住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 4丁目
  7. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16
 

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai2/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

現在の物件
シティテラス平井
シティテラス平井
 
所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分
総戸数: 357戸

シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?

424: 匿名さん 
[2015-10-17 23:58:04]
じゃあどこなら安心出来るのか教えて頂きたいです。
板状大規模マンションで、現状、長谷工以外の選択肢はないように感じます。
425: 匿名さん 
[2015-10-18 23:23:47]
長谷工が施工しているマンションは、郊外の大規模マンションが主流ですよね?個人的には最低限のグレードで施工しているような気がします。ただ、中小のゼネコンよりかは安心できると思います。
426: 匿名さん 
[2015-10-19 02:19:20]
パークハウス船堀のモデルルーム脇でプラカードで営業するくらい売れてないんですかね、ここ。
427: 匿名さん 
[2015-10-19 21:25:35]
>>426
それ私も目撃しました。入口のすぐ近くにいて驚きました。ちなみにパークハウス船堀はお客さん多かったです。予約しないで見学行ったら、席が空いてないと断られました。この差は何でしょうか?
428: 匿名さん 
[2015-10-20 00:53:43]
>>427
そりゃ、鉄塔➕変電所だからでしょう。
いくら気休みを言っても、その立地だからこそ、安くても売れないのでしょう。
しかも、長谷工施工だし。
429: 匿名さん 
[2015-10-20 19:25:00]
その他多くの青田売りマンションと違って、
売れなかったら、売れるまで売り続けるのがスミフですから、皆さんそんなに心配されなくても大丈夫ですよ。

430: 匿名さん 
[2015-10-22 22:02:04]
>>429
全部売れる前に中古物件が出てきそうですね。
431: 匿名さん 
[2015-10-26 23:27:25]
日当たりはものすごく良さそうなんですけれどね〜
川の方向の棟は低層階で無ければ人気なのかな?というふうに感じました
他の棟は眺望を楽しむという感じではないのかも
スカイツリーが見えるという棟もありますが

マンションギャラリーで、収納が少し足りなければ
どこかでコンテナをレンタルすれば良いという風に言われましたが
この辺りってそういうところはあるのでしょうか。
近所を歩いた感じ、みかけなかったもので。
432: 匿名さん 
[2015-10-27 01:01:49]
>>431
>収納が少し足りなければ
どこかでコンテナをレンタルすれば良い

無責任かつ適当な発言ですね。
433: 匿名さん 
[2015-10-27 05:51:25]
>>431
ここはどの間取りでもウォークイン2つと納戸があって、狭小3LDKの割には収納が充実しているほうだと思いますよ。

江戸川区 トランクルーム で検索すると、平井にもトランクルームあることはあります。
434: 物件比較中さん 
[2015-10-27 11:08:33]
元々マンションに豊富な収納を期待する方が無理があると思いますけどね
ましてや今はどのデベも少しでも安く売ろうと、平米数減らしてるご時世ですから
435: 匿名さん 
[2015-10-27 13:52:16]
>>434
少しでも安く提供、ではなくて原価が高騰しているぶん戸数を増やしたりコストカットして利益を確保としているのでは?
436: 匿名さん 
[2015-10-28 14:13:15]
434さんが書かれていることも、435さんが書かれていることも両方あると思いますよ。
コストカットしつつ、買ってもらえる価格にしないとならないのですから。

マンションの場合はどうしても収納に限界はあると思います。
収納増やすと居室が狭くなってきてしまいます。

ここはまあまあ頑張っている方では?
キャンプ用品などかさばるものがある場合は外のコンテナはいい案かもしれません。
437: 匿名さん 
[2015-11-02 11:13:04]
というか、豊富な収納が欲しいなら戸建て買ったらいい
戸建てはマンション程価格も高騰していないし、平井から徒歩10分圏内なら4500万も出せば4LDKが十分買えます
438: 匿名さん 
[2015-11-04 21:12:43]
覆いがなくなりましたけど、長谷工らしいマンションですね。
439: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-11-04 22:53:25]
写真を見ると、真っ白い外壁になってますが、パンフのイメージ図と比べて高級感が薄れてるような。。

青いベランダ柵もイマイチに見えますが、これも最終的な姿なら正直ガッカリ。

資材高騰で、グレードを落としたんじゃないかと勘ぐってしまいます。
440: 物件比較中さん 
[2015-11-05 09:51:11]
そもそも平井という場所、長谷工の施工という条件で高級感を求める方が無理というもの
441: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-11-05 22:33:06]
>>440

いや、パンフのイメージ図がそうなんですもん 笑
せめてエントランスはパンフ通りにしてほしいものです。
442: 物件比較中さん 
[2015-11-06 09:41:49]
長谷工マンションに贅沢求める人が少し多すぎですね
443: 契約済みさん 
[2015-11-06 12:30:12]
ここは長谷工マンションである前に住友不動産のマンションですから、それに恥じない出来になってもらわないと困りますよ。最終的な責任は売り主にありますから。

もっとも、建物の外観云々は人によって感じ方が違いますからね、判断は難しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる