住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス南郷通1丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. シティハウス南郷通1丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2011-07-20 03:29:54
 削除依頼 投稿する

東西線白石駅から徒歩4分、スガイディノスの先にオール電化マンションが誕生します。

◆物件HP
http://www.sumitomo-rd-sapporo.jp/ch-nango1/

住不もついに中心部(中央区)メインから東西線沿線での開発に乗り出したようです。
南郷7丁目での再開発プロジェクトも住友です。
東西線沿線、特に大通駅からみて東側の価値がもっと向上するといいですね。

[スレ作成日時]2008-04-27 15:32:00

現在の物件
シティハウス南郷通1丁目
シティハウス南郷通1丁目  [第1期・第2期・第3期16次]
シティハウス南郷通1丁目
 
所在地:北海道札幌市白石区南郷通1丁目北33-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「白石」駅 徒歩4分
総戸数: 60戸

シティハウス南郷通1丁目ってどうですか?

84: 匿名さん 
[2011-04-05 13:12:06]
スミフもなんだかんだいって、モノはいいから売れるんですね。
85: 匿名はん 
[2011-04-13 13:34:40]
今後地震や震災を考えると、オール電化はパスだ。
86: 匿名さん 
[2011-04-13 13:42:35]
こういうところで住友だとやっぱり優越感でますか?
87: 匿名さん 
[2011-04-13 21:24:36]
地震や震災にこそオール電化でしょ
電気は一週間以内に復旧するけど、ガスだと復旧に三ヶ月はかかるよ(神戸震災時)
オール電化が終わったといわれるのは、今後電気代が確実に上がるから
金持ちはオール電化で安全を買い、一般人はガスでランニングコストを取るって流れになるんじゃないかな
88: 匿名さん 
[2011-04-13 23:48:17]
オール電化って電磁波は問題ないのですか?

知人のオール電化に住んでいる人は方位磁石がくるくる回るとか、
オール電化の家の傍を通ると、聞いていたラジオの雑音が大きくなる。

電磁波に問題ないならオール電化は凄く魅力的です。
89: 匿名さん 
[2011-04-14 00:27:48]
携帯やパソコンと同じくらいじゃない?
90: マンオタ 
[2011-04-14 01:35:08]
>>88
本気ですか?
つりですよね(・◇・)
91: 匿名さん 
[2011-04-14 07:44:23]
脳内・空想家です!
92: 匿名さん 
[2011-04-15 18:34:34]
オール電化は将来のランニングコスト(近い将来かも)、それに伴う資産価値の面で、ちょっと不安。
大規模修繕の時にガスを入れられるようなスペースがあればいいけど。
93: 匿名 
[2011-04-15 20:14:10]
オール電化のランニングコストを懸念する理由がわかりませんが…。
94: 匿名さん 
[2011-04-15 23:56:19]
ガス物件でも地震で電気止まれば、使えないからなー。やっぱりオール電化いいだろうな。
95: 匿名 
[2011-04-16 01:58:37]
私もオール電化が理想です。
オール電化支持者も沢山いますから、オール電化だから資産価値が下がるなんて考えなくて良いのでは?
96: 匿名さん 
[2011-04-16 10:04:07]
オール電化と目の前の高圧線

電磁波の影響は?

誰か(素人ではない方)教えてください。
97: 匿名さん 
[2011-04-16 10:42:18]
送電線及びIHヒーターからの電磁波の影響はありません(許可が下りていれば)

電磁波の人体への影響は27.5V/m以上です、心配な方は電界強度測定器にて測定しましょう。
98: 匿名さん 
[2011-04-16 14:01:23]
27.5V/mの目安が分かりません。

高圧線から何メートル離れるなど、具体の目安は表せませんか?
99: 匿名さん 
[2011-04-16 14:04:47]
鉄筋の建物の中なら大丈夫じゃない?
100: 匿名さん 
[2011-04-16 14:21:59]
E=27.5V/mはしきい値です、
測定点にて医学的にこれ以下だと人体に影響は出ないという電界強度値です。
101: 匿名さん 
[2011-04-17 09:49:20]

余計分かりません。

高圧線から何メートル離れるなど、具体の目安は表せませんか?

電界強度測定器は何処に行ったら測ってもらえるのですか?
102: 匿名さん 
[2011-04-17 10:48:46]
そういう心配の人はべつのとこさがしたほうがいいんじゃない?数字ってよくわからないし
103: 匿名 
[2011-04-17 10:55:16]
私もそう思います。
そういう人は、仮に数値で納得しても、何か身体に異変が起こったら電磁波のせいだと騒ぐんでしょうから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる