札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌シティタワー円山神宮鳥居前について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 札幌シティタワー円山神宮鳥居前について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-21 05:47:32
 削除依頼 投稿する

最近、夜になると自宅からこのMSの1番上の部分が電気がついていてとても綺麗なのが見えるので気になっています。
購入したかたなどがいれば色々情報お聞かせ下さい。
 多分大倉山が真正面に見えて眺望はとても良いのではないでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-30 15:18:00

現在の物件
住友不動産シティタワー円山神宮鳥居前
住友不動産シティタワー円山神宮鳥居前
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西26丁目234-1(地番)
交通:地下鉄東西線円山公園駅 徒歩5分
間取:2LDK
専有面積:88.20m2
販売戸数/総戸数: / 146戸

札幌シティタワー円山神宮鳥居前について

201: 匿名さん 
[2006-12-25 10:20:00]
No.198 さんへ
Qus はしご車って何階ぐらいまで届くかご存知ですか?
Ans 札幌市の中央消防署には50mまでとどくはしご車が1台有ります、他の消防(北、東消防・・等)には45mはしご車が1台です、一階は3mですから16階までしかとどきませんし45mの場合は15階までしかとどきません。
各1台ですから、出動していれば使えない場合があります。
202: 匿名さん 
[2006-12-25 12:50:00]
ご親切にありがとうございます。
届くところまで自力で降りないといけないですね。バルコニーの避難用のはしごを利用して。
203: 匿名さん 
[2007-01-11 21:49:00]
今日、北1条のパンフレットと一緒に
「完売間近!」というDMが入りました。
まだ完売じゃなかったのですね。
204: 匿名さん 
[2007-01-12 09:16:00]
25, 26階あたりの2LDKが残ってるんでしょうかね。
205: 匿名さん 
[2007-02-01 00:12:00]
ここに限らずタワーマンションって避難したりするときどうするんでしょうか?
うちは札幌ではないのですが14階建ての14階に住んでいるんですけど、こないだ別の棟でソファを焦がすぼやがあったんですが、朝まだ暗いうちに火災報知器が鳴り「火災です火災です速やかに避難してください」などどいう音声がなったので、寝ぼけ眼を必死にあけて子供たちを起こし、着替えて1階まで降りました。降りたときにはもうぼやは収まっていたのですが、消防車とかもきて結構な騒ぎに・・・。そのとき隣の棟だし関係ないかと思ったら、しばらくの間エレベーターが動かないんですよ。寝ていてずっしり重い子供たちをおぶって14階まで非常階段で・・・・
タワーに住んだら30階とかまで歩いて上るのかな・・・・
206: 匿名さん 
[2007-02-01 09:47:00]
当然歩いて上がります・・・・
207: 匿名さん 
[2007-02-01 13:42:00]
普段から階段を使っています。
208: 匿名さん 
[2007-02-01 15:49:00]
何階までですか?
209: 匿名さん 
[2007-02-01 20:41:00]
18階です
210: 205です 
[2007-02-01 21:48:00]
やはり階段で上がるんですね〜〜
そんな非常事態はめったにないでしょうから気にしなくてもいいでしょうけど。
14階でも根をあげているようじゃタワーマンションには住めないですね(^^;)
211: 匿名さん 
[2007-02-01 21:49:00]
もう3年近くも前にここのモデルルームを見に行き、
友の会?の先行販売とやらで、
好きな部屋を選ぶことができると言われましたが、
結局、購入しませんでした。
自分のライフスタイルとして、
「円山」でわざわざ「タワーマンション」に暮らすという
イメージが湧かなかったのが一番の理由です。
まあ、住友不動産が40階の物件を販売している今となっては
28階というのも「タワーマンション」としては中途半端な感じがします。
それにしても、ここの竣工は一昨年の秋くらいだったと思いますが、
今でも販売しているなんて何だかなつかしい気がします。
212: 琴似タワーの住人 
[2007-02-02 09:09:00]
私も購入時期が重なったのと、気になる物件だったので見に行きました。実際には琴似タワーがかなり安かったので、また高層階だったため円山タワーのオープンよりも先に決まってしまっていたため、購入の意思はなかったんですが。

ほぼ同じ広さの部屋で琴似タワーより3000万円高かったです。高さは琴似タワーの方がずっと高い階での比較です。それを指摘すると、営業マンには、こちらは円山ですから!なーんて言われました。ダイレクトスカイビューでしたっけ?いいなとは思いましたが、3000万円余計に出してまでこちらを買う気にはなりませんでした。私の場合は○カなので、とにかく高いところというのが一番の条件でしたし。

私も211さん同様まだ販売中とはなつかしさを感じました。完売するのかな?
213: 匿名さん 
[2007-02-02 09:19:00]
私も検討した一人です。かなり迷いましたが、札幌駅の近くのマンションに最終的に決めました。なんだか懐かしいですね。
それにしても素敵なマンションだと今でも思ってます。早く完売になるといいですね。
214: 匿名さん 
[2007-02-12 23:50:00]
残り25階の1邸だそうです。5250万円位かな?
215: 匿名 
[2007-02-23 01:28:00]
是非賃貸で住みたいのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら是非教えていただけますでしょうか。
216: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 09:53:00]
完売しました。価格、金利とも先高感が強いためか
完売続出ですね。
217: 匿名さん 
[2007-04-30 18:06:00]
続出?どこが。。。
218: 匿名さん 
[2007-05-07 06:17:00]
ここの中古が早速出ていましたが、販売時より1000万円くらい
高いのでは?

高すぎるんでないの?
219: タカ 
[2007-08-05 15:34:00]
上層階に10月より入居可の賃貸物件あります
220: 匿名さん 
[2008-09-02 21:01:00]
26階東向き角が売りに出ています。
221: 匿名さん 
[2008-09-03 01:24:00]
220さん
売り出し価格はいくらですか?
和風テイストのロビーや外観が素敵なマンションですよね!!
222: 匿名さん 
[2008-09-04 17:11:00]
6700万円です。
223: 匿名さん 
[2008-09-04 17:42:00]
ある物件のMRに行ったら、ここの高層階からその物件に住み替えた方がいるとききました。
ゴミ出しひとつにしても、変な格好では階下へ降りられないとか。
そんなことがストレスになっていたようです。
タワマンに住むのもそれなりの気苦労があるようですね。
224: 221 
[2008-09-05 12:35:00]
222さん、価格の情報、ありがとうございます。
225: 匿名さん 
[2008-09-06 15:34:00]
確かに、変な格好で降りられない感はありますね(苦笑)
でも、私的には
せっかく素敵なマンションの住人になれたことですし
部屋着もそれなりにお洒落を楽しんで過ごすのも気持の良いものです。
とはいっても主人はジャージでゴミ出しに行っちゃったりしますけどね。
226: 匿名さん 
[2008-09-06 15:55:00]
マンションなんかでも服装に気を使うところがあるんですね。小生はここの地区のかなり大きな一戸建てですが、ジャージ姿なんかも平気でベンツ乗り回してますが(^〜^)
227: 近所をよく知る人 
[2008-09-06 19:13:00]
ゲレンデバーゲンにサンダルで乗ってますよ。あまりかしこまると返って田舎者に見えるのでは?
228: 匿名さん 
[2008-09-06 19:40:00]
やっぱり円山ではここがナンバーワンのマンションですかねぇー?
229: 匿名さん 
[2008-09-06 23:28:00]
よく知りませんがNo.1なら外車も多いでしょうし当然ですが全戸屋内駐車場なんですよね?
231: 匿名さん 
[2008-09-07 02:03:00]
円山瑞苑って耐震偽造疑惑の建築士の関わった物件でなかったですか?
232: 匿名さん 
[2008-09-07 10:00:00]
ベンツ話しはいりません。
233: 匿名さん 
[2008-09-07 10:12:00]
>>231
ダイワハウスのグランデシリーズだから違うと思います
低層3階建ですし
236: マンコミュファン 
[2008-09-08 17:17:00]
耐震疑惑は大和ハウス工業ではなく三菱地所の物件ですよ。大和ハウス工業の物件で耐震疑惑!!なんて話は一切ありません。
238: 匿名さん 
[2009-03-25 16:37:00]
最上階はア*カが持っていますね。チャ*ではありませんよ。
239: 地元不動産業者さん 
[2009-05-12 00:07:00]
アスカもう手放しましたよね?
240: 匿名さん 
[2010-04-09 09:50:07]
アナウンサーだった奥様の名義ですが、手放してませんよ。最上階に所有しています。芸能人など有名人も所有していますよね。このマンション。東京の有名なIT会社の副社長さんとかね。
241: 物件比較中さん 
[2010-07-31 22:29:54]
中古でてるよ。
12F
78平米
3200万円
242: ご近所さん 
[2010-10-08 22:54:24]
27階 140㎡
4LDKの賃貸¥50万で出てきましたね。
間取り図みると「センスねー間取りだな・・・」
って思うんだけど、眺望にKOされちゃうんだろうね。
243: いつか買いたいさん 
[2011-10-19 21:04:35]
シティータワーズ円山との比較で、俄然プレミアがつきつつある当該タワー。
最近、14階、南西角、109平米というレアな物件が出ていましたが、数日後には
某仲介業者のHPから消えていました。
6500万という価格にも関わらず、きっと、一瞬で決まったのでしょうが、
新築売り出し価格より数百万UPで中古マンションを買う…というのは、どうなんでしょうね。
そんな野暮なことを考えているようでは、当該タワーはいつか条件が合えば…と
思っていても永遠に買えないかも知れませんね。

今回の一件で、しばらく当該タワーは高値で取引されるんでしょう。

当然、19階以上だと、さらにプレミアがつくだろうし。

頼みのシティタワーズ円山はHPの更新も工事の進行もヤル気ナシ…。
プレミア住戸は宣伝だけで一向に出てくる気配ナシ…。

鳥居前タワーを狙っている者としては、もう少しシティタワーズ円山に頑張ってもらいたい
ものです。
244: 匿名さん 
[2011-10-19 21:22:10]
なんで今回の買わなかったの?よさげだったのに。
245: 購入検討中さん 
[2011-10-19 21:33:19]
シティータワーズ円山って、もう実質的に販売してるような気がするけど。
この前、営業から電話が来たけど…。
まぁ、他の契約しちゃったからスルーしたけど
246: いつか買いたいさん 
[2011-10-19 21:46:34]
シティタワーズ円山のプレミアム住戸が大体60万/平米で売り出すだろうとの
予測で見ると、14階109平米で6500万はありえなくないと思います。

そして北海道では理想の南西角部屋。

ご指摘通り、私も一瞥した時は良さげだなあと感じました。

が、新築時からの価格UPを気にしていたり、不動産コンサルタントに相談したり…
とモチャモチャしている間に消えていました…。

私以外にもたくさん狙っている人がいらっしゃるのですね。
競争率が高そうと思い知らされた出来事でした。


247: いつか買いたいさん 
[2011-10-19 21:57:07]
No245さんへ
おお、販売していますか!
門前払いかもしれませんが、明日、問い合わせてみますね!
248: いつか買いたいさん 
[2011-10-25 21:53:36]
27階、北西角、125平米で8780万という中古が出ました!
珍しく、動きが多いですねー。
ちなみに、新築時の当該部屋の価格っていくらか御存じの方は
いらっしゃいませんか?

御教示頂けましたら幸いです。
249: 匿名さん 
[2011-10-26 21:50:27]
中古で、北西角で9000万近く!!

ホッホッホー、ワシの老後も安泰じゃな。
250: 購入検討中さん 
[2011-10-28 16:18:35]
円山の一等地。

超高級マンション。ほしい人は居るよね。南西の角なら私も欲しい気がする。
251: 近所をよく知る人 
[2011-10-28 19:30:09]
話題の27階の物件は新築時は8000前半だったから
数百万プレミアつけてますか…。
しかし、間もなく竣工から6年。
北西角なら3割減の5000後半でどうかな?というところでしょう。

高さ制限が33メートルとなった今、かなり貴重な存在であることは確かですが、
経年変化による値下がりに期待したいところです。

高さ制限に揺れた京都でも中古物件が倍になった…ということがありましたが、
今は落ち着いてますよ。
252: 匿名 
[2011-10-28 21:00:00]
北西じゃなく南西なはず
253: 匿名さん 
[2011-10-28 22:20:56]
>>252
石狩湾見えるって書いてあったから北西やない?
254: 購入検討中さん 
[2011-10-29 16:16:30]
6000万ならすぐ買う。しかし
ありえないな。9000万でも買う人いるよ。きっと。


255: 購入検討中さん 
[2011-10-30 09:26:17]
色々な規制もありこのような物件はもう二度と出ないね。
256: 近所をよく知る人 
[2011-10-31 22:54:33]
14階南西角の物件は市場に出た時には既に勝負がついていたが、
今回の27階北西角の物件は、とりあえず市場に出て1週間だが、契約しそうな人はいないようだ。

本州人からすれば北西角なんて選択の余地がないが、北海道人にしてみれば
西日が暖房代わりになるので、むしろ西向きでありがとう…という感覚か。

その辺のズレで本州人には買われず、北海道人にしてみればかなり高額な物件…
ということでしばらく放置され、値下がりしないかなあ。

そうしている内に、鳥居前タワーのプレミアム感が少し落ち着き、新築時ぐらいの価格の
南西角や南東角物件が出ないかなあ…。

ストーリーとしては無理があるかな?

257: 匿名さん 
[2011-11-01 00:08:51]
9000マン出すなら山鼻幌西伏見あたりに100坪6000万くらいの家建てて
円山は1000万の中古マンションでも買ってセカンドハウスにするかな。
残金でポルシェも買えるよ。


258: 匿名さん 
[2011-11-01 01:57:58]
山鼻幌西伏見って土地そんなに安いの?山の上のほうでも坪30万以上しない?
それに3000万円の家ってしょぼくない?上物が5000万くらいならいいけれど。
259: 匿名さん 
[2011-11-01 06:49:33]
そんな、真剣に反応するなよ(笑)
260: 匿名 
[2011-11-01 12:40:02]
場所が良ければ坪40万はするけど宮の森の上の方なら坪20万以下。
上物はそれぞれだが有名ハウスメーカーで変な担当者に当たれば5000万でもしょぼい上物しか建てられないけど
しっかりした所に頼めば3000万でもかなりの上物が建てられます。

261: 近所をよく知る人 
[2011-11-01 13:00:53]
円山小、広陵中への通学の便利さ、自走式立体駐車場、住友の物件…という
観点で、当該タワーの貴重・希少性は認めます。

ただ、仙台のシティタワーがそうであるように、万が一の震災時、無傷ということは
ないでしょう。
ハザードマップからも、震度6強が起こる可能性はゼロではありません。

であるならば、もう少し値下がりしてもいいのになあ。
中古物件として一般的に言われている程度まで下がらなくとも、
新築時より値段があがる…という現象はそろそろ落ち着いて欲しいです。

引き続きこの北西角物件の顛末を見守りたいと思います。
262: 匿名さん 
[2011-11-01 15:58:43]
何かの本で読んだけど上物だけで一億円以上の豪邸に住んでる人は札幌にはほとんどいないみたいだね。
限りなくゼロに近い。福岡のほうが遥かに多いらしい。

263: 匿名さん 
[2011-11-01 16:01:37]
>>258
自分なら門と塀と庭木に金使うかな。それだけでグレード上に見える。
家なんて木造平屋でいいよ。
264: 匿名さん 
[2011-11-01 20:02:46]
マンションは資産価値が高い物件じゃないとダメだね。
265: 匿名さん 
[2011-11-01 20:22:38]
>>262
そんなことないわ。
私が知ってるだけで何軒かありますよ。
割合的には0に近いかもだけれど。福岡のほうがお金持ちは多いと思いますが。
266: 匿名さん 
[2011-11-01 22:36:01]
>>265
土地除いて一億円ですよ。
知ってる人もしかしてバブルのころに建てた人でしょう?
最近はほんとに居ないみたいですが。
267: 匿名さん 
[2011-11-02 21:31:38]
1億円で建てないだけで建てれる人はたくさんいると思うよ。


                       笑
268: 周辺住民さん 
[2011-11-02 22:35:03]
以前、こちらの賃貸物件を見学に行った際、駐車場も見せてもっらのだが、
そこには黒のRS4が止まってました。
ほうほう、流石だなあと思ったのが数年前。
(もちろん、他にもレアなクルマがあったと思いますが…)

つい最近、黒のRS5が当該タワーの駐車場から出てくるのを、北1条通りをプラプラ歩いていたら
見かけました。
その頃、Audi札幌西のHPに黒のRS4の中古車がアップされてました。
RSの乗り換えかあ…などと適当に妄想したりして。
それが数週間前。

さっきAudiのHPを覗いたら、RS4はいなくなってました。

良いマンション、良いクルマは市場に出たとたんに決断せねばダメなのかな??

でも今回の北西角はまだ残っているな…。
269: 周辺住民さん 
[2011-11-02 22:40:40]
No268です

駐車場も見せてもっらのだが

駐車場も見せてもらったのだが

の間違いです。大変失礼致しました。
270: 匿名さん 
[2011-11-03 04:48:47]
RS4なんて結構走ってるよ。
札幌はアウディ多いからね。

271: 匿名さん 
[2011-11-03 20:26:58]
RS4か。
272: 購入検討中さん 
[2011-11-22 14:59:20]
RS4は4年落ちで約半額。
このマンションは6年落ちなのに、なかなか価格が下がらないですね。

今回の27階北西角は水面下でも決まらず、公開されてもしばらく売れ残っているぞ。
少し下落しないかなあ。

せめて分譲時と同じ価格になって欲しいですね。
273: 匿名さん 
[2011-11-22 17:05:39]
分譲時ってお値段どれくらいだったの?
274: 購入検討中さん 
[2011-11-22 17:46:20]
>273さん

8230万と聞いてますよ
275: 匿名さん 
[2011-11-22 18:57:45]
>>274さま
ありがとう!
276: 匿名さん 
[2011-11-24 21:36:57]
8320万だと聞いています。
277: いつか買いたいさん 
[2011-11-24 22:32:13]
では現在水面下で販売されている
物件はもともといくらだったの??
278: 匿名さん 
[2011-11-25 17:46:37]
何階の何号室ですか。
279: 匿名さん 
[2011-11-28 21:55:26]
札幌の数少ないプレミアム物件検討の価値あるわな。
280: 購入検討中さん 
[2011-12-07 16:22:39]
27階の北西角がくすぶっている間に、25階の南東角が売れたみたい。

かなりプレミアついてたけど、よく買ったね。

それはさておき、20階あたりで誰か売る気になってくれないかな?

282: 住人 
[2012-01-10 13:56:59]
上層階に住んでいますがとても快適ですよ。1日じゅう景色もいいし満足していますよ。

286: 匿名さん 
[2012-01-20 22:34:40]
23階の訳わからんの削除されたな
287: 購入経験者さん 
[2012-01-21 22:35:43]
エレベーターは3機ありますが、上層階20階と22階以上28階までは3号機しか止まりません。20階はマンション共有ルームがあるので止まります。
288: 検討中さん 
[2012-01-27 15:21:48]
27階動きないですね。その後はどうでしょう?
289: 物件比較中さん 
[2012-06-29 12:45:56]
自転車置場は固定ではなく場所がfreeのハズなのに
自分の場所をkeepしている非常識な住人がいますね。

全住民が等しく公平に全ての場所を使用する権利があるのに、ホント厚かましい人だ。

まあ、色んな人が居るのは仕方ないですが、とても残念な気持ちになります。
290: 匿名さん 
[2012-08-12 00:01:58]
27階の8,680万円の部屋は8月7日にnewということで出ていますが、以前から出ている部屋と同じでしょうか?
価格も同じで、どうしてnewなのでしょうか? 東京在住のため、このマンションの売り出しの頃の様子がわからないので、この価格が妥当なのか教えてください。 
291: 匿名さん 
[2012-08-12 07:04:37]
5,980万 106.35㎡  14階
6,220万 106.35㎡  20階
4,480万 133.97㎡  3階
6,700万 100.10㎡  26階

過去の売買事例です
希少物件ですからね。

292: 匿名さん 
[2012-08-12 10:58:32]
No.291さん。
とても参考になりました。 どうも有難うございました。
294: この住居に詳しい人 
[2013-02-07 20:04:16]
シティータワー円山神宮鳥居前マンションは最高!
7月の豊平川花火大会の晩は希望居住者のみ屋上にて花火見物。ちょっと寒いですが?
クリスマス前には1階コンシェルズコーナー前に巨大クリスマスツリーを毎年住民で
設置。12月は夜帰宅した際は綺麗でなごみます。
結構、住民同士挨拶コミュニケーション良い気品溢れるマンションライフが過ごせます。
たま、賃貸も出たりもします。興味ある方は不動産情報をマメにチェックを!
295: 匿名さん 
[2013-02-07 20:24:45]
やはりマンションは管理や住人の質がとても大事なようですね
ここは良さそうですが、駅から少し距離があるのが難点かな

札駅北はセカンドや賃貸も多そうですから、
そういう意味では質が落ちるんですかね?

まあどちらも優秀なマンションと思いますが
296: 物件比較中さん 
[2013-02-10 18:29:43]
すみふの中古マンションでここの売り出し9200万円ですって。サラリーマンには関係ない話だけど、あんな中古誰が買うんだろうね。8年落ちだぜ?
297: 匿名さん 
[2013-02-12 02:31:38]
今回のアベノミクスの株で儲けた人なら買えるんじゃない?
298: 購入検討中さん 
[2013-02-18 20:00:21]
12-18階で90cm2前後のお部屋はないでしょうか。あれば購入検討したいのですが。。。
299: 算数苦手 
[2013-02-18 21:19:11]
そのようなコンパクトなお部屋はないかも知れません。
300: 匿名さん 
[2013-02-18 21:25:38]
コンパクト過ぎ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる