大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-23 17:17:41
 

公式URL:http://www.ober.jp/kichijoji/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

秋頃に販売予定で1よりもグレードが高くなるみたいです。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:(地番)東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46
    (住居表示)東京都三鷹市牟礼六丁目23番 以下未定
交通:JR中央線総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   JR 中央線総武線「三鷹」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩20分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-05 22:38:23

現在の物件
オーベルグランディオ吉祥寺II
オーベルグランディオ吉祥寺II
 
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス12分 「牟礼団地」バス停から 徒歩2分
総戸数: 284戸

オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?

265: 匿名さん 
[2015-01-27 02:44:53]
なんだか憶測ばかりで根拠のないレスが多いですね。

日本無線の跡地が商業施設になるだのならないだの…。
バスが無くなるだの無くならないだのと…。

民度とかどうでも良いので、何処からの情報なのか、確たる根拠は何なのかハッキリしないと、曖昧なまま情報に流されてしまいますよ。
266: 物件比較中さん 
[2015-01-27 07:04:13]
>>262
日本無線がなくなるからバスもなくなるのでは、っていう259の推測。ちゃんと読んでください。
267: 匿名さん 
[2015-01-27 10:09:18]
>>266
262ではありませんが、横から失礼します。

>日本無線がなくなるからバスもなくなるのでは、っていう259の推測。

↑これはバス利用者が減るのでバスの運行自体廃止されるかも?という憶測ですよね。
運行便の減少ではなく廃止になるという根拠は何ですか?そういう計画があるのを確認したのですか?

※憶測ばかりだと誤解を招きますので明確にお願いします…。
268: 周辺住民さん 
[2015-01-27 11:12:35]
250を書いたものですけど、私は前向きに検討してますよ。254も、私は別にステテコでも今は構わないと思ってますんで、私に向けたものではないのかなと。そういう風に思う人、に向けたレスではないですかね。
ただ、民度は地価の上昇にともなって上がっていくのではないかと思っています。そもそも牟礼団地は、まあまあ高級な賃貸なんですね。
あるいは最初からすんでいるご老人方。なのでどちらかというと、牟礼団地全体で祭りをやりましょう的な話があるかもしれないですね。
バス廃止の話は聞いたことがないですね。そういうのは小田急バスに勤めてるか市役所の交通系の部署にいない限りわからないんではないかと。
269: 申込予定さん 
[2015-01-27 21:17:49]
オプション迷うな~
キッチンの吊り下げ棚は、家族で意見がバラバラ。
270: 買い換え検討中 
[2015-01-27 21:29:41]
>>261
永楽閉店するの??

連雀通り沿いの店が閉店してるのは、通路が16mに拡幅するからじゃないの
271: ご近所さん 
[2015-01-28 00:04:29]
バスは本数が減る可能性は高いですね。

日本無線は多かった時期で4000人近い人が働いていましたが来年の夏までにはほぼゼロになります。それに連動して出入りの業者もいなくなるでしょう。

朝夕の通勤時間帯はまだ需要はありますが昼間の乗客は少ないです。
これまでは通勤時間帯の需要が大きかったので
その利益で昼間の時間帯の便を出せる余力があったのでしょうが
今後それが無くなることになるので減便は現実的な問題になると思われます。
272: 匿名さん 
[2015-01-28 00:28:02]
来年杏林大が出来るし弘済園通り側に門が出来ると、始発だし昼間は学生が乗る可能性も有るかもね。
学生が2500~3000人位になるみたいだし、周辺に飲食店が出来る可能性も有る。
273: ご近所さん 
[2015-01-28 00:28:56]
もう一つの側面として吉祥寺駅、三鷹駅のバスの発着枠が逼迫しているという問題があります。
バス会社はバスを停車させるスペースに窮しているのです。

需要減が見込まれる路線の発着枠を減らして
他の需要が高い路線に割り当てるチャンスは
当然伺っています。

この地域特有の事情して京王線と中央線間の交通手段がバスに委ねられており
非常に需要が高いことがあげられます。
一度この路線乗ってみると分かりますが
降雨事などは途中のバス停からは乗車出来ないほど
混雑します。

こういう路線に今の牟礼団地発着枠を割り当てることは
バス会社としては合理的判断となることは容易に想像できます。


当事者の調布市などはバス事業者に京王線沿線駅からの
バス便の新設など定期的に申入れていますが
発着枠を理由断られて経緯もありますし
日本無線移転は地域でも大きく取り上げられていますので
何らかのアクションがある可能性は極めて高いおもわれます。
274: ご近所さん 
[2015-01-28 00:35:26]
>>272
杏林は既存の下連雀7丁目バス停利用のほうが
利便性が高いので(近い、牟礼団地と比較して圧倒的に便数が多い)
牟礼団地側に優位に作用することはないでしょう。
275: 匿名さん 
[2015-01-28 00:57:07]
来年4月頃には、吉祥寺駅~杏林大井の頭キャンパス行きのバス路線が新設され、構内にバス停が出来ます。
また弘済園通りにも裏門が出来るので、牟礼団地のバス停を利用する人もいるかも。
276: 匿名さん 
[2015-01-28 01:03:49]
杏林大井の頭キャンパスは学生と教職員など含めて4000人位になるらしいね。
277: 匿名さん 
[2015-01-28 12:38:48]
>>276
営業さんが言っていましたが、杏林大学のバス停できると、牟礼団地が始発じゃなくなる可能性もあるみたいですね。バス便減で、始発でも無くなるとなると購入後の利便性及び将来売却時の価値低下が心配です。
278: ご近所さん 
[2015-01-28 16:38:15]
>>274

下連雀8丁目またはNTTデータビル前が最寄ですかね。
あのバス停はいろいろな路線が合流している場所なので
4~5分おきに吉祥寺行のバスが来ますから、
わざわざ牟礼団地を利用することもないでしょう。
279: 匿名さん 
[2015-01-28 21:53:43]
バス物件でもせめて吉祥寺通りぐらいバスがあれば良いんだけど、さらにバスが減るとなると悩みが深まります。長谷工だし(^_^;)
280: 周辺住民さん 
[2015-01-29 16:51:09]
吉祥寺行、平日7時台は昨年11月に増便になりましたけどね。
281: 周辺住民さん 
[2015-01-29 17:31:01]
今後の利用者数次第でしょうね。

日本無線もなくなるので利用者減は避けられないでしょうし、
杏林用の新規路線も増えるとなると吉祥寺駅の発着枠も限られているので
近隣路線が削られる可能性も高いのではないでしょうか。
282: 購入検討中さん 
[2015-01-29 18:58:27]
確かに全体最適を考えれば本数減はありえそうですね。

一方で、通勤時間帯だけを切り取ると、日本無線が無くなっても影響無いですよね。むしろ2完成による乗客数増が見込める。

早く確定情報が欲しいですね。申し込みの頃にはまだ分からないのでしょうけど(苦笑)
283: 匿名さん 
[2015-01-29 19:47:21]
吉祥寺通りホンダの交差点から日本無線の敷地の手前迄歩道が有る一車線の道路が出来ているよね、将来弘済園通りアロカの手前迄繋がれば徒歩でも吉祥寺通りに出れて、NTTデータのバス停も有るし少しは便利になるかもね。
284: 周辺住民さん 
[2015-01-29 21:47:08]
確かにそこはつながって欲しいんですが、三鷹我が町マップというので計画道路図をみると、なんの計画もないので、今のままだとまず実現はしなさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる