札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ゼファー麻生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ゼファー麻生ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-07 18:43:47
 削除依頼 投稿する

北区には新築マンションがあまりないので、気になっています。
価格等がまだわからいのですが、どうなんでしょうか?
やはり高いのでしょうか?
また、ゼファーのマンションはどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-17 23:32:00

現在の物件
ゼファー麻生セントラルガーデン
ゼファー麻生セントラルガーデン
 
所在地:北海道札幌市北区北36条西8丁目364-4(地番)
交通:地下鉄麻生駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:83.57m2-102.80m2
販売戸数/総戸数: / 28戸

ゼファー麻生ってどうですか?

82: 匿名はん 
[2008-07-30 13:11:00]
結局、なんて会社が買い取ったのよ??

保障、管理は???
83: 匿名さん 
[2008-07-30 13:25:00]
だから〜個人経営のおっさんが買い取ったって書いてあるからそうじゃないの?

だから〜保証なんて有るわけないでしょ。配管や配線不良とか壁にひびは入っても何も保証はないの(-.-;)


ほんと怖いわ。個人物件なら常口にでも掲載してほしいわ!
84: 匿名さん 
[2008-07-30 17:51:00]
保証がないのであれば、交渉して付けて貰えばよいし、
あるいはその分をさらに安くしてもらえばよいのではないでしょうか。
住めないレベルの瑕疵であれば、それはそれで問題になりますよね。

「個人経営のおっさん」というような書き方は買い取った方に失礼ですし
やめた方がよいと思います。
85: 匿名さん 
[2008-07-30 18:32:00]
そそ。美人社長かも知れないしね(笑)

それならその個人事業者に聞いてみたら?デベ並みに10年保障をつけてもらえますか?来年あたりにロードヒーティングの不慮の修理費が発生したら5000万円になりますが払っていただけますかって?
86: 匿名さん 
[2008-07-30 21:20:00]
そうそう!イケメンの若手経営者かも知れませんし(笑)

普通に交渉ごとですよね〜。
87: 地元不動産業者さん 
[2008-07-30 23:06:00]
新築ならまずはゼネコンに建物の保証義務があるだろう。

>来年あたりにロードヒーティングの不慮の修理費が発生したら5000万円になりますが払って>いただけますかって

こういうのはゼネコンとの交渉だろう。
大手の売主だから文句言えば5000万の修理費をポンと出すなんて甘い話は他でもそうそうないから。

造った後に売主が変わったのならその前者の契約を引き継いでいるだろうし
造りました、後の保証はしませんじゃ通らないだろう。***な会社じゃなければの話。

大手でもアフターは売主直じゃなく管理会社やゼネコンに丸投げのところがほとんどだろう?
将来的には結局、売主よりも建設会社や管理会社のほうが重要だと思うが。
88: 匿名さん 
[2008-07-30 23:23:00]
何だか分かりませんが、売り主のゼファーも建て主の大野も倒産してるんで、わけわかめです。

失礼ながらそろそろここのスレはおしまいにしてはどうでしょうか。

ほとんどの人は関心がないと思われますし。
89: 匿名さん 
[2008-07-31 00:06:00]
88

お終いにするとか何仕切ってんの?

興味なかったら来なきゃいいじゃん。

>ほとんどの人は関心がないと思われますし。

ほとんどの人間って自分の考えだろ。。

自分の考えをほとんどの人間という風に拡大解釈する考え方がおかしいよ。
90: 契約検討中 
[2008-07-31 00:21:00]
89さん

何かこのマンションに思い入れや利害関係があるのですか。
何だかここの関係者だと勘ぐってしまいますけれど。

ここを不安がるのは失礼ながら当然だとおもいますが。個人的には倒産物件でなくリスクのすくない優良デベからの購入を検討してます。
91: 匿名さん 
[2008-07-31 00:49:00]
89

関係者ではないですが不動産関連です。

安ければ欲しいと思ってます。

まわりが不当に評価が低く(正当にではなくというところが味噌です)

破格なら投資資産として興味大ですね。

不安要素が多いから否定的な意見が多いのはわかります。

しかしながら一方的にxって決め付けて

買わないとわざわざ言う必要があるのですか?

それこそ価格的に対抗できない同業者の嫌がらせともとられますよ。


>リスクのすくない優良デベからの購入を検討してます。

リスクの少ないとはどういうことなのでしょうか?

大手だからつぶれない、価格が高いというのもリスクですよ。
92: 匿名さん 
[2008-07-31 01:02:00]
>>91
>安ければ欲しいと思ってます。
当然。

まあ、ここをゼファーの言い値で買ったやつもいるわけで・・・
93: 匿名さん 
[2008-07-31 01:24:00]
>リスクの少ないとはどういうことなのでしょうか?


・価格が高いけど潰れない  
・安いけど潰れるかもしれない

どちらもリスクだが
どちらがリスクが低いかは個人の判断による。
安いけど潰れるかもしれない方がリスクが低いとあなたが判断したならそれで良いのでは?
94: 匿名さん 
[2008-07-31 07:22:00]
ゼファー 麻生 は今日現在どこのURLですか?
どこのデベにて購入出来るのでしょうか?
95: 匿名さん 
[2008-07-31 09:19:00]
デベではなくて前スレから見ると個人経営者が購入したようですよ。
96: 匿名さん 
[2008-07-31 09:26:00]
追記。
売主も建て主も倒産しましたから、その個人経営者が今後の保障・管理を行っていくか更に転売するかだと思います。いずれにせよ、残念ながら保障してくれるデベも建築会社もないことになりますね。
97: 匿名さん 
[2008-08-19 22:17:00]
ゼファー麻生ガーデンは住宅情報ナビに復活しました。新規でブランズ麻生パークゲートもアップして北区の分譲マンションは4棟になりました。ゼファーの気になるお値段は2080万円〜3280万円
だそうです。そうそうこの間車を走らせたら、ベスト電器の向いにモデルルームがありましたね。
いよいよ本気モードでしょうか。
98: 匿名さん 
[2008-08-21 06:55:00]
いわゆる「売れ残り物件」はどうなっているのか。
社名を冠したマンションを首都圏や関西などで販売しているゼファーは、再生法申請前後からモデルルームを一気に値下げした。
例えば「ゼファー北鴻巣オレンジステージ」では、4LDK3368万円が370万円引きの2998万円。
「ゼファー上尾緑丘」でも、4LDK2998万円が450万円安の2548万円で売られている。
モノによって、値下げ率は2割近い。
「不動産会社が倒産する時には、手持ち物件が簿価を大幅に下回っているケースがほとんど。民事再生法申請直後は財産保全の関係で売買価格の変更はできませんが、倒産してしまっている以上、処分は急がなければならない。再生計画が認可されれば、一気に叩き売りに入ります。全体的な落ち込みの激しい市況からいって、かなりのディスカウントになるでしょう」(不動産関係者)
「アーバンビュー」ブランドを展開するアーバンは、首都圏では「市川大野」「下総中山」「上麻生ヒルズ」をまだ販売中で、半数が売れ残っている。
気に入った物件があるなら、再生法申請から2、3カ月あたりが狙い目だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/19gendainet0203...
99: 匿名さん 
[2008-08-21 16:23:00]
やはりこういうマンションは買わないほうが無難なんでしょうか?
100: 匿名はん 
[2008-08-21 18:53:00]
将来の瑕疵担保責任は?
101: 匿名さん 
[2008-09-02 21:47:00]
ベスト電器札幌本店の向かいのモデルルームが先週北大通りを通ったら更地になっていました。8月30日付けの家さがしVOL.356によると、残り7戸になりました。ということは総戸数30戸だから23戸売却済みですね。広告の概要をみると管理会社は、株式会社ゼファーコミュニティーです。ゼファーの関連会社かな?また、販売価格のほかに別途仲介手数料がかかりますとさ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる