分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 18:53:44
 

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/

[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート5

352: 購入検討中さん 
[2014-07-19 23:10:27]
まったく参考にならない。
353: 匿名さん 
[2014-07-20 03:48:10]
>>349
桜ヶ丘ってチョットややこしい地区だからどうだろう?
ズバリじゃ無いけど住所が嫌かな。
354: 匿名さん 
[2014-07-20 10:56:03]
>>351
土地あまり人口減少時代にわざわざ山を潰して自然破壊した場所なら、50坪カツカツでもOKとかめちゃくちゃ。
355: 匿名さん 
[2014-07-20 16:26:10]
>>347
桜ヶ丘二丁目
http://goo.gl/Jomcnd

緑豊かですね。
50坪の区割り(しかもあつかましく駐車スペースは2台)ではこのような緑豊かな家並みにはなりません。
これから家や土地が余る時代に、わざわざ山を破壊しているような場所は、最低限の開発マナーとして土地を広めにするべきというのは当たり前の指摘でしょう。

小野原の区画整理もなんとか北千里の徒歩圏だったけど広めの土地多かったですね。
箕面役所も小さい区割りばかりだと、ろくな街並みにはならないと良く理解していたのでしょうね。

>>354
同じ箕面市の同じ用途地域(第一種低層住居専用地域)ですから、比較されて当たり前ですね。

既存地の開発ですら60坪以上のところがあるのに、これから土地があまりまくる時代に、わざわざ山奥を自然破壊しまくったニュータウンが50坪ぎりぎりの区割りとか明らかに理念もモラルも無い開発ですね。
356: 匿名さん 
[2014-07-20 20:47:34]
>>355
桜ヶ丘とか小野原とかそもそも坪単価が違う。カローラ買おうとしてる人にクラウン勧めても意味ないでしょ。
357: 匿名さん 
[2014-07-20 22:09:02]
どんどんネガキャンやってくれ。昨日からプレミアテラスの受付が始まり、今日要望書出したら既に抽選確定だよ。。坪単価もガーデンテラスとあまり変わらないし、こんな事ならテラス抽選取下げるんじゃなかったよ。
結局ここで色々坪単価予想がされていたが、全く違っていた。
358: 匿名さん 
[2014-07-20 22:10:47]
擁壁を作ったら、余り変わらないの間違いでした。
359: 匿名さん 
[2014-07-20 22:12:32]
訂正 プライムテラス
360: 匿名さん 
[2014-07-20 22:27:48]
>>357
ガーデンテラスより絶対プライムテラスの方が良いでしょ。駅徒歩15分以上で密集してるガーデンテラスは全く魅力無いけど、プライムテラスの開放感と眺望は希少だからね。そもそも、無電柱で無いって指摘有るけど、実際区画内は無電柱だよね(笑)
ガーデンテラスの道路側だけのカラー擁壁も建売みたいで余計なお世話だしね。抽選取り下げといてよかったんじゃない? 当たったらだけど(笑)
361: 匿名さん 
[2014-07-20 22:31:19]
>>356
ただでさえ地価安い場所なのに、狭小区割りにするって、建売業者なみの悪質さ。
362: 匿名さん 
[2014-07-20 22:33:55]
最終ガーデンテラスまでは抽選倍率はいかないみたいですが、もう少し安いかと思っていました。当たれば良いですが、間口が坪数に比較して少し狭いのが多少気になっています。
予想坪40と見ていたので、、、
363: 匿名さん 
[2014-07-20 22:41:38]
最終的に坪数よりも間口などの土地形状は大事かと思います。南北に広い95坪は無駄に広いだけの土地ですよ。
周りに家が立たないような田舎じゃない限り、間口の広い60坪の方が使いかっても良いし、家も大きく見えます。
364: 匿名さん 
[2014-07-20 22:55:05]
>>360さん
当たっていたのが、ガーデンテラスの中央道路より東側分譲の方だったので今見るとちょっと後悔しています。
そこから5分遠くなるのに坪単価が余り変わらないのがちょっと納得出来なくて。盛り土と眺望でイーブンのはずなのに、、、
365: 匿名さん 
[2014-07-20 22:57:54]
プライムテラスは90坪超の2区画を除いて、異常に間口が狭いよ。
65坪とはいっても、一般的な65坪の整形地(間口14m以上)とはかなり勝手が異なる。
盛土も一般的な住宅地ではありえないほど強烈。
366: 匿名さん 
[2014-07-20 23:02:44]
桜ヶ丘=ベントレー

小野原=レクサス

彩都徒歩15~20分以上圏=軽自動車


367: 匿名さん 
[2014-07-20 23:19:13]
いいね。
因みにどこも目糞鼻糞の違いだろ。桜ヶ丘がベントレーなんてどれだけ貧乏人やねん。そうしたらうちは戦闘機買えるがな。
368: 匿名さん 
[2014-07-20 23:25:23]
桜ヶ丘2丁目の「平均的な家」は100坪超に5000万~1億以上の家なので、平均的な家に住むには最低でも、1.3億ぐらいは必要ですね。
369: 匿名さん 
[2014-07-20 23:26:05]
桜ヶ丘2丁目の「平均的な家」は100坪超に建築費5000万~1億以上の家なので、平均的な家に住むには最低でも、1.3億ぐらいは必要ですね。
370: 匿名さん 
[2014-07-20 23:33:13]
>>365さん
そうなんですよね。ただ値段で北摂で学校選ぶとこの辺しかないんですよね。土木工学はかじっているので、盛り土は周りが言う程気にしていないのですが正直予算です。
ガーデンテラスも60坪超の土地だったので、後悔です。
どう考えても坪5万高いと思います。テラスが人気だったので強気の商売です。結局どんどん条件が悪くなるか、経済悪化を待つかのバクチです。
371: 匿名さん 
[2014-07-20 23:37:41]
うちの買った大阪駅前の投資物件程度の値段だな。100坪超の土地でお手頃だな。軽自動車3台でベントレーは買えないよ。だから目糞鼻糞の違いしかないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる