東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-27 03:41:00
 

全スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/

[スレ作成日時]2006-05-11 22:59:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その2

222: 匿名さん 
[2006-05-15 13:27:00]
なんだかあきらめ誘導っぽい投稿全部消されてない?!
もしかして工作の証拠隠滅?
223: 匿名さん 
[2006-05-15 13:28:00]
やっぱりダメもとでポロロッカに来てもらおうよ。
224: 匿名さん 
[2006-05-15 13:45:00]
募集窓口があります。

http://www.pororoca.co.jp/bukken/index.html

しかし、ポロロッカは、マルエツ系だから、共倒れになるから
出店しないかな。
225: 匿名さん 
[2006-05-15 13:54:00]
だから、ダメもと!やってだめなら仕方ない。
226: 匿名さん 
[2006-05-15 13:59:00]
ポロロッカ賛成!!
227: 匿名さん 
[2006-05-15 14:00:00]
PCTでは有頂天マンションと言われてしまい、残念です。
228: 匿名さん 
[2006-05-15 14:20:00]
>>222
消されてるのは業者が書き込んでるとか煽ってた書き込みですよ。
229: 匿名さん 
[2006-05-15 14:42:00]
一六堂は何でここにこだわっているの?お台場なら飲食やる場所いくらでも空いてるでしょ
観光客相手には中途半端な場所だし、住民には不買運動されそうだし
もともとスーパーの予定地に無理やり居酒屋やろうとしてる真意がわからん
230: 匿名さん 
[2006-05-15 14:48:00]
東京都が出資する第三セクターの(株)東京テレポートセンター(資本金176億1500万円、江東区有明3-1-25、代表齋藤康三氏)と、東京臨海副都心建設(株)(資本金220億円、同所、同代表)および竹芝地域開発(株)(資本金150億円、同所、同代表)の3社は、5月12日に東京地裁へ民事再生法を申請した。
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
231: 匿名さん 
[2006-05-15 15:39:00]
227さん
>>161のせいではないかと
161はここの購入者とは思えないけど
232: 匿名さん 
[2006-05-15 17:47:00]
お見合いの住居を購入予定の者です。
スーパーが入らないなら、
手付けと、設計変更料、その他実費を返してもらって、
キャンセルしてもいいかな。
特に低層で臭気やベタベタが上がってきそうですから。
とても楽しみにしていたけど、一生に一度の買い物ですから、
後悔したくありませんし・・・
思っていたより、ウエストとイーストが近くて、
ちょっと、失敗だったかな、と思っていたところなので、
これ以上条件が悪くなるようなら、キャンセルしたいです。
233: 匿名さん 
[2006-05-15 17:54:00]
>>205さん
私、Brillia Tower Tokyoを持っていて、同時にこちらも購入させていただいた物です。
>他のタワーマンションで、過去 同じような例はあったのでしょうか?
なんですが、ご存知かもしれませんが、Brilliaの直下にはolinasというショッピングモールがございます。olinasにはモールとコアという2つからなっているのですが、東急ストアが入っているのはコアという建物の地下1階です。Brilliaでも購入者のどなたかが、掲示板を作ってくれていまして(もちろんPWは必要)その中に、随分以前に某新聞の一面に中に入るお店が記載されたことあったと掲示板に画像付きで書き込まれました。現在、olinasコアという建物の2階には島忠の家具の店舗が1フロアー全て使う形で入っているのですが、その某新聞発表時では、スポーツオーソリティが入ると書かれていました。結局は、東京建物の正式発表前でしたし、大型スポーツ用品店でしたので、あまり反響もありませんでしたが、これが東急ストアが入ると発表されていて、入る前の撤回という形でしたら、かなり問題になったと思います。  参考までに書かせていただきました。

>>208さん
まだ東京建物が発表する、ずっと以前にはジャスコだのヨーカドーだのという声はあったみたいですが、結局は噂でしかなかったみたいですね。この噂話が出回った理由として、某A新聞にジャスコ(AEON)が墨田区に進出する…というような形の記事が出たから、余計に助長されたみたいですよ。実際にヨーカドーやジャスコと交渉があったのかどうなのかは分かりませんが、東京建物側からは一切、ジャスコやヨーカドーという発表はありませんでしたから、許すも許さないも、問題にすらならなかったはずです。MRでもスーパーが入る旨は言っていましたが、販売員からは『スーパーがどこなのかは未定です』とずっと言われていましたしね。


お台場という、特殊な土地柄を考えると、スーパーの運営はやはり難しいのでしょうね。実際問題、お台場に遊びに来て、来たついでにスーパーで買い物をして、ゆりかもめで帰る…なんて、しないでしょうし、したくもありませんからね。(そもそも、そういう考えはしないでしょうから)オリックスからは納得行く説明が欲しいですが、仮にスーパーが入って、しばらくしてから撤退という形になるよりも、それなら、初めから入らないという形の方がまだマシな気がしないでもありません。でも、だからと言って、これで納得しているわけではないのですけどね。
234: 匿名さん 
[2006-05-15 18:49:00]
233に同意。
居酒屋とか、ラーメン屋、酒屋が入るくらいなら、
なにもないほうがましだな。
235: 匿名さん 
[2006-05-15 19:07:00]
この際賃料をあきらめて、贅沢なフリースペースにしたらどうでしょうか。
いくら困っても、とんこつラーメンはないですよね。
236: 匿名さん 
[2006-05-15 19:40:00]
管理組合で店舗と地下駐車場を買い取って、居住者の共用施設にするのは良いアイディアかも。当然、スーパー誘致できなかった責任を取って格安でね。
237: 匿名さん 
[2006-05-15 19:51:00]
ラーメン屋なら、何もいらない
238: 匿名さん 
[2006-05-15 21:19:00]
陽が落ちて闇がせまるトワイライトタイムに、ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを渡ってみてください。お台場海浜公園越しに観るお台場は、この世のものとは思えないほど美しいです。このマンションを買ってよかったと思える瞬間です。
239: 匿名さん 
[2006-05-15 22:04:00]
>>238
よく見たらマンションの光はラーメン屋の明かりだったりして。。。
ご愁傷様。。。
240: 匿名さん 
[2006-05-15 22:28:00]
観光客がマンション内やエントランスに入り込まないようにしっかりと警備してもらえれば、何とか妥協できるかも・・・駐車場は住民に割り振るべきだと思う。管理費の軽減も!
241: 匿名さん 
[2006-05-15 23:01:00]
でも、結局泣き寝入りしかないんでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる