野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋蓮根ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. プラウド板橋蓮根ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-05 23:41:28
 

プラウド板橋蓮根についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅も近いですが、買い物や学校も通いやすそうです。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目32番3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hasune/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 16:52:41

現在の物件
プラウド板橋蓮根
プラウド板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区蓮根二丁目32-3他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

プラウド板橋蓮根ってどうですか?

161: 検討中さん 
[2014-07-16 14:16:33]
その駅近くに使える店がないから仕方ないのでは
ニトリ赤羽店に行くのとか専用になりますかね、それともタクシーで往復ですか
セブンタウンも電車乗り継ぎだと微妙に遠いですよね。
西台まで行くのに一駅電車に乗りますか・・・かったるいライフスタイルになりそうですね
買い物の脚は機動力が全てなんですけどね
162: 匿名 
[2014-07-16 21:15:35]
トイザらスの跡はニトリ確定ですか?
トイザらス、いつ閉店ですか?
163: 匿名さん 
[2014-07-16 22:59:45]
成増のニトリも赤羽くらいありますよ。
板橋区民はニトリというと成増や赤羽のを連想しますから、狭くて品ぞろえも悪いニトリなんて誰も使わないよ。
164: 匿名さん 
[2014-07-16 23:31:53]
そんなに狭くないと思うけど。
遠くより近くて気軽に行ける距離なら大歓迎。
バスも赤羽や成増行くには1本で行けるの出てないですよね?
電車でも面倒な不便なところにあるし。
車持ちぐらいしか気軽に行けないとこでしょ。
それが、自転車や徒歩で気軽いけるところにできるなら大歓迎。
ドンキもできるし便利なエリアになりそうですね。
165: 周辺住民さん 
[2014-07-17 07:44:57]
このマンションから徒歩2分の所にバス停があります。
そこに赤羽ー成増間のバスが停車します。

ちなみにそのバス停から池袋行きにも乗れますよ。
所要時間やダイヤは国際バスのHPで。

徒歩5分の所から東武練馬ー浮間船渡間のバスもあります。
徒歩7分の所からは赤羽ー西武練馬と赤羽ーときわ台もあります。

意外にバスの便はいいんです。

ここのネックは線路脇ということ。
4階位まで高架にかかると思います。
音は上に向かって響きますので、上階も窓は開けられないでしょう。

風はいらない。エアコン点けっ放しという人なら問題無いでしょう。

166: 匿名さん 
[2014-07-17 11:39:51]
その成増間でニトリに行けるの?

確かにバスの便は良い方だと思う。
三田線しかないからね。
だけど、今年の春先に色々とは変更があって
一番便利だった東武練馬行きは無くなったけどね。
167: 匿名さん 
[2014-07-17 12:20:12]
駅から歩いて10分ぐらいだから赤羽よりかは近いよ
168: 匿名さん 
[2014-07-17 15:54:27]
そんなわざわざ遠いめんどい思いするところより。
近隣にある方が良いよね。
オープンすると便利になりそう。
169: 匿名さん 
[2014-07-17 18:20:47]
トイザらスの跡地じゃ赤羽や成増のせいぜい2割程度の広さじゃないかな
170: 匿名さん 
[2014-07-17 18:23:05]
家具などは期待できなそうだ
171: ご近所さん 
[2014-07-17 19:03:58]
練馬行きのバスありますよ。
建設地から西に250メートルの『西台中学校』バス停から乗れます。

どうでもいいけど、検討者が無くなったと思うといけないので。
172: 匿名さん 
[2014-07-17 19:51:24]
166で言ってるのは練馬行きじゃなくて
東武練馬行き
無くなったんじゃなくて
ここからも近く便利だった環八通りを通らなくなったんだよね
西台中乗り場はここからは遠いです。
173: 匿名さん 
[2014-07-17 20:09:15]
あれはときわ台行きが東武練馬行きに変更になったんです
174: ご近所さん 
[2014-07-17 20:20:49]
171です。
『西台中学』から乗れるのは練馬ではなくて東武練馬行きです。
バス停までは250メートル(地図上の距離)
練馬(西武の練馬駅)行きは南東に710メートル(地図上の距離)の
『志村四中』から乗れます。このバスは環八を通り、平和台駅、豊島園駅に
停車します。
165さんの、徒歩5分、徒歩7分のバス停はこの意味だと思いますよ。
175: ご近所さん 
[2014-07-17 20:59:06]
174さん
きちんと他の文章読んでください。

東武練馬行きはもともとサミットラウンドワンなど環八を通ってましたが、路線変更になり
不便になりました。
ここからだと前の路線の方が近かったんです
西台中はここからだと遠くて徒歩はきついと思います。
ここからだと池袋、赤羽、練馬、成増行きのバス停が近いかと。
残念ながら東武練馬行きは路線変更になってめすよね。
176: 匿名さん 
[2014-07-17 21:05:30]
>>175
環八を通っての東武練馬行きなんてあった?
177: 匿名さん 
[2014-07-17 21:08:20]
環八出るより西台中の方が近いよ
178: 匿名 
[2014-07-17 22:42:30]
すごいバス停知ったかバトル……
179: ご近所さん 
[2014-07-17 23:43:00]
>177
西台中の方が遠い
以前は、サミット近く、東京流通、ラウンドワンのとこも東武練馬行き通ってましたからね。
つい、数か月前まで。

ここは、三田線しか無いのでバスとか重要ですね。
足を伸ばせば浮間舟渡駅がありますが
ここからだと距離ありますし。
180: 匿名さん 
[2014-07-18 07:14:45]
西台中ってゴルフ場の前でしょ、そっちの方が近い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる