東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★13
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-06-12 15:52:00
 

これで本当に最後にしましょ。そして入居直前ですから、仲良くやりましょう。
グローヴタワー いよいよ完成!


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-04-05 18:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★13

737: 入居予定さん 
[2007-05-29 13:19:00]
もはや 中古流通掲示板 で 住民かわら板 ではないようですね。まぁ それがここの本来目的ですね…
738: 匿名さん 
[2007-05-29 13:48:00]
>735
平米は?
739: 申込予定さん 
[2007-05-29 23:40:00]
>737 そりゃ投資目的で押さえたのも多いだろう。
>738 あそこは確か175平米くらいだと思った。
740: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 11:35:00]
角部屋低層階に入居した者です。中層-高層を買いたかったのですが、抽選に外れ泣く泣くキャンセル住戸で我慢して購入しました。マンション自体には大変満足しておりますが、もう少し眺望がほしいなーと思っているところです。

中古で角部屋高層階がいくつか出ていて、住み替えたい誘惑に駆られますが、
・30%以上上昇している上に、仲介手数料もあり、現在の住居が売却できてもかなりの出費+ローン増額となる
・いくら居住してるとはいえ、短期で売ったらキャピタルゲイン課税取られるのでは?

で、躊躇してます。独り言でした。

それと、高層階は携帯ちゃんと通じてますか?
741: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 12:02:00]
ドコモFOMAを使っていますが、携帯つながりは悪いですね。圏外ではないのですが、アンテナが1−3いったりきたりしています。
742: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 13:19:00]
FOMAですが中層階では常に2〜3本立っており通話も問題ありません。
吹き抜けの恐さもなく、時計も活用でき中層を選んでよかったと思います。

ただビューラウンジを見て、思った以上にエア等が気にならないと思ったので
東向き、できれば北東角を選べばよかったかなぁと思いました。
ラウンジなんてそうそう行きませんし、あの眺望を見てしまうと中高層の北東角を買えた方が正直羨ましいです。
うちも住み替えたいですが、お金がついていきません。。。
743: 住民 
[2007-06-01 14:31:00]
40階以上で西向きだけど、FOMA全然繋がるよ。
天気のいい日には吹き抜けでも陽が長い時間入るので高い階でよかったです。
744: 匿名さん 
[2007-06-01 19:44:00]
低層でもFIXあれば、外、直接見れるから、
暑いときは冷たい石に座って、ビール飲んでたら気分いいよ。
暑くなったら、下の内廊下のほうが外廊下より、快適だし。
角部屋含めて、733のいうとおり、
すべての部屋に、不動産にお買い得はなし、ってやつだと思うよ。
まあ、値段どおり、南西角が頭ひとつ抜けてるかな。
高層低層ふくめて、すべて値段どおりではないかな。
まあ、そんな角がたちがちな話題はさけて、
コンビニ、の感想でも、おきかせいただきたいですね。
745: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 21:49:00]
ナチュローさっそく利用しました。
edyがまだ利用できないようです。
品揃えはぼちぼちという感じですね。
外に出ずにコピーや郵便ポスト、宅急便が24時間使えるのはいいですね。
746: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 22:50:00]
ビールをはじめ、酒類の品揃えはいいね。
あと、浴用剤に面白いのが多かった。他のローソンもあんな感じなのかな?
アヒルの浮きおもちゃもあったし。(さすがにこれは、買わなかったけどね)
お泊り客用なのかな?
747: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 00:08:00]
>740さん
キャピタルゲイン対策ですが「3000万控除」が適用されるので
税金は大丈夫なはずですよ。現状、住民票も移し売却するまでは約3ヶ月くらいは
住居として住んでいるわけですから。
さすがに3000万以上の利益は越えないですよね。
越えたら課税対象になります。
748: 匿名さん 
[2007-06-02 00:09:00]
低層の方が安いから、コストパフォーマンスで満足です。
749: 匿名さん 
[2007-06-02 00:22:00]
10年住んだ後に、そこそこで売れれば十分です。
目先の利益に追われることがいいこととは思わないです。
当地で十分便利だと思います。
750: 匿名さん 
[2007-06-02 00:27:00]
売出し物件情報は、それなりに面白いと感じてみています。
へーあそこの部屋がねぇ〜 なーんて。
売られている部屋は見学者も入るだろうし、どういう部屋なのか情報も出る。
知られたくないという人がいれば、せめてその人は最後まで住めばよい。
751: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 06:35:00]
ナチュラルローソンは便利ですね。マンション内コンビニということで
お店のスペースは小さく、品揃えも少ないのかなと思っていたのですが、
通常のコンビニと全く遜色なく、充実していて驚きました。
酒が充実していましたね。奥にワインセラーがあって3000〜5000円
程度で買えます。にんじんなど生鮮食品も少し置いてありました。
752: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 07:09:00]
高層でも外廊下だから、低層の内廊下より安かったのでコストパフォーマンスで
得した気分です。
753: 匿名さん 
[2007-06-02 08:05:00]
>>751
情報サンクス セラーはうれしいです。
ここだけの話、田町は「ワイン砂漠」なのです。
駅半径1KM圏にまともなワインショップは存在しない。
7000円〜15000円クラスを探すとなると
高輪のエノテカか恵比寿のウィンパーティ、一の端のNISSINスーパー
までいくはめになります。
島ピーもコールドストリームヒルズの2004年を開店記念で安売り
して期待させたのに今はテーブルワインしかない。
セラーに入れて売るなら5000円以上の品揃えを増やしてもらいたい
ものです。
754: 住民さん 
[2007-06-02 08:38:00]
753>>
ワインショップなら駅1キロ内にあるよ。
調べもしないであまり勝手な情報を文字で流さないように。
http://www.lvv.co.jp/shopinfo.html
1階がショップで地下にはレストランになっている。
2〜3万円ものもあるから753のような方を満足させてくれるんじゃやないの。
755: 匿名さん 
[2007-06-02 08:41:00]
753さん

× 一の端 →◯ 一の橋
756: 匿名さん 
[2007-06-02 13:48:00]
>>754
悪いけど、この築の酒屋もワインショップもすべて回りつくしたよ
君とはワインというものの概念が共有できないだけだ。

その店も行ったことはある。
>駅半径1KM圏にまともなワインショップは存在しない。
と書いたつもりだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる