東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード PART 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-22 13:52:00
 


【過去スレ】
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード PART 8

534: 匿名さん 
[2007-06-05 13:27:00]
>>533
最後の2行以外は煽りでなく、事実な気もしますが。。。
535: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 21:01:00]
釣られまくらなくて良いから、誰か>>528に答えて...。
それとも、もうこのスレには本当のPT住人はいない?
536: ご近所さん 
[2007-06-05 21:24:00]
このマンションは近隣マンションの中で夜間のライトアップは最高です。
それだけでも充分に価値あるマンションだと思います。
ケープも頑張ってるけど、ここには届いてません。
WCTにいたっては無いからね。。。
537: 匿名さん 
[2007-06-05 21:38:00]
夜マンションに帰るときライトアップを見上げるたびに密かな
満足感が沸くんです。
540: 匿名さん 
[2007-06-05 23:19:00]
煽られすぎだよ。何で販売終了してるこのマンションが目の敵にされるの?
もう終わらせようよ。

デザインってセンスの問題だから、上とか下とかない。
「グッドデザインを取れて、TV-CMに使われるマンション」と、
「そうではないマンション」があるが、それは「センス」の問題。
PT住人のセンスは、そういうのを選定する人々のセンスと、たまたま同じということ。
繰り返しますが、それに「上とか下とか」はないです。

 # 某近隣の「地球都市」のモデルルームに行った時、
 # 「最高級の内装です」と説明されたが、
 # その田舎臭いゴテゴテセンスに爆笑を抑えるのが大変だった。
 # (ちなみに私は、高級注文住宅メーカー出身)
 # 焼肉島や、住友系(自殺名所らしいね)は語る価値もなし。

それ以前に、マンションは「住居」なんだよ。
住んでる人が住み心地が良いなと思えば、それが大事。
「住み心地はどうですか」と、本当のPT住人に聞いてみたら良い。

─────ニヤッと笑って同じような答えを返してくれるよ。

山手線(仮)泉岳寺新駅を意識したギャンブルだったけど、
10年後に売り抜けるのは止めにしようと思っている、
そんな一住人からの意見でした。
541: 匿名さん 
[2007-06-05 23:43:00]
良いと思う人は、コマーシャルに使える美しい素材と見る。
悪いと思う人は、団地じゃんと見る。
このあたりの違いは、仕方ないかもね。
センスの違う人を説得しようとするのが間違い。

ここの住民の良さや、居心地の良さはは、
そういう繊細なものを理解する人の集合体だからなんじゃないかな。
マンションなのに今どき珍しく声を掛け合える雰囲気は大事にしたいね。
古き良き「品川」の気遣いがあり、
しかもシンプルな「東京」っぽさが魅力だもの。
実はかなり東京出身、更に言えば、
港区・品川区の地元民が多いのではないかと感じるよ。
542: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 01:17:00]
とてもよくやって下さっていると思いますよ。
今日も、暑い中、外の柵を1本1本丁寧に拭いてらっしゃいました。
そんな外の柵まで拭いてくれるなんて、なかなかないと思います。
管理費が高いか安いかは別として、PTの清掃の方は、丁寧に仕事してくださってると思います。
543: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 01:51:00]
清掃はちょっとやり過ぎ感がありませんか?

特に朝の出勤時間を狙って、住人にアピールするかのようなエントランス清掃。
(偶然なら申し訳ないが)
確かに新築時のクォリティを保っているとは思います。
ですが、私から見れば、過剰なレイバーが目につくだけです。
一般的に人件費が最もコストがかかる経費なんですから、まずこのあたりを精査しませんか>ALL
544: 匿名さん 
[2007-06-06 10:22:00]
>543さん
アピールって・・・、ちょっと心が狭くないですか?そういう考えって。
清掃さんだって、そのくらいから仕事しなければ、32階分掃除できないでしょう。
駐車場、外回りもしてくださっているんだし。
管理費が高いとかそういうことより、だからこそクオリティが保たれている、
がんばってね、と思えるほうが1日楽しく過ごせますよ。
545: 匿名さん 
[2007-06-06 10:46:00]
>>543
>新築時のクォリティを保っている

自分で言ってるじゃない。
これがどれだけ大事で、かつ大変なことか。想像力ないの?

・ 近隣のマンションを見てごらん。
・ 自分の家の中やバルコニーを見てごらん。

>まずこのあたりを精査しませんか

お  断  り  だ  。

300戸以上もあれば、あんたみたいのが混じるのも仕方ないが、
他人の仕事をまともに見たこともないくせに「過剰なレイバー」と呼ぶ。
そんな狭量かつ自己中心的な奴とは話す気もしない。
全館の掃除なんて簡単だと思うなら、まずあんたが1回でも良いからやってみな。
546: 匿名さん 
[2007-06-06 17:30:00]
精査するという提案を排斥するのは如何かと。

管理費が高いのは周知の事実であり、その内容は見直すべきと考えます。

デベロッパーから、押し付けられたものをそのまま使うのも構わないが、
精査し、見直しが必要な部分は見直すべき。

恐らく、苦労して購入したマンションなので、最高と言いたい気持ちは
十分に理解できるが、議論には応じるべきと思います。また、こういった
議論を否定なさる方は、他のマンションの管理状態と比較されることを
お勧めします。

外の柵を一本一本拭いてくださっているというのは確かにありがたい事ですが、
見方によっては、余剰人員を抱えているとも言えると思います。
こういった点もご指摘のように精査すべきです。
547: 匿名さん 
[2007-06-06 18:52:00]
排斥されたのは543であって、精査・議論すること自体ではない。
548: 匿名さん 
[2007-06-06 18:57:00]
精査は必要と思いますが、余剰人員かどうかは価値観が分かれそうですね。
549: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 19:50:00]
>>546
>管理費が高いのは周知の事実
初年度の管理費勘定が黒字だから、そう言ってるのかな?
でも、短絡的に「余った」→「暴利すぎだ!」と考えるのは、ちょっと疑問。
これは「住人から徴収しすぎたから」なのか
「外注費用・支払い費用を節約できたから余った」のか、どちらかと断定できる?。
もし後者なら、管理会社も理事会も上手にやってくれた結果だと言えるんだけど。

また、もちろん余った分も宙に消えたわけではなくて、
・ コンシェルジュを雇うなど共用サービス向上に使う
・ 修繕積み立てに回して、将来的な資産価値の低減に備える
・ 住民から支払う管理費を下げる
などの選択肢がある。

初めから払うと決めていたお金を、上手に使ってくれたので貯金できる

のなら、素晴らしい話だね。

なお、これには全く同意できない。
>外の柵を一本一本拭いてくださっているというのは確かにありがたい事ですが、
>見方によっては、余剰人員を抱えているとも言えると思います。
546さんは、経営とか管理とか、いや「人の心」に疎いのかもしれないけど、
人間は「余剰人員がいるから柵を一本一本拭く」わけではないよ。
人が何人いたって、やる気が無ければそんなことしない。まして、この暑い中。
悪い言い方をすれば「金だけもらって休んでる」方が良いさ。
もしかしたら、余剰どころか人手が足りないかもしれないが、
それでも、PTを綺麗にするという「意思と責任感」があるから、やってくれているんでしょ?

それに対し「自分の家でもないのに、そこまでしてくれるなんてありがたい」と感謝こそすれ、
「そんな仕事をするヒマがあるくらいなら支払いをケチっても良いだろう」とは!!!!
...少なくとも、私はあなたの近くでは働きたくないね(怒
546さんには、自分がそんな根性の人間なのだということを自覚して欲しい。

管理費が余ってしまうほど安いコストなのに、柵の一本一本まで拭いてくれてる。

普通の人は、こういう考え方をすることも出来るんだが。
550: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 20:23:00]
>>543>>546 = 今月初めからの見直し論者なんでしょ?
新しい提案だから一律排除されてるんじゃなくて、
つまらない提案だから却下されているんだよ。
いい加減、それを認めたらどうだろうか。

静かで堅実なPTを現状維持すべきで、また管理費が高いとも思っていない。
スレの流れを見ていると、そう考えている人が多いみたいだよ。
自分への反対意見は、全て同じ人が書いていると思ってるようだけど(w
551: 匿名さん 
[2007-06-06 21:49:00]
前に誰かが書いていたけど、やはり被雇用者的考えの書込みが多いね。

549さんは、経営、管理と書かれているけれども、経営者であれば、
543、546的な考えを持つのは当然じゃないかと思う。逆に、
549さんは経営の経験があるのかな。

勿論、やる気が無ければ遊ぶんだろうけど、
そこまできたら、ある意味会社としてはお仕舞いじゃない。
やる気はあるけれども、やることが無い、仕方なく何かして、
時間をつぶし、あたかも仕事をしているように見せる。

そういった人を見極めるのが、経営者、管理者の仕事じゃないですか。

忙しく働いているように見えるから、その人は仕事をやっていて、
会社(管理)にとっては無くてはならないと言うのは、それこと短絡的じゃないですか?


実際に自分が経営者の立場にたって苦労してみると、一番簡単に理解できますけどね。
また、逆に会社の有用でない被雇用者にとってはやな経営者であり、上司であり、
一緒には働きたくないでしょうね。
552: 匿名さん 
[2007-06-06 21:54:00]
基本的に大差ない所得層の寄せ集めであろう当マンションで、
自分だけ有能で見識のある経営者だという自信はどこから来るんだろう・・
553: 匿名さん 
[2007-06-06 22:14:00]
別に管理会社に義理もないし、551さんのお手並み拝見しても良いと思う。
無報酬でやっていただけますね 理事長

有能な経営者さんなら引き受けない=そのために最初から口を出さない
と、思うけど。
554: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 22:29:00]
忙しいのに手すりまで拭いてくれてると言うか、
ヒマなもんだから手すりなんか拭いてやがると言うかは、
その人個人の性格や、感性の問題でしょう。
>経営者であれば、543、546的な考えを持つのは当然
と決め付けるようなことではないんじゃない?
(もっとも、有用な被雇用者であっても、後者はイヤミな上司だと思うに違いない)

そんなことより。

手すりを拭かなくしてもらうことで浮くコストと、
手すりを拭いてもらうことで維持される価値。

どちらがマンションに必要なのかを話すなら、いくらか建設的ですがね。
有能な経営者(自称)である551君はどう思うのかね?
555: 匿名さん 
[2007-06-06 22:46:00]
「レイバー」とか「被雇用者」とか。
なんか人を見下げるニュアンスを感じるね〜。
ネットでこういう書き込みする人が、どんな人なのか。
フェイスtoフェイスでも同じ発言ができるのか。
それだけを見に、臨時総会とやらに参加してみたくなった。
556: 匿名さん 
[2007-06-06 22:56:00]
→551

ぷっ・・・。
有能なあなたは当マンションじゃなくって佃島あたりに引っ越せばいかがですか?
557: 匿名さん 
[2007-06-06 23:12:00]
ここまで前振りしたからには、よっぽどの大物経営者じゃないのかな?
事前にネットで敵を増やして、自らを逆境に追い込むなんて、
私のように臆病な「並み」の経営者には出来ない芸当です。
558: 匿名さん 
[2007-06-06 23:55:00]
特別高級マンションでもないのに、こう勘違いしてる人がいるなんて・・・・
一緒に住みたくないものだなあ・・・。
559: 匿名 
[2007-06-06 23:57:00]
このマンションは庶民的なマンションでしょ。
経営者が住む高級マンションではないのでは?
大金持ちの価値観の違う方は、山手線の反対側にすむのでは。
560: 匿名さん 
[2007-06-07 00:18:00]
大経営者だって、すき好んでPTに住むかもしれない!
大金持ちだって、数万円の管理費が高いと文句を言うかもしれない!



もしかしたら、単なる勘違いやろうなのかもしれない!
561: 匿名さん 
[2007-06-07 00:35:00]
>>558
>勘違いしてる人
これってどっちの意味でしょうか。
たかがPT住まいのくせに大物経営者を気取る人?
金持ちでもないのに管理費に無頓着で外の柵も拭いてもらえば良いと言っている人?
562: 匿名さん 
[2007-06-07 00:52:00]
>>559
経営者=大金持ちって...子供じゃないんだから。
年商数億程度で、しかも赤字で、自分の取り分が数百万しかない、
そんなシャッチョサンも、いちおう経営者ですよー。
563: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 01:36:00]
あの〜・・・・
外の柵を拭いてくださることについて、清掃会社のマニュアルにあるにしろ、暇だからにしろ、善意からにしろ、そんなところの掃除にまで気がまわる業者さんって、いいことだと思えないですか?
564: プチ経営者 
[2007-06-07 01:51:00]
サラリーマン層が多いであろう、このマンションのスレで、
「無能な被雇用者が!」と言い放ち、
それでも自分の主張は支持されるはずだと信じる、
>>551の経営センスは、ある意味偉大でさえある。

まあ、その話は置いておくとしても、
「そんなことまでやってくれてありがとう」と褒め、
同じコストでも張り切って仕事をしてくれるようにするべきか、
「そんなことしなくて良いよ、ムダ仕事分は給料カットな」と、
コスト削減を優先するのが良いのか。
これは経営にも、マンションの運営にも通じるテーマだね。

ここのマンションの住民がどういう考えを持っており、
どちらの結論を下すのか、非常に興味はある。
私と同じセンスを持っている住民が多いと良いなぁ。
565: 匿名さん 
[2007-06-08 00:11:00]
偉大な大社長であられます大551様が、いっそのこと管理会社をご経営なさってはいかが?
人目につかず、柵は拭かず、余計なことせず、低価格、そしていつも笑顔でやる気満々のレイバー(被雇用者)さん達・・・文句なしのいいこと尽くめのサービスを実現していだけるのではないでしょうか。
566: サラリーマン 
[2007-06-08 01:31:00]
みなさんの清掃に関するコメントは個人の見方のベクトル違いの問題であって、
誰も間違ったことは言ってないと思います。

掲示板の匿名性を盾に、「偉大な大社長様」とか、人を小馬鹿にしたようなモノの言い方をする方が、問題があるんじゃないですかね。
リーマンの私は経営者になったことがないので、そんなことは言えない。

清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
「ワーカー」でもいいけど、ちょっとニュアンスが違うよなぁ。
567: 匿名さん 
[2007-06-08 02:53:00]
清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
清掃作業に従事される方を委託元が「レイバー」と呼ぶこともおかしくないと思う。
568: 匿名さん 
[2007-06-08 10:36:00]
匿名だからって、配慮に欠ける表現が多くなっていますね。
569: 匿名さん 
[2007-06-09 01:24:00]
ほんと世も末ですね。。。
570: 匿名さん 
[2007-06-09 11:09:00]
>543
新築時のクオリティを維持するためには、どこまで清掃させるのが適当か、という仕様に関する情報提供を管理会社にしてほしいな。彼らはプロなんだから。
それに、管理会社(元請)→清掃会社(下請)→再委託(孫請)…→実際に作業する清掃会社という重層構造になっているはずで、そこにコストの無駄が潜んでいると感じる。
作業に要する費用や、管理会社の事務管理に必要な費用、また管理会社が得ている利益の大きさが全く見えない。いまは元請けとして「どんぶり勘定」で十分な利益を得ているのだろう。
①必要な仕事の提示、②その仕事に要する費用、③それをマネジメントするフィー、という形で示されないと、管理組合として何をするかは判断できず、結局はお任せになってしまうと思うんだが。
571: 入居済み住民さん 
[2007-06-10 07:12:00]
たかだか、外回りの柵を拭いていたかどうか程度で、精査??
て騒ぐ感性が分からない。
精査って、もっとまじめに一つ一つの作業内容、コストをみる
ものなのでは。

それができない、またはするつもりもなく、高い??と騒ぐ
意味ってなんでしょうか。
572: 周辺住民さん 
[2007-06-10 15:02:00]
>>458

>ケープが安かったのは、グローブと較べてで、PT品川よりは坪あたり20万円から40万円ぐらい高ったよ。

気になるので言わせてもらうけど、ケープはそんなに高くありませんよ。
ケープが坪160万円弱からあったということをお忘れなく。
30階なら坪181万円から、48階最上階でも坪199万円からありましたよ。

なんで「坪あたり20万円から40万円ぐらい高かった」なんてことになるのですか。
573: 入居済み住民さん 
[2007-06-11 00:48:00]
ここでも2極化が起きていますね。

今のサービスでクオリティが保たれているので、多少管理費がかかろうが、満足している人と、なるべく必要最小限にして管理費を下げる&マンションの価値を上げようとしている人。
それぞれ価値観が違うような気がします。

ただ、投資目的ではなく、物件的に長期間住もうと思っている人で、かつ30代、40代の方が多いと見受けられる当物件だと思うので、あきらかに周辺のプレミアムマンションと比較しても高価だと言わざるを得ない管理費を下げることを検討することは、ゲストルームの費用や、光電話を導入することよりもプライオリティは高いかと思います。

こんなことを書くと「世も末だ」とか言われかねないですが、最悪近い将来の管理会社のリプレースまで視野に入れても良いのではないでしょうか。それぐらい問題だと私は思います。
574: 匿名さん 
[2007-06-11 19:37:00]
大変ご無礼を申し上げるようで恐縮でごぜぇますが、
手前ども、しがない庶民の言葉では、こういう状況を、

「日本語と空気が読めねぇヤツが1人いやがるw」

と言っておりやす。

まあ確かに、大きく二つに分裂するのを二極化と呼ぶこともあるンですがね、
こういう少数対多数の場合は、そうは呼んでおりません。
そのあたりは、やんごとねぇ573様のご常識に適わないかと存じますが、
庶々民の集う場所でごぜぇますから、そこは一つよろしくご配慮願いてぇと、
まあ、こういう次第なんですが、いかがでごぜぇましょう?
575: 匿名さん 
[2007-06-12 13:37:00]
ここは外観同様、素敵な人たちがお住まいのマンションですねw
576: 匿名さん 
[2007-06-12 13:43:00]
>>575
ゆげたろう。はやく職場に戻れよw
577: 匿名さん 
[2007-06-12 15:23:00]
575さんありがとうございます。
ここの皆さんとても感じのいい方が多くて
住んでいて気持ちいいです。
578: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 09:29:00]
「NTTからのお知らせ」が来てるんですけど、
さっぱり意味が分かりません。

・ 今のネット接続(Gyao光)は使えなくなってしまうのですか?
・ それとも選択性で、GyaoとNTTを選べということですか?
・ 選べるなら、どっちの方が良いのでしょう?

詳しい方よろしくお願いします。
579: 匿名さん 
[2007-06-22 10:30:00]
やはり、跡地には高層ビルが建つのでしょうね。
まあ、きれいに整備されるのであれば良しとしよう。


>東京都下水道局は、品川駅周辺の再整備に合わせ、芝浦水再生センターの上部利用を検討に乗り出す。施設の老朽化の解消や機能強化の上から水再生センターは再構築が必要で、これに合わせて施設の上部利用を図る考えだ。7月中旬に上部利用と再構築(合流改善施設の整備)に関する調査をそれぞれ委託して具体案を策定する。上
部利用調査では環境配慮を重視した高層ビルの建設について提案を求める
580: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 12:33:00]
浄水場上部利用の(高層)ビル計画自体は織り込み済み。
問題は「どこに」できるかでしょうね。
サウスゲートの資料では、
・ NTTドコモの東(桜並木付近)
・ 処理場北西部(オバケトンネルを抜けた高浜公園付近)
の、2箇所にビルらしきモノが描かれていました。

同予想図ではPT北の汚泥処理場跡地は緑地になっていますが、
もし万が一、ここまで高層ビルになるとすれば、
「風の道はどうなった!?」という突込みが入るものと思います。
581: 管理担当者 
[2007-06-22 13:52:00]
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

こちらは既に皆さんが入居されておられるようですので住民板に移行させて頂きました。
引き続きマンションコミュニティをご活用下さい。

新しいスレッドはこちらになります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48265/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる