株式会社コスモスイニシア 西日本支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「フォルム芦屋大原町ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大原町
  6. フォルム芦屋大原町ってどうですか??
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-10-15 00:43:02
 削除依頼 投稿する

売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社深阪工務店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

阪急電車の線路沿いです。大原町のはしっこですが、価格は安いんでしょうか?
早く情報が欲しいです!!

所在地:兵庫県芦屋市大原町18番4他2筆(地番)
交通:JR東海道本線「芦屋」駅 北出口徒歩10分
阪急電鉄神戸線「芦屋川」駅 北出口徒歩12分

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-03 11:32:05

現在の物件
フォルム芦屋大原町
フォルム芦屋大原町
 
所在地:兵庫県芦屋市大原町18番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩10分 (北出口)
総戸数: 18戸

フォルム芦屋大原町ってどうですか??

1: ご近所さん 
[2014-07-06 23:26:36]
電車乗ってると一瞬見えるとこですね。
駅2分でJRの貨物列車の音と、駅12、3分で阪急電車の音とどっちがいいんでしょうか。
迷います。
2: 匿名さん 
[2014-07-08 07:08:06]
芦屋市大原町18番4にもマンションができるようですが、
それはここと違うのですか?

大原町18番4だと線路沿いではないですよね?別の会社のマンション?
3: 周辺住民さん 
[2014-07-12 08:06:34]
大原町18番4にもマンションができるのですか?
そこが買いたい!
そのマンションはどこが建てるのですか?
4: 匿名さん 
[2014-07-12 16:06:32]
イニシアコスモだったと思うんですけど・・・
5: 周辺住民さん 
[2014-07-12 23:12:34]
住居表示じゃなくて、地番でないの?
6: 匿名さん 
[2014-07-13 11:03:10]
5番さん、よくわからんないんですよね。私はここの現地はいちおうよく知っています。
線路沿いですが、内廊下なので、部屋から音は聞こえないのではないでしょうか。
マンションの裏(線路の高架下をくぐる)には、コンビニもあって便利。
すぐそばに焼肉屋さん、イタリアンの店もあって、
この3店ははってでもいけそうな距離。
目の前はコインパーキング。
お客さんが何人きても便利???
7: ご近所の奥さま 
[2014-07-13 15:59:19]
すでに工事ははじまっていますよ。
8: 購入検討中さん 
[2014-07-18 00:52:05]
高いだろね。
9: 匿名さん 
[2014-07-18 04:52:29]
高くないと有難味が薄れるじゃないですか(笑)
なんといっても芦屋の大原町ですよ!!
10: 検討 
[2014-07-20 08:23:17]
施工業者未定で、工事している。変なの~
11: 匿名 
[2014-07-24 06:02:27]
やっとHPできた。
ルーバル付の部屋があります。
ネックは機械式駐車場。
JRまでも、歩くと結構遠いかな~~?
坂がないからいいけど。
我が家は見送りかな。

平面駐車場なら買ってました。残念。
12: こけし 
[2014-07-24 09:03:46]
機械式駐車場なんだ。
残念だね。
13: 買い換え検討中 
[2014-07-29 20:17:53]
大原町は魅力やけど
現地がどこかわからん。。
14: ご近所さん 
[2014-08-02 18:32:38]
阪急の線路の南です。
ホームページに出てますよ。
最近新築されたすっごい豪邸が近くにあります。
15: 匿名 
[2014-08-04 06:52:14]
徒歩10分っていうのがねぇ。
ちゃうやろって思うんですよね。
16: 購入検討中さん 
[2014-08-05 14:45:10]
駅前より静かで住みやすそう。
坂道ないしねぇ。電車の音はどうなんだろ。
17: 匿名 
[2014-08-05 17:28:23]
内廊下なので、電車の音は聞こえないと思います。
18: 近隣住民 
[2014-08-08 09:12:32]
⬆︎
笑。
内廊下で電車の音が聞こえるか、聞こえないかは気にしてないっつーの。
部屋の中にいても、あれだけ近ければ絶対に聞こえる!
聞こえないと言っている営業マンがいるなら、そいつはウソつきだよ笑。
19: 物件比較中さん 
[2014-08-08 15:57:44]
線路沿いですね。残念だが見送りです。
大原町で買うなら完璧な物件を買いたい。
20: 匿名さん 
[2014-08-08 16:27:23]
まあいいじゃないですか、うち廊下にするだけでかなり音は治まります。
また防音を目的としたサッシがついてるとほぼ音を封じ込められますが、
線路面と反対側の窓からも反響音が来るのでそちらも遮音する必要が有るでしょうね。
但しそこまでするとそうとうな建築費上乗せになるしそこまで必要でしょうか?
街中に住むと何かと音はするので遮音性が通常より高ければ少の電車音程度ならプラマイ0ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる