東京23区の新築分譲マンション掲示板「D’グランセ南馬込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南馬込
  6. D’グランセ南馬込
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-16 22:41:00
 削除依頼 投稿する

東京都大田区南馬込二丁目
都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分
総戸数/ 40戸

[スレ作成日時]2006-08-14 10:58:00

現在の物件
D’グランセ南馬込
D’グランセ南馬込
 
所在地:東京都大田区南馬込2丁目881番12(地番)
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩11分
総戸数: 40戸

D’グランセ南馬込

62: 匿名さん 
[2006-11-01 22:32:00]
サンクタス大森のスレッドにもありましたが、
ここもカラスは結構いますよ
朝、ごみを散らかしてますからね!逃げません!
ここら辺の住人より。
63: 匿名さん 
[2006-11-02 22:22:00]
>62さま そうだったんですか。え〜 やだなぁ… カラスは本当苦手です。
64: 匿名さん 
[2006-11-03 11:05:00]
買わなきゃいいんじゃないの?あほか?欧米か?
65: 匿名さん 
[2006-11-03 23:31:00]
ここの学区は小学校が馬込第二、中学が馬込東になる?
ここら辺の子供の教育は、どうなんでしょうか
私立にいくのですかね
66: 匿名さん 
[2006-11-07 21:30:00]
どなたか契約された方おられますか?
67: 匿名さん 
[2006-11-11 14:37:00]
第1期で契約しました。通勤の便がよく高台、閑静な環境が気に入りました。
68: 匿名さん 
[2006-11-15 11:44:00]
確かにこの地域だと、5000万以上出せば
より広めの一戸建てが買えるから、
子供や将来の事を考えると一戸建てに惹かれますよね。
69: 匿名さん 
[2006-11-15 11:47:00]
高台といっても見えるのは普通の住宅だし、
夜景とかもちろん無いから
それほど魅力的ではないですよね。
まあ、風通しはGOODだし、
70: 匿名さん 
[2006-11-15 20:55:00]
第1種低層地区にひかれる方がここに興味を持つらしいが
第1種だからこそ、ここは普通、一戸建てじゃないかい?
71: 匿名さん 
[2006-11-16 10:08:00]
それ、言える
72: 匿名さん 
[2006-11-17 10:18:00]
最近、チラシのポスティングが激しいですが
売れてないのかな?
これは、残り5件じゃなさそうだな。
この立地の割には
価格ちょい高めなんじゃありませんか?
73: 匿名さん 
[2006-11-17 20:01:00]
えー
結構良いかなって
思い検討中
74: 匿名さん 
[2006-11-17 21:32:00]
まだまだ残ってますよ
売れているのは、安いとこばかり
でも、ここで、6000万出すのも、なにを考えているんやら。。。
もっといいとこ、たくさんありますよー
75: 匿名さん 
[2006-11-19 12:47:00]
地元民でここを購入する者です。

【スーパー】
この辺では車でスーパーに買出しに行く人は少ないです。
駅を出たとこに文化堂、駅近くに東急ストア、あとはスーパー北村がありますが
 文化堂    → 駅すぐでとにかく安いので客多し。
 東急ストア  → 一番人気ない?
 スーパー北村 → ここはちょっと高くても質のいいのが多いので客も多い。本屋も中にある。

【災害などなど】
セキュリティとか、耐震を考えたら一戸建てよりいいと思います。
建ぺい率60%とは言っても、古い一戸建てが多いとかなり密集しあってるし
すごく良く燃えそう・倒れそうで・・。杭も地中に埋め込んでるわけでもないし。
そういう点ではマンションを選ぶ利点は十分にあるかと。
あとここは複雑に台地と低地が入り組んでるんだけど、このマンションのあたりは
ちょうど「バス通り沿い」に台地になっていて地盤はいい。
南馬込2丁目自体は火災危険度、避難危険度ともにあまりいい点数とは言えないけど
坂の下とは比較にならないくらいいいでしょう。

【他のマンションを選ばなかった理由】
プラウドは、馬込駅のあたりが店も少ないし、幹線道路が交差する場所ってので
候補からはずしました。
サンクタスは高くて遠い・・環境はいいんだけど。ここは周辺の家に「建設反対」
の登りがいくつか立ってました。
今建設中のパークホームズは仲池上にあるんですが、ここは低地で半分工業地帯
みたいな感じだし、大森十中は荒れてるって話を聞くしでパスしました。

【地元民のお勧めの店】
モデルルームの近くにあるマグロ専門店は週に一日しかやってないけど、うまくて
行列ができます。浅草線の車両整備工場の横にある焼肉屋は、力道山以来、多くの
格闘家が行きつけにしているようで、レバ刺しとハラミが絶品。

【西馬込駅について】
今、エレベータとエスカレータの新設工事中です。
D'グランセとは道路の反対側になりそうだけども。。あの深い駅との行き来も少しは
楽になるかなと期待してます。
76: 匿名さん 
[2006-11-21 14:25:00]
ふーん
このへんの街って意外と密集してるんだ。
大きな家も多いのにね。
77: 匿名さん 
[2006-11-21 23:07:00]
売れているのは、1階の安いところから。
第1種低層の1階のマンションって、どうなんだろう?
ただ単に、安いから売れているのでは?
利便性なし、景色は悪い。。。
78: 匿名さん 
[2006-11-22 19:10:00]
>75さん 参考になりました。
79: 匿名さん 
[2006-11-22 23:09:00]
サンクタス大森がダメみたいですね。
多分、近隣住人の抗議に屈したんですかね?

80: 匿名さん 
[2006-11-22 23:13:00]
利便性はいいと思うけど。
銀座エリアまで始発で絶対座れて20分って路線は少ないでしょう。
大森までのバスも本数多いしバス停まで近いし乗車時間も少しだし。

景観は、よくはなくても外からの視線は気にしないでいい部屋が
多い点は評価できると思う。(高台にあるので)

以前住んでたマンションは、東のルーフバルコニーと南のベランダから、
六本木ヒルズ・都庁など新宿ビル群・品川のビル群・池上本門寺の五重塔
羽田の離発着・ランドマークタワーなどが一望できる抜群の眺望だった。
夏には二子多摩川の花火を眺めながらビールを飲んだもんです。
東京湾花火も豆のようではあったけどベランダから見えました。

だけど、そういうところに住んでみると庭付きに憧れるようになったりする。
81: 匿名さん 
[2006-11-22 23:20:00]
だったら一戸建てでしょう!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:D’グランセ南馬込

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる