東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-14 23:20:00
 

パーフェクトな暮らしを求めて
たどり着いた有明という地
自然と寄り添うこの場所で始まる
ビックプロジェクトが叶えるのは
高揚と鎮静
双方を手に入れる贅沢

だそうです。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 11:49:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明

780: 購入検討中さん 
[2007-04-30 10:59:00]
隣にできる東京建物の方が眺望は確保される率は高いと思われますが、この物件に関する
情報はありましたか?

ところで、ここのバーって、おつまみ程度の食べ物は出すの?それともお酒だけなの??
100席もあれば、サーブするスタッフだって1−2名ってわけにはいかないでしょう。
プールの監視員とか、とかく費用がかかりそうですね。
781: 匿名はん 
[2007-04-30 11:06:00]
暇な主婦が昼間から
テラスで散歩&井戸端会議→ジム→プール→スパ→バー
なんてたっぷり時間でフルコース使うなら500円は安いけど
夜遅くまで働いて時間も無いリーマンがせめて一風呂でも500円となると割高

友人連れてきたときも、一々500円徴収するのもせせこましいし
毎回全部持つのも大変
782: 購入検討中さん 
[2007-04-30 11:07:00]
隣は更に2年後って言ってました。
783: 匿名さん 
[2007-04-30 11:45:00]
今のうちにオリゾンやガレリアの新古を買ったほうがよさそうな展開ですね。
プロパストはニコニコですな。
784: 物件比較中さん 
[2007-04-30 11:54:00]
いらね
785: 周辺住民さん 
[2007-04-30 12:30:00]
1回500円がネックになって使用を控える一般、割高管理費だけは負担
500円なんてものともしないセレブ達は施設使いまくりで管理費の元を取りまくり
こんな構図になるのでしょうか?
ここでも一般が勝ち組に吸い取られる構図が出来上がるのかな
786: 購入検討中さん 
[2007-04-30 12:56:00]
1回の使用料が500円とのことですが、どこかのジムの会員になることを考えると、それほど高いとは思わないけどね。
787: マンコミュファンさん 
[2007-04-30 13:07:00]
正確には月あたり管理費+500円×人数×使用日数

ま、高いと思うか安いと思うかは人次第
788: 購入検討中さん 
[2007-04-30 13:32:00]
管理費用の中に共有施設のメンテ費用も含まれている点だけど、今住んでいるところにも
パーティルームや宿泊施設、ゴルフレンジ、しょぼいマシーンルームがあって、これがいつも
予約が満杯で、一度も使ったことがない。っつうか、使いたくても使えない。
毎月初の決まった期間に予約を入れることになってるんだけど、日中ヒマこいている主婦じゃない
限り、共働きでは現実問題予約は無理。

ここのThe33は「どなたでもご利用いただけます」って謳っているけど、フタを開けたら
バーはいつも貸切、なんてことにならんだろうな。

それとガキを連れてきて、走り回るなんてこともヤメてほしい。
789: 匿名さん 
[2007-04-30 13:33:00]
>>783さん
どこが?
790: 物件比較中さん 
[2007-04-30 14:25:00]
プール4コース
スムースに泳げるのだろうか
791: ビギナーさん 
[2007-04-30 14:57:00]
管理費も高けりゃ実費も掛かる
豪華共有施設に踊らされてはいけない
使わなければ宝の持ち腐れ
792: 有明 
[2007-04-30 16:00:00]
低層二階の40平米が3,150万です。坪260万円。
TTTの低層真北運河向き47平米3700万も同じ坪260万円。

どちらも完成時に1.5倍はありえないでしょう。
利回りで表面5%。ネットで4%になります。
本当の投資家は買いません。
793: 周辺住民さん 
[2007-04-30 17:04:00]
価格は落とすみたいだね。
反応があまりにも・・・。これから調整は"有り得ます"って話だった。
というか、しないとマズイでしょ。
794: 匿名さん 
[2007-04-30 19:46:00]
新価格にして大儲けを狙ったつもりが、売れなきゃ意味ないしね。
工事期間も短くして、いろいろ経費削減してる訳だから、
原価はもっと安いんでないの?
いくら豪華施設をつけたからといって、高くしてると誰もついてこないよ。
795: 匿名さん 
[2007-04-30 23:12:00]
豪華施設がないほうが、短期間で完売できたんじゃないですか?
796: 匿名 
[2007-04-30 23:33:00]
792さんの「TTTの低層真北運河向き47平米3700万も同じ坪260万円。」
というのは、勘違いしてませんか?

TTTの低層北向きは坪150万円弱、よって完成時1.5倍はもう突破かといった状況。
797: ビギナーさん 
[2007-04-30 23:48:00]
東雲のモリモトタワーよりハッキリと割安感出さないと厳しそう
798: 匿名さん 
[2007-04-30 23:54:00]
本日行ってきましたが・・・・

もーほんとにガックリでした。
こちらで事前にある程度の情報は得てから行きましたが、
それにしてもあの価格はビックリ。

当方2,3年前から豊洲・東雲エリアで探し続けていたのですが
有明の何も無さが気に入っていて、こちらの物件を楽しみにしてました。
それだけに、PCTより高い設定にはあんぐりでした。
これだったらチョットがんばってでもPCT西側B棟が良かった
といまさら後悔。それかガレリアで手を打っておくべきだったなー。

しかも今日付いた担当さんはどー見ても20代でマンションなんて
購入したこと無いであろう若い人。
こちらの質問にもまったく的を得てない返事だし、何かといえば
豪華共用施設の素晴らしさを判を打ったように説明し続けるし。
挙句の果てには「カラーが6タイプから選べるなんてここしかない!」
てなことを何度もニコニコ言うし。疲れた。

1年以上期待して待っただけに、グッタリです。とほほ。
我が家は縁が無かったようです・・・
799: 匿名さん 
[2007-05-01 00:08:00]
我が家もガックリして話を聞く気にもならず、早々に引き上げました。
今後の調整で多少価格が下がったとしても、100万円下がるかどうかなんでしょうかね。
うちは30万/㎡以上 下がらないと買えないので退散しま〜す。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる