住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 4丁目
  7. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16
 

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai2/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

現在の物件
シティテラス平井
シティテラス平井
 
所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分
総戸数: 357戸

シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?

241: 匿名 
[2015-06-13 11:32:00]
ご参考までに。

この物件と、シャリエ亀戸とで迷っている方向けですが、私は結論から言うと 亀戸にしました

理由は2つあって

平井は物件価格の割に、コンクリート打ちっぱなしの部分があったりと 住友といっても すごくコストダウンして作っているなと思ったから

もうひとつは、資産性を重視して、江東区というアドレスを選びました


242: 購入検討中さん 
[2015-06-13 11:34:26]
私はここと東大島の物件で迷っています。
駅としては平井のほうがお店も多くていいんですが、部屋の条件としては東大島の方がいいのでどちらを優先すべきか・・・
資産性考えると江戸川区より江東区の方がいいですかね。
243: 匿名さん 
[2015-06-14 12:22:32]
>>242
江東区という響きはいいですが、大地震が来たら江戸川区よりも広い地域で液状化するでしょう。
平井の物件は鉄塔ビューなのでリセールは望めないでしょうね。
難しいところです。
244: 申込予定さん 
[2015-06-14 13:04:21]
ほぼここに決めてたけど
今朝の折込に入ってたクラデア平井と言う所に
かなり心が揺れてます

広さ 価格 環境がここより優れてそうなんですけども
築15年弱の中古 デベが大和ハウスて言うのが悩みどころなんです

日曜で休みと言う事もあって周りだけでもと見に行ったら
目の前の眺望や周りの環境に妻と子供はひと目惚れ
あとは申し込むだけに成ってたのに
また比較検討からやり直しなってしまいました
モタモタしてると両方売れてしまいそうであせります

中古と新築どうなんでしょうか?
245: 購入検討中さん 
[2015-06-14 13:40:54]
シャリエは、物件価格は同じくらいですが、駐車場が機械式のうえに、一万くらい高い。マイカー派にはキツいです。ここは平面100%が嬉しい。利便性でも、将来的な修繕費負担的にも。
246: 匿名さん 
[2015-06-14 18:43:09]
>>243
地理的に地震に弱いのは平井も江東区もおなじでは?
247: 匿名さん 
[2015-06-15 08:47:08]
>>244
新築と中古を同等に比較するのは難しいとお舞います。
ひとつ言えるのは、悩むならやめた方が良いと思います。
決めかかっていたのに目移りするということは、それだけ購入意思が低いのだと思います。
これからも物件はたくさん出てくるはずです。
高い買い物ですから、じっくり考えましょう。
248: 匿名さん 
[2015-06-15 08:48:57]
>>246
確かに、荒川のすぐ横ですからね。
地震による液状化や荒川氾濫の時は間違いなく被害を受けますもんね!
怖いですね。
249: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-15 09:37:25]
我が家は検討してましたが、購入を見合わせることにしました。担当者に鉄塔・変電所・液状化の件で確認したところ大丈夫の一点張り。マンション周辺は暗く人通りが少ない。また総武線が通ると夜は音が響いてうるさかったり、鉄塔からジーと音がしたり…その割に値段が高いかなと思いました。
250: 匿名 
[2015-06-15 14:10:34]
まーそうやって決断できないと、どんどん買い時逃すんだよね

今の時期考えているだけでも買いじゃないし

平井なんて所詮坪180万~195万くらいのエリアでしょ スミトモないない

平井が良ければ中古の選択肢もありだと思いますよ。

ただ築15年のマンションを購入するのなら、将来転売したいとかはあまり考えない方が良いかもですね

金利が低いんでまだ買っても良い時期だとは思いますので
251: 匿名さん 
[2015-06-16 10:26:11]
買い時って、それぞれの予算と状況にもよるのかなとつくづく思います。
また、焦って良い物件をと求めている時に限って見つからない。

全てはタイミングだと思いますから、
今が買い時とか世間に合わせなくも良いと思います。
252: 匿名さん 
[2015-06-16 12:14:04]
>>249
何が大丈夫なんですかね??
はっきり言ってリスクだらけじゃないですか。
営業マンは責任とってくれないですから、見合わせて正解だと思います。

253: 購入検討中さん 
[2015-06-16 12:49:08]
先日MRに行きましたが、変電所に近いテラスBが売れ行き好調で、あまり選択肢がなくなってました。

リバービューで少し狭くて(68平米)価格も、この物件の中では安いからだと思いますが、みなさん、電磁波を気にしないんでしょうね。

平井のクセに高いという向きもありますが、駅歩8分で、都心からこれだけ近くて、4000万代というのは、ほかにあるんでしょうか。いつか分からない相場の下落まで待つというなら、話は別ですが。
254: 匿名さん 
[2015-06-16 13:08:56]
うちは予算的に中古に切り替えました。

平井駅から遠くない物件を狙います。

でも新築良いですよね~
255: 匿名さん 
[2015-06-16 23:49:05]
スミフ物件は安売りしないポリシーらしいですが、ここもそんな感じですかね

少し前のスレッドで販売絶好調なんて記載がありましたが、本当かな
256: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2015-06-17 15:18:16]
ここは送電線の影響が怖いですね。変電所も横にありますし。怖い
257: 匿名 
[2015-06-18 11:30:00]
そんな安売りしないポリシーのスミフさんも  さすがに売れなさすぎて、ここは価格さげてますけどね
258: 匿名 
[2015-06-19 11:52:53]
そもそも平井って子育てに向いていますか?

なんか 二人で暮らしたり、ひとり暮らしするには駅前とかそういうお店が揃っているんで過ごしやすそうですけど

子供を育てるのには、どうでしょうか?
259: 匿名さん 
[2015-06-19 12:09:40]
うちのすぐ近くに高圧電線鉄塔があります。
小学生になる子供が幼稚園の頃からずっと片頭痛持ちだったのですが、半年前に建て替えをしました。
新しい住居では携帯の電波がほぼ入らない程、家の中への電波が入らず、携帯会社で別に工事をしてもらい家の中にも電波が入るようにしてもらいました。
そして最近、子供の頭痛が激減しました。
高圧電線鉄塔の影響があるのかどうかもわからないのですけど、電磁波が入らないようになれば、それ程影響もないのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?
260: 匿名 
[2015-06-19 12:32:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる