マンション雑談「ベランダの前に電線、気になる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ベランダの前に電線、気になる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 11:55:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーの前に電線(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

この前、棟内モデルルームを見てきました。
間取り、日当たりはとても気に入っているのですが、ベランダの前に
電線が・・・とてもベランダでお茶なんで出来ませんね。
みなさんどう思いますか?また実際にこのような所にお住まいの方
工夫されていることがあれば教えてもらえると嬉しいです。
ちなみにモデルルームは3階でした。

[スレ作成日時]2006-05-10 17:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダの前に電線、気になる?

3: 匿名さん 
[2006-05-16 12:22:00]
メインのベランダ前だと気になってしまうと思います。
5: 匿名さん 
[2011-09-13 18:04:59]
そうですね。
お茶を飲むような感じのベランダの前が電線なら気になるかも。。
今、うちにはベランダが2面あって、片方目の前が電線だけど、洗濯干しに使っているだけなので、慣れると早期にならなくなってます。
6: 入居済み住民さん 
[2011-09-13 19:24:44]
うちのリビングのベランダの目の前も電線です。
ベランダでお茶したりしたいなぁ、と思っていたのになぁ、と買うのをちょっと躊躇しました。

買って2年。ベランダでお茶はしていません。
実際のところ普通のマンションのベランダの奥行きは2m でしょ。モデルルームには大抵小さなテーブルが置いてあったりするんですが、実際にはお茶するスペースなんかありません。
ベランダのお茶は忘れて、別の項目の優先順位を上げることをお勧めします。
7: 購入検討中さん 
[2011-09-14 11:09:19]
うちのベランダの目の前にも電線がありますが、気になったことはありません。
しいていうなら、カラスが止まった時にちょっと怖いです。
あと、電線の工事の方に部屋が丸見えなのがちょっといやだなって思うくらいですかね。
8: 匿名さん 
[2011-09-14 12:37:14]
慣れだけだと思いますよ。
複数のスズメとか朝とまっているので、何気に気に入っています。
9: 匿名さん 
[2011-09-14 12:44:35]
気になると言われれば気になるかもしれません。上層階なら心配のないことですが低層だと電線の高さの場所もあるので気になる人は住み難いですよねえ。

揺れる電線は結構揺れるので、
風が強かったり、地震の際などが心配ですね。
10: 匿名さん 
[2011-09-14 14:36:15]
私もメインのベランダだと気になるかも。
気にならない方法ってないじゃないかな…少なくとも私は一度気になるとずっと気にしちゃうタイプだから。
うちはサブのベランダが思い切り電線が見える形なのですが、
そちらは普段はあまり使わないし、眺望もさほど良くないので気にならないかな。
11: 匿名さん 
[2011-09-17 03:31:59]
以前住んでたとこがバルコニーの前に電線があって最初は気にしてたけど、
だんだん気にならなくなった。

それプラス、電信柱も近かったから電信柱づたいにベランダに入られそうで窓の防犯はしっかりしてました。

朝、カラスが止まって鳴いててうるさいことがたまにあったかな。
12: 物件比較中さん 
[2011-09-19 11:31:51]
雷が鳴ってるときはちょっと怖いって思っちゃいますね。
あとはカラスは気になりますね。

眺望を気にする人しない人は人それぞれですからね。
13: 匿名さん 
[2011-09-19 12:01:29]
電磁波の影響が、高圧線より高いらしいよ。距離に比例するから。
14: 匿名さん 
[2011-09-19 15:06:48]
そうなのですか?初めて知りました>13

自分も以前、バルコニー前に電線という場所に住んでいましたが
家には基本寝に帰るだけの生活なので気になりませんでした。
毎日のようにバルコニーを使う方は気になるかもしれないですね。

ちなみに自分は電磁波の影響もなく、ごく普通に健康体です。
15: 匿名さん 
[2011-09-19 16:52:48]
電磁波は放射線と同じ。波長が違うだけ。
電磁波を浴びても人体に目に見えて影響があることはない。

長期間に曝された場合の影響は否定できない。
その影響は、がん、白血病、遺伝的影響といわれている。
16: 匿名 
[2011-09-21 13:44:33]
高圧線より高いって、本当なのでしょうか。
気になります。
17: 匿名さん 
[2011-09-22 00:39:32]
高圧線と普通の電線比べれば当然前者の方が高いだろうけど
電線から至近距離の場合には、後者の方が高くなることもある。
窓開けて目の前とかでなければ問題ないらしい(距離の二乗に反比例するから)
よく、電柱にゴミ箱の小さいの?みたいなのが乗ってるのを見ると思うけど
あれが結構電磁波を出してるらしいね。
18: 匿名さん 
[2011-09-22 15:51:22]
以前住んでた家が電線と電柱の近くで、そのゴミ箱みたいなのって変圧器のことですよね、
変圧器は手が届くくらい近くにありました。

目に見えて被害もないし、すぐに体調不良起こすわけじゃないでしょうが小さい子がいるので
このスレ見てゾッとしました。
19: 匿名さん 
[2011-09-22 15:56:00]
電磁波については本当に判らないですよね。
これはもう自己責任だと思います。。。
気にされない方はまったく気にされないでしょうし、
一度気になると気になってしょうがないですしね。
20: 匿名 
[2011-09-25 21:35:38]
具体的にはどんな症状が現れるのでしょうか。
21: 匿名さん 
[2011-09-25 22:15:09]
電磁波の影響について調べてみたのですが、
電磁波を発生させるもののリストは出てきても
実際にどういう影響が出るのか詳しく書かれたところが見つけられませんでした。
中には「原発よりも電磁波の方が有害」なんて書いてあるHPもありましたが…。
目に見えないものですので、正直良く判らないです。
22: 匿名さん 
[2011-09-26 12:28:36]
色々調べていくと色々な話が出てきて、中には胡散臭いものや、
過激的なものまで…。

高圧線の鉄塔はさすがにまずそうですが、
電線なんていたるところにあるし気にしすぎもストレスになってよくないと思います。

ただ、目に見えないし、すぐに健康被害が出ないから怖いんですよね。

健康被害だと電磁波過敏症で脳腫瘍のリスクが高まるとか…。

23: 匿名さん 
[2011-09-26 13:49:22]
家も窓の近く、目線よりかなり上に電線が走ってます。
たまに珍しい鳥がとまるので、野鳥観察に役立ってますよ。
電磁波の影響は小児白血病リスクが高いといわれているようですが、
科学的根拠がないらしいんで何とも…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる