東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★13
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-06-12 15:52:00
 

これで本当に最後にしましょ。そして入居直前ですから、仲良くやりましょう。
グローヴタワー いよいよ完成!


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-04-05 18:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★13

757: 匿名さん 
[2007-06-02 13:49:00]
×この築の
○この地区の
国語の先生がいるらしいからw
758: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 14:05:00]
>753さん、
ナチュラルローソンのセラーに感謝していて、専門店を「まとも」じゃないと切り捨てるのは、少々分が悪いですね(笑) 私はそもそも掲示板で「君」使いする方には「徳」を感じ得ませんが。
759: 匿名さん 
[2007-06-02 14:41:00]
753
コンビニワインで楽しんで下さいな。
おまえのまともとは私の非常識。
760: 匿名さん 
[2007-06-02 15:05:00]
もともと芝浦以外の場所に住んでも753の好むワインはその3地域しかないのでは。
もとからそちらの地域にすまれたら良かったのではないでしょうか。
それほどワインにこだわるなら。
753がなんでグローブにしたのかわからん。
761: CMT 
[2007-06-02 15:06:00]
田町はワイン砂漠発言。
おもろしろい表現ですね。
754の店に行きましたけど、エノテカや日進より品揃えはいいと思いましたけど。
762: 匿名さん 
[2007-06-02 15:13:00]
わははは

>その店も行ったことはある。
>駅半径1KM圏にまともなワインショップは存在しない。

ってそのお店、田町駅半径1km内ですけどねえW
ちゃんと見識ある皆様はご存知ですが、ここは凄いですよ。
直営のレストランだけでなく、他レストランにも卸しているしね。
他の区から、車でワイン好きの個人が買いに来る有名店。
 ってことは、533はプロのソムリエも敵に回したって事だね。
763: 匿名さん 
[2007-06-02 15:14:00]
7000円〜15000円クラスのワインって、
特別高級でもないですね。
その程度なら銀座三越で十分でしょう。
田町という場所にケチ付けてないで
タクシーで買いに行ったらどうですか?
764: 匿名さん 
[2007-06-02 15:16:00]
笑いすぎて打ち間違えた↑
>>753
ですな。
765: 匿名さん 
[2007-06-02 17:57:00]
笑わせてくれてありがとう。
753クン、君のジョーク(釣りと言うべきかね?)は面白かった。
ご自愛くだされまし。
766: 匿名さん 
[2007-06-02 18:03:00]
7,000〜15,000円のワインって、
シャトーマルゴーで言うならセカンドのパヴィヨンルージュしか買えませんが。。。
セカンドのクラスがお好きという事で、756さんは
「君とはワインというものの概念が共有できない」なのですかな?
767: CMT 
[2007-06-02 18:12:00]
753は市原ビルのワインショップをケチつけたため、相当なご批判が集まりましたな。
出直された方が…。
768: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 18:57:00]
そろそろ そっとしておいてあげましょう。きっと後悔されているでしょうから。それにしてもワイン砂漠とは言い過ぎましたね。
769: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 19:10:00]
そうですね、確かにワインの味は値段に比例する(傾向がある)というのは否めないですが、予算なりの楽しみ方もあるし、だから価格帯で語るのは凄く日本的(笑)なのでやめましょう… でも確かに高いのを買える人は港区特権でちょっと外車でお出かけ頂けば済むことですね。元の発言者はご自分の立ち位置を誤りましたね。
770: 匿名さん 
[2007-06-02 21:15:00]
あまりに子供っぽい議論にあきれてものがいえないよ。
エノテカよりもLVVが品揃えがいい?ワインショップってスタッフの質だよ。
大体日本酒と焼酎と一緒に並べているような店はワインショップとはいわない。

悪いけど芝浦は10年以上住んでいるけど近所でLVVがまっとうなワインショップと
言ったら笑われるよ。
まずイタリアワインがまるでダメ。ブルゴーニュでも有機系がほとんど全滅。
カリフォルニア、オレゴンなどではDEAN&DELUCAに遠く及ばす
かといってブランドワインの在庫が多いわけでもない。とにかく
欲しいワインがあって探しにいって手に入る店ではないという意味だ。
初心者がいろいろ試しに飲むぶんには悪くないが

というか、グローヴってこの程度のこなまいきな若造の巣だってことだねw
771: 匿名さん 
[2007-06-02 21:26:00]
私は、ナチュラルローソンができたてワインセラーがあるときいてセラーにいれるなら
テーブルワインクラスではもったいないと言っただけだよ。
なにが、マルゴーセカンドだ。知ってる知識を並び立てるな。馬鹿者。その価格帯で
ヴォーヌロマネ エマニュエルルジェも買えればサッシカイヤも買える。
ワインショップとは画材屋のごときもので文房具屋ではだめなのだよ。

住環境でも話があわないのに食を語って話をあわせるのは無理。
どうでもいいけど相手の顔や年齢も知らずに小生意気な反論はやめなさいね。

田町がワイン砂漠というのは芝浦に本社のある某広告代理店の知人が最初に言った言葉だよ(笑)
772: 周辺住民さん 
[2007-06-02 21:47:00]
>>住環境でも話があわないのに
じゃ貴君の求める住環境に住めばいいのでは

>田町がワイン砂漠というのは芝浦に本社のある某広告代理店の知人...
貴君の識見じゃなかったんだ!
広告代理店に名前だけに圧倒され信じ込んでしまう受け売りさんだったんだ
773: 匿名さん 
[2007-06-02 21:49:00]
そうイライラすんなって。
カルシウム摂れよ。
774: 匿名さん 
[2007-06-02 21:57:00]
>直営のレストランだけでなく、他レストランにも卸しているしね。
酒屋ならどこでもレストランに卸す
>他の区から、車でワイン好きの個人が買いに来る有名店。
そんな話はどこに書いてある?聞いたことないな。作り話もいい加減にしたらどうだ。
LVVは、基本的に量販店。ネット通販で有名なだけ。ブショネもわからない初心者が
買う店だ。
ユニクロとはいわずともGAPレベル。

>貴君の識見じゃなかったんだ!

お前 子供だな。少なくとも俺はLVVに行って何も買いたいワインがなくて
がっかりして帰った経験から書いている。

話の発端はローソンのワインセラーだろ。何をとちくるってんだろうね。・・・たくもうw
775: 周辺住民さん 
[2007-06-02 22:13:00]
目くそ鼻くそだな。
芝浦って、こんなのばっかなの?
776: 匿名さん 
[2007-06-02 22:17:00]
子供みたいな人ばっかり。
知識以前に、荒れて当然の書き方に問題ありますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる