デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌限定)大和ハウス工業のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (札幌限定)大和ハウス工業のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-22 20:44:50
 削除依頼 投稿する

大和ハウス工業のマンションを検討しようかと思っています。
品質面の善し悪しや、価格・広さ・立地でのコストパフォーマンス等は
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-07 14:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

122: 匿名さん 
[2006-01-16 23:11:00]
あの、コンクリートが割れていたマンションですか?
123: 匿名さん 
[2006-01-17 07:10:00]
それでも一番売れてるって出てたけど?
118さんのような人は偶々なのかな?
124: 匿名さん 
[2006-01-17 23:01:00]
こんなレスを他で見つけましたが・・。

築4年の雨漏り、床の傾斜、建具等の不具合は、
西野1条9丁目辺りのクリーン○バー。
築1年半で、冬期間のコンクリート打設失敗は、
北9条西24丁目辺りのダ○ワハウス工業のD’レスティア。
同じく築1年半で、不具合60箇所のプロの検査結果をつきつけられ、
不承不承認めざるを得なくなったのは、北26条東3丁目辺りのタ○ノのロジェ。
築9年で、完工後4年目から度々タイル落下を繰り返し、住人に5,000万の
損害を与え、且つ、「これは普通です」と臆面もなくTVで言ってのけたのは、
北10条西14丁目辺りのクリーンリ○ー。
125: 匿名さん 
[2006-01-17 23:07:00]
>>124
それは昨秋、HBCで何度かに分けて放映された欠陥マンション特集の内容ですね。
126: 匿名さん 
[2006-01-17 23:17:00]
>124
へー最悪ですね
127: 匿名さん 
[2006-01-17 23:25:00]
出て来るだけ良い方では?
テレビにはとても出せない事や
テレビに出させなくしている様な所より
まだ良いよね、僕等が情報として知りえただけ。
128: 匿名さん 
[2006-01-17 23:27:00]
テレビに出てくるのが最低と考えるのが普通ではないでしょうか。
その次は、裁判沙汰になっている物件だとおもいますが。
129: 匿名さん 
[2006-01-17 23:30:00]
>>127
放映するとき、テレビ局はデベに連絡などしておりません。
ですから、そういう意味においては、テレビに出せないものは有りません。
130: 匿名さん 
[2006-01-17 23:32:00]
ほ〜、やはりあれは抜き打ちで放映されているのか。
131: 匿名さん 
[2006-01-17 23:37:00]
一応の連絡は入っておりますよ。
132: 匿名さん 
[2006-01-17 23:42:00]
そう言えば、同じ番組で東札幌の特集組んでたよね
あれは間違いなく宣伝だよね?
番組自体なんか金動きそうな感じなんだけど
どうなんだろう?
133: 匿名さん 
[2006-01-18 13:45:00]
>>131
一応の連絡は入っているって、貴方は誰?
134: 匿名さん 
[2006-01-19 10:48:00]
>>133
あなたも人が悪い。
ダ○ワさん以外、考えられないではないですか?
135: 匿名さん 
[2006-01-19 11:20:00]
私は個人的に此処のマンション好きですね
一昨年位からすごく解り易いマンションを売ってると思う。
136: 匿名さん 
[2006-01-19 13:13:00]
大和さんも早く大手デベ御三家の一角へ食い込めるように、頑張ることですな。
137: 匿名さん 
[2006-01-19 16:08:00]
頑張ります
138: 匿名さん 
[2006-01-19 18:44:00]
がんばれ〜!!
139: 匿名さん 
[2006-01-19 18:46:00]
マンションは…。
戸建て買う時はよろしくね。大和さん。
140: 匿名さん 
[2006-01-19 23:08:00]
>>136
頑張りま〜す。
でも御三家といっても、三井さんと三菱さんは住友を相手にしていないのでは?
札幌市民は何とか騙せますか。
141: 匿名さん 
[2006-01-19 23:23:00]
>140
わけわからない・・・
142: 匿名さん 
[2006-01-19 23:38:00]
そう、北海道以外での住友は、儲かれば何でもやる大阪商人のようだと
揶揄されるときが、多々あります。
大阪商人さん、ごめんなさい。
143: 匿名さん 
[2006-01-19 23:41:00]
>>140
おまえも騙されてる1人・・・
144: 匿名さん 
[2006-01-19 23:50:00]
この辺に書込んでる人ってどこのマンションなら良いって言えるんだろう?
ただし自分の会社以外で・・・
145: 匿名さん 
[2006-01-20 14:03:00]
>>143
エッ!!俺って騙されてたのか?(( TДT))/
146: 匿名さん 
[2006-01-20 19:04:00]
ひどい・・騙したのね・・・
147: 匿名さん 
[2006-01-20 19:22:00]
>>143購入を考えてます。具体的に何がどうなのか書いてください。
憶測を呼ぶようなつりはしないでほしい。
148: 匿名さん 
[2006-01-20 19:50:00]
      ↑
     意味不明
149: 匿名さん 
[2006-01-20 19:54:00]

意味不明
150: 匿名さん 
[2006-01-20 19:55:00]
僕はかなりダイワハウスのファンです
Dシリーズは良いと思ってます
HBCの事を含んでもやっぱり好きですね
コンセプトがハッキリしてて良いと思う
151: 匿名さん 
[2006-01-21 10:24:00]
ここも荒れてますね。
でも板自身が完全匿名性なのだから、想定内のことなのでしょうか。
152: 匿名 
[2006-01-21 10:50:00]
大和ハウスで契約した者です。きちんとした造りとはっきりしたコンセプトで大和さんにねらいを絞っていました。
応援しています。営業社員のことをいろいろ書かれていますね。「人」の要素の大きい部分ですから,頑張って改善してください。
153: 匿名さん 
[2006-01-21 11:09:00]
何度も書きますが、エディズハウスが忘れられません。第一候補なのです。
でも 家族が少人数なのでマンションにしようか迷ってるんです。
それでここにいるのですがこの札幌板の荒れを見ると心配になります。
154: 匿名さん 
[2006-01-21 12:41:00]
私はエーデルワイスが忘れられません。
155: 匿名さん 
[2006-01-21 13:41:00]
>153さん
エディズハウス凄いスね、高そうとしか皆言えないと思います
最近ダイワさん戸建っぽいマンションを結構札幌には作ってますし
そう言うタイプも良いのでは?
156: 匿名さん 
[2006-01-21 17:24:00]
>>154
ベナ−さん、こんなところでも遊んでいるんですね。
157: 匿名さん 
[2006-01-21 20:34:00]
エディマーフィーはどうしたんだ最近?
158: 153 
[2006-01-21 21:07:00]
>>155
中庭が素敵でしょう。マンションも前には見たことあるけど 今は中庭見たことないですね。
やっぱり一戸建てにしようかな。マンションの管理費 駐車場料金 維持費を考えて。
159: 匿名さん 
[2006-01-21 22:50:00]
お金に換算出来ない部分、、、、たとえばセキュリティとか
(酔っているのでごめんなさい)
を考えたら個建てっぽいマンションというのも有りと認識しただけの事で
個建ては確かに積水の次ぎ位にダイワは良いと思います
若しくはヌーベルバーグ的思考にたてばそれ以上かも知れません
後は個人的思考の問題もあるので言えない部分もあります。
貴方のお財布に個建てと言うフダが入っているので有れば
エディハウスは羨望のまとになるとは思います。
誤字脱字あったらごめん酔っているので。。。。。
160: 匿名さん 
[2006-01-28 19:23:00]
Dシリーズってたくさんのグレードに分かれているから全てとはいえませんけど
札幌で2重床の構造を採用しているの、ダイワさんと住友さんの円山のタワーくらいですよね。
マンションで気になる遮音性能のみを考えてもこのクオリティーは一目置くべきですよね。
161: 匿名さん 
[2006-01-29 09:33:00]
>160
北海道って何ほとんどのデベが直張りの床使ってんの?
今どきあり得ないでしょう?
ダイワ以外でも2重床くらいは使ってるはず
なにかの間違いでは?
162: 匿名さん 
[2006-01-29 11:45:00]
〉159
砂上の三角形理論では?
163: 匿名さん 
[2006-01-29 11:47:00]
>161
間違いじゃないんだよ。本当の話なんだって。
○友のマンションだって物件によっては直張りです。
2重床・天井って何?って人も中にはいるかも。
164: 匿名さん 
[2006-01-29 11:55:00]
鰻重・天丼って何?かぁちゃん
そんなもの食ったことねぇ
165: 匿名さん 
[2006-01-30 21:48:00]
>163
なんで?
首都圏ではどのデベを見ても当たり前の事になってるのに
北海道には向かないと言う事なのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2006-02-01 23:44:00]
素人なんで詳しく判りませんが、施工が安上がりなんじゃないの?
1年半前の物件探し時点では地場のデベは直張りばかりだったと思う
167: 匿名さん 
[2006-02-01 23:48:00]
今でも直張りばかりだよ。
168: 匿名さん 
[2006-02-02 11:13:00]
>>165
道外(北海道以外の都府県)の方ですか?
札幌辺りでは3、4千万ぐらい出せば、通勤圏で60坪以上の土地付き戸建てを建てることができます。
(実際にはもっと安く買える場合もあります)
ですから、あまりマンションを高価にすると、戸建て側へ流れる人が多くなってしまいます。
ゆえに、ここでは首都圏等に比べ建物もリーズナブルに抑えていく必要があるようです。
(札幌在住Iターンの戸建て志望者より)・・将来は100坪の敷地に錦鯉を泳がせたい。
169: 匿名さん 
[2006-02-04 00:05:00]
>>168
と言うか、床を2重から直張りにする位で
そんなに価格の低価格化させる事が出来るのかな
地代等々の違いの方が大きいと思われるのだけれども
床を直張りにする事と価格の差はあまり大きく関係無い様に思えるな
170: 匿名さん 
[2006-02-04 08:19:00]
私、なめられてると思うんだよね。
171: 匿名さん 
[2006-02-04 08:21:00]
ちょっとHっぽい御意見ですね
誰が誰に舐められてるのですか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる