東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-20 19:43:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/

[スレ作成日時]2006-06-02 12:59:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん その4

301: 匿名さん 
[2006-06-13 00:00:00]
>>299
セレブリティーの間違いでしょ?
プレミアムフロアはいわゆるフツーの一般庶民ですよ。
うちはプレミアム購入者ですが、フツーの共働きDINKSです。
302: 匿名さん 
[2006-06-13 00:11:00]
テレビ局の人はセレブリティーは購入できないでしょ?
303: 匿名さん 
[2006-06-13 00:28:00]
TV局の役員クラスなら買えるでしょ。
304: 匿名さん 
[2006-06-13 00:34:00]
TV局の役員クラスが購入できるのなら他の一流企業の役員も
購入できるでしょう。
305: 匿名さん 
[2006-06-13 00:38:00]
>>297
それどういう意味?感じ悪いなぁー!
306: 匿名さん 
[2006-06-13 08:33:00]
お見合い部屋でも値段高いし、規則を守らない人は
道徳心の問題だ。
307: 匿名さん 
[2006-06-13 09:23:00]
うーーーん、どうも購入者の言葉とは思えないやりとりが
続いてますね
308: 匿名さん 
[2006-06-13 09:25:00]
購入者以外の方もご覧になってますからね〜。
309: 匿名さん 
[2006-06-13 10:07:00]
>>307,308
ここはTHE TOWERS DAIBA を購入予定者のみなさんっていう掲示板です。
現在購入していなくてもキャンセル待ちをしていて情報を見ている人とか
いても良いんじゃないですか?
310: 匿名さん 
[2006-06-13 10:26:00]
それなら、それでいいですが、
一部、あたかも購入を前提にした発言なので、つい
まーわかるから、いいんですけど
311: 匿名さん 
[2006-06-13 19:10:00]
>309
>現在購入していなくてもキャンセル待ちをしていて情報を見ている人とか
いても良いんじゃないですか?

もちろんそうですよ。
ただ購入者に対しての煽りは如何なものかと思います。
312: 匿名 
[2006-06-13 19:42:00]
ほんとに、、、。この物件は上層階が高くて、低層階が低い値段だ、、と一概に言えないマンションですし、人を値踏みするようなやりとりはみっともないですね。TV局=お金持っている、、というイメージも、なんだかセンスない。みんな、ここがすきだから、気にいったから買ったのでしょう。それでいいじゃないですか!
313: 匿名さん 
[2006-06-13 22:38:00]
昨夜、羽田空港からリムジンバスに乗ったら、ここがライトアップされてて
良く見えたよ。あの湾岸の道路は色々な不思議な形の建物が昔から多くて
なかなか楽しい道中なんだけど、またひとつ面白い建物が増えたという感じだね。

既出かもしれないけど、サウロン(あるいはナズグル)の鉄の仮面を思い出した。
314: 匿名さん 
[2006-06-14 07:18:00]
りり登場?
315: 匿名さん 
[2006-06-14 10:06:00]
りりって?
316: 匿名さん 
[2006-06-14 10:17:00]
317: 匿名さん 
[2006-06-14 12:55:00]
ん?りりって、どうでもいいこと何ですか?
318: 匿名さん 
[2006-06-14 14:11:00]
違うでしょ。どうでもいいことがりりなんでしょ。
319: 匿名さん 
[2006-06-14 16:04:00]
キャンセル待ち者です。
TTDのことをおしえてください
ディスポーサはついていますか?あとトイレはタンクレストイレですか?
食洗器とか洗濯乾燥機はついているのですか?ビルトインエアコンですか?
320: 匿名さん 
[2006-06-14 16:34:00]
内覧会いきましたがディスポーザーは着いてます。
トイレはタンクレスでしたね。
食洗機は発注したところはビルドインで着いてます。
エアコンは部屋によると思います、ちなみに私のところは60平米でダイニングにビルドイン、ベッドルームは別途発注で着けました。
321: 匿名さん 
[2006-06-14 17:12:00]
洗濯乾燥機も付いています。
322: 匿名さん 
[2006-06-14 17:14:00]
ディスポーザ:標準仕様
タンクレストイレ:標準仕様
食洗器:オプション
洗濯乾燥機:標準仕様(東芝製)
ビルトインエアコン:LDは標準仕様、その他居室はオプション・設計変更対応(セレブリティフロアは標準だったっけ?)

です。
323: 匿名さん 
[2006-06-14 17:19:00]
いたって標準的な設備だね。
最近は港南でも勝どきでも芝浦や豊洲でも同じでしょ。
324: 匿名さん 
[2006-06-14 17:22:00]
デザインとロケーションは最高ですけどね
325: 匿名さん 
[2006-06-14 17:28:00]
319です。
情報ありがとうございます。
326: 匿名さん 
[2006-06-15 12:26:00]
近隣で働いている者です。昨日バスで目の前を通りかかったら、
入口のところに滝が流れていました!かっこいいマンションですね。
327: 匿名さん 
[2006-06-15 17:04:00]
滝?そんなんありましたっけ?
328: 匿名さん 
[2006-06-15 18:03:00]
噴水じゃない?
329: 匿名さん 
[2006-06-15 18:04:00]
入り口にある階段状のカスケードのことだと思う。
ちょっとみただけでは水色の階段状のオブジェだけど、水が流れてる。
330: 326です 
[2006-06-15 19:30:00]
そうです!329さんのおっしゃるそれです。ステキですね。
こちらの低層の建物はお店やレストランが入るのでしょうか?
低層の屋上は東屋のような建物があったり、まるで公園みたいですね。
タワーの屋上はマンションとは趣の違う建物のようで、展望台とかですか?
331: 匿名さん 
[2006-06-16 11:12:00]
昨日、200件のキャンセルがあるという、うわさをきいたので0120−924−526にたずねてみました。キャンセルまちを希望したいのですが?と尋ねると200件以上キャンセルまちあります。というこたえでした。間取りも聞かれませんでした。どの部屋が人気ですか?尋ねるとSOHOがキャンセルまちが多いとのことでした。まじ話だったのですね。1度みなさんもお尋ねください。
332: 匿名さん 
[2006-06-16 12:47:00]
タワーズ台場の横の敷地があいていますが何が建つのですか?
333: 匿名さん 
[2006-06-16 15:59:00]
> 120: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/15(土) 20:07
> >>119
> 乃村工藝社の本社ビルと積水ハウスのビルが2棟、北側と南側に分かれて建ちます。
> 高さは隣のサントリービルとほぼ同じ。
334: 匿名さん 
[2006-06-17 00:15:00]
かっこいいです、このマンション。
いまからキャンセル待ちしても、多分ダメでしょうね。
200件もキャンセル待ちしているそうなんで。

いいな〜
住みたいな〜
誰か私に売ってください
335: 匿名さん 
[2006-06-17 00:19:00]
内覧会行きました
感動と驚きで声が出なかったです。

本当にここに自分が住むのかと思ったら、少し泣けてきました。


いや、ほんと、いいマンション、いい立地です
336: 匿名さん 
[2006-06-17 00:50:00]
私も近隣の職場に勤めているのですが、
あそこの低層の建物にはどんなテナントがオープンするのですか?
安くてうまいランチのお店が出来ればいいな。
337: 匿名さん 
[2006-06-17 01:04:00]
発言そのものの意図に添えなくて申し訳ないのですが、
マーケットの一角にフードコートが出来る予定ですよ。
338: 匿名さん 
[2006-06-17 01:24:00]
337さん、336です。
さっそくのご回答ありがとうございます。
台場はランチ時になると、どこもお店が込むものですから。
オープンした暁には探検しに行ってみたいと思います。
339: 匿名さん 
[2006-06-17 10:09:00]
観覧車の近く、結婚式場があると思うんですが
そこのよこに2棟の建物が建設中だったのですが、あれはマンションでしょうか?
誰かご存じないですか?
340: 匿名さん 
[2006-06-17 10:12:00]
>>339

会員制の高級リゾートホテルです。

http://baycourtclub.jp/
341: 匿名さん 
[2006-06-18 02:18:00]
WBSでやってた若夫婦の部屋は微妙だったな
ノアショコラはよさげだった
342: 匿名さん 
[2006-06-18 09:53:00]
>>341
角部屋のリビングだっけ?
あんなふうにM字型だと「うーむ」という感じだな。

あと、奥さん「この階より下だとレインボーブリッジが...」
といいつつ、橋げたの上の方しか見えたないのにワロタ。

343: 匿名さん 
[2006-06-18 10:09:00]
エーみたっかたよ本当に残念。再放送しないのだろうか?
344: 匿名さん 
[2006-06-18 10:19:00]
うん。かなり笑えた。あれじゃあうれしくないな。うちも後ろに下がる分だけ今住んでるとこより眺めが悪くなるのが残念。
345: 匿名さん 
[2006-06-18 10:32:00]
いやすごいと思うよ。たとえ眺望がなくてもあそこにすめるのはすごいと思う。2年前から目をつけるというのは、先見の目があると思う。
346: 匿名さん 
[2006-06-18 10:48:00]
あのTV見るともっと高層のほうがいいよなあ
都民の頭コスリでしか橋が見えない

実際このマンションが即完売できなかったのはあのへんてこ間取りが問題
347: 匿名さん 
[2006-06-18 11:07:00]
>334
>200件もキャンセル待ちしているそうなんで。
釣られてしまうが、
200件もキャンセル待ちなんて入ってるはずないでしょ。
今は特定の部屋に20件前後だよ。
348: 匿名さん 
[2006-06-18 13:42:00]
特定の部屋に20件×10室で200件ってことですか?すごい
349: 匿名さん 
[2006-06-18 13:49:00]
TVで見たけどなんか窓も小さいし
アパートみたいな部屋だったね
外見とのギャップにガッカリしました・・・
350: 匿名さん 
[2006-06-18 13:52:00]
外観重視、あとはさまざまに問題だらけ。
外から見て楽しむべきマンションかもね。
351: 匿名さん 
[2006-06-18 13:55:00]
正直眺望もイマイチだった
ここってレインボーブリッジが縦に見えちゃうんですね
東京タワーは見えるのかな?
352: 匿名さん 
[2006-06-18 14:21:00]
テレビに出てたのは最後の最後まで売れ残ってた部屋でしょう
ウチもあの窓の部屋だったら申し込まなかったよ

景色はあんなもんにしても 低層に比べて値段が高いし
隣のイトーキが仮に高層作ってたらアウトの部屋だったからな
353: 匿名さん 
[2006-06-18 15:14:00]
心配しなくても大丈夫。
ひきこもってテレビとネットばかりの君たちと違って、あの夫婦は今日もインテリアを検討したり新生活に思いを馳せながら、楽しい時間を過ごしているよ。
あの笑顔がすべてだよ。
354: 匿名さん 
[2006-06-18 15:19:00]
ご本人様登場?
355: 匿名さん 
[2006-06-18 15:40:00]
台場に住むという結構なギャンブルをしている割りに
眺望もいまいちで、とんこつマンションなどと揶揄されて
しまうとイタイですね。このマンションに住むなら、
高層・非お見合いの高額住戸しかないということか。
356: 匿名さん 
[2006-06-18 17:48:00]
それでもキャンセル待ちしますよ。だってかっこいいもん。
357: 匿名さん 
[2006-06-18 18:03:00]
なんであんな部屋を取材したのかな
あれじゃ眺望や部屋のイメージが悪くなってしまうだけじゃない
358: 匿名さん 
[2006-06-18 18:21:00]
今日内覧会いってきました
眺望に感激しました
やはり読みどおり眺望は至近で障害物が視野に入らないEAST棟東南角がベスト
しかもフラットな窓の間取りならさらにベストとだとあらためて実感した
しかしすべにおいて予想をはるかに越えるハイグレードな仕上がりで感激!
資産価値としては申し分ないですね


359: 匿名さん 
[2006-06-18 18:29:00]
内覧会に泣き笑いはつきもの
眺望が想像どおりなら満足できるけど
期待した眺望でなければ正直がっすりでしょうね
特に北西側は人気の方角ではあるがEAST棟は特にWEST棟とシーアに挟まれて
思ったほどのワイドビューとならないから期待はずれだったりして
ま自己満足できればどこでもいいけどね
360: 匿名さん 
[2006-06-18 19:05:00]
意外にベイコートまでの距離があって視界をさえぎる感じがしなかったので、東側は当たりですかね。東西棟の見合いも気になる部屋と気にならない部屋があるようでした。高層階20階以上で80万円/m2程度で購入して見合い無しの部屋は、かなりの資産価値UPと言えます。いきなり100万円/m2で転売可能でしょう。
361: 匿名さん 
[2006-06-18 19:14:00]
たしかに図面だけで眺望予測するのはむずかしい
ライオンズみたいに建ってから販売ならまちがいないからいいけどね
でもそれだと人気が集中しちゃいますよね
362: 匿名さん 
[2006-06-18 19:23:00]
せっかく海がみえる場所にたっているんだから
北側はちともったいないな
水平線はベイエリアならでわの貴重な景色だ
363: 匿名さん 
[2006-06-18 21:22:00]
EAST棟東角は予想に反してぎりぎりだけどレインボーブリッジと観覧車も見えて最高にうれしかった
364: 匿名さん 
[2006-06-18 21:26:00]
南東角高層階は、観覧車越しに東京湾横断道路が見えて、水平線を望む台場ならではの景色で最高。このまま青海の開発が進まないことを切に望むのでした。
365: 匿名さん 
[2006-06-18 21:32:00]
脇には連日大渋滞の高速道路がありますが、その排ガスが気にならなければ。
その人のライフスタイルですから何とも言えませんがあの渋滞は凄いですよ。
366: 匿名さん 
[2006-06-18 21:35:00]
今後の開発での高層マンションは地盤を考えるとちょっとこわいよね
やっぱAAAのお台場は有明、青梅にくらべて安心感があります(ただ実際に地震がおきてみないとわかんないけど)
なにせここはお台場のメインストリートですからね
367: 匿名さん 
[2006-06-18 21:43:00]
メインストリートって地盤がいいのですかw
あの立地でメインってかw

368: 匿名さん 
[2006-06-18 21:44:00]
>365
渋滞といっても車に運転してるわけじゃないし、逆に渋滞すら変化する動的景色と考えれば写真のような固定した景色よりおもしろいと自分は考えてます
また排ガスは地域全体の問題であって方角で免れられる問題じゃないよね
369: 匿名さん 
[2006-06-18 22:00:00]
失礼しました。皆さん納得してご購入しているのですね。
窓は開けられなさそうですよね。地域全体というかここは特にですよね。
高速で囲まれているし、あのすぐ脇にいるとなると、一本引っ込んでいるところとは
大分変わってくると思いますが・・・
テレポートからの通勤で気になっていましたので。
370: 匿名さん 
[2006-06-18 22:49:00]
排気ガスは高層階で潮風に吹かれて気にならないけど、確かに、音はすごい。防音サッシでなんとか暮らせる感じです。
371: 匿名さん 
[2006-06-18 22:54:00]
>369
そんなに排ガス気になるんですか?
ひょっとしてぜん息持ちとか?
外出するときは防塵マスクでもして出てるんですか?
低層階ならまだしも中層階以上であればどこに住んでてもいっしょだってば
そんなに気になるなら空気の良い田舎暮らしでもいかがてすか?
372: 匿名さん 
[2006-06-18 22:58:00]
ですよね。音はすごいです。
373: 匿名さん 
[2006-06-18 23:04:00]
網戸入れたけど、(窓開けないから)使わなそうだ。
374: 匿名さん 
[2006-06-18 23:12:00]
ここは二重サッシですので騒音は皆無でしたよ
ご心配なく
そんな心配してるってことはまだ内覧会行かれてないみたいですね
行けば騒音も排ガスも全然気にならないことが実感されると思います
375: 匿名さん 
[2006-06-18 23:45:00]
騒音よりも排ガスよりも、むしろ一番気になるのは風じゃないでしょうか?
台場は、東京湾からの海風をモロに受けるので、吹いてくる風は陸地に比べて強いですよ。
フジテレビ本社ビルと旧日商岩井本社ビルとの間の台場交差点などをはじめとして、
突風のような風が吹き荒れたり、雨もちょっと風があると横なぶりで降ってきます。
傘が折れまくるぐらいの雨の時もあります。
高層のツインタワービルなので、ビル風の影響もあるかもしれません。
ご注意ください。
376: 匿名さん 
[2006-06-18 23:52:00]
>>371
喘息だ、防塵マスクだ考え方が行き過ぎてませんか?極端すぎる方ですね。
中層位までは真隣と少し入った所では違うと思いますが。
当方は通勤のみの利用ですが、連日あの真上を通るたびに匂いがするのは確かだと思いますので。
残念ながらご想像に反して喘息はもっておりませんが、あの環境だと貴方のおっしゃるとおり
喘息には悪いのでしょうかね。

377: 匿名さん 
[2006-06-18 23:54:00]
そこまで悪意をむき出しにして何がしたいのやら。
378: 匿名さん 
[2006-06-19 00:03:00]
確かにベランダのすすに驚くかもしれませんね。
以前首都高脇に住んでいた時に真っ黒になっていました。
室内も拭き掃除をすると良くわかります。台場はどうなんでしょうね。
風があるから平気なのかな〜

379: 匿名さん 
[2006-06-19 00:05:00]
確かに風は凄いでしょうね
特に高層階はもろに風をうけますし
構造によっては笛吹き効果による予期できない音がたつ場合があります
住んでみないとなんともいえませんが
ちょっと残念だったのは展望台に屋根がなかったことですかねー
眺望は300度見渡せますがティアラが若干邪魔って感じ
でも花火はよく見えそうです
あまり広くないので住人全員が利用するのは無理ですね
自宅から見られる方はそれにこしたことはないです
380: 匿名さん 
[2006-06-19 00:05:00]
風の影響が凄いぞ!排ガスが凄いぞ!と煽りにくるのは勝手というか暇ですねと思うんですが、
「風がすごい」のなら排ガスは「滞留しないで流れていく」しなぁ…。
しっかり煽りたいなら思いつくまま気の向くまま適当に煽るんじゃなくて、もう少し論理に一貫性を
持ったほうがいいんじゃないかと逆に思ってしまうんですけどね。

「知らないといけないから現地の状況をよく知っているこの私が直々にご忠告差し上げる」とかいう
つもりなんだったらまったくもって巨大なお世話。
こっちは台場に住んだ経験もある上で、高速道路・渋滞・観光地・海風・埋立地といった数々のマイナス要素も充分に吟味検討、織り込んだ上でそれ以上のメリットを見出して選択してるんです。
通勤で台場にくるとこんな観光地の島なんて、とかうんざりするかもしれませんけどね、住むとなかなかこれがいいもんなんですよ。なんといっても公園多いしね。

まぁ、それらのデメリットが我慢ならんと思うのは勝手だしそれもひとつの判断だと思いますが、数千万円以上を投じようという購入者各々の「判断」をあまり軽んじないでいただきたい。知らないはずだから、とかいうのはあまりにも購入者を**にしすぎていますよ。
381: 匿名さん 
[2006-06-19 00:11:00]
台場が本当にすばらしいかは、これから住んで判断します。色々なところに住んでみないとどこがよいかわからないし、住めば都ともいいますし。環境は悪いよね。利便性は(やや)いいけど。それは事実だ。
382: 匿名さん 
[2006-06-19 00:15:00]
ま〜いいんじゃない。371とかは気にしてるんだろうからそっとして置こうよ。
パーフェクトな住居なんて中々ないでしょ。価値観は人それぞれ。
383: 匿名さん 
[2006-06-19 01:05:00]
煽るつもりもありませんでしたし、忠告しようだなんて思っておりませんよ。
過激な反応をされたので、当方も深入りしすぎましたね。失礼しました。
ちなみに風の件は別の方だと思われますよ。以上にしておきます。
384: 匿名さん 
[2006-06-19 01:21:00]
喘息だったらここの23区掲示板のマンションは全部やめといたほうが良いと煽っておく

>>357
たまたま内覧で取材OKだった人があの人だったんじゃないかな
タイミング的には中間くらいの層だろうし
もっと早ければ上層階だったろうに ウチはあと数日後のSOHO
385: 匿名さん 
[2006-06-19 10:43:00]
この物件の建設をほぼ通勤時に見てきた者です。全体は完成ですね?
今は、毎日ティアラを見てますが、やっぱ堂々とお台場マンションを主張してるように感じます。
自分はSOHO部屋を狙ってましたが断念しました。
私もお台場好きなので、引渡しが始まったら、居住者の方より早く公開部分に足踏み込ませていただきます。
386: 匿名さん 
[2006-06-19 12:00:00]

不法侵入ってことですか?(購入者ではないんですよね?)
387: 匿名さん 
[2006-06-19 12:11:00]
眺望は販売の時にパソコンで見せてもらっているので
みなさん自分の家がどんな眺めなのか予想されていたはず。

しかも、パソコンのシュミレーションより、
レインボーも砂浜もきれいに見えました。

388: 匿名さん 
[2006-06-19 12:13:00]
>348
すごい楽観的で良いね。
人気物件のはずがないでしょ、こんなスーパー誘致に失敗したマンション。
389: 匿名さん 
[2006-06-19 12:13:00]
これほど、ひがまれるとは、、、
何でもそうですが、人気があれば、一方で反感もあるもの。

ちょっと優越感です。
やっぱり、買って良かった。。
390: 匿名さん 
[2006-06-19 12:29:00]
うん、確かに騒音だ、風だ、眺望が、と騒いでいる人は
内覧会行ってない人、つまり購入していない人なのでしょう。

内覧会であれだけのものを見せられたら、大抵の人はマイナス要因より
満足が上回るはず。

だって、、いや、ほんと、すごいんですよーーー
391: 匿名さん 
[2006-06-19 12:43:00]

まだ内覧会を終えてないひとも大勢いるのをお忘れなく。。
そこまで言ってもらえると、内覧会ホントに楽しみですね!
392: 匿名さん 
[2006-06-19 12:54:00]
>>388
はぁ?煽りですか?
キャンセル待ちが発生するっていうことは少なくとも人気物件でしょ。
騒音とか風とかいうけどかっこいいことには変わりないですし
譲ってくれるっていうひとがいたら喜んで買います。
正直に購入者がうらやましいです。キャンセル待ちしていますが諦めてます。
こんないいところ手放す人なんていないですよね。
393: 匿名さん 
[2006-06-19 12:55:00]
マジでスーパー誘致失敗のことなんか許しちゃいますよ。
394: 匿名さん 
[2006-06-19 12:56:00]
そのうち豊洲にららぽーとができるみただし
自転車でのんびりジャスコやららぽに買い物に
行けばいいだけの話しです。
395: 匿名さん 
[2006-06-19 12:58:00]

それとこれとは別の話ですよ。
スーパーがあればもっと暮らしやすい、いいマンションになりますから。
396: 匿名さん 
[2006-06-19 13:01:00]
良くも悪くもWBSの影響力って絶大ですね(^^)

屋上スカイデッキからの東南方向の景色も凄くよかった!
ティアラホールの中央に立って上を見上げた視界は、晴天時の清清しさは当然のことながら、台風や雪の日も面白い表情を見せてくれそうです。
遊び心が満載の素敵な建物に仕上がってて満足!

そりゃー、都心部の人気物件に比べると利便性や周囲環境で見劣りする部分ありますけど、
ここでしか手に入らないいい部分もあるし、メリットデメリット含めて、新生活を楽しもうと思います。
397: 匿名さん 
[2006-06-19 13:02:00]
そうですか?私はスーパー誘致失敗は特に気にしていません。
それにしても素敵なマンションです。
398: 匿名さん 
[2006-06-19 13:06:00]
お台場で最初で最後っていわれてますからね。ほんと、うらやましいです。
ヴィーナスフォートの屋上駐車場からティアラをみると「なんじゃこりゃぁぁぁ!!」
っていうくらいかっこよかったです。
399: 匿名さん 
[2006-06-19 13:07:00]
>>397さん
スーパーが無くても十分魅力のあるマンションですが、あれば尚いいですね!ということです。
今さらどうにもならないですけどね。それよか、前々から台場買い物エリアがターゲットを住民に
変えてくるという情報ありましたが、本当のようですね。そうなると、マルエツも本腰入れて頑張ってくれる日も近いのかなとも思いました。
400: 匿名さん 
[2006-06-19 13:12:00]
>>399
そうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる