東京23区の新築分譲マンション掲示板「D’グランセ南馬込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南馬込
  6. D’グランセ南馬込
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-16 22:41:00
 削除依頼 投稿する

東京都大田区南馬込二丁目
都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分
総戸数/ 40戸

[スレ作成日時]2006-08-14 10:58:00

現在の物件
D’グランセ南馬込
D’グランセ南馬込
 
所在地:東京都大田区南馬込2丁目881番12(地番)
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩11分
総戸数: 40戸

D’グランセ南馬込

82: 匿名さん 
[2006-11-22 23:45:00]
新参者がこの辺に一戸建ては値段的に厳しいものが・・
神社のお祭りにいくと寄付した人の名前を張り出すじゃないですか。
あれを見ると、特定の苗字がすごく多いのがわかる。川○とか○○野が多い。
そういう、昔は農業やってて今は土地所有で裕福になってる人は広くて大きい家に住んでますけど
そうじゃないところはところ狭しとひしめき合ってますよ。

だからそういう家をみて、「この辺ならああいう家に住める」って思っちゃいけません。
小さい一軒家で満足な庭があるものなんてないし、狭いところにギリギリの容積率で
建ててるから細くて屋根のとがった家になるので「鉛筆ハウス」って感じですしね。

そういう意味で満足いく家を手に入れるには7000万くらい必要では?
これだったらそこそこな庭付きで5000万程度で手に入るマンション一階という選択肢も
出てくるわけです。
83: 匿名さん 
[2006-11-25 14:22:00]
業者か?欧米か?
84: 匿名さん 
[2006-11-26 13:30:00]
欧米ってなんですか?
85: 匿名さん 
[2006-11-26 20:32:00]
>84
タカさんかトシさんに聞いてください。
86: 匿名さん 
[2006-11-26 21:05:00]
■今日の現場の状況■
1階の骨組みを作ってるところで、だんだんエントランスや
エレベータの形が見えてきましたよ
道路から引っ込んだところにあるので静かだなーと思いました。
近所のいい家に大使館ナンバーの車が止まってた。
87: 匿名さん 
[2006-11-26 21:19:00]
西側って、結構、隣の家との隙間がないですね!
バルコニー開けると、隣家とのプライバシーが大変そう。
88: 匿名さん 
[2006-11-28 20:49:00]
つい先日、現地見学のついでに、西馬込から山王・大森に向かって、近所をふらりと散策してみました。
全体としては閑静な住宅街という印象です。高級そうな一戸建て&マンションもたくさんありました。
そして、瀟洒な建物が多いせいか、長い年月がたっても古びた感じがせず、その一帯が素敵な雰囲気をかもし出していました。この界隈は昔から住まれている方が多いのでしょうね。家も庭も長い時間かけて大事に手入れされているように見受けられました。
山王エリアとまではいきませんが、南馬込も街全体がとても静かで、住環境としてはなかなか良いように思いました。
89: 匿名さん 
[2006-11-29 10:31:00]
山王エリアとは不動産価格自体ぜんぜん違うし、、、
西馬込は現地前のアパートみたいなのから、
お屋敷までごった煮系。
住人が高齢化して、かなり古びている住宅も多いと思うけど。
90: 匿名さん 
[2006-11-29 23:08:00]
サンクタス大森がダメになったので
業者がまってましたと張り切っているんじゃないかい?
あきらかにポジティブ書き込みが増えてますからね。
91: モビット 
[2006-11-30 12:55:00]
この物件て意外に高くないですか?浅草線で座れる利便性は高いですけど、高台=坂を登るってことで、その辺がネットと思いました。あと、住宅密集地のようなので、車を持っている方はあまり便がよくないのかなぁ。(憶測に過ぎませんが)。大和ハウスのマンションってどうなんですか?
92: 匿名さん 
[2006-11-30 21:52:00]
パークホームズが販売される前に、大和ハウスも売り切りたいんですかね?
最近、土日には看板立ちのおにーちゃんががんばってますからね。
93: 匿名さん 
[2006-11-30 23:32:00]
そういえば田園調布とか山王とか、高級めなところはみんな台地ですよ。
地盤もいいし前向きに考えることもできるんでは。
ほんとに坂が多いけど、いろいろ名前がついてていい雰囲気を出してるし、
というか東京ってかなり坂だらけだから、諦め半分、納得半分て感じ。

道に関していうと、南馬込は上記のような高級住宅地とはぜんぜん違くて
畑の間の道がそのまま今の道になっている感じで、細くてうねっているので
車は通りにくいと思います。
田園調布3丁目みたいな本物の高級住宅地とかと比べると、そういうところが
"村"って感じで「ああ、やっぱり馬込は馬込よね」って思う。
ただ車はなかなかかっ飛ばすことができないと思うので(バス通りはちょっと
危ない感じだけど)、子供のこととか考えるとそれほど悪くないかも。

といった感じで、まあどこに住むんでも前向きに考えられる要素が少しでもあれば、
無理ない範囲で前向きに考えるようにするといいと思いますね。
94: 匿名さん 
[2006-12-01 14:01:00]
南馬込の住人です。
いろいろ調べて感じたのは、
西馬込で価格が高い台地=南への傾斜台地ってこと。
だから、アップダウンが多い馬込は
南向きは価格が高く、それ以外の斜面には
比較的(かなり)庶民的家ということになります。
当然、ごった煮状況になります。
95: 匿名さん 
[2006-12-01 14:04:00]
当該土地は西向きですね。
検討中だけど、まあ、ちょっと割高な印象ありますよね。
兼好法師が徒然草に、「家は、夏の暑さを配慮して建てるのがいい」
と書いていますが、西向き高台マンションだと
夏は日没まで、家の中にばっちし日が入るか
遮光カーテンで家の中真っ暗ってことになりそうだなー。。
96: 匿名さん 
[2006-12-01 23:36:00]
西向きは暑いけど、東向きも朝から暑いよ
以前、東側がルーフバルコニー、南側も広めのベランダがあるマンションに
住んでたときは、朝6時には暑さで目が覚めた。
特にルーフバルコニーの床からの照り返しがものすごくて、たまらんかった。
やっぱりシンプルに南向きな家が一番なんだと悟りましたよ
97: 匿名さん 
[2006-12-02 17:53:00]
98: 匿名さん 
[2006-12-03 10:19:00]
あとどれくらい残ってますかね?
パークホームズと比較している方いますか?
99: 匿名さん 
[2006-12-04 15:54:00]
パークホームズってもう価格でてるの?
100: 匿名さん 
[2006-12-09 09:01:00]
パークホームズまだ価格出てないと思います。途中から仕様変更してプレミアム化されたらしいので
かなり高いんじゃないですかね。周辺環境という点では、平地にありますが、閑静・落ち着きという点ではDグランセの方が上だと思います。
101: 匿名さん 
[2006-12-11 21:37:00]
南馬込の住人だけれど、ここを閑静・落ち着きということで選択している方が
何ゆえ一戸建てを買わずに、マンションに走るのかがわからん!
はっきり言って、駐車場費のことも考えれると
十分この辺の一戸建て物件は考慮できるはず!
ここに来る前にさらに西馬込近くにマンションらしきものも工事しているし、
そっちのほうが駅には近いよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:D’グランセ南馬込

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる