東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-27 03:41:00
 

全スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/

[スレ作成日時]2006-05-11 22:59:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2

262: 匿名さん 
[2006-05-16 11:28:00]
はい、解約はしません
263: 匿名さん 
[2006-05-16 11:29:00]
キャンセル待ちの方、、、ほんと、すんません。
264: 匿名さん 
[2006-05-16 11:36:00]
解約しない人は納得ということで。
値引き要求とか、お金を引き出そうとかって言うのは、あまりにさもしいですよ。
キャンセルしたい人には、損なくさせてあげて欲しいけど。
265: 匿名さん 
[2006-05-16 11:40:00]
値引き要求はしません。が、解約もしません。

なぜなら高く売れるから
266: 匿名さん 
[2006-05-16 11:42:00]
でも、スーパーじゃなければ当初の予定よりも若干下がるかもね。
267: 匿名さん 
[2006-05-16 12:01:00]
そうですね、でも、買いたいコールはあいかわらずです
268: 匿名さん 
[2006-05-16 12:01:00]
なぜ、ここまで人気なのか?
不思議だ
269: 匿名さん 
[2006-05-16 12:05:00]
解約したい人はいます。
西・お見合い・低層階・居酒屋・とんこつラーメン・臭気・油湯気
こんな条件では転売しても、原価割れは間違いありませんから、
手付け返しでキャンセルの方が安心。
270: 匿名さん 
[2006-05-16 12:06:00]
松屋も入ってほしいですね
271: 匿名さん 
[2006-05-16 12:11:00]
手付け返金ならキャンセル!
272: 東雲WCT在住 
[2006-05-16 12:24:00]
>268
やっぱりあの派手で美しい外観と、お台場のタワーという希少性ではないでしょうか。
私は検討者じゃないですが、車で側を通るたび美しいタワーだなと思います。
きっと購入者の方々はあの美しさにひかれたんではないですか?

273: 匿名さん 
[2006-05-16 13:06:00]
はい、確かに、うっとりするような美しさです
274: 匿名さん 
[2006-05-16 13:06:00]
あー早く引越したいな
275: 匿名さん 
[2006-05-16 13:26:00]
276: 匿名さん 
[2006-05-16 13:49:00]
店舗の開業を微妙に10月にずらしているのは実に巧妙ですね。つまり、入居引渡し時には店舗での営業実態はわからないので、荒立てた抗議もできない。今の売主説明を信じて引渡しに応じる。
例えば、飲食店排気の匂いの問題や迷惑のかかる店舗客の問題も、引渡してから店舗と住民の間のトラブルに持ち込むことができれば、売主は知らん顔決め込めます。
後々、「引渡しの時には○○と知っていたのか!」なんて罵声が飛び交うトラブルを予見。
売主、店舗テナント、認可自治体と、なんとも耐震偽装事件の時の登場人物を髣髴とさせる展開ではないでしょうか? 少々心配。
277: 匿名さん 
[2006-05-16 13:57:00]
補足しますと、一方で住民側にも10月に開業がずれているのは有利な面もあるのです。開店してしまうと既成事実として営業を続ける権利があるので、店を閉めろとは言えないけど、開店前なら、素早く管理組合が各種条件について期日を切って確約書の締結を要求し、締結ない場合には開店の差し止めの仮執行を裁判所に出せば、かなりの可能性を持って聞き入れてもらえると思います。もめごとは新規上場のベンチャー企業にとって最大の弱みなので、これはかなり有効な手立てです。

住民にもその道の専門家いますから、御安心を...。
278: 匿名さん 
[2006-05-16 13:59:00]
深夜のガラス破壊や暴動など力ずくでの営業停止はやめましょう。
279: 匿名さん 
[2006-05-16 13:59:00]
なるほど、素晴らしい情報をありがとうございます
280: 匿名さん 
[2006-05-16 14:57:00]
243さん

233に書き込んだ者です。
確かに、普通に考えればスポーツオーソリティよりも島忠の方が良いように思われるかもしれません。でも、入った島忠は家具だけの取り扱いなんです。日用品は一切置いていません。理由として考えられるのは地下に東急ストアが入っている事と、近場に(江東区の扇橋)日用品を扱っている島忠があるからだと思います。扇橋の島忠にも同じような扱いで家具は置いてあります。島忠側は何をどう考えて店舗として入ったのかは分かりませんが、扇橋とオリナスは2kmぐらいしか離れていないので、それなら、スポーツオーソリティに入ってもらいたかったかな?と思ってもいます。ただ、スポーツオーソリティも全国的に規模を縮小している感じがするので、仮に入ったとしても、続けられずに途中で出てしまうようであれば、もっと意味が無いので、オープンする前に撤退が決まったのは良かったのかもしれません。(スポーツオーソリティはお台場のヴィーナスフォートの1階にもありましたが、撤退されましたよね)
スーパーが入らなかった本当の理由は分かりませんけど、スーパー側としては今後の将来のことを考えて早期にキャンセルしたのでしょうね。今後お台場地区に新たなるマンションがいくつか建つのであれば話も違ったのでしょうけど、ダイバタワーの他には公団と公社だけです。コロシアムの前とすぐ近くにマンションが2つありますが、あちらの住民達を考えても知れています。むしろあちらの方々は東雲のジャスコに行かれるでしょう。スーパー側がキャンセル料を支払ったのかは分かりませんが、この時期であればまだ痛手は少ないと思ったのでしょうね。出店してから撤退という形だとイメージダウンは相当ですから。オリナスの周辺にはスーパーがとても多いのですが、それでもやっていけれるのはオリナス周辺に住んでいる方が多いからでしょうね。

心配なのは、居酒屋が深夜まで営業するとか、不特定多数の人間がマンションの真下に出回る…とかってのもあるのですが、居酒屋その物が早期撤退するような形になって、入る店舗も短期でコロコロと変わるとイヤだと思います。ダイバタワーの位置は悪く言うと中途半端な場所なので、居酒屋にしても他の店舗にしても、そうとう魅力的なものでないと集客効果が見込めないと思うからです。個人的にはやはりスーパーが入ってもらいたいですが、それが無理なら、安定した長期で、しかも住民達にも有益なお店に入ってもらいたいと願います。
281: 匿名さん 
[2006-05-16 15:42:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる