住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 21:20:59
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止で、引き続きどうぞ!

[スレ作成日時]2014-06-27 21:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】

242: 匿名さん 
[2014-07-21 10:14:57]
>>235
>>237

時間指定や重い物を玄関まで運んでもらえるのはマンションも同じだろw
戸建てさん頭大丈夫か?(笑)
243: 匿名さん 
[2014-07-21 10:29:29]
別スレで書いてあったけど、やっぱり戸建てさんも建売やペンシルは戸建てと認めて無いんだね。それくらいならマンションの方が良いもんな。注文なら確かにマンションより良いけど。
244: 匿名さん 
[2014-07-21 10:44:38]
宅配ボックスもコンシェルジュも、あくまでもone of them。
それでも夜時間指定したのに用事が長引いて受け取れなかったり、出かけたいのになかなか配達が来ないなんていうイライラが無いのは大きかったりする。

245: 匿名さん 
[2014-07-21 10:52:17]
高い化粧品使っても、元がブス。

マンションのあらは隠しきれない。
246: 購入経験者さん 
[2014-07-21 11:37:02]
>>229
わからない人だな。沈没船を例にされてもねえ...。どんな事でも例えにできるんだよ。
 しかし、朽ち果てろとは言ったが、悪いなんて言ってないぞ。ただ迷惑なだけだ、近所としては。行政によるボロ家の強制代執行で取り壊しをなんのためにやってるかわかる?空き家の放火、不法占拠、犯罪拠点、瓦やサイディングの飛来、害虫の発生等々、地域は運命共同体だからこそ空き家に迷惑してるんだよ。よほどのことがない限り地域のみんなで何とかすることなんて出来ないの!
あんたのところも20,30年のスパンで見れば遅かれ早かれそういう問題が起きるんじゃないの? 地域の資産価値も落ちるよ。
 コメント見てるとこのレス、なんか必死に人を攻撃してる人多すぎ。 持ち家なんて終の住みか何て思い込む必要ないよ。その気になれば何度でも移ることできるんだから。家の購入って多くの人は長い間それなりに負担となるんだろうけど、家買ったが故に他人を一方的に人を見下したり、卑下したり、悪態ついたりってなんなんだよ。そんなことに執着せず家族みんなが幸せに過ごすのが一番じゃないの?心豊かに過ごせるんじゃないの?
 
247: 購入経験者さん 
[2014-07-21 11:38:36]
>>245
ブスはブスのまま。

一戸建ては隠してない。
248: 購入経験者さん 
[2014-07-21 11:44:54]
>>243
そうですね、一戸建てって言っても周囲を家に囲まれたものもあるし、駐車スペース取ったら庭がなかったとか、敷地が100平米前後とか、色々あるしね。
249: 匿名さん 
[2014-07-21 11:50:48]
>>246
>朽ち果てろとは言ったが、悪いなんて言ってないぞ
馬鹿なの?お前はそれを読んだ人が嫌な気持ちになるとは理解できないの?
>必死に人を攻撃してる人
お前も立派にその構成員の一人だよ。自覚しろ。
250: 匿名さん 
[2014-07-21 12:14:42]
>時間指定や重い物を玄関まで運んでもらえるのはマンションも同じだろw
>戸建てさん頭大丈夫か?(笑)

宅配ボックス使わないの?
数少ないマンションのメリットだよ。
251: 購入経験者さん 
[2014-07-21 12:19:04]
>>249
 一般論で事実だ。それが不快かどうか人それぞれ。それにしてもアホとか馬鹿とかって...。お人柄?
252: ご近所さん 
[2014-07-21 12:22:13]
>>250
選択肢が多いってこと。当たり前だけど宅配ボックスの利用は強制ではない。
253: 匿名さん 
[2014-07-21 12:26:32]
>>252
マンションの宅配ボックスって面倒なんですね。
254: 匿名さん 
[2014-07-21 12:29:10]
>>248
>そうですね、一戸建てって言っても周囲を家に囲まれたものもあるし、駐車スペース取ったら庭がなかったとか、敷地が100平米前後とか、色々あるしね。

マンションも同じ。
特殊な例をだして話を拡散させるのがマンション系の特徴。
255: 匿名さん 
[2014-07-21 12:48:41]
>>254
特殊な例? どこに住んでるか知らないが、首都圏では一般的だぞ、家の前が家、家の両隣が家、後ろが家なんて。それが嫌な人は山の上とか谷の下とか平地じゃないところを選ぶ。
首都圏の戸建て住民を敵に回すのか?みんなそんな悪条件でも懐や職場、家族の都合など、なにかを妥協して決断してるんだよ。
256: 購入経験者さん 
[2014-07-21 12:55:34]
特殊な例...、未だ実績の少ないマンションの立て替え問題、あー困った、困った。
257: 物件比較中さん 
[2014-07-21 12:57:39]
>>253
そうですね、そもそも宅配の受け取り自体が面倒ですね。
258: 購入経験者さん 
[2014-07-21 13:01:33]
立て替え→建て替えでした。困った、困った。
259: 匿名さん 
[2014-07-21 13:21:30]
>>250
>宅配ボックス使わないの?

どこに使わないと書いてある?
マンションは使い分けができるってこと。
戸建ては全ての荷物を時間指定するしか無い。
260: 購入経験者さん 
[2014-07-21 13:23:49]
>>259
昔だったらご近所さんに預かってもらったりしてましたよね。
261: 匿名さん 
[2014-07-21 13:24:00]
>>224


> コンシェルは、1年もしないうちに管理費でもめて廃止されるマンション多し

戸建てさんもソース出せない人多いね。
どっちもどっちだね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる