株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ア・フィックってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ア・フィックってどう?
 

広告を掲載

特命希望 [更新日時] 2015-12-10 16:17:22
 削除依頼 投稿する

3月に新築MSに入居するのですが、ア・フィックというインテリア会社を紹介されました。
評判・価格知っている方いませんか?

[スレ作成日時]2006-01-30 16:00:00

現在の物件
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
 
所在地:北海道札幌市北区北12条西2丁目26-3(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩2分
総戸数: 49戸

ア・フィックってどう?

132: 匿名さん 
[2008-04-07 22:14:00]
社内の雰囲気、風通しともにとても悪そうですね。

こう言う会社に依頼すると、いい加減な仕事されそうな感じ・・・

もっとサービス、社員の質のよさそうなところを探したいと思います。
133: 契約済みさん 
[2008-05-03 20:42:00]
今日、ア・フィックから案内来ました!

皆様の書き込みを見させていただき金儲けしか頭に無い、ただの工務店なのだと良く判りました。

命削って稼いだ金で、それも定価で契約させておいて…紹介したのが、糞会社かい!

…闘いますよ。楽しみです。
134: 匿名さん 
[2008-05-03 23:00:00]
私も→「アフィックのハードプロテクトは入居前から注文していましたからワックスはがしは無く割安でした(値引きもあったし)、ひかり具合には満足です。」と同じ条件でした値引き6万円で満足しています、施工も丁寧でした、まあ普通の会社と思います。
135: 購入経験者さん 
[2008-06-08 23:57:00]
設計事務所勤務者です。
中古のマンションを購入し、フルリニューアルしました。
その際ハンターダグラスのタテ型ブラインドを採用したく、
代理店であるアフィックに行きました。

業界のいろんな会社と付き合った事がありますが、
正直こんな会社見たことないです。

・見積書の名前を再三間違える。(チェック体制は無いの?)
・製品の都合上採寸に気を付けるよう事前に言ったにも関わらず採寸を間違える。
・そして取り付けも間違える。取付は人間は妻にこういう風にしかなりませんと言う
・文句を良い再度取り付けさせるが、脚立で家具を破損させられる。
 しかも勝手にパテで補修
・その報告はすべてメール。(普通会いに来て謝罪するだろ。。。)
・家具を弁償するとメールであったが、あまりに仕事が出来ない会社であることが
 判明していたので、気持ち悪くなり断る。
 (きっと弁償した家具を持ってくる時に別なものを壊されそうな気がした。)
・今後一切御社とは関わりあいたくないと告げるが、私が居ない昼間に連絡も無しに
 2度も自宅を訪れる。妻は逆ギレされたら怖いとのことで居留守を使う。
・不気味だから本当に関わりあいたくないとメールをし、さようなら。

私個人としては普通の一般常識のある会社では無いように思います。
私の関わりのある全ての人に絶対に薦めない会社です。
それを承知で依頼されるのであればいいんじゃないでしょうか。
136: 購入経験者さん 
[2008-06-09 06:42:00]
↑ここまで書いてしまう会社とも取引したくないものです。
137: 入居済み住民さん 
[2008-07-11 22:16:00]
NO135.さん本当おっしゃる通りです!!!!!!!!!

担当者が同じだったのでしょうか、名前の違う見積書が何度も来て???でした。

個人情報保護法の観点から見ても大丈夫な企業となのかしらと疑問一杯でした。(その名前の方のマンション名部屋番号まで明記されていたので・・・・・)

オーダーしたカーテンも5cm程短く、クレームをあげるとどこもこれ位短いのが基本だと言われあいた口がふさがりまあせんでした。

いい加減極まりない事に腹立たしく思っています。

我が家と同じような悲しい新居とならない為にも他の会社を探すことを、強くお薦め致します!!!!
138: 匿名さん 
[2008-07-11 22:32:00]
カーテンならスイートデコレーションの1万円2万円均一でオーダーメイドがお勧めです。最高級のはないにしろ中上級までならここで十分ですよ。
139: 契約済みさん 
[2008-07-11 23:01:00]
不信感の募る会社ですね。

私も先日から(嫌々)打ち合わせを始めました。
こちらの掲示板をみて不信感が募った状態で臨んだのですが
担当者とのやりとりで「それでは現場が混乱しないか心配です」と
言われました。打ち合わせの段階なので、これは可能か?と質問に
質問を重ねるような・・・確かに無理なことも尋ねましたが
結局はお客の要望よりも現場の肩を持つような態度にため息です。

できるのならば「一緒に考えましょう」と前向きな姿勢で協力してくれる
方の力を借りてマイホームを手に入れたいのですが・・・。
担当者を変えてもらっても、会社そのものに期待もてない感じですね。
どうして、この会社が指定されているのか?わからないです。
140: 匿名さん 
[2008-07-15 20:53:00]
今日、カーテンと照明の提案書が届きました。
これだけひどい書き込みがあっても
プロだからそんなひどい仕事はしないだろうと
提案が到着するのを心待ちにしていましたが
あまりにもひどすぎる提案でショックで今かなり具合が悪いです。

色々な戸建てやマンションを見てきましたが
ここまでセンスのない提案は(有)◎◎工務店とかでもしないですね。

スイートデコレーションの方が安くてもっと素敵です。

最初から某デパート内にあるのオーダーカーテンを
オーダーすればよかった。


かなり落ち込んでいます。

デベの推薦でもコーティングあたりでお茶を濁して他は外注しようかな。
141: 契約済みさん 
[2008-07-15 22:17:00]
そんなにひどいんですか?
契約したマンションのモデルルームのインテリア・コーディネーションがここなんですが
そんなに悪いとは思わないですけどね。
担当者によって違うんでしょうかね?
142: 匿名さん 
[2008-07-15 22:23:00]
カーテンは川島セルコンをお勧めします
札幌にもショールームがあります

照明はA-プライスというネットサイトが安くて良いです

家具全般はCONDE HOUSEが,高いですがセンス良いです
カーテンも一緒に選んでくれます

家電は断然ヨドバシです
店員の商品知識が豊富ですし,交渉次第で結構値下げしてくれます
143: 匿名さん 
[2008-07-15 23:05:00]
>141さん
もちろん、MRは会社の威信をかけてお金をかけていいものをそろえます。
そうすればそれを見たお客さんがその商品を買ってくれますしね。

でも、インテリアは似たり寄ったりのコーディネートで
よくあるMRのコーディネートでおもしろみもセンスもありません。
インテリアの本にある感じですね。
インテリアコーディネーターの醍醐味は
依頼主のイメージをふくらませてそれを提供できる
もしくは近いものを提案できる事だと思います。
残念ながらその様子は一切ありませんでした。

ディスカウントスーパーのワゴンにあるようなカーテン、
ホームセンターに展示している照明と同じようなものを提案されても
プロの仕事かとあきれてしまうばかりです。
リビングも子ども部屋も大人の寝室も一緒くたというのはどうでしょうか・・・・。
めまいがしました。
それと同時に私達夫婦はこういうセンスのない人間なんだと見られたようで
2倍嫌な気持ちになりました。
やっつけ仕事?と思いました。

最低でもセレクトした照明やカーテンには付箋を付けますよね。
実家を新築する際にもコーディネーターさんと両親と同席しましたが
付箋を付けることももちろんですが
どうしてこの照明やカーテンを選んだか(その他にも色々とドアや窓もありましたが・・・)
簡単な説明もありました。
会社は違っても同業者なのでコーディネーターさんとはそういうものだと思っていたのですが・・・。
カタログにはもちろん付箋を付けてください、どうしてそれを選んだかもコメントしてくださいと
最初の打ち合わせの時に依頼しましたが聞いていなかったんでしょうかね。
私も夫も仕事を持っていて打ち合わせが難しのでメールや手紙が命綱なんです。
メモもメールもなにもなく、提案書とカタログを送りつけてきて
「なんだこれは!?」と憤慨しています。


そういう仕事しかできないんでしょうかね。
144: 匿名さん 
[2008-07-16 16:12:00]
>143さん
最初の打ち合わせがあったようですけど、
その時にご予算などをお伝えしなかったのでしょうか?

こちらの会社ではありませんでしたが、
私も以前、予算を抑えたい旨を強調したら
最初は、143さんのような提案になりましたよ。
その後、追加の予算が可能な旨を伝えましたら、
提案内容がガラッとかわりました。

コーディネートフィーをお支払いしているなら
とても、残念ですけど、
サービスコーディネートなら、どの会社も担当コーディネーターの
当たり外れは、そんな感じでは?
その場合は、ご自身の予算と好みをハッキリと伝えた方が
無難のようです。
145: 匿名さん 
[2008-07-16 21:14:00]
高級品を求めるのでなければスイートデコレーション内にある本州系企業のオーダーカーテンをお勧めします。オーダーメイドで一律1万円2万円均一です。カーテンの相場は今まで高すぎたと思います。ここは価格破壊してますよ^^カーテンもめがねと同じ時代です。
146: 匿名さん 
[2008-07-17 00:19:00]
私も同感です。
センス等々は千差万別。
対応も含め、
満足の方もいれば、不満足の方もいるでしょうから、
気楽に違うお店で違う品物を探しては?
仮に住宅の購入先からの紹介でも、お願いすれば、
多分、他の会社を紹介してもらえますよ。

どんなお店やどんな担当の人でも、
感情的になるより、
自分の好みをハッキリ伝えて
上手に動いてもらいましょう(^^)
147: 匿名さん 
[2008-07-17 10:36:00]
カーテンならこちらをおすすめします。
市内にあるお店ですので一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
我が家もこちらでオーダーしましたが輸入もののカーテンが40%引きでしたよ。
ttp://www.hall-net-service.com/
148: 匿名さん 
[2008-07-18 00:03:00]
皆様色々とアドバイスありがとうございます。
カーテンについては他のショップに行ってみましたら
色々と素敵なものが予算内でありましたので
何とか解決しそうです。
ご紹介くださったところにも週末などを利用して行こうかと思います。


問題は照明、家具のコーディネートです。
照明については専門的な知識がないと難しいですよね。
ダウンライトも落ち着きますがまず家でも仕事を持ち帰ってしているため
照度や目の疲労が気になります。
子どももまだ小さくこれから受験〜大学と成長期にあります。
アドバイスを参考にしつつショップ巡りをし
信頼できるコーディネーターと出会える事を期待します。
149: 住まいに詳しい人 
[2008-07-18 10:50:00]
150: 匿名さん 
[2008-07-18 23:58:00]
はっきりいって、やめたほうが良いですよ。
 バックマージンは高いし、トータルコーディネイトのセンスも良いものではありません。
 照明、カーテン、フロアコーティング、そのオプションに関しては、ご自分でセッティングされた方が良いと思いますよ。
 所詮アルバイトがやるやっつけ仕事ですから、ご自分で行われたほうが費用は半分以下で済みます。担当も半月ごとにコロコロ変わるし、事務引き継ぎもまともに行われない会社を誰が信用しますか?
 実経験上、やめたほうが良いと思われます。
 お金に余裕があり、実態を知らない人にはおまかせで、それはそれなりで良いと思いますが。
151: 住まいに詳しい人 
[2008-08-04 15:38:00]
No.150の方って、なんでバックマージンの有無なんて裏事情知ってるの?お金のやり取りでも見たの?そうでなきゃ忍び込んで帳簿見たの?
153: 匿子 
[2008-08-16 22:49:00]
この会社から買いましたが、我が家も友人も良くしていただきましたよ釭
私達、夫婦も営業をしていますが、お客様意識が高いと上手くいくこともいかなくなったりしてしまうかと。私達はお客さんですが、スタッフの方達は私達の為に時間をさいていろいろなアドバイスをしてくれています。十人十色だし、好みに合わせアドバイスし、仕事とは言え大変だとおもいます。そんなことを考えると、こんな事言えないですよ。嫌であれば買わなきゃいいしⅲそれまでの事かと。自分達の予算や好みをあらかじめ伝え、スタッフに手伝ってもらう意識できめるとスムーズかと思いますよ。私達も、お客さんとしての行動、態度を考えるべきかとみなさんの掲示板をみていて思いました。
154: 匿名さん 
[2008-08-17 09:51:00]
ここの責任者はすぐ営業マンにバッグマージンて言うからな。
正直信用出来ない。
責任者が悪いから先は短いと思うけどね。
あんなおっさんが責任者じゃなくかわいい女の子が責任者やらせた方が良いと思うけどね。
155: 匿名 
[2008-08-21 20:43:00]
たしかに。 先日、訪問した際に、60代位のおっさんが一階のトイレの方へ行きました。タンを吐いているのか、年寄り臭い「カァー、ペッ」という音が聞こえました。お客さんが居ても関係ないんでしょうね。おわってますね。若い方の対応は良いですが、50、60歳の男性はどうかと思います。知人が来店した時は、年輩の人がスタッフジャンバーを来て、二階でテレビを見ていたらしいですよ。電話もお客さんより先に切る人がいます。シャキシャキしたおばさんで、営業ではないのでわからないといいつつ、横柄な発言で。若い人を見習えⅲと言いたい。
156: 匿名さん 
[2008-08-21 21:03:00]
そうかな、私への対応はよかったけれど、仕事も注文通りで正確で丁寧でした。
支払は見積もりよりさらに2割ひいてくれたですし、そんなに悪いこと無かったです。
ヘ(^-^ヘ)(ノ^-^)ノ
157: 匿名 
[2008-08-21 21:53:00]
若い人はいいですよ
158: 契約済みさん 
[2008-08-21 22:53:00]
購入したマンションがこちらを勧めてきた。
軽く打ち合わせをしたあと、
初めてのことなので全くイメージもわかないので
「何ができるかわからないのでまずは提案をお願いします。」
と依頼したところ
あまりにもセンスのない提案で
もう少しまじめに取り組んで欲しいと連絡したら
その後一切返信がなかった。

センスもひどいけど対応はもっとひどいと思う。
どこが気に入らなかったのかではこういう提案はどうか?など
一切なし。

担当は見た目40代〜50代のの女性の方でした。
159: 匿名さん 
[2008-08-21 23:00:00]
No.157さんの言うとおりで、女性の若い人でしたが提案は良かったですよ!
具体的にお願いしたからでしょうか。
160: 匿名 
[2008-08-22 20:59:00]
若い女性の方にお願いしたらいいんですね(^o^)/ 良かった。私の担当の方も若い女性の方です。凄く良くしていただいています。ただ、他の社員の態度が(`ヘ´)ですね。30歳位の男性の方が二階のショールームで大声で電話で話していました。何度も行き来され、集中できませんでした。帰りには、すごい態度で椅子に座っていました。横柄で、不愉快な思いをし、担当の方に文句を言って帰ってきました。良く対応してくれる人がいるのに、たった一人の人の事で台無しです。こういった人は、不必要かと思います。社内で話し合うと言うよりは、社会人としてのマナーだと思います。残念な会社にならないように、これから直していただきたいです。
166: 匿名さん 
[2008-09-03 22:03:00]
通販も良い物がありますよ。
それと百貨店の外商でお願いすれば何でも揃います。
167: 匿名さん 
[2008-09-07 21:58:00]
期日になっても連絡が来なくて参ります・・・。
168: 匿名さん 
[2008-09-07 22:15:00]
なに頼んだの?
172: 匿名 
[2008-10-09 15:35:00]
私は見積りです。期日になっても連絡無し、こちらから連絡してもいつも外出。打ち合わせの日にちは予約がある、他物件の内覧で無理と断られ、打ち合わせの日時の約束はとれずという状況。と言うわけで、後回しにされるのはもうこりごりなので、一ヶ月先のアポをすでにいれました。
173: 近所をよく知る人 
[2008-10-09 16:15:00]
そんなに無理してどうしてア・フィックですか?
親戚でも居るんですか?
174: 匿名 
[2008-10-09 16:28:00]
オプションはここと決まっているんです。
175: 住まいに詳しい人 
[2008-10-09 18:49:00]
もう10/9ですよ、1ヶ月以上ほったらかしで、気の毒ですね
私が頼んだときは照明、コーティング等々で10日で見積もりと
提案書来ましたよ!値引きもあったし。
 担当は女性でした。
176: 匿名さん 
[2008-10-09 19:59:00]
私の所もここを指定されましたが
よくない対応だったのでデベに相談したら別の所を紹介されました。

若い女性ですが対応いいですよ。
177: 匿名さん 
[2008-10-09 21:46:00]
絶対と決まっているわけではないです、どこでも良いんです、自分で決めるんです。
178: 匿名 
[2008-10-09 22:16:00]
若い女性はいいんでしょうか?私の担当は○○40位かと思います。若い方に変わってもらおうかな?オプションは年輩が多いのかも?センスはそんなに関係ないでしょ。知識もあるし。年の功ですよね
179: 匿名さん 
[2008-10-09 22:24:00]
176ですが
ア・フィックではない別のIという会社を紹介されました。
40代の男性管理職が担当だったんですが
結局同席した20代の若い女の子が担当にいつの間にか変わってしまいましたが
根気よくこちらの要望に近いアイテムを選んでくれています。
まあ満足しています。

ということでア・フィックにこだわらなくてもよいのでは。
フロアーなどのコーティングはネットで色々見積もりをお願いすると安いところもたくさんありますよ。
180: 匿名さん 
[2008-10-10 09:03:00]
担当は○○40位かと思います。若い方に変わってもらおうかな?

おじさんはセンス悪いし、知識はないですよ、若い方もしくは他の会社をおすすめします。
181: 匿名さん 
[2008-10-12 22:11:00]
No.174さん オプションはここと決まっているんです。
さんその後どうなりました、内装のコーディネ-ト
業者さん決めました?か。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる