分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 18:53:44
 

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/

[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23

 
注文住宅のオンライン相談

彩都みのお 一戸建て パート5

289: 匿名 
[2014-07-14 00:51:12]
世界の常識で言えば郊外住宅地で土地100坪なんてむしろ狭すぎる部類。
例えば大阪圏とGDPや人口が同程度のロサンゼルス経済圏で、都心に対する距離が
箕面と同等の場所に位置するグレンデール市の平均的な住宅地の様相は

http://binged.it/1qVJE9k
http://binged.it/1wia0lm
291: 匿名さん 
[2014-07-14 01:02:56]
>>290
平均所得や1人あたりGDPや都市圏規模が同程度の先進国同士で郊外住宅地を比較するのは何らおかしな事ではない。

むしろ日本だけ異常に住環境が貧しい理由を考えないといけない。
293: 匿名さん 
[2014-07-14 01:08:30]
>291
アメリカへは実際に行ったことあるの?
日本とは都市構造から全然違うよ。
比較するのはおかしいよ。
294: 匿名さん 
[2014-07-14 01:10:44]
比較するなら日本のインフラから作り直さないとね。
295: 匿名さん 
[2014-07-14 01:12:17]
>>293
行った事どころか、何年も住んでたけどね。
296: 物件比較中さん 
[2014-07-14 06:00:54]
スレ違いさん、よそ行って。

ウェストゲート、F-31街区が売り出されました。
東側は眺望のプレミアがついているのか割高・・・

でもこれで、プライムテラスの相場が推測できる感じですね。
297: 匿名さん 
[2014-07-14 07:44:54]
>>296
眺望と言うより角地だからでしょう。プライムテラスは、条件無しだから3000万以上じゃないかな。
298: 匿名さん 
[2014-07-14 10:28:12]
>>296
坪36~41ですね。
コモンステージの余りとあんまり変わらない坪単価・・・
ちょっと残念な感じ。これだと第二期分譲の方がいいかもね。

そうなると、プライムテラスは坪45前後の攻防になるのかな。
299: 物件比較中さん 
[2014-07-14 10:31:18]
>>297
条件無しで土地代上がるのと、条件付きで土地代安くて上物高いのって、上手に帳尻合う感じなのかな?
300: 匿名さん 
[2014-07-14 11:27:55]
全館空調を入れるかどうかは好みの問題
述床30坪で付けてるところもあれば
60坪で付けてないところもある

50坪以上の家でもメンテナンスや製品ライフサイクルを考えて市販エアコンにする人の方が多い

敷地100坪なら全館空調と言うのは変な思いこみ
301: 物件比較中さん 
[2014-07-14 12:40:46]
>>298
ウェストゲートの新しく売り出されたあたりが、切り盛りの境があったように思います。
(西が切土、東が盛土)
にもかかわらず、販売価格は東側から高くなってるのは、今の造成技術からいくと盛土だろうが切土だろうが変わらない、ということになりますね。
(昔はどうだったんだろう?)
302: 物件比較中さん 
[2014-07-14 12:42:49]
>>297
65坪で3000万越えてきてよう壁必要、となるとかなり割高だなぁ・・・
だったら、ある程度造成してくれるウェストゲートの方がお得かな。
303: 購入検討中さん 
[2014-07-14 15:44:38]
今売り出されているところで1番やすいのはどこですか?
304: 物件比較中さん 
[2014-07-14 16:13:35]
>>303さん
ウェストゲートの二期分譲の一番東側かな。
188㎡くらいで1930万。
ある程度擁壁も造ってくれるけど、上物は積水ハウス限定。
305: 匿名さん 
[2014-07-14 20:08:14]
>>301
阪急もそうですが、基本的に切土と盛土で価格を変えることは有りません。それをすると、盛土は危険と自ら認めるようなものですから。箕面彩都で眺望の良い最前列は基本盛土と思った方が良いですが、それでもその他中途半端な場所より希少性から人気有ると思いますよ。
306: 物件比較中さん 
[2014-07-14 20:15:29]
>>305
確かに、あの眺望で95坪ある区画は希少性あるので買い手つくでしょうね。
私は到底手が出ませんが(笑)
307: 匿名さん 
[2014-07-14 20:46:51]
わざわざ二桁mの盛土の場所選んで注文住宅建てるなんて常人の感覚では狂気の沙汰。
308: 匿名さん 
[2014-07-14 21:29:18]
>>299

どちらを取っても、売り手本位で買い手にメリットがない選択肢ですね。
それでもどちらかから選ぶとすれば、

上物のブランド重視→条件付き宅地

上物に拘るためなら不利な条件も許容できる→無条件宅地


309: 購入検討中さん 
[2014-07-14 21:35:12]
プライムテラスの登録受付開始、ってあるけど、抽選になるんかな?
310: 匿名さん 
[2014-07-14 22:08:46]
大手ハウスメーカー(日本にしか存在しない珍妙な業種)って複数競合させて通常の交渉で建てる場合でも30%抜かれるのに、条件付の場合はそれ以上の暴利で買わされるって事だよ。

http://www.geocities.jp/idexmen/info/gazou/example.gif

ハウスメーカーの家がしょぼいのに割高な理由
http://os-aichi.com/house-building/index.html
http://www.geocities.jp/idexmen/info/price.htm

高い日本の住宅の原因 ハウスメーカーの価格構造
http://www.panacorp.co.jp/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる