東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-18 00:57:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/


[スレ作成日時]2006-05-27 11:27:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】

51: 匿名さん 
[2006-05-28 01:13:00]
シエラ?シエルですか?
もう販売が終わっています。

PCTはいいマンションだと思いますが、SCTの方がいい点も多くあります。
52: 匿名さん 
[2006-05-28 01:43:00]
>>34
もうちょっとマシな嘘をついてくれ。
今、ニュートンを売ってもPCTは二年後だぞ。
53: 52 
[2006-05-28 01:50:00]
追記。
まぁそう言っても、SCTは色々と無理があるマンションと思う。
54: 匿名さん 
[2006-05-28 02:14:00]
>>50
>どうしても豊洲に住みたいならPCTかシエラ買えばいいんじゃん?

豊洲が条件なら、SCTでもいいと思うけど。。
55: 匿名さん 
[2006-05-28 08:09:00]
新しいスレになっていたので覗いて見たら、またまた荒れてますね。
ノボリ組のような建設反対派とは、まともな話は出来ないと思いますよ。
まず反対ありきの論理ですから。数学ではありませんから、論理の組み立てはいかようになりますからね。

反対派の気持ちは、分からないでもありません。
私もマンションの購入を検討してから、前面にマンションやビルなど高層物件が立つリスクのある物件は全て棄ててきましたから。
そのような物件は、その”リスク”を織り込んで周辺相場より価格が安いものが多かったですが、私は、そのリスクを重視して全て検討除外とました。正直言って、リスクを加味してディスカウントされた物件を購入して、リスクが顕在化して文句を言うのは、甘えているような気がします。

もう認可も下りて建設が始まっている訳ですから、ここでSCTの悪口や、購入者の悪口を言ってもしょうがありませんよ。
ここに書き込むことでSCTの建設が中止になるわけでもないですし、建設的な行動ではないと思います。
購入者や購入検討者に対しての嫌がらせにしかならないわけですから。
もし、それが目的であるならば、”人に迷惑をかけて平気なのか”という言葉は、そっくり自分に返されるべき言葉だと思います。
56: 匿名さん 
[2006-05-28 09:07:00]
>>55
それはこの地域のこと知らないから言える事でしょう。
ドゥ跡地やグランアルト横の駐車場などSCTにとってリスクあると思いますが、
散々そのリスクについては今までの発言でみなさん語ってますよね。
私はSCT購入者でも反対者でもありません。
コンクリ工場にしても立退かないのかとか、ドゥ跡地は14階くらいが良い
など言ってましたが、見ていてもかなり身勝手な発言は多いと思いますよ。
他人に厳しく自分に優しくですか・・
周辺環境はこれからも変わっていくと思いますがSCTにもあり得る
『リスクを加味してディスカウントされた物件を購入して、
リスクが顕在化して文句を言って』甘えないで下さいね。

私はSCT一時検討しましたが、辞めました。
理由は、
①学校の騒音
②ドゥ跡地等の『前面にマンションやビルなど高層物件が立つリスクのある物件』
③『その”リスク”を織り込んで周辺相場より価格が安く』ても日照のない部屋を選びたくなかった
が主な理由です。

私が検討外になった理由は55さんの発言と一緒なので『』をつけさせていただきました。
57: 匿名さん 
[2006-05-28 09:31:00]
>56さん 55です。
甘えませんよ。
ご指摘の①、②、③検討しました。
私だけではなく、このマンションを検討した方は当然検討されていることでしょう。
ついでに言うと、
一番は、晴海通りの騒音、二番は学校の砂。

前や横に建つ可能性のある物件に対して希望的な意見を述べることは、
”かなり身勝手な発言”だとは思いません。
購入者や検討者が集まるスレで、”単なる希望”を言っているだけのことですから。
”ドゥ跡地やグランアルト横の駐車場”の物件のスレに、嫌がらせ的な書き込みをすれば、それはご指摘の通り、身勝手な発言となり非難されるべきものでしょう。

56さんのお言葉が正しいならば、もう購入検討者でなくなったのですから、このスレに書き込みをされなくても良いのではないでしょうか。
荒らしとは思いませんが、56のレスが原因で、そのような状況になる可能性もありますので、出来れば”SCTなんか興味ないよ”と言うことで、このスレのことは忘れて下さい。
よろしくお願いします。
58: 匿名さん 
[2006-05-28 09:46:00]
>>55、57
言ってること矛盾してますね。
59: 匿名さん 
[2006-05-28 10:07:00]
のぼり組とか都営とかよくわからないのですが、日照をさえぎられて迷惑している方たちが
ここに嫌がらせの書き込みをしているのですか?
迷惑されている方たちは人数もかぎられていて調べれば誰だかわかってしまいませんか?
売主だか施工主だかと交渉ももっているのだから
自分だったらそんな危険で愚かしいまねはしないかな。
もしかして全くぜんぜん関係ないただのヒマな人って可能性はないですか?
そうすると迷惑されてる人達に失礼にあたらないですか?
経緯をよく知らないので(ここの書き込みは読んでますけど)
見当違いだったらごめんなさい。
60: 匿名さん 
[2006-05-28 10:18:00]
>58=56
もう、撤退しろ。
61: 匿名さん 
[2006-05-28 10:22:00]
>>56・58はスルーして、別の話題にしましょう。

62: 匿名さん 
[2006-05-28 10:23:00]
57さん矛盾してないよぉ。
楽しいスレになってきたからやっかみみたいな人ふえるのかね。
不幸な人って多いんだね。
63: 匿名さん 
[2006-05-28 10:24:00]
ごめんなさい。
62ですが61さんと時間差だったので
またそれ書き込んじゃった。
64: 匿名さん 
[2006-05-28 10:26:00]
のぼりを掲げてるマンションのかたが入居検討当時、今のようなネットなどで、SCT検討者ほどの情報を集めることが出来たでしょうか?
前が広大な空き地ならなにかしら建つ事も予想出来たかもしれませんが。(それも今の時代のような高層なものが当たり前に建つなど予想できないと思います)
自分はこれだけ検討したから入居検討できたということをのぼり掲げてるかたを見下して、当たり前かのように話される55さんの気持ちはまったく理解できません。
住んで地域に馴染もうとするお気持ちはないのですか?
そもそもこの問題はデベにあると思います。
地域住民ともめてるマンションはやめたほうが良いとも聞いたことがあります。
55さんが本当に反対派の気持ちが分かるのであれば、デベに働き掛けてみてはどうですか?
65: 匿名さん 
[2006-05-28 10:32:00]
56=58=64
スルー。
57さんも我慢、我慢。反論しないで下さい。
スルーで通しましょう。
66: 匿名さん 
[2006-05-28 10:36:00]
67: 匿名さん 
[2006-05-28 10:54:00]
68: 匿名さん 
[2006-05-28 10:58:00]
匿名掲示板では、誰が書いているか解らない事を基本にした方がいいですよ。
69: 匿名さん 
[2006-05-28 11:01:00]
>>64さん
>前が広大な空き地ならなにかしら建つ事も予想出来たかもしれませんが
SCTは、正にご指摘のケースでしょう。広大な空き地でしたから。

>それも今の時代のような高層なものが当たり前に建つなど予想できないと思います
それは正しくないでしょう。
用途地域、容積率、建蔽率から見て、また、迷惑を被っているというマンションを含めて、
周辺のマンション建築状況から考えて、20F程度の物件が建つことは容易に類推できた。

>そもそもこの問題はデベにあると思います。
あなたが正しい。
より正確に言うと、デベに企画・立案した○○工も含めてですが。
逆に、55さんのような購入者?に、デベに働き掛けろというのは無茶なご意見では。

70: 匿名さん 
[2006-05-28 11:10:00]
んーと、ただのとおりすがりですが、、、

法律とか本来認識すべきリスクとかいろいろあるんでしょうが、入居者はデベではないの
ですから、デベと同じ視点で語ってしまうのは、反対されている方からみると
「おいおい、デベだけじゃなく入居者も同じ考えかよ!」になってしまいます。

また、他の物件のスレではデベの問題とは言え、入居者から近隣の方を気遣うコメントが
出ていたりします。建設中の騒音、日照等々。で、後々その地域にこのマンションができて
よかったなと思ってもらえるようにしていくのが理想、等々。

デベの問題をこのスレでぶちまける反対派は理解されないと思いますが、それに対し
同じようにデベの理論で対応する入居者もまた理解されないですよね。

その地域に住むなら、○○組とか○○派などと区別をつけるのではなく、同じ地域に
住む者として問題ととらえ、考え、地域への愛着も育んでいくのが理想でしょう。
狭い域内で住民同士に壁がある地域は、将来にわたって悪い印象を残していきますよ。
71: 匿名さん 
[2006-05-28 11:18:00]
>>70さん
ご意見ありがとうございました。
通り過ぎて下さいね。
72: 匿名さん 
[2006-05-28 11:28:00]
>>70
まったくその通りだと思います。思いやりがあるかどうかですよね。デベと同じ目線で話してるかたは地域には馴染めないと思います。
73: 匿名さん 
[2006-05-28 11:32:00]
>>70=72さん
ご意見ありがとうございました。
通り過ぎて下さいね。
74: 匿名さん 
[2006-05-28 12:05:00]
検討者ですが、ここは「スターコート豊洲ってどうですか?」。
近隣住民の方からメリットなりデメリットなりを教えて貰える場でもあると思っているので
購入者の方は気に入らないようですが、私は近隣の方の意見は貴重に拝見させて頂いています。
買ってしまってから、初めて知るよりいいです。
75: 匿名さん 
[2006-05-28 12:29:00]
74さんに同意。
了見の狭い71、73みたいな人がいるから荒れるんだよね。
76: 匿名さん 
[2006-05-28 12:31:00]
>>75
>了見の狭い
このような表現が荒れる元です。
77: 匿名さん 
[2006-05-28 12:43:00]
74さん、75さん同意です。
74さんみたいな考えのお持ちのかたが管理組合の理事とかになられたら意見も纏まり素敵なマンションになるでしょうね。
71=73さんみたいなかたはきっとグランアルト建て替え時期になったらギャンギャン騒ぎそうに思います。
豊洲という街を気に入って購入に至ったのに敵でもないかたに対して失礼です。
デベの交渉の仕方に問題があるからです。建築前に交渉の時間はちゃんとあったはずですから説明をおろそかにしているなどなんらかの問題が残っているのでしょう。
78: 匿名さん 
[2006-05-28 12:59:00]
購入者ですが、ずっと、地域の方と仲良くやっていきたい・受入れられたいと
真剣に思っています。
地域の方の温かい言葉に感激し、冷たい言葉に一気に落ち込み・・の繰り返しです。
でも、こちらがどんなに強く願っても、この場を借りて、なんとか歩み寄れるように
一生懸命書き込みをしたりしても、地域の方の受入れてくれないような発言や
購入者への批判の発言をみると、だんだんと「もう受入れられなくてもいいや・・」と弱気になってきます。
受入れられるようにと願うのは無駄なのでしょうか。
この発言も、「そもそもそんな事考えていたら買えないはず」、と突き放されるだけでしょうか・・
79: 匿名さん 
[2006-05-28 13:08:00]
いや、78さんのような前向きな考え方と、なんでもかんでも反対派として追い出そうとしてる人とSCT中でも温度差あると思います。
78さんのような考え方なら地域住民と仲良く出来ると思いますよ。
80: 匿名さん 
[2006-05-28 13:10:00]
81: 匿名さん 
[2006-05-28 13:12:00]
82: 匿名さん 
[2006-05-28 13:20:00]
83: 匿名さん 
[2006-05-28 13:28:00]
84: 匿名さん 
[2006-05-28 13:34:00]
85: 匿名さん 
[2006-05-28 13:35:00]
86: 匿名さん 
[2006-05-28 13:36:00]
87: 匿名さん 
[2006-05-28 13:38:00]
88: 匿名さん 
[2006-05-28 13:39:00]
>>81
みんな時代がワルイのよ。
なにしろ、背に腹はかえられない時代だからね。
周辺住民の意見ばかり聞いていたら、長谷工自体が消えてなくなっちゃう時代でしょ。
89: 匿名さん 
[2006-05-28 13:42:00]
90: 匿名さん 
[2006-05-28 13:46:00]
経営再建中で後がない長谷工強行施工物件に近隣とのもめ事はセットだからねえ。
91: 匿名さん 
[2006-05-28 13:47:00]
>84さん
ここで説明をすると普通でない人達が荒れますので控えます。
ただお時間のあるときに過去のすれを読めばわかります。
92: 匿名さん 
[2006-05-28 13:51:00]
93: 匿名さん 
[2006-05-28 13:56:00]
94: 匿名さん 
[2006-05-28 13:58:00]
95: 匿名さん 
[2006-05-28 14:05:00]
96: 匿名さん 
[2006-05-28 14:06:00]
心の狭い周りと馴染めない数人が意地張っていて、周りとなんとか仲良くしていこうとしてる人達が可哀相に思いますよ。
97: 匿名さん 
[2006-05-28 14:42:00]
>95
何も言う必要はありません。
ただここへは来なければいいのです。
98: 匿名さん 
[2006-05-28 14:51:00]
>>97
ご自分が浮いてるのお気づきになれませんか?
99: 匿名さん 
[2006-05-28 15:01:00]
100: 匿名さん 
[2006-05-28 15:13:00]
チョイかわマダム(またはお友達)が、MRにいるかも、って「ママポン」のブログに出てました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる