マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-10 00:13:58
 削除依頼 投稿する

シャトルバス付のマンションてどうですか?の6です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-07-03 17:54:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【7】

173: 匿名さん 
[2014-09-02 15:44:09]
>172
そういうケースもあるかも知れないが、大規模ではないのでは?

そもそもシャトルバス物件なんて数が少なくケースバイケースなのに一般化するって無理がないかな?

それよりもしっかりと自分の価値観で検討することでしょう。

174: 匿名さん 
[2014-09-02 15:54:48]
シャトルバスの有無より、大局的なファクターを重視した方が良いのでは。買うなら大きめの大規模タワーマンションが良さそうね。

東京は世界で「格安」 タワマンは今が買い時?
(更新 2014/9/1 11:30)

http://dot.asahi.com/business/economy/2014082900057.html

「タワーマンションを買うにはいまが最後のチャンスかもしれません」

175: 匿名さん 
[2014-09-02 18:56:01]
↑読んでみましたが、こう書いてありましたね。

------
だが、駅に近いというだけでは不十分らしい。

「敷地が狭かったり、細長かったりすると、今後、隣接地に別の高いマンションが建って眺望が妨げられる可能性がある。そうならないよう広くて正方形の敷地の物件のほうがいい」
------

色々検討事項はあるようです。

176: 匿名さん 
[2014-09-02 22:45:26]
>172
管理費に跳ね返ってはこないでしょ。ただ、利用者が多くないとバス廃止か値上げになるだけ。
数千人の利用がコンスタントに見込める超大規模マンションじゃないと専用シャトルバスなんて
無理だよね。
177: 匿名さん 
[2014-09-03 00:06:51]
小規模の駅近よりは代規模の駅遠ですね。
178: 匿名さん 
[2014-09-03 14:31:58]
どうやら、シャトルバスの有無より、マンションの立地、規模、全体の再開発状況などの方が重要なようですね。都心三区や湾岸、1000戸以上の超高層、敷地内や周辺にスーパーやコンビニ、医療機関、教育施設などがあれば良いようですね。
179: 匿名さん 
[2014-09-06 00:27:54]
まあ品川Vタワーや大崎ウエストシティみたいな駅直結物件もあるけど、大抵はJR山手線駅徒歩2、3分なんて
マンションはめったにないし大部分の人には手が出ない。それと、実際に住むには徒歩数分だけどまわりに繁華街や
風俗街、オフィス街があるより、駅からちょっと離れてて駅前の喧騒からはちょっと距離があって、周りに公園や学校も
あるマンションで、駅に行くときはシャトルバスつきで渋谷・品川・東京といったターミナル駅に行ける方が
快適なんじゃないの?特に暑いときや雨の降るときなんかは。
180: 匿名さん 
[2014-09-08 07:36:58]
179さんの意見が、常識的なところで素直に聞けるな。
私はバス付物件は避けているけど、基本は「人それぞれ」でいいと思ってる。
只、諸条件を無視してバスは無いよりあった方がいいとほざくアホが居るのは
呆れるばかりだな。
181: 匿名さん 
[2014-09-08 07:47:10]
>180
>諸条件を無視してバスは無いよりあった方がいいとほざくアホが居るのは呆れるばかりだな。

「諸条件を無視してバス付き物件は検討外とほざくアホが居るのは呆れるばかりだな。」の誤りでしょう。

デベも通常は諸条件を検討してバスを付けるか付けないか決めるでしょうからね。

182: 匿名さん 
[2014-09-08 08:01:40]
>180
無条件にとは言わないが、維持できるならあった方が良いだろう。利用者がいて採算がとれるってことだから。でもそんなマンションは多くない。大規模物件がほとんどだろうね。
183: 匿名さん 
[2014-09-08 09:41:10]
検討者の好みや予算、諸条件を無視して駅近、坪単価が高い物件の方がいいとほざくアホが居るのは呆れるばかりだな。

人それぞれだよ。
184: 匿名さん 
[2014-09-10 11:10:39]
シャトルバスがあっても最寄駅から徒歩15分以上かかり、公共のバスが走っていない物件は、将来的に不安。
但し都会でタクシーをすぐに拾えるような場所なら問題なし。
185: 匿名さん 
[2014-09-10 11:26:47]
>184
その通り。シャトルバスなしでも魅力的なマンションならまず問題ないでしょう。
186: 匿名さん 
[2014-09-16 08:43:14]
シャトルバスなんか必要のない立地、つまり駅近か否かって
話なんだよ、とどのつまり。
郊外のシャトルバス物件は止めた方が無難。
都心ならどっちでもいい。
それだけのこと。
187: 匿名さん 
[2014-09-16 08:49:24]
>186
シャトルバスの有無で無条件に判定する必要はない。

まず物件そのものをしっかり吟味してそれからの話。

188: 匿名さん 
[2014-09-16 13:18:48]
>>186
今時の都心大規模物件のシャトルバスって最寄り駅以外に出ている場合があったり、昼間はお買い物コースになったり、色々あるから、検討の余地はあるでしょうね。間違った固定観念は捨てたほうが良い。
189: 匿名さん 
[2014-09-16 18:38:22]
最寄駅以外に向けてシャトルバスが出ているのは、その最寄駅が使えない駅だからだろ。
最寄駅が徒歩圏で使える駅なら、バスみたいなムダなものはいらないよ。
やむを得ずバスを運行してるだけだろ。
190: 匿名さん 
[2014-09-16 19:30:50]
>189
勝手な想定で検討せずに決めつけるのがおかしい。都心で使えない駅なんてまずないだろう。
191: 匿名さん 
[2014-09-16 19:40:30]
検討者の好みや予算、諸条件を無視して駅近、坪単価が高い物件の方がいいとほざくアホが居るのは呆れるばかりだな。

人それぞれだよ。
192: 匿名さん 
[2014-09-16 19:52:12]
>189
都心だと最寄り駅が同じマンションなんて嫌というほどある。それが使えない駅だとしても、使える駅にシャトルバスが出ておれば、他の周辺マンションより便利そうだが、シャトルバスがあるだけで否定する理由がよくわからん。とてもじゃないが論理的とは言えないな。
193: 匿名さん 
[2014-09-16 21:17:28]
使えない駅が最寄り駅のマンションって人気があるようですね。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
194: 匿名さん 
[2014-09-16 22:24:00]
>189
同感。
最寄駅があるのに、わざわざ遠い駅にシャトル出す意味がまったくわからない。
それって、最寄駅とは言えないね。
195: 匿名さん 
[2014-09-17 03:08:15]
>194
>まったくわからない

本当にわからない?アホですね。
196: 匿名さん 
[2014-09-17 07:09:07]
>>194
わからなければ質問すれば良い。わからないことを自慢する奴はいない。oshieteとかで質問すれば?
197: 匿名さん 
[2014-09-17 20:53:17]
何か理由があって反対ならば議論になるが、わからないからとりあえず反対では議論になりませんね。
198: 匿名さん 
[2014-09-17 22:42:53]
シャトルバス付き物件に住んでみての結論はシャトルバスは良い!便利!楽!
199: 匿名さん 
[2014-09-18 06:26:13]
>194
最寄り駅は歩いて近いのだからシャトルバスを出す必要はない。最寄り駅だからね。

少し離れた別の路線の駅にシャトルバスを出すことで、利用できる路線が増える。

理解できるかな?

200: 匿名さん 
[2014-09-18 20:55:39]
>>199
最寄駅とは駅が近いと云う意味ではない。
取り敢えず、その場所から最も近い駅の事を言う。
従って徒歩20分の最寄駅もあると云う事。
理解できるかな?

利用出来る路線を増やさないと、どうしようもない路線の駅だから
使える路線の駅にバスを出しているのだが・・・・物も言い様だな(苦笑)
201: 匿名さん 
[2014-09-23 19:23:35]
>従って徒歩20分の最寄駅もあると云う事。
>理解できるかな?

理解できますか?徒歩4・5分もあるから、まずはマンションの諸条件を検討することです。

202: 匿名さん 
[2014-09-23 19:33:06]
>>201
アホが絡んでくるなよ、お前が199ならヤッパリなと云う話だが。
203: 匿名さん 
[2014-09-23 20:10:11]
>202
どこも反論になっていませんね。

検討せずに判断しろって方が無理があるでしょう。
204: 匿名さん 
[2014-09-23 20:24:07]
駅前賃貸屋って大変そうですね。価格相応に高く見せないと誰も買わないから。「徒歩20分の最寄駅」が仮想敵ですか???
205: 匿名さん 
[2014-10-01 21:46:00]
>>204
????
206: 匿名さん 
[2015-04-29 10:40:05]
シティテラス戸田公園を購入するか迷っております。
207: 匿名さん 
[2015-04-30 01:51:38]
某シャトルバス付きマンションはかなり値上りしているらしい

208: 匿名さん 
[2015-04-30 22:50:38]
御殿山ハウスもシャトルタクシー付き
209: 匿名さん 
[2015-10-01 08:34:07]
シャトルバスであろうと公共機関のバスであろうと、道路事情に左右される移動手段の他なりません。
以前、バス停まで徒歩0分・最寄り駅までバスと言う物件に住んでいましたが、本当に時間が読めないのです。
バス来ない、来ても乗れない、ようやく乗れても動かないのがざらでした。
雪・台風を考慮すると最寄り駅まで徒歩よりバスが良いだろうと思っていましたが、雪・台風の場合はもっとひどく、台風・雪の中30分〜1時間バス停で待たされ、ようやく乗れても満員状態で乗車時間が通常10分のところが1時間かかったりしていました。

最寄り駅までバスで10分・目的駅まで電車で10分

最寄り駅まで徒歩で10分・目的駅まで電車で20分
なら、私なら後者を選びます。
210: 匿名さん 
[2015-10-01 09:11:03]
バスは時間通り走らない、道路状況に左右されるからね。
よってこういう物件はあり得ません。
211: 匿名さん 
[2015-10-01 15:11:03]
ここのスレ主さんはWCT住民でしょう。

徒歩で天王洲アイルまで5分、品川まで12分だっけ、それでいて通勤時間帯は品川まで、5分間隔でバスがあるのが自慢だったんじゃないの?

その距離なら、バスも問題なさそうだよね。
212: 匿名さん 
[2015-10-01 15:33:59]
バス酔いする人は無理だね
213: 匿名さん 
[2015-10-02 15:03:13]
5分位でバス酔いするかな?

病弱な人にはバスがあった方が便利でしょう?

214: 匿名さん 
[2015-10-02 15:22:13]
バスなんて臭いし汚い
駅近で車所有は当たり前
215: 匿名さん 
[2015-10-02 15:30:00]
>>214
今時珍しい人だね。観光バスとか空港リムジンとかも使ったことないのだろうね。

ズブ濡れや汗だくでせっせと歩けば良い。

216: 匿名さん 
[2015-10-02 15:32:23]
お迎えに来てくれる人いないの?
217: 匿名さん 
[2015-10-03 00:08:07]
>>215
シャトルバスって、空港リムジンバス同等の清掃・整備、渋滞回避体制を行っているものなんでしょうか。

気になったので、ワールドシティタワーズをウィキペディアで確認しました。
鉄道・モノレールの駅まで徒歩圏、加えて品川駅とのシャトルバスがあるなんてすごいですね。でも、これは例外・特別ですよね。購入価格もランニング費用も超お高い。

駅から遠いけどシャトルバス付きで格安な物件を求めてる人向けとは、ターゲット層が異なると思いますし、スレ主が求めている物件とは異なると思いました。

つまるところ、
時間が読めなくって不便だけど楽さを優先するか、
汗だく・ずぶ濡れになっても時間が読めることを優先するか、好きな方を選べばよいのだと思います。
通勤という観点では、圧倒的に後者だと思いますし、金銭的に余裕があって、時間も読めて楽もしたいと言う方はワールドシティタワーズのような物件を選べば良いではないでしょうか。
218: 匿名さん 
[2015-10-03 00:27:31]
シャトルバスを設けないと売れない交通に不便な場所に建つマンションだと言ってるのと同じ。
シャトルバスの購入費と維持管理費、当然運転手の給料も含めて管理費に上乗せされている。
車を持っている人が多くなるとシャトルバスの経費負担が問題視されて廃止される可能性がある。
219: 匿名さん 
[2015-10-03 00:48:48]
明日のの天気予報を見て、明日の起床時間を早くするかの判断が必要な生活は、もうコリゴリ。バス通勤とはそんな生活。
220: 匿名さん 
[2015-10-03 01:33:26]
最寄駅地下鉄徒歩0分、屋根繋がり。
JR主要駅まで地下鉄乗車10分以内。
すずぬれにもならず、汗だくにもならない。移動も楽。
駅近物件にありがちな列車の騒音もなし。
これマジサイコー。

最寄駅が地下鉄はダサイって?
JR主要駅まで徒歩やバスで10分よりは、
最寄駅地下鉄徒歩0分JR主要駅まで地下鉄乗車10分の方が100万倍マシ。
これマジサイキョー。

…そんな物件にめぐり合いたい。
221: 匿名さん 
[2015-10-03 11:11:04]
>>219
イソップ物語のキツネさんですね。

隣のマンションのシャトルバスは不便。

222: 匿名さん 
[2015-10-03 11:14:18]
>>220
地下鉄の通路で寝ることをお勧めします。最強間違いなし!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる