株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ア・フィックってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ア・フィックってどう?
 

広告を掲載

特命希望 [更新日時] 2015-12-10 16:17:22
 削除依頼 投稿する

3月に新築MSに入居するのですが、ア・フィックというインテリア会社を紹介されました。
評判・価格知っている方いませんか?

[スレ作成日時]2006-01-30 16:00:00

現在の物件
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
じょうてつ アイム札幌ステーションサイト
 
所在地:北海道札幌市北区北12条西2丁目26-3(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩2分
総戸数: 49戸

ア・フィックってどう?

108: 匿名さん 
[2007-03-15 11:56:00]
107さん!デべが数十万だしてくれたの?カーテン・照明付付ってやつかな?それって、値引きの代わりにつくの?
109: 匿名さん 
[2007-03-15 13:07:00]
そのとおりですよ、大手デベは現金での値引きは出来ないので
●×で50万分購入してくださいです。
交渉して下さい、あっさりOKの成りますよ!!
113: 住まいに詳しい人 
[2007-03-17 04:47:00]
違う所で家具とか購入したけれども
どんな対応とられるか興味あるのでのぞいてみたい。
115: 匿名さん 
[2007-09-25 23:13:00]
設計変更をお願いしましたが、変更部分は1年経ちぼろぼろです・・・
1年点検でここはここはこうしたのですか?と聞かれるくらい・・・
普通に生活していただけなのに・・・
ここにお願いしたことを後悔するばかりです。同じ思いをする人がいないようにと投稿しました。
116: 匿名さん 
[2007-09-26 01:44:00]
やめるべきですか?
といってもオプション(発注済み)が業者指定なので変えることが出来ません。
来春入居予定なのでまだオプション止まりですが、恐らくこれからカーテンや照明・家具などの販売案内がくるのでしょうね。
皆さんのレスをみる限り慎重にならなければなりませんね。
オプションに関してはもう任せるしかありませんが、カーテンでお勧めの業者ってありますか?
117: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 01:55:00]
うちのマンション、もともとはアフィック推奨でしたが、態度の悪さにデベも怒って別のカーテン屋さんを紹介してくれました。
(自分も、ムカつきましたが。)

紹介してくれたお店は、下記URL参照。
ttp://www.hall-net-service.com/info.html

アフィックほど生地の展示をしていないので、自分はアフィックで物を決めて、ココのお店でお願いしました。(w)
大抵の生地は取り寄せられるようなので、アフィックで送ってくる生地サンプルを持っていけばOKです。
118: 匿名さん 
[2007-09-26 09:16:00]
アフイックさんに、床のハードプロテクト
と照明取付頼みましたが、丁寧な仕上がりで
特に問題有りませんでした。
119: 匿名さん 
[2007-09-26 14:13:00]
115さん、設計変更の工事をアフィックがやってるわけじゃないでしょ?
120: 匿名さん 
[2007-09-27 09:57:00]
内覧会の後、親が数十万の仕事を依頼しているのを見て気分が悪くなりました。
その場では黙ってましたが、後で聞いたらその時初めて聞いた話らしい。
私の親は数分説明されただけで数十万払う決心をしてしまうらしい。

内覧会の後で気分が高揚している時にすかさず進める。
後で何であんなに簡単に決めてしまったんだろうと後悔する人も多いでしょう。
この会社が評判悪いのはその辺も影響しているでしょうね。
121: マンコミュファンさん 
[2007-09-28 00:04:00]
ゼネコンです。指定業者が工事を請け負うことのメリットは、竣工時の入居前に工事が終了していることです。スケルトンの頃に契約してオプション契約すれば、入居前リフォームより安く好みのプランに変更できるでしょう。本体施工業者のゼネコンに直接発注できないのは、ゼネコンが個人と直接契約するのが困難な為です。前金で全額払えばできるかもしれませんが、購入者への金額が変わってくるので(中間マージンです。)、できないのが現状です。インテリア程度なら入居後でも良いので、業者を介入させなくても良いでしょう。
まれに、何もしないデベもマージンを乗せているので気をつけてください。うまい汁を吸わせてはいけません。基準法等への適合チェックとか、デベ(供給者)への責任はきちんと負わせる苦言をしましょう。インテリア業者にはできませんから、たぶん。
ちなみにアフィック(本題)は、だいぶ鍛えられているようで、設計変更のチェックは厳しいですが、能力が無いのでウザイです。インテリアはマージンを乗せているだけなので、使わなくても良いでしょう。なんだかんだ言って、サービス業なので満足できない業者は駄目ですよ。あれ?デベの意見ぽくなってしまった。
122: 匿名さん 
[2007-09-28 00:55:00]
アフィックのハードプロテクトって直接頼むと1平米4000円、ワックスはがしが一平米500円とかってネット検索の体験談で書いてあったのですが、マンションの指定業者として勧める場合は平米で金額が出てなくて、部屋のタイプごとに全部やったらいくら、どこをやったらいくらとかって値段表示なんですよ。平米いくらなのか謎です。
デベへのマージンで高くなってたら笑える。
123: 匿名さん 
[2007-09-28 10:17:00]
内覧会の後にいろいろと話をされるのは別に悪いことかな?普通にあることでは?また別の冷静な時に話をしてもらうんですか?内覧会の後に気分が高揚してるとは限らない。チェック項目が多くてどんよりしてる人だっているでしょう。親が数十万の仕事を依頼しているのを見て気分が悪くなりましたってのはどうも理解できない。もう少し良く考えるように一言アドバイスをすれば済む話で、ここにわざわざ書きこむのもちょっと。
そもそも問題のある契約だったのですか?差支えなければ教えてください。
124: 匿名さん 
[2007-09-28 10:37:00]
アフィックのハードプロテクトは入居前から注文していましたからワックスはがしは無く割安でした(値引きもあったし)、ひかり具合には満足です。
125: 匿名さん 
[2007-09-28 13:35:00]
>>123

別に問題はありません。
しかし書き込むのにも何の問題もないと思いますよ。ただ自分の正直な考えを書いてるだけです。

この指定業者って制度が海外旅行ツアーにおける免税店とだぶって見えるんですよ。私はばかばかしくて買わないけど、親はくず石を買って喜んでる。銀製なのよとかって自慢する。銀なんてグラム数十円の価値しかないのに。

海外旅行で連れまわされる免税店もマンションの指定業者も満足してるお客さんもいるわけですから存在価値はあるでしょう。

でも、私のようなひねくれた人間はどうしても、「この裏側にはどういった事情があるのか」と色々考えてしまうわけです。
126: マンコミュファンさん 
[2007-09-28 14:14:00]
私も120さんのように内覧会とその後の説明会に同席した経験があります。
同じような状況が発生しましたが、即決せず資料を頂いて検討してみたらと横から口を挟んですぐの返答を控えさせました。

マージン云々も重要な話題だと思いますが、デベと提携した会社がすべてではありませんので同じような金額でもっと上質な商品・サービスを提供している会社があるかを検索し比較検討するのがかしこい生活者なのかなと思ってます。
127: 匿名さん 
[2007-10-01 23:12:00]
別の会社を探す事は素人にとってもパワーのいる事で難しい事かと思いますが、この会社にお願いするより時間作ってまでも探したほうが賢明かと思います。

オプション、設計変更に関してはモデルルームではいい雰囲気に見えますが、演出している(見せている)だけで実用性には著しく欠けました。デベの紹介で信用しきっていましたが、失敗したと思ってます。

工事は別の会社と言う意見もありましたが、その程度の業者しか使ってないと言う見方もできませんか??
128: 匿名さん 
[2007-10-01 23:38:00]
私も某マンションを購入しましたが、これでもか、これでもかというほどOPを用意して待っています。札幌市内にこの手の大手OP業者は2社ほどありますが、30年来マンション生活を経験してみて、はっきりいってOPの殆どについて必要性を感じませんでした。
 フルにOPを施工すれば、本体購入価格の他に200万程度は余計にかかります。
 例えば、ダウンライトなどはその例でしょう。お金持ちの方には魅力的ですが、はっきり言って電気代の無駄です。フローリングのコーティングも数十万しますが、自分でワックスを2月に1度行えば数千円で済みます。
 私が唯一OPで行ったのは寝室のクローゼットの拡張(0.8㎡⇒1.8㎡)ぐらいでしょうか。こればかりは個人⇒施工会社のルートは無いため仕方なく行いました。
 何度も申し上げますが、OPが過分に必要な方は他のマンションの購入を検討すべきです。ちなみに私は照明器具(アフィックは定価の30%オフと言っていましたが、量販店で買えば60%オフは当たり前です。)は自分で量販店でセレクトして、自分で付ける予定です。カーテンも、以前住んでいたマンションを自分で治して使用するつもりです。
129: 匿名さん 
[2007-10-06 14:04:00]
これだけ問題が出ているのに、なんでデベはアフィックを指定するんですか?
>>121
130: 匿名さん 
[2007-10-06 14:49:00]
121ではないですけど、お答えします。

アフィックが悪いとかってことではなくて、指定業者だから問題がでてくるということでしょう。

マンション業者の紹介ということで過剰に信用して余計なものまで買ってしまう。しかもマンション業者へのマージンも払わなくてはいけないので割高になる。がんばって営業しなくても、勝手にマンション業者が客を紹介してくれるので、客に対して横柄になる。

どこを指定業者にしても消費者の満足度は↓ですw
131: 匿名さん 
[2008-02-28 13:40:00]
ここの課長だか部長は評判が悪いよ。
あの人がいるからここはダメなんだってみんな言ってる。
デベでもあの人を嫌ってる人は多い。
かえって下の人間の方が対応の良い人がいる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる