札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート東札幌V−Garden Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. D’グラフォート東札幌V−Garden Part3
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2010-03-18 10:58:34
 

パート2が1,000件を超えましたのでパート3を立ち上げました。
誹謗・中傷・荒らし・偽りはお断りです。購入検討者様が参考になるような情報をお願いします。

【大和ハウス工業 公式HP】
>>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/top1.html

【前掲示板 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45478/

【パート2 D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?】
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45319/

【札幌市 白石区HP】
>>http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/

[スレ作成日時]2009-02-27 20:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

D’グラフォート東札幌V−Garden Part3

350: 匿名さん 
[2009-05-10 22:18:00]
ちゃんと文章読みなよ。

グランファーレがいいなんて書いてないだろ。
351: 匿名さん 
[2009-05-10 22:36:00]
まだ完売してないの?大丈夫かいな
352: 匿名さん 
[2009-05-10 22:47:00]
うそー、マジで?信じられな~い。
353: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 23:02:00]
>タイル張りで無い時点でコストダウンマンション

おいおいどこ見てるんだよ。
Vガーデンで使われているタイルは何種類あると思ってるんだ?
じょうてつのように同系統のみで単調ではないだろ。

総タイル張たってバルコニーの内側だけだからコストにして1件あたり10万位だろうがw

数千万するコージェネエンジンや樹脂サッシ
耐震性能1.25倍、スケルトンインフィル、二重床
基本設計だけみても建築コストがはるかに違うのがわからないのだろうか。

吹きつけの断熱材にしてもダイワの方が5mm以上厚いし
巻き込みもダイワの方が100mm以上長いぞ。

図面も見れないあほ営業マンに話しても無駄かな。
354: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 23:07:00]
じょうてつって元々安売りマンションのメーカーだろ?

価格安くしないと誰もバス屋さんから家買わないもんな。
355: 匿名さん 
[2009-05-10 23:09:00]
数千万するコージェネエンジンや樹脂サッシ
耐震性能1.25倍、スケルトンインフィル、二重床
基本設計だけみても建築コストがはるかに違うのに
1年経っても完売できないというのは
営業がしょぼいからなんでしょうねえ。
入居済みの方はお気の毒です。
そんな営業のせいで完売できず
賃貸みたいなどと書かれて気分悪いでしょうね。
もっと頑張らなきゃダイワの営業さん!
356: 匿名さん 
[2009-05-10 23:13:00]
オール電化で床暖付いてるマンションが最上位とsapporo tower 山の手の掲示板に書いてあったよ。
北ガスと組んでるマンションはレベルが知れてるマンションだとも書いてあった。
となると、この辺りではじょうてつアイムが当てはまるね。
357: 匿名さん 
[2009-05-10 23:32:00]
じょうてつ

定山渓鉄道だろ・・・・

ん・・・・・

ちょっと

考えちゃうな
358: 匿名さん 
[2009-05-10 23:33:00]
定山渓でマンションつくってりゃいいのにね
359: 匿名さん 
[2009-05-10 23:50:00]
355,356 はじょうてつになりすましだろ。

3流だな。
360: 匿名さん 
[2009-05-10 23:51:00]

なぜ?その根拠は??
361: 匿名さん 
[2009-05-10 23:57:00]
じょうてつはさ、マンションいいからさ本業もっとがんばれよな。

バス料金が高すぎるって。

石山とか藤野の人間がかわいそうだ。

日本で2番目に高い料金設定だって話だけど。
362: 匿名さん 
[2009-05-11 00:00:00]
南区方面は物凄いドル箱路線という話。
乗車人数も物凄いでしょうから料金は下げないでしょうね。
363: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 07:58:00]
No.342さんへ

コージェネであまった電気は本当に北電に売電しているのですか?
そんな話を聞いたことがないので,どのサイトを見ればわかるか教えてください。
364: 匿名さん 
[2009-05-11 08:24:00]
技術的には可能ですが、やってるのか興味有りますね?
太陽電池パネル設置の個人住宅では通常行っていますね(装置が付いている)、友人が今月は5000円売れたと言ってます。
はたしてVGは?
365: 匿名さん 
[2009-05-11 12:40:00]
>364

個人住宅とはまったく違うでしょ。
余ったとしてもマンションの場合、共用部分の電気につかうんじゃないの?
366: 匿名さん 
[2009-05-11 20:18:00]
今日は売れたの?
367: 匿名さん 
[2009-05-15 09:14:00]
プラン見れなくなったね
368: 住民 
[2009-05-15 13:13:00]
>>363さん
管理組合に収支の開示を希望すればわかると思いますよ。個別案件をネットで公表しているマンション管理組合はあまり多くないのでは?

まずは、管理人さんにたずねてみてはいかがでしょうか?
おおよその金額は教えてくれると思います。
369: 匿名さん 
[2009-05-15 13:29:00]
今日は売れたかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる