住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 4丁目
  7. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16
 

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai2/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

現在の物件
シティテラス平井
シティテラス平井
 
所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分
総戸数: 357戸

シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?

221: 匿名さん 
[2015-04-29 18:29:15]
>>220
バルコニーはホームセンターか何かで買って自分でやる予定です。
222: 匿名さん 
[2015-04-29 20:26:36]
>>220
建築オプションはどうされますか?
223: 匿名さん 
[2015-04-29 22:47:23]
契約者専用スレを作ってみました。
よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567068/
224: 契約済みさん 
[2015-04-30 02:48:08]
>>222

オプション確認書の、6・11・15はお願いしようと思っています。
225: 匿名さん 
[2015-05-01 07:35:05]
>>224
ありがとうございます。悩みますね。
226: 匿名さん 
[2015-05-05 17:51:50]
バルコニータイルって普通に沢山ホームセンターに売っていますよね。
種類も多いし、安いし、長ささえ図っていけば大丈夫なんじゃないですかね?
IKEAでもそういう感じの物を見かけた記憶があります。
人にやってもらうよりは全体的に安上がりでいいんじゃないかな―なんて思いますよ。
227: 匿名さん 
[2015-05-10 02:48:17]
バルコニータイルはホームセンターで10枚5000円(30x30cm)とかで売ってますよね。
まぁ、100枚以上は必要になると思いますが、ジョイントもはめるだけ、コーナーや端の処理用のパーツもいろいろ売ってますし、自分でバルコニーのサイズを測ってやってみようと思っています。
下地?基礎?は作らず、直置きで自分でやれば、大規模修繕の際に自分で外せますしね!
勉強のつもりで。
228: 物件比較中さん 
[2015-05-10 11:40:31]
バルコニータイルは床とタイルの間が掃除できないから、
ゴキその他の住処になるようですよ。
229: 匿名さん 
[2015-05-10 20:45:03]
階数はどの位から出なくなるんでしょうね。
タワーマンション20階とかだと全く見ないって言いますしね。
230: 匿名さん 
[2015-05-11 21:06:47]
階段を見ないとは有るけど使われないということですよね。
エレベーターが使用不可になったら階の昇り降りが出来ないですからね。
でも流石に20階ともなると階段はつかいませんですね。
階段はどこかの扉で隠れているだけでしょ。
231: 匿名さん 
[2015-05-12 01:49:02]
>>230
え?ゴキブリの話でしょ?
232: 購入検討者の一人 [男性 30代] 
[2015-05-19 11:46:53]
購入検討で問い合わせしました。
まず、気になる東電跡地という点で、変電所は今後も稼動し続けるとのこと。
知らないふりして変電所近隣に住むリスクを営業マンに聞きましたが、ひたすらマニュアル通りの回答を一生懸命読んでくれましたが、医学的見解や話題になっているジャーナルの統計学的な数値の信頼度などのお話は聞けませんでした。
偶然医療業界で働いているので電磁波などに関してあらゆる人に聞きましたが、皆「自分の家族や子供のことを考えると絶対に住ませたくはない」とのアドバイスを頂く。
絶対大丈夫!というのは販売している不動産屋さんだけのようですね・・・。
あと、価格も聞いてビックリのお値段で・・・。スミフブランドはわかるけど、平井であの案内された値段なら、もっとレベルの高い学区で通勤に便利なタワーの中古にしようと思いました。
そして、マンション買う検討していることを話すと、だいたい「え?平井に?なんで?」と聞かれるくらい知名度が薄いため、将来家族が増えるなりして中古に出す可能性を考えた場合、その時の資産価値は期待できないかなと。
233: 匿名さん 
[2015-05-20 01:25:43]
>>232
ですね
234: 匿名さん 
[2015-05-21 09:42:13]
平井にしては高いかなーっていうのはあるのかなと思います
モデルルームでは市川や錦糸町と比べるとかなり割安であるという話は出ていましたけれども
最近のマンションの価格高騰から考えると、そういうものなのかというのはあるんだろうなと。
マンション、モデルルームを見る限りでは、設備自体は悪くないな、と。
235: 物件比較中 
[2015-05-27 21:03:51]
>>234
市川や錦糸町より割安というのは、違うと思います。安いと割安は全く違いますよ。逆に割高だと思います。
市川や錦糸町の方が、立地も知名度も何もかも上です。仮に、市川や錦糸町が100とすると、平井は70とか80じゃないでしょうか。
だとすると、市川や錦糸町で6000万円なら、平井なら4200万円~4800万円位が適正かなと。
だけど、駅~離れてるので3900万円位が適正で売れる価格だと思います。
売れ行き鈍いのと価格が割高なのがリンクして、互いに証明しあってることがわかります。
236: 物件比較中さん 
[2015-05-29 10:04:43]
現在、何戸位契約まで進んでるか分かる方いらっしゃいますか?
売れ行き悪そうなのでもう少し引っ張って検討してもいいかな?と、
思ってるんですがいかがでしょう?
237: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-01 01:41:52]
リバービューが望めるB棟の1期分の販売はほとんど売れたため、急遽もう1列販売にだしたと伺いました。8割程度でしょうか。A棟は割高なのでそんなには売れてなさそうでした。
238: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-01 01:43:24]
>>236
リバービューが望めるB棟の1期分の販売はほとんど売れたため、急遽もう1列販売にだしたと伺いました。8割程度でしょうか。A棟は割高なのでそんなには売れてなさそうでした。
239: 匿名さん 
[2015-06-02 10:03:03]
ここだとリバービューの部屋が一番人気になりますか。
スカイツリービューも捨てがたいかなぁとも思いましたが。
景色がダントツ開けているのは、やはり川の方ですものね。
堤防がけっこう高いので、
4階以上じゃないと実質視界は開けてこないのかな??
240: 購入検討中さん 
[2015-06-10 11:12:33]
ここって最近、書き込みないですね。
人気ないんでしょうか?

平井でこの価格は強気だと思いますが、
スミフブランドだし、
管理修繕費が他より一万円くらい安いので、35年で考えるて3、4百万割り引いて考えれば、少しは納得できるかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる