東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-27 03:41:00
 

全スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/

[スレ作成日時]2006-05-11 22:59:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2

342: 匿名さん 
[2006-05-21 00:02:00]
そのワクが少し広がれば、スーパーですかね
343: 匿名さん 
[2006-05-21 03:07:00]
お話の内容大きく変えてすいません・・・内覧会の時は、なるべく少人数で住む人のみでお願いしますみたいに書いてあったと思うのですが、内覧会の時に専門の人に見てもらうべきですよね?ホルムアルデヒドの濃度や欠陥がないかなど、引渡し後だと遅いですもんね?こうゆうのうといんでよくわかりませんが、購入者の皆さんの意見聞かせてください。
344: 他のマンション購入者 
[2006-05-21 08:01:00]
>>343さん

事前にチェックリストを用意して、自分である程度やれる性格の方は 不要ではないでしょうか。
私は内覧会を楽しみたかったので、業者に任せました。
いい加減な性格もあり、自分なら見落としなと思う点もあり、頼んで正解でした。

勝手な結論ですが、頼んだ場合は、やはりプロですので、 素人が見落としがちな
何がしかの欠陥を見つけてくれるので、頼んで正解だったと思い、
頼まなかった場合は なあんだ大した事なかった、その費用分家具に廻して良かったと、あとで思うのでは?
半年 一年点検もありますし、その時に見付かる点も多いと思いますが。

345: 匿名さん 
[2006-05-21 08:49:00]
NHKの申し込みが来ましたが、みなさん支払いますよね
346: 匿名さん 
[2006-05-21 09:08:00]
私は内覧会同行会社を利用する予定です。
DPSで間取りや配線をいじったので、そのあたりがちゃんと施工されているか確認するには
建築士の目利きが必要だと判断しました。
347: 匿名さん 
[2006-05-21 15:07:00]
こういう大規模物件は、だいたい大丈夫。後から、不具合に気がついても対応してくれます。(ちゃんとした売主ならば...)
348: 匿名さん 
[2006-05-21 15:13:00]
例えば、クロスのはがれとかズレも、1年ぐらい経たって乾いてズレるので、1年点検でちゃんと直してもらえます。(普通...)
大体、内覧会での指摘事項では、フローリングの傷とか、建具の傷とかが多いはずです。細かいところでは、バルコニーの仕上げ、手すりの傷も気がつきにくいですが多いです。巾木の隙間やはがれも要注意。フローリングが歩いてミシミシ言うなんて論外ですが、あったりします。意外と、オプションとか追加仕様の間違い施工もありますので、再度何を注文したか事前に確認しましょう。
349: 匿名さん 
[2006-05-21 22:03:00]
ここはちゃんとした普通の売主じゃないから、要注意かも。
350: 匿名さん 
[2006-05-22 13:05:00]
http://AAAAAAA.info/
って、実在するアドレスですね。

クリックしてみて。
351: 匿名さん 
[2006-05-22 22:34:00]
クリックした人いますか?
352: 匿名さん 
[2006-05-22 22:47:00]
7A ChemSystemsというケミカル会社です。
353: 匿名さん 
[2006-05-23 14:00:00]
今日もティアラが泣いてます;;
354: 匿名 
[2006-05-23 21:01:00]
私、、明日説明会に行くものですけど、本当に不安になってきました。スーパーとうたっていたものにもどして欲しい。そのために皆さんで出来る粉取ってないのでしょうか?あのステキなパンフレットを見て、購入された方たちの集まりなのですから、。私は特別の知識も、何も無く、高層階の部分を購入したわけでも有りませんが、みんなであきらめないで交渉するためなら協力します。
355: 匿名さん 
[2006-05-23 21:31:00]
もう決まっちゃったんでしょ
356: 匿名さん 
[2006-05-23 23:57:00]
今日説明会でした。オリックスの方が来ていなかった為か
スーパーの話は一切出ませんでした。
357: 匿名さん 
[2006-05-24 00:01:00]
やつら逃げたか?
358: 匿名さん 
[2006-05-24 05:07:00]
売主が出席しない、入居説明会なんて、フツーないだろ?!
359: 匿名さん 
[2006-05-24 08:12:00]
内覧会の指摘事項の直しは、工事を受注したゼネコンの質で対応が変わりますね。スーパーゼネコンはそのプライドにかけて、結構一所懸命に応対します。やばい、タワーズはスーパーじゃなかった?!
360: 匿名さん 
[2006-05-24 08:23:00]
入居者もボイコットして仕切りなおし&ガチンコじゃないと話もできなよ。
361: 匿名さん 
[2006-05-24 11:56:00]
オリックスも三井販売も謝罪はするつもりはないとの事でした。
三井販売の営業の方は、ちゃんとスーパーは誘致しているから問題はないはずだとおっしゃってました。
そして、
どんなスーパーを想像していたのですか?
と逆に聞かれてしまいました。
362: 匿名さん 
[2006-05-24 12:26:00]
361さんの話、本当ならひどすぎますね。
363: 匿名さん 
[2006-05-24 13:02:00]
こういうことは専門の弁護士雇って解決したほうがいいですよ。
素人では適当にいなされるだけ。

まずは、時間5000円くらいから見てくれるところありますから、相談してはどうでしょう。
内覧業者雇うつもりならそのほうがずっと意味があります。

そのあと幾人かで集まって専任の弁護士を雇って、書面できちんと詰めていかないと、
相手はうやむやにして泣き寝入りを狙っているんですから。
364: 匿名さん 
[2006-05-24 14:08:00]
泣き寝入りは良くないですね。
スーパーは想像できてもまさかラーメン屋になるなんて想像できないですよね。
シャレになってないなぁ。
いまMRでもらったパンフレット見直したらスーパーマーケットが敷地内にあるって
宣伝していました。
365: 匿名さん 
[2006-05-24 15:33:00]
キャンセルが出るなら喜んで買わせて頂きます
366: 匿名さん 
[2006-05-24 17:00:00]
>>365さん
そういう事はここで言うより三井に言った方が
よっぽど良いかと思いますよ。
367: 匿名さん 
[2006-05-24 17:12:00]
ひどい対応。信じられない。
これじゃオリックスも三井販売も最低じゃないですか?
今後の販売に響くという事はわからないんですかね。
ココの物件じゃないけど私もキャンセルしたくなってきた。
これじゃ、裏で何やってるかわからない。
368: 匿名さん 
[2006-05-24 18:10:00]
「どんなスーパーを想像していたのですか?」とは何事?
本当にひどい売り主だな。
売ってしまえばあとは知らないっていう事?
購入者をばかにするにも程がある!!
369: 匿名さん 
[2006-05-24 18:18:00]
「スーパー」と「居酒屋+ラーメン屋」が、同じ単語という解釈の会社なんですからね。
「柱」も「壁の一部」かもしれないし、
「梁」も「一種の天井の起伏」かもしれませんね。
370: 匿名さん 
[2006-05-24 19:09:00]
いくらオリックスがあれをスーパーだと言い張っても
誰が見てもスーパーではないのは明白です。
社会的常識というものを除外すれば、コンビニでも八百屋さんでも
スーパーになり得ますが。

しかし大部分の購入者が常識的スーパーを求めている事は容易に想像できます。
(利便性が大幅に欠損した)

しかしオリックスはあれをスーパーだと言い張り、謝罪する意向は微塵もなく
むしろ「何か問題でも?」と言わんばかりの対応。
ここまで極端に誠意を欠いた対応をしていると、どこかから
刺されること必須ではないかと思います。
株主をはじめとした全てのステークホルダーや、はたまたメディアなど。
371: 匿名さん 
[2006-05-24 19:25:00]
>>361
三井の本性が出ましたな・・・
三井は釣った魚には餌はやらずって聞いたが本当だったのか?
372: 匿名さん 
[2006-05-24 19:40:00]
>>371
釣った時の餌も偽物の餌でしたけどね。
373: 匿名さん 
[2006-05-24 20:05:00]
>>371
インフォメーションデスクで対応した営業の方がスーパーの件の問い合わせの多さにイライラしていた為の対応で、
会社としての対応とは思いたくないのですけどね
374: 匿名さん 
[2006-05-24 20:10:00]
三井さん、どんなにイライラしてても
「どんなスーパーを想像していたのですか?」
は無いでしょう
本当にイライラしているのは購入者なんですから・・・
375: 匿名さん 
[2006-05-24 21:00:00]
何千万あるいは億越えの買い物した客に対して吐く言葉か?!
何様だと思ってるんだ、三井は。

購入者を馬鹿にしきっている。これが本質。
売らんかな精神はヒューザーと全く変わりないね。
376: 匿名 
[2006-05-24 21:07:00]
今日、説明会に行ってきました。やはり、スーパーの事は出ずじまいだったので、帰りがてら、聞いて見ると、ささっと、担当の田島さん、という課長代理の方が対応してくださいました。変更に対して「申し訳有りません」ということはありませんでしたが、「皆さんの御期待にこたえられなく、ふがいなく思っています」と、礼儀正しい対応をしてくれました。解約した時のお金の事を聞くと、「これは契約違反ではないので手付金の2倍返却、というのは適応されません。あとは、個別の対応になってきてしまいます。」とのことでした。訴訟を起こすって言ったら手付金ぐらいは戻りそうですが、、それ以上は期待出来なさそうですね。お金が欲しい人はみなさんのおっしゃるとおり、売った方がよいみたいですね。
そう、、あと、、また、この説明会で「図面と実際の変更が有る。詳しくは内覧会で」というプリントを渡されました。これもかよ、、、、、という感じがしてしまい、、、内覧会で実際に部屋を見せられたら狭くなってた、、などの事が有ったら絶対に解約だ!!!と思いました。変な心配事がまた一つ増えました。
377: 匿名さん 
[2006-05-24 21:19:00]
三井が悪いの?オリックスじゃなくて?
三井は矢面に立ってるだけじゃないの?
378: 匿名さん 
[2006-05-24 21:27:00]

「どんなスーパーを想像していたのですか?」

って言ったのは三井でしょ?
これが本当だったら大問題なんじゃないの?
私も先日、三井物件を購入しましたが
今後説明会等でこのような対応されたら
100%ブチ切れますね
379: 匿名さん 
[2006-05-24 21:31:00]
>刺されること必須ではないかと思います。
>株主をはじめとした全てのステークホルダーや、はたまたメディアなど。

多くの中の一業者の、これまた多くの中の一物件の、
スーパーの中身が変更になっても、
株主やメディアは殆ど興味ないでしょ
380: 匿名さん 
[2006-05-24 21:52:00]
ここは終わっている・・・
381: 匿名さん 
[2006-05-24 22:18:00]
>>379
そんなことはありません
都内でナンバーワンマンションですよ
382: 匿名さん 
[2006-05-24 22:35:00]
383: 匿名さん 
[2006-05-24 23:50:00]
詳しいことは分かりませんが、登記上「スーパー」であれば「スーパー」なのでは?
しかし、「都内でナンバーワンマンション」とは笑わせてくれますね。
384: 匿名さん 
[2006-05-25 01:32:00]
ここは購入予定の掲示板。このマンションが一番のマンションだと思ってる人が集まると思うのですが・・・。
ナンバーワンという表現がお気に召さないようでしたら、他でアピールしてはいかがですか?見てて悲しいですよ?文句しか言えないあなたがたが・・・。
385: 匿名さん 
[2006-05-25 01:56:00]
本当にナンバーワンと思っているとしたら・・・痛すぎる!!
386: 匿名さん 
[2006-05-25 01:58:00]
384のお優しい方、掲示板は様々な思惑の方が集まる場所ですし、
購入予定の物件だからこそ、冷静な判断をするために酷評も敢えて頂戴しましょう。
最近は、大絶賛する人のほうが煽りだったりもします。
387: 匿名さん 
[2006-05-25 06:40:00]
388: 匿名さん 
[2006-05-25 07:28:00]
多数決ならわかりきった事ですけどね…
389: 匿名さん 
[2006-05-25 07:47:00]
ナンバーワンはないな。まあ、30位ぐらいじゃないですか...。意匠だけなら15位とか。
390: 匿名さん 
[2006-05-25 08:56:00]
お惣菜とかピザ宅配とか、良いことを考えましょうよ
もう変えようがないみたいだし
391: 匿名さん 
[2006-05-25 08:58:00]
389さんの意見はごもっともだねー。私も、デザインは良いほうだと思ってるけど
これまでのゼネコン&売主の対応や、将来の管理体制の面を考えると、まあそれくらいの順位に落ち着くだろうね。
ただ、マンションは「いい物件だからといって住みたい物件とは限らない」んだよねぇ。
結婚と一緒で、相性だよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる