株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「The Sapporo Tower Yamanote」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. The Sapporo Tower Yamanote
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2014-01-07 16:45:22
 削除依頼 投稿する

ザ・サッポロタワー山の手。
「ザ・サッポロ」シリーズ第三弾だそうですね。
山の手と名前がつく物件の中では地下鉄へのアクセスもまーまーだし、
100平米超の広さの部屋もある。
小・中学校の校区は・・・・・・・
後はお値段ということになりましょうか。

[スレ作成日時]2007-09-18 14:11:00

現在の物件
ザ・サッポロタワー山の手
ザ・サッポロタワー山の手
 
所在地:北海道札幌市西区山の手三条1丁目23番2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩6分
総戸数: 171戸

The Sapporo Tower Yamanote

685: 匿名 
[2009-05-24 01:01:00]
ディスポーザーは
いらないでしょう。
686: 匿名さん 
[2009-05-24 05:49:00]
同じデベでありながら、ディスポが付いている物件と付いてない物件がある。企業として一貫性がない。営業マンも付いてるほうがいいと言ったり、いりませんよと言ったり。で、結局どっちが正しいの?
687: 物件比較中さん 
[2009-05-24 06:00:00]
ディスポーザーに関しては、あったら便利だけど、長期的管理の面では住民の使用モラルが大きく影響してくる。あったほうが良いのか、なくてもいいのかは、個人の生活スタイルと価値観でしょう! マンション住民の中には、必ずと言っていいほど常識の欠如した迷惑な人がいるからね・・・。 もし、可能なら(無理だけど)、一番良いマンションは、良識をもってる人のみが購入を許されるマンションだね!
688: 匿名さん 
[2009-05-24 06:16:00]
要するに、付けない事は企業としての良心なのかどうなのか。単なるコスト削減なのか、あるいはただの客寄せパンダなのかってことだな。
689: 匿名さん 
[2009-05-24 08:20:00]
ところで、このMSって、あとどれくらい残ってるのでしょうか?  すでに入居済みの人の意見を聞きたいわ!
もう、高層階は残ってないのでしょぅか?  なかなか現地モデルルームに行けないので、情報くださいね!
690: 匿名さん 
[2009-05-24 08:48:00]
料理を造らない方には必要有りませんが、特に魚料理をする、食通の私には必須の装置、ディスポーザーです。
691: 匿名さん 
[2009-05-24 09:37:00]
↑自分で食通って、どうなの?
692: 匿名さん 
[2009-05-25 21:58:00]
オッペケペ。
693: 匿名さん 
[2009-05-25 22:28:00]
迷わず買えよ、買えばわかるさ・・・ダァ!
694: 匿名さん 
[2009-05-26 01:08:00]
60mmの外壁はちょっと、乾式もどうか??
基本構造考えましょう。
695: 匿名さん 
[2009-05-26 19:21:00]
素人には基本構造うんぬんと言われてもよくわからない。
とりあえず、ここは住宅の鑑定書と言われている住宅性能評価書は取得してるんでしょう?
696: 物件比較中さん 
[2009-05-27 11:40:00]
いまどきのMSはほとんど取得しているのであまり意味はないでしょう。また、こういう保証が信頼できないというのは耐震偽装のときにすでに明らかになったと思います。
これからは素人でもそれなりに研究することが求められているのではないでしょうか。家族の安心に関わる大きな部分に「素人だからわからない」というのではどうかと思います。
697: 匿名さん 
[2009-05-27 17:34:00]
>696
そこまでおっしゃるのなら、この物件の基本構造に関するご高説をお伺いしたいのですが。
698: 物件比較中さん 
[2009-05-27 18:18:00]
他人に甘えないで、自分で調べなさい。
699: 匿名さん 
[2009-05-27 18:46:00]
パンフ、ホームページの構造図に納得しているのでしょうか?
外壁側面断面図???隙間だらけで空洞状態、RCなし
戸境壁も石膏ボード重ね??今さらどうしょうもない
残念です。
700: 匿名さん 
[2009-05-27 19:00:00]
コンクリートは100年もつと書いてあるので、他のマンションより丈夫そうですが。
それに杭も深いところまで沢山打ち込んでいるんでしょう。
基本的に、サッポロシリーズのあの高級なサツレジやランドマークの琴似タワーと同じ構造じゃないんですか?
それなら問題ないと思うんですが・・・素人の浅はかさでしょうか?
701: 匿名さん 
[2009-05-27 19:18:00]
宣伝文句をそのまま受け取ってくれたら、売り手にとっては「いいお客さん」ですよね。
でも、それではダメです。セールスポイントとして明示している以外の部分に目を向けなくてはいけません。
702: 匿名さん 
[2009-05-27 19:33:00]
他のマンションより大丈夫そうだってかい?・・・・同じだと思うよ。
一長一短あるけどね。杭も今時どこのマンションでもやってるよ。
703: 匿名さん 
[2009-05-27 21:20:00]
>・・素人の浅はかさでしょうか?
コンクリートは100年もつと書いてある、
コンクリートが壁にあるの、どこに?
(基礎はうたい文句通りです。)
704: 匿名さん 
[2009-05-28 23:48:00]
サブエントランスの床、タイル凸凹だし一部濡れ手いるのはどうしてかな。アレやばくない。
705: 匿名さん 
[2009-05-29 08:33:00]
やばいね!
706: 物件比較中さん 
[2009-05-29 09:01:00]
凸凹では100年は持たないかもね。
707: 匿名さん 
[2009-05-29 12:10:00]
100年もつマンションかぁ、100年後にはほとんどの人がこの世にいないんだし
なんとも言えないなぁ。
708: 匿名さん 
[2009-05-29 23:15:00]
友達の新居お祝いに行ったけど、このMSいいなと思い友達が羨ましかったけど、廊下で金髪のヤバイ人とすれ違い、凄く感じ悪かったです。あきらかにカタギじゃないフインキでした。最低ですねこのMS。
709: 匿名さん 
[2009-05-30 01:27:00]
そりゃ何百人って人が住んでるんだから、いろんな人がいるでしょ
710: 匿名 
[2009-05-30 02:51:00]
私も、案内の時に一緒になりましたよ。結局かいませんでしたが、法律に触れる団体構成員は契約しては。駄目ですよね。早く売りたいのかな。
711: 周辺住民さん 
[2009-05-30 07:26:00]
ほとんど繁華街の琴似ですからしかたないのでは
712: 匿名さん 
[2009-05-30 08:34:00]
マンションでも戸建でもどこにでも居るよ。運だな。
羨ましい位のマンションにケチが見つかって良かったじゃないか。
でも金髪でしょ?金髪ねえ~。
713: 匿名さん 
[2009-05-30 22:55:00]
最近のここの書き込みは、ここのマンションにいちゃもんつけたいだけの人間の集まりだね。
714: サラリーマンさん 
[2009-06-01 13:46:00]
このMSは賃貸物件も出してるし、どんな人間がいてもおかしくないよね。
最近、この辺も不審者情報が道警のほくとくんで送られてくるし。物騒だよ。
715: 匿名 
[2009-06-02 12:39:00]
マンションだから
誰が住んでても
おかしくないよ。
気になるなら
戸建てを買えばいいし
気にしてたら
きりがない。
不審者だって
どこに出てもおかしくない。
716: とくめい 
[2009-06-02 13:06:00]
893には決まりで売ってはならないとあるのに売っているらしいから問題なのでは
717: 匿名さん 
[2009-06-02 13:37:00]
本当に893なの?? 見た目で判断してるだけじゃない?? その893って、何階に住んでるの??
でも、本当に893だったら、後々大きな問題が生じる可能性あるね!
718: 匿名さん 
[2009-06-02 13:38:00]
そりゃ売るさ。商売だもの。
まさか「あなた、893さんですか?」と確認するわけにもいかないだろうし。
719: とくめいどん 
[2009-06-02 21:22:00]
内覧会で目撃しました。居住者では?
720: 匿名さん 
[2009-06-04 12:13:00]
犯罪を抑止するための外構のブルーライトというのも何だかなあ。しょぼいし。
建物のなかにどうぞ、て感じですねえ。
721: 匿名さん 
[2009-06-09 06:40:00]
あんな山の手地区でマンション暮らしはしたくないな、
722: 匿名さん 
[2009-06-25 22:26:00]
今日の2時頃、ここの関係者が電柱倒して付近は大渋滞。
723: 722さんへ 
[2009-06-26 03:09:00]
情報は正しく伝えなさい。
724: マンコミュファンさん 
[2009-06-26 09:50:00]
このあいだ近くを通りかかったら、カップルがこのマンションをみあげて
「なんかガイコツみたいなデザインだね~」と笑っていた。

・・・うなずいた。
727: それは言えねーな 
[2009-06-26 22:26:00]
山の手に住んで5年になるけど、

車の運転に山の手地区ルールなんて聞いたことないよ?

あるんなら、教えて欲しいくらいだ。
728: 匿名さん 
[2009-06-26 23:23:00]
>>726
山の手の住民さんですか?
731: 匿名さん 
[2009-06-27 17:13:00]
■工事事故:重機アームが電線に接触 電柱3本倒れる 札幌
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090626k0000m040108000c.html

向かいの信金の工事車両の事故なので、今回は濡れ衣。

それとは別に
・交差点付近は駐停車禁止←元々禁止なんだが。
・駐停車から出るときは左折専用右折入出場禁止にして欲しい。
クレームがつく前に自治会で決めて。
732: 物件比較中さん 
[2009-06-28 19:48:00]
私もないこと偶然にここを通りました。警察がたくさんいたので、その瞬間何が起こったのか想像をめぐらせました。大事にいたらなくて本当によかったです。
733: 匿名さん 
[2009-07-20 15:35:00]
最近、静かね。完売したのかな?
734: 匿名さん 
[2009-07-20 16:12:00]
勧誘の電話来てました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The Sapporo Tower Yamanote

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる