東レ建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉シャリエ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 4丁目
  7. 〈契約者専用〉シャリエ金町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-07-09 07:42:59
 削除依頼 投稿する

契約者専用のシャリエ金町スレッドです。
楽しく、有意義な情報交換をしていきましょう。

公式URL:http://www.chalier.jp/kanamachi/index.html
所在地:東京都葛飾区新宿4丁目2067番5他13筆(地番)
交通:JR常磐線「金町」駅より徒歩16分、京成金町線「京成金町」駅より徒歩15分
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニテイ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361191/

[スレ作成日時]2014-07-05 23:48:27

現在の物件
シャリエ金町
シャリエ金町  [最終期2次]
シャリエ金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿4丁目2067番5他13筆(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩16分
総戸数: 154戸

〈契約者専用〉シャリエ金町

461: マンション住民さん 
[2015-06-07 14:22:24]
自転車を駐輪場のスタンドにしっかり入れない人多いですね。
通路側に丸々タイヤ一個分出ていた事もありました。
一度だけ見た一番酷かったのは上段ラック下ろしっぱなしとか。

大きな重い自転車で面倒かもしれないですがしっかりラックに入れて貰いたいです。
462: 入居済みさん 
[2015-06-08 19:35:31]
>>460
ということなんでしょうね。
掲示されてたし、ポストに投函もされてましたが相変わらずガンガンと響くのでどうしたものかと。
463: 入居済みさん 
[2015-06-08 20:10:16]
ルール守れない人多すぎ。
自転車置き場の通路を通らず土を踏んで歩く人がかなり多いと感じました。
この前はエレベーターのモニターにマウンテンバイクを載せている男性も見ました。たしかエレベーターは自転車の積み降ろし禁止でしたよね?
専用部分で何をしようが関係ないですがみんなで使う共用部分は気を使って頂きたいですね。
私がみて1番酷いと思ったのは、一階のブライトコート側の廊下に唾みたいな液体が飛散しているのをここ最近で3回も目の当たりにしました。
464: 入居済みさん 
[2015-06-09 07:50:34]
確かにルールを守らない人が多く感じます。
このような時は管理人さんに言えば良いのですか?

465: 入居済みさん  
[2015-06-09 12:26:00]
エレベーターに自転車乗り入れ、、、私も見ました^_^; まぁ、人それぞれのマナーの問題ですが改善は期待薄でしょうね
466: 入居済みさん 
[2015-06-09 14:40:00]
自転車をスタンドにきちんと乗せない方多いですね。電動でもないし下段なのに乗せてなくて上段のこちらが乗せる時に邪魔でとても不快です。
467: 入居済みさん 
[2015-06-09 18:04:00]
参考までにですが、契約時に自転車やベビーカーをエレベーターに乗せるのはオッケーだか共有部分に置くのは禁止と言っていました。
468: 入居済みさん 
[2015-06-09 19:18:14]
自転車のエレベーターへの積み込みは汚さないよう気を付けて他の利用者に配慮すれば良いと思います。
数十万するような自転車の場合駐輪場には置けませんし。
乗車しなければ荷物扱いで良いのでは?

それよりも堂々と通路に置いておるママチャリの方が気になります。
違反したらワイヤーロックとかできたら良いのに。
469: 入居済みさん 
[2015-06-09 20:33:05]
>>468
通路に置いてあるママチャリ?通路ってどこですか?
470: 入居済みさん 
[2015-06-09 21:09:30]
葛飾の花火大会はマンションから見えるでしょうか?
471: 入居済みさん 
[2015-06-09 23:25:30]
駐輪場については、子供乗せ自転車の方が多いせいか、両サイドの余裕が無く、下段でもラックに載せにくそうな箇所がありますね。
そういった場合、空きがあれば別の駐輪スペースに替えてもらえたりするのかな?
それか、実際に置いている自転車の実態から、配置場所を再整理とかできたらいいのに…と思うけど、それは難しいか…
472: 入居済みさん 
[2015-06-09 23:31:41]
金町幼稚園と二葉幼稚園だとどちらがおすすめでしょうか。実際に通われた方や検討された方いらっしゃいますか。
473: マンション住民さん 
[2015-06-09 23:53:53]
駐輪場のラックの件ですが…

首が座ったばかりの0歳児を抱っこして自転車に乗らざるを得ず、両隣も置いてある為どうしてもラックに乗せられません。抱っこしているので隙間に入れないんです。
申し訳ないとは思いつつできる限りラックに近づけて停めていますが、そういう事情がある人もいるのだとお察し頂けるとありがたいです。
抱っこから解放されれば、きちんと入れたいとは思っています。
ラックに入れていないママチャリはそういう事情の人が多いのかなと思います。
474: マンション住民さん 
[2015-06-10 00:29:21]
>>473
私もです。
もちろんラックに入れた方がいいに決まってますが難しいです。
この前はおんぶしてやってみましたが
子供の足が挟まって泣かれました(;_;)
さすがにタイヤひとつ分も出てるのは酷いと思いますが…
重くて面倒なのではなく出来ないんです…すみません(涙)
475: 入居済みさん 
[2015-06-10 08:13:39]
>>469
自転車置き場の裏口の横あたり(スロープの脇)に置いてあるママチャリと
自転車置き場のラックに入れずに通路にはみ出ている小学生が乗るようなサイズの自転車です。
476: 入居済みさん 
[2015-06-10 08:27:37]
>>475
裏口あたりにあるんですね?全然気がつきませんでした。いつもあるんですか?それならば管理人さんに言って注意してもらったら方が良さそうですね。
477: 入居済みさん 
[2015-06-10 08:29:54]
確かに子乗せ自転車が多いですね。隣同士キツキツで余裕が無さ過ぎですよね。隣の自転車と重なったせいでカゴの塗装がハゲてしまいました。まだ新しい自転車なのにショックです。ほんとにどうにかならない物でしょうかね…
478: マンション住民さん [女性 20代] 
[2015-06-10 08:30:05]
ラックの入れ方ですが奥まで入れないと上段の人に迷惑ですよ。私も子供載せ自転車ですがやれば出来るのにと思っています。
前輪さえレールに入れてしまえば後ろの子供載せ部分を押せば奥まで入れられますよ。自分が隙間に入る必要はないと思います。

私は地面に放置されている自転車カバー(自転車は止まっているのに使用していない)とか自転車以外の私物が気になります。
あとは線路側に置いてあるママチャリは撤去対象になるのでやめたほうが良いと思います。
479: 入居済みさん 
[2015-06-10 12:33:46]
>>478
そうなんですよね。奥までしっかり入れてないと上段の場合入れるのに邪魔になってしまうんです。だからいちいち隣の方のを乗せてから乗せます。ほんとどうにかならないんでしょうかね。
480: 入居済みさん 
[2015-06-10 19:19:21]
自転車をラックに入れられない諸事情があると思いますが、その事で周りに迷惑をかけている事を第一に考えるべきだと思います。入れられない正当な理由があれば管理人さんに相談し解決策を考えれば良いと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる