東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード PART 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-22 13:52:00
 


【過去スレ】
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード PART 8

391: 匿名さん 
[2007-04-12 18:23:00]
AM/PMが売りに出されてるんですね。
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTsan7ov0.html
392: マンション投資家さん 
[2007-04-12 21:14:00]
賃料坪6500円なんですね。
127㎡5150万円はお買い得なのかよくわからない。
393: 匿名さん 
[2007-04-13 12:20:00]
オーナーチェンジ?
いまは誰の所有になってるんでしたっけ??
394: へリー 
[2007-04-13 17:31:00]
以外に賃貸料安いんですね。投資不動産としてはどうなんでしょう。。。
395: 匿名さん 
[2007-04-15 06:03:00]
・・・・・・・。
396: 匿名 
[2007-04-24 05:37:00]
新港南橋下の遊歩道が通行可になってましたね。品川駅へのコースを変えちゃおうかな。
397: 匿名さん 
[2007-04-30 00:10:00]
今年もカルガモが泳いでますね
398: 匿名さん 
[2007-04-30 04:24:00]
私も8羽のヒナを引き連れたカルガモを見ましたよ。今年も微笑ましいシーンが楽しめそうですね。
399: 匿名さん 
[2007-04-30 16:35:00]
やっとですか。
処理場のブッシュを巣ごと「清掃」してから数ヶ月。
来年以降はもっと注意して欲しいものです。
400: 匿名さん 
[2007-05-01 09:06:00]
私も親子で6匹のヒナを連れたカルガモを見ましたよ!なんだかほっとしました!♪
毎年この風景をみたいものです。
401: 匿名さん 
[2007-05-05 22:46:00]
PT品川ですごず休日いやされますね。ていしゃくのマルエツいつ営業開始ですか?
402: 匿名さん 
[2007-05-06 20:53:00]
401さん
確か、今年の11月にOPENだったと思います♡
入居は来年で、先に営業するみたいですよ!
403: 匿名さん 
[2007-05-07 23:20:00]
汚泥処理施設の跡地にドコモの向かいの下水処理施設を移転させる計画が浮上しているようです。
緑地になると思っていたのに心配です。。。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070307.htm
404: 匿名さん 
[2007-05-08 16:10:00]
それは大問題です!
あの、汚水処理場にニオイが隣から発生するとなると、最悪の住環境になってしまう。
ビルが建つのもイヤですが、汚水もイヤです
405: 匿名さん 
[2007-05-08 19:41:00]
定期借地権を設定して民間にマンションたてられちゃうよりも、ギガ歓迎です。
それに、いまの処理場のように、上に公園がたつ可能性も高いから、最悪の住環境でしょうか?
もともと住宅街じゃないところに引っ越してきているわけだし。
汚水、あなたも毎日出しているでしょ?
406: 匿名さん 
[2007-05-08 22:35:00]
405さん
いやいやそうじゃないでしょう。
昨年発表された計画図では、確かに汚泥処理場跡は緑地になっていたわけで、
それを見た大半のPT住民はラッキーと思ったんだと思いますよ。少なくとも私は。
それを今頃になって、そもそも処理場に考えてたんですとか、定期借地権ですと言われても、
納得感ありませんよ。
407: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 23:59:00]
準工業地に住んでいて何をガタガタ言っているのですか?
大体、引っ越してきたときから汚泥処理場はありましたけれど。
また復活すると考えれば良いだけの事。
もっと前向きに考えましょう。
超高層マンションが建つよりはよっぽどましです。
408: 匿名さん 
[2007-05-09 00:45:00]
自分勝手に決定事項でもなければ、ましてや自分がお金を払ったわけでもないことでぬか喜びしていたからといって、納得いかないといわれましても。十分足りていることに納得されてはいかがでしょうか。仮に新駅ができなくても、満足だと思いませんか?・・・思っていないでしょうが、冷静に考えられてもよいと思います。
409: 匿名さん 
[2007-05-09 01:22:00]
都下水道局は計画決定する前に、少なくとも近隣住民への説明会を開いて同意を得たうえで着工すべきでしょうね。この前の区議会議員選挙でもこうした問題を住民の視点でちゃんと取り上げてくれる人に投票したかったです。今から陳情するとしたらどこの議員に言えばいいでしょうかね?それともTBSの「噂の現場」とか?(笑)
411: 匿名さん 
[2007-05-09 01:50:00]
ケープ住民も黙っちゃいないんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる