新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン梅田カサーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. リビオレゾン梅田カサーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-07 06:39:10
 

梅田に住まう~。いいですね。

所在地:大阪府大阪市北区中崎2丁目24-1(地番)
交通:阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩2分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.66平米~65.61平米
売主:新日鉄興和不動産 関西支店
事業主:アートプランニング

物件URL:http://umeda24h.jp/
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-07-10 15:03:27

現在の物件
リビオレゾン梅田カサーレ
リビオレゾン梅田カサーレ
 
所在地:大阪府大阪市北区中崎2丁目24-1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 112戸

リビオレゾン梅田カサーレってどうですか?

164: 購入検討中さん 
[2014-11-27 14:03:24]
地番表示にもハングルで記載されており、この地域はないと思いました。
在日の方なら買いと思います。
165: ご近所さん 
[2014-11-27 21:49:58]
>>164
意味わからんな?
166: 匿名さん 
[2014-11-27 23:05:20]
ここは、梅田徒歩圏で静かで駅に近いということです。近くのパークハウス梅田と比べると、静かな分どんだけトータルコストが高いか、そこの評価かな。
167: 物件比較中さん 
[2014-11-28 00:49:56]
166
後半の意味が不明。
168: 匿名さん 
[2014-11-29 21:25:25]
ここのマンションは、販売価格が4000万円より上が無いのでしょうか。
それとも、それだけの物件がもう無いと言うことなのか、残っている物件の階数はどこらへんなんでしょうね。
やっぱりこの金額では、下の階層なんですかねぇ。
169: 匿名さん 
[2014-11-30 19:44:53]
平面駐車場っていくらなのでしょうか?
安いとうれしいのですが。
170: 匿名さん 
[2014-12-01 21:42:58]
>>169
屋内駐車場 28,000円/月( 8台)
屋外駐車場 25,000円/月(14台) だそうですよ
171: 匿名さん 
[2014-12-01 21:47:21]
ぎょぎょぎょ!!
高いっすね。。。。。
車を使う人が管理費や修繕費を多く負担する計画なのね。
まぁ仕方ないことですが。
ありがとうございます。
172: 匿名さん 
[2014-12-01 23:53:47]
平面駐車場でこの価格なら、適正と思います。
173: 匿名さん 
[2014-12-03 09:36:01]
170さん

駐車場高過ぎますね(笑)
物件価格はそこまで高いとは思わなかったのですが、
車の維持費のほうがかかっちゃいそうかも(^^ゞ
174: 購入検討中さん 
[2014-12-03 09:43:19]
はじめに聞いた予定価格より、釣り上げて来てますよ。
60平米台は4000万台中心ですし。
175: 匿名さん 
[2014-12-03 09:46:17]
タワーでもないのに50㎡台が3,000万円台ってのはちょっと。
176: 匿名さん 
[2014-12-03 19:16:48]
価格だけ見るとそんなものかと思いますが狭すぎます。すごい割高ですね。特に目立った欠点もない無難な物件でいいとは思うのですがね。なぜここまで高いの??
177: 匿名さん 
[2014-12-03 23:28:59]
うちは2人なんですが64㎡プランはやっぱり狭いので67㎡プランを検討したいのですが高いです。支払いで苦しいのと狭くて困るのとでは将来的にどっちが嫌なんですかね。個人的には狭くて困る方が嫌なんですが・・・
やっぱり高過ぎるのも無理っぽくて、、迷路に迷い込んだ気分です。
178: 購入検討中さん 
[2014-12-04 18:10:05]
>>177
利便性重視なら価格と広さは我慢
価格・広さ重視なら梅田界隈は諦める
どちらかだと思いますが・・・
179: 匿名さん 
[2014-12-04 19:06:53]
>>177さん

>支払いで苦しいのと狭くて困るのとでは将来的にどっちが嫌なんですかね。
自分は価格で困る方が嫌かな。
狭いのは我慢なり工夫なりすればなんとかなると思いますが
支払いで苦しかったら、生活全てが立ち行かなくなりますもん、当たり前ですが。

>個人的には狭くて困る方が嫌なんですが・・・
今お住まいの所より多少でも広くなるのなら困らないと思います。(個人的意見です)
64㎡と67㎡ではざっくり畳3畳程度の違いじゃないですか?
気持ち広さが違う程度で、とんでもなく広さが違う!言う訳ではないと思うんだけどなぁ
180: 匿名さん 
[2014-12-05 09:42:01]
第1期1次9戸はYABAIですね
181: 匿名さん 
[2014-12-05 12:56:23]
>>180
なにが?
182: 匿名さん 
[2014-12-06 22:46:50]
まず予算、それから条件だと思うのですが、そうでもないのでしょうか?
支払いが苦しかったら部屋が広くても落ち着かなそうです。
183: 匿名さん 
[2014-12-08 10:27:25]
>>180
総戸数112戸で第1期9戸は確かに異常に少ない気はしますね。実際の契約数だと7戸ぐらい?
184: 匿名さん 
[2014-12-10 07:54:12]
いまなら2000円来場プレゼントやってるよ♪
185: 買い換え検討中 
[2014-12-10 08:12:13]
この前、ランチ券もらえなかったよ。
買わんからどうでもいいけど。
186: 匿名さん 
[2014-12-13 12:16:42]
来場者プレゼントって、販売価格に含まれているわけでしょ?
それ狙いで来る人もいるから、営業は警戒しているのかもね。
187: 匿名さん 
[2014-12-20 17:45:36]
施工はどこ?
建物大丈夫?
どこかで壁のタイルが落ちたって話聞くけど、ここは大丈夫?
188: 契約済みさん 
[2014-12-24 19:42:05]
一次分譲75邸のうちほとんど契約決まったらしいですね。中層階がやや残っているみたいですが。
189: 匿名さん 
[2014-12-24 20:57:08]
>>188
1次は9戸なんですけど(笑)
190: 匿名さん 
[2014-12-25 19:14:58]
 リビオのマンションの外壁剥落あったらしい。
 新日鉄興和不動産の対応に興味あり。
 築数年とかで落ちたら後の処理大変だ。
 修理費誰が出す?
 いったいいくらかかる?
 販売会社がどんな対応とるかはかなり重要。

 どこのマンションも手抜きは当たり前という話は聞くな。
 ネットで情報探せばいくらでも出てくる。
 ただ販売会社によってそういうときの対応に差が出るんだろうな。

 うちに責任はないと突っぱねる会社と、そうでない会社の差。

 リビオの壁が落ちたところは、突っぱねてるみたいだな。
 責任はないと販売会社は突っぱねてるらしい。

 施工会社がどこかはきになる。
 あとは販売会社の対応だな。

 販売会社は、もう一つあった。
 松○興産。
 共同だからどちらにも責任がないという理屈かもしれん。
191: 匿名さん 
[2014-12-25 19:22:49]
施工会社:岩田地崎建設株式会社
と書いてあった。
だが岩田地崎建設株式会社で検索するともっとびっくり。
http://www.company-score.com/bd/type/15/01/01/105482468.html
同じ会社?
北海道の会社?
ここに頼む必要あったのかぜひ聞きたい。
安い工事費用だったということか?
192: 周辺住民さん 
[2014-12-26 02:47:55]
カサーレシリーズはよく岩田地崎に施工を頼んでいるみたいですね。北海道の会社だけど、営業所が日本各地にあるようです。
193: 匿名さん 
[2014-12-30 18:26:23]
期待大です。

新春来場キャンペーン楽しみ♪
194: 匿名さん 
[2015-01-10 14:54:57]
>191さん
普通に全国各地に支店はあるし、
過去の実績を見てみてもマンションも手掛けているみたいですから
大丈夫なんじゃないかと思います
どうしてこちらに決めたのかはこちらからは何とも言えないですけれども…
196: 匿名さん 
[2015-01-22 10:23:22]
公式サイトを見ていると、
資産価値のページがありますね。
資産価値を維持しいやすい旨が書かれています、
データ的にはそうなのかな。

賃貸用の投資を進めているなぁと思いました。
全体としては投資目的になると
どれくらいの方がいらっしゃるのでしょうね?
ここだと賃料も安くできないから
賃貸が入ったからと言って
雰囲気がいきなり変わるようなこともないとは思います。
197: 契約済みさん 
[2015-01-22 18:53:03]
住民板にスレッド作りました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552356/

契約者の皆様、そちらでも情報交換しませんか。
198: ご近所さん 
[2015-01-29 17:05:39]
現地も基礎工事が終わり、建物が建ってきましたね。
エントランスが思ったより低い?
199: 匿名さん 
[2015-02-12 14:27:54]
>196さま
資産価値はリセール時に有利であるという説明かと思えば、
家賃収入も期待できる・・・などとあり、賃貸にもオススメの物件なのですね。
賃貸の方が入ると、オーナーは外に住む事になりますし、
管理組合の構成人数が少なくなり、運営に影響が出たりしないのでしょうか。
200: 匿名 
[2015-02-21 20:56:14]
最近の売れ行き状況は、どうなんでしょうか?
モデルルームは、土日は混んでるのでしょうか?
201: 物件比較中さん 
[2015-03-04 21:14:27]
>>200
半分ほどすでに決まっているみたいですよ。
混み具合は、一期と二期の間なので落ち着いているのではないでしょうか。二期募集開始したらまた混みそうですね。
202: 購入検討中さん 
[2015-03-22 10:16:22]
ありえませんね
203: キャリアウーマンさん 
[2015-03-28 22:30:37]
>>202
ありえないなんてなぜ言えるの?場所はいいから売れるのでひ。
204: 匿名さん 
[2015-04-10 12:52:18]
お部屋全体は小さめの間取りばかりの様ですね。
それでも、シューズインクローゼットは比較的大きくなっているので、使い勝手は良さそうだと思いました。
ところで、疑問ですが、4畳の部屋がいくつかあるみたいですが、この広さに学習机とベッドって配置することは可能なのでしょうか?
ベッドの下に学習机と言う方法なら大丈夫だと思いますが、別々に配置というのはできるものなのでしょうか?
205: 匿名 
[2015-04-11 19:53:38]
4畳のお部屋も、使い方では、勉強部屋になりますよ。
206: 匿名さん 
[2015-04-23 23:34:15]
ベッドとデスクもシステムタイプというか
二段ベッドのようなもので、上がベッド、下がデスクみたいになっている物なら
充分におけるみたいなことはきいたことがあります。
使い方次第ではできるでしょうね。
208: 匿名さん 
[2015-05-17 23:30:47]
公式サイトを見ていると、基本的には夫婦二人の生活を想定ているのだなという風に感じられます。ですから、あまり子供部屋、勉強部屋というニーズ自体があるのかどうかという所でしょうか。子供がいたとしても大学生の子どもが云々というケースがでているくらいですので、小さなお子さんがいるという方の検討はあまり多くないのではないかなと思います。
209: マンション投資家さん [男性 30代] 
[2015-05-18 09:56:33]
>>206
んざわさ分譲買って、そんな部屋欲しいか?(笑)
210: マンション投資家さん [男性 30代] 
[2015-05-18 09:57:12]
>>209
わざわざでした
211: 物件比較中さん [女性 20代] 
[2015-05-19 01:12:15]
もうすぐ完売らしいですね。
収納は問題無しでしたが、少し狭く。別の物件に行く予定です。

212: 匿名さん 
[2015-05-20 09:05:05]
駅近マンションですし、完全に単身者とDINKS向けなのでしょう。
4畳の部屋があるのはDタイプの53平米ですか。
ファミリーで無理に使い道を考えるよりは、
単身者が余った部屋を書斎にするなど、ゆったりした使い道で
住むのに適していると思います。
213: 物件比較中さん 
[2015-05-23 23:43:01]
うーん。家庭持ちは難しいという印象。
場所はいいですね。この物件から北に上がると少し色んな面で難かも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる