよく知ってますが意外と人懐こい純な人たちが多いですよ。安心してください^^
No.148  
by 近所をよく知る人 2008-06-14 12:19:00
外観はほぼ出来上がったみたいです。
シンプルな造りですね。
バルコニー内は吹付タイルにしてあり、
他のデペ同様にコストダウンしています。
資材価格高騰で全面タイル貼りは難しいのでしょう。

HPで、山鼻プロジェクト第2弾
(南13西21)がでています。
東棟11階、西棟10階が近接しているようです。
5LDKもありますが、値段はどうなのでしょう。
立地的に高級路線はとりずらい場所ですので、
今後の他のデベの動向をみる上でも
面白いかなと思っています。
No.149  
by 入居予定さん 2008-07-10 16:30:00
内覧会が終わりました。
高級マンションまでとはいきませんが、
標準以上かなと思います。
藻岩山や円山がかなり近くに見えます。
旧小熊邸の喫茶店もはっきり見えました。
周囲の建物が低層なので屋上の構造物が
目に付くのは今一歩ではあります。
西隣の会社社長邸の建物も
そのままのようです。
No.150  
by 物件比較中さん 2008-07-12 08:53:00
山鼻、円山、宮の森地区で考えています。広さは100平米以上が希望です。
子供部屋が5畳程度だとこれ以上物が入らないので6畳以上の物件を探しています。
そうすると選択肢が限られるんですよね。
宮の森のダ○ワ物件も見ましたが、周辺の眺望がいまいちで、商業施設などからも遠いような気がして・・・
ここは場所的にはなんとか許容範囲なので考えています。目の前に北洋銀行があり便利ですね(札幌銀行と合併してもこの支店は残ると聞きました)。
それとも今後の物件を待つか・・・でも資材価格の高騰が〜〜〜
No.151  
by 周辺住民さん 2008-07-12 20:38:00
ル・ケレス南円山は?
No.152  
by 匿名さん 2008-07-12 22:56:00
ラピスソラーレ南20条かラピスヴェルデ南23条はどうですか?
ソラーレ南20条だと120平米の広いマンションで収納も多くゆとりがある生活ができます。
駐車場も平置きかガレージです。
周囲が低層の住宅なので眺望もよく気持ちよく過ごせます。

ヴェルデ南23条だと豊平川の緑地まで3分で花火大会も見えるそうです。
コンサバトリーがありガーデニングが好きな方にもいいかも。
プラタナス並木の低層高級住宅街なので静かで落ち着けます。
レジデンスの一戸建て感覚ですね。

学区はどちらも幌南小学校と柏中学校です。
価格もどちらもそう高くないので手が届くと思います。

どちらも夫が大変気に入りまして担当の方も親切だったので
迷いに迷いましたが夫の車の通勤の関係で購入は見送りました。旭ヶ丘だと100平米越えの6畳以上の居室は5000万円台になると思います。
No.153  
by 物件比較中さん 2008-07-13 01:12:00
ラピスは少し南すぎませんか。個人的感覚だと南は行啓通くらいまでかと思います。
旭丘ではブリリアは大規模物件で好き嫌いが分かれるし、三菱の旭丘は環状通の騒音が気になるような。
No.154  
by 匿名さん 2008-07-13 11:22:00
逆に、ファミリーの場合は、環境面から
行啓通りより南を選ぶ方が多いと聞きましたが、いかがなものでしょう。
No.155  
by 匿名さん 2008-07-13 12:06:00
多分そのとおりだと思います。
が、最近は高齢化進んでますね。

山鼻地区自体が全体的にそうですのでファミリーが住むにはよいですが
意外とおしゃれな地域ではないです。
No.156  
by 買いたいけど買えない人 2008-07-13 14:37:00
No150さん

シティハウス山鼻17条は ごらんになりました?

もう建築済みで 山鼻なのに、一応地下鉄とダブルアクセスなんですよね。(ただ7分ですが)

市電は1分ですし、私たち夫婦は 見学に行きましたがセキュリティがかなりしっかりしていました(高級ホテルのように、鍵をエレベーターにかざすのですが、自分の住んでいる階にしか行けないようなつくりになっていて、まんがいち他人が一緒に乗り込んできてしまっても、その人がお隣さんでないかぎりはおかしいかどうかすぐわかりますよね)


内装も 4Lを3Lに変更できるような扉が素敵で、将来子供が増えても安心だなと思っていました。

車庫も平置き、屋根つきです。

こんなにおすすめするのは デベではなく、私は欲しかったのですが、ローンがひっかかってしまい、買えなかったからです・・・。

お値段もお手頃でしたよ(買えないのにいうなって感じですね汗)
No.157  
by 匿名さん 2008-07-13 21:40:00
行啓通より北側はヤク○の◎長宅やススキノにおつとめの方などもすんでいるので
環境がいいとは言い難いです。
もちろん全部というわけではなく一部ですが
札幌に長く住んでいる人は行啓通より南側に子育ての環境を選ぶ方が多いですね。

広さを求めるのであれば円山宮の森のマンションも購入できる方は
この界隈の一戸建てなどもいかがでしょうか。
No.158  
by 周辺住民さん 2008-07-15 09:54:00
住環境や教育環境を考えるなら、このマンションのように電車西線の西側のほうが
住宅地という感じがしますね。一応、行啓通は環状通まで続いているので、北か南かという
議論は西線を境に多少変わります。この地区は高齢者は目立ちますが、子育てのコミュニティ活動は盛んですよ。
No.159  
by 匿名さん 2008-07-15 10:01:00
高齢者は多いけど、その為か町内会活動とか(小さな事では公園の清掃が綺麗とか)
学校関係のOBというのか支援も熱心と聞きました。
最近また、マンションも建てられてるから
子育てファミリーもふえるかな。
No.160  
by 匿名さん 2008-07-15 12:24:00
子育てファミリーの数自体が少ないですからね。
10〜20年前の半分から3分の1ですから。

中央区、豊平区、東区に新居を構える人が
比較的多い気がします。
No.161  
by マンコミュファンさん 2008-07-15 14:18:00
売れていない会社はそれなりの理由があるんですよ。
三菱は隠蔽体質だからね。
ふそうの元会長も逆転有罪になったし、耐震疑惑が恐いのでここは検討からは外してますね。
No.162  
by マンコミュファンさん 2008-07-15 17:31:00
>156さん
最近のマンションはここに限らず普通になってきていますよ。
私も結局抽選で落ちて買えなかったのですが、札幌駅北口の40階建てのマンションも
営業の方に説明受けたときにそういう風になっていましたね。
ただ一つ疑問だったのはマンションの入居者同士で仲良くなった場合、その階には行くことができるのかな?と思いました。
一度一階からインターホン押さなければいけないのかなと思いました。
No.163  
by 匿名さん 2008-07-15 18:24:00
確かに札幌では三菱はあまりブランド力はなさそうですが
ふそうの有害判決と結び付けるのは失笑もの。
No.168  
by いつか買いたいさん 2008-08-15 15:19:00
以前検討したマンションを久しぶりにみました。
完成して入居がはじまりましたが、なんだか賃貸マンションみたいですね。
立地はマックスバリュに近くて魅力ありましたが、シヨボイ造りでがっかり。
構造的には大丈夫なのか? 三菱地所さんも円山でしたっけ、耐震強度の
前科があるから
No.169  
by 入居予定さん 2008-08-15 16:01:00
構造的には、梁も多く、室内の見た目は、
構造問題出現前の物件ほどすっきりしていませんが、
大丈夫と思って購入しました。
構造問題の既往をいうなら、
住友さんもそうですし、
いま現在の問題のコンクリートは
三井さんが引っかかっています。
建物の外観はたしかに高級感はありませんが、
居室は広くとってあるし、
昨今の物件のなかでは、
良いほうかと思いますよ。
No.176  
by 購入検討中さん 2008-09-07 21:23:00
値引きとかってあるのでしょうか。
No.177  
by 匿名さん 2008-09-08 10:18:00
どうしてまた引き合いに住友とか三井って書くのかな。
営業さんでも他社のマイナス話する人いたけど印象悪かったな。
逆に、ダイワや住友の営業さんでは自然に他社の話していて好感持てました。
営業さんにもよるのでしょうけどね。
No.178  
by 入居済み住民さん 2008-09-08 16:05:00
快適に過ごしていますが、窓を開けると電車の音が入りますね。
でも窓を二重に閉めるとほとんど気にならない程度です。
現在入居している人はごく普通の感じです。
上下左右の音もほとんどしません。
最近のマンションは進歩していますね。
ただ、オール電化のためかお湯の感じがマイルド(よく言えば)、
なんか頼りない(慣れないためか)というところです。
贅沢を言えば、やはり納戸があればな〜〜と思います。
No.179  
by 物件比較中さん 2009-01-06 00:11:00
このマンション(MS)はロケーションが良いと思います。しかし、ほとんどすべてのMSに設置されている浴室暖房乾燥機がこのパークハウス山鼻15条には付いていないことに最近気がつきました。浴室には単なる機械換気設備があるのみです。戸建住宅に現在住んでいる自分としては、MSに住むなら浴室暖房乾燥機は北海道の寒い冬を過ごすのに必須であると考えています。残り少ない戸数ですが、このMSを選択するか迷っています。
No.180  
by ご近所さん 2009-01-06 00:30:00
うちのマンションには浴室乾燥機がついています。
ドラム式の洗濯乾燥機なので
あまり使わないと思っていたのですが
おしゃれ着などを急いで乾燥させたいときは重宝しています。
でもガス代が高いのであまり使用はしていません。
冬は室内が乾燥するので夜洗濯して寝ると
お部屋の乾燥が防げて朝洗濯物が乾いているという一石二鳥なので
もし洗濯乾燥機をお持ちであればこだわらなくてもよいかと思います。
立地と間取りが重要だと思います。
いいマンションと巡り会えるといいですね。
No.181  
by 物件比較中さん 2009-01-06 00:44:00
浴室暖房乾燥機は風呂場を暖めるのに必要と思っています。他の圧倒的多数のマンションには
付いているものがこのMSには付いていないというのは、どんなものかと。
No.182  
by 物件比較中さん 2009-01-06 10:07:00
浴室暖房乾燥機がついていないんですか?
以前モデルルームを見に行った際には気づきませんでした。
それ以前に立地に不安を感じ仕様の細かい部分まで確認しなかったので。
広告やHPにはほとんどスルーされている隣接施設(現地で初めてわかりました)が
どうしても永住するには納得できないものであり、
さらにそれを隠し気味のデベロッパーの体質に疑問を抱きました。
まあ気にならない人には良い立地でしょうけれど。
No.183  
by 匿名さん 2009-01-06 10:20:00
>169さん

自分の買ったマンションに自信を持って他の買えない方の戯言はきにしないようにすればいいかと思います^^

このeマンションは購入したい人の掲示板ですから、購入した人は羨ましがられる対象なんですから(笑)
No.184  
by 購入検討中さん 2009-01-06 11:12:00
No.182 by 物件比較中さん、広告やHPにはほとんどスルーされている隣接施設とは何でしょうか?
No.185  
by 匿名さん 2009-01-06 22:33:00
精神病院でしょ?

それはいいとしても立地、間取り、設備とも魅力無し。
全然羨ましくないよ(笑)
No.186  
by e戸建てファンさん 2009-01-08 11:48:00
てかいつまで売れ残ってるのやら(笑)
No.187  
by 匿名さん 2009-01-08 12:15:00
「羨ましがられる」という自分目線の感情で言い切ると、かえってこういうスレが続いてしまい逆効果ですよ。
No.188  
by 周辺住民さん 2009-02-11 21:06:00
伏見中学校の校区には、企業の社宅は多いほうですか?
No.190  
by 匿名さん 2009-02-16 11:09:00
↑先々週号のタウンズによれば...と様々なマンションで売れ残りと書き込みに気付きました。
名前こそ変えてるけど同じ人は一目瞭然...違う意味で感心しましたが
書かれていない会社の営業さんなのかと疑ってしまいました。
大勢の人が書き込みしているようで実は一部の方の複数書き込みがこの掲示板なのかと思えました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる