東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. シャリエ錦糸町ハウス
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2021-11-13 02:28:57
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00

現在の物件
シャリエ錦糸町ハウス
シャリエ錦糸町ハウス
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目3-3他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩10分
総戸数: 132戸

シャリエ錦糸町ハウス

242: 匿名さん 
[2006-07-14 01:56:00]
241さん、ごもっともなご意見と思います。
購入に値するかしないかは、検討する人の価値観(家族構成、通勤、教育、人生観、予算等)で決めればよいことです。
見落としてならないのは購入者の価値観も様々であることです。
これだけ書き込みがあるのは”なんでこんな物件を買うの?”って・・・野次馬もいるでしょう。

>役員は誰かがやんなきゃいけないんだよ。自分だけ例外になる理由なんてないんだから。
240の入居後の対応は多分黙認されますよ。
形式だけの管理組合を立ち上げて、管理会社におまかせで済みます。
時間の経過と共に、誰かがじゃいけない・・・と思う住人が出てくる。
役員をマジメにやる必要もない状況になるものです。
結果的に役員をやらないで済みます。


243: 匿名さん 
[2006-07-14 21:25:00]
>239
絶賛オンリーの業者がないにしたって、相対的な比較や程度問題はあるものです。
先般の日経ビジネスにもデベのランキングが掲載されていましたね。
施工で昔からいい評判がないのは有名だし、本物件で販売のほうもひどいのがわかりました。
244: 匿名さん 
[2006-07-15 07:50:00]
ここの管理組合は形式だけで済むと思うよ、平日は管理会社から人が派遣されるみたいだから。
夜間や休日も常駐だったらベストなのにね。
245: 匿名さん 
[2006-07-15 10:32:00]
理事長経験から言えば、管理会社があるといっても、地元の町会とのコミュニティ
活動は管理組合単独でやらなきゃいけないし、形式でも理事長を決めれば苦情を持
ち込む住民はいるものですよ。総会準備や決裁業務はあるわけで、管理会社にすべ
て預けられるというのは現実的じゃないと思います。
246: 匿名さん 
[2006-07-15 14:35:00]
新築分譲マンションを購入して居住しています。(23区)
理事長ではありませんが、役員を経験しました。
私のマンションの場合、役員を出来ない状況の方もいます。(>>241さん、例外はいます)
理事会は約2ヶ月に1回(年6〜7回)で、土日の休日でした。(場所は集会室)
1人暮らしで土日が休みでない職業の方は役員を引き受けても現実的には活動できません。

247: 匿名さん 
[2006-07-15 14:43:00]
シャリエ購入者で、新築分譲マンション購入経験があり”シャリエ”は初めてじゃない方ってどれ位いるのかなー
248: 匿名さん 
[2006-07-15 17:47:00]
>>247
購入者は初めての方が多いような気がします。
価値観の書き込みで盛り上がっていましたが、
購入経験者はあえてこの物件を購入しないでしょう。
もし、経験者がいらしても少数でしょうね。
ネガティブな意見ですみません。
249: 匿名さん 
[2006-07-16 14:20:00]
>>244
管理組合は形式だけでは済まないと思いますが、負担を軽く出来そうな気がします。
管理組合として町内会に入会しなければ、町会とのコミュニティ活動はしなくて良い。
(居住中のマンションの重要事項説明書には町内会入会を義務付けていない)
実際に、管理組合として入会したのは10数年目でした(マンション住民の要望があり裁決)
総会準備や決裁業務の資料は、殆ど管理会社の担当者が作成して管理組合はチェックするだけ。
問題箇所があれば修正してもらって、総会用資料等は戸数分管理会社が準備、配布は管理人。
大規模修繕も無事完了しました。(この時の役員の方々は、ご苦労があったと思います)
役員任期は当初1年でしたが今は2年です。(1年全交代より、半数残留が運営上良いとの理由)

長文 すみませんでした。
250: 匿名さん 
[2006-07-16 19:06:00]
>246,249
例外があるとかないとか、負担を軽くするとかしないとか、そのへんは各論がいくらでも
あるでしょう。ただ例外の件で言えば、事情が悪くても何かできることがないかを探る姿
勢があるかないか、またそれを負担を負う役員に伝えるかどうかで随分違うと思いますけ
どね。開き直って総会も欠席、無反応というのが一番困りますから。また町内会に入会し
ない地域から孤立したマンションでいいという価値観で揃ったマンションならば百歩譲っ
ていいかもしれませんけど、ファミリーは子供会行事などに参加できませんね。要するに、
マンションの価値を不動産だけに求めるかコミュニティまで含めるかという問題です。
まあ都市型マンションは組合活動を含むコミュニティ活動を避ける住人が多くなりがちな
ので、致し方ないかと思いますが、参加しない人も誰かが負担を負っていることをお忘れ
なく、というところでしょうか。
251: 匿名さん 
[2006-07-16 23:21:00]
>>250
まったくその通りです。
 >要するに、マンションの価値を不動産だけに求めるかコミュニティまで含めるかという問題です。

そうなんですよ!!!
この掲示板は”シャリエ錦糸町ハウス”について書き込むスレです。
マンションの価値、コミュニティも一般的尺度で見れば購入すべき物件ではないと思った。

252: 匿名さん 
[2006-07-16 23:50:00]
>開き直って総会も欠席、無反応というのが一番困りますから。
違うなー
一番困るのは、迷惑をかける住人なんですよ。
253: 匿名さん 
[2006-07-17 02:06:00]
ここにシャリエあそこにシャリエ
シャリエ通りでもつくんの?
254: 匿名さん 
[2006-07-17 02:39:00]
総会にしてもね、あんまりくだらないことでグダグダ言う住人がいると、
却って議事が進行しなくて、保留とか先送りばかりになってすすまない。
たいして意見もないのなら、議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
255: 匿名さん 
[2006-07-17 02:40:00]
>>253
シャリエ通りを作るのに反対するものはいないでしょう。
256: 匿名さん 
[2006-07-17 03:03:00]
>>254
>議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
同感です。
委任状提出で欠席の場合、3つから選択(議決権を議長委任、賛成、反対)はダメかな?
議事進行の妨げになるような住人は欠席してくれた方が良いです。
売れ残りが20戸、30戸あろうが購入しないでくれよ。


257: 匿名さん 
[2006-07-17 10:31:00]
なんだか入居する前から寒々しいな。排他的な人が多いのかね。
総会に来なきゃいいってもんでもないでしょ。一緒に住んでるんだから。
258: 匿名さん 
[2006-07-18 03:22:00]
なんであんな近くにもう一個シャリエ作るんだ?
259: 匿名さん 
[2006-07-18 13:05:00]
>>258
そういえば、近くに『ハウス』のつかない「シャリエ錦糸町」ってあるみたいですね。
見たことはないですが、質や見た目はどうなのでしょうね。

だんだんこちらの物件も立ち上がって来ましたが、ガソリンスタンドなんてなんのその、
南側の部屋もかなり良く見えてきました。(私は西側購入者)
まぁ完売するのも時間の問題ですかね。

オプション販売会が間近に迫ってきましたがお金が・・・
260: 匿名さん 
[2006-07-18 21:19:00]
>>257
購入者は新築分譲マンション生活がどんなことか知らない方達かな?
261: 匿名さん 
[2006-07-19 00:06:00]
徒歩圏にファミレス2件、確認しました〜。
お子様のいるファミリーの方は重宝しますね。
どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
ホカニモモクゲキジョウホウヲオシエテネ!
(^−^)にっこり 
262: 匿名さん 
[2006-07-19 00:22:00]
>>261
 >どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
 >そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
どんなとこでも住めば都!
そうでもないと思うよ。ここは、都にするか地に落ちるか購入者層だね。
俺なら、コミュニティ無関心の小金持ちが多いのを期待してる。
お子ちゃまのいるファミリーは、手付金を放棄しても解約して欲しい。
面倒だからね!!!
 >楽しい話題にすればいいのに
そうだね、もう寝るわ・・・(^−^)もっこり
263: 匿名さん 
[2006-07-19 20:29:00]
>>262
やれやれ、購入してない人よりシビアなご意見ですな。
購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
264: 匿名さん 
[2006-07-19 23:26:00]
建物が出来上がってきましたね。思っていたよりもずっと敷地が大きく感じられ、品格も漂っています。蔵前通り沿いのマンションとは全然違った感じで素敵です。エレベーター問題のことも考えて、低層で探していましたが、シャリエは低層というだけではなくて、作りが重厚な感じです。最近ではあまり見ないタイプのマンションだと思います。それが気に入って購入しました。入居が楽しみです。
265: 匿名さん 
[2006-07-19 23:34:00]
266: 匿名さん 
[2006-07-20 22:26:00]
>>263
>協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
家は実家近くの敷地に建てる予定です。
267: 匿名さん 
[2006-07-20 22:30:00]
>>263
>購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
265の問題解決は困難ですよ!!!

268: 匿名さん 
[2006-07-20 23:26:00]
ポーチ、アルコープも・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4860/
269: 匿名さん 
[2006-07-21 20:02:00]
ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。キッチンとお風呂場・洗面所とのラインがとても使いやすいと思います。
270: 匿名さん 
[2006-07-21 20:55:00]
>>269
確かにそうですね。それとお風呂場も広くていいですね。
271: 匿名さん 
[2006-07-21 21:48:00]
>>265&>>268を勉強しましょう。
購入者のみなさん、入居後まもなくシャリエで起こる問題です。
解決には時間を要する難題な懸案事項です。
町内会など、のん気なこと言ってる場合じゃないです。
シャリエは問題を抱えたマンションです。
どうしたら住みよいマンションになるか考えて下さい。
ファミリー向きではありません。
272: 匿名さん 
[2006-07-21 22:08:00]
273: 匿名さん 
[2006-07-22 00:06:00]
>>271 272
そんなにおせっかいやいてないで、もっと違うところに力を注いだらどうでしょう
警鐘は鳴らすけど、言いっ放しはよくないですよ
こういった問題を理解せずに購入されてしまうことが心配なのであれば、まとめて売主や販売元に申し入れをするくらいやったらどうですか。
言うだけでなにもしないのなら余計なお世話以外のなにものでもないですよ
274: 匿名さん 
[2006-07-22 00:07:00]
外観がよいといわれている方々。
まったくその片鱗さえも見えない今、なぜそこまで自信を持って言えるんですか?
間取り、仕様、価格、立地、駅からの距離、どれをとっても良くないマンションなのに・・
ポジティブに書き込んでいるのはデベのみかと思うほどです。
ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
275: 匿名さん 
[2006-07-22 02:11:00]
>>273
このスレに参加する事は、暇なのでご心配して頂くほど”チカラ”は必要ないです。
 >まとめて売主や販売元
まー無駄でしょう。
デベは、基本的に完売が目標ですし・・・
売り逃げデベも・・・

>>274
>ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
シングル向きですよね。
セカンドハウスとか、愛人用、浮気用など・・・


276: 匿名さん 
[2006-07-22 10:50:00]
>>269
このマンションの大半の間取りはまったく工夫のないものだと感じていたので、このような
感想があるのは意外でした。面白いですねえ。バスのサイズを大きくしているのは高級感を
出して値付けを上げるためだと思っていましたが、間取りは普通の田の字が大半で、これで
満足なのであればほとんどのマンションの間取りでokですね。
あまりに脈絡ない書き込みなので、業者の方かと・・・
277: 匿名さん 
[2006-07-23 21:11:00]
>>274
外観の良さはシャリエである事 チラシの絵で解ります。
そのほか どれをとってもいい条件ですよね。
これが解らない274は猿?
世の中にはキーボードを打てる猿もいるのかしら。
278: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
>>276さん
>>269>>270はデベ関係者だと思いますよ。
269の
>ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。
あきれますね!
週末になると、デベ関係と思われる女性言葉の書き込みがあるんですよ。
ネカマとは言いませんが。


279: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
ブリリア、新築未入居で売りに出ているから買えば?
シャリエより断然満足するよ。
280: 匿名さん 
[2006-07-23 23:40:00]
>>274さんすみません。
>>277は一応住民票を持った人間なんですが、物事の判別もつかない愚かな○でして・・・
いわゆる○○なんです。
キーボードを打てるものですから失礼申し上げました。
>>277には、”チラシの絵”を額縁に入れてあてがいます。


281: 匿名さん 
[2006-07-24 00:02:00]
274=280
自作自演 ご苦労様・・・
282: 匿名さん 
[2006-07-24 00:35:00]
すごいキモイスレになってる。
マンションのこと持ち上げたいなら逆効果です。
283: 匿名さん 
[2006-07-24 00:44:00]
>>281さんって、デベさん?購入者?
280です。
274さんとは違います。
274さんの書き込みに共感した者です。
キーボードを打てる人間です。
284: 匿名さん 
[2006-07-24 01:20:00]
>>279
>ブリリア、新築未入居で売りに出ているから買えば?
>シャリエより断然満足するよ。
詳細情報を希望。
ネットで探せますか?

285: 匿名さん 
[2006-07-24 05:17:00]
>>284
40/45階3LDK南向き、9800万円だったかな。投資価値はここよりあるかもね!

住むなら半分の金額でここ買って、半分を他に使うよ!俺ならね。
286: 匿名さん 
[2006-07-24 06:10:00]
5/45階1DK東向き32平米、3200万円もあるね。
287: 匿名さん 
[2006-07-24 14:27:00]
>>274
概観のよさはチラシの絵でわかる・・・・
そうですか。あの画素の荒いプリントの、安いCGで全てがわかるとは恐れ入りました。
神通力をお持ちのようで。
288: 匿名さん 
[2006-07-24 22:12:00]
>>287
274?
289: 匿名さん 
[2006-07-24 23:14:00]
>>288
277でしょうね

そういえば量的緩和が解除になったので、少しでも早くローンくまなきゃって思ってたら、金利の適用は引渡しの時(シャリエで言えば9月末)の金利なんですね。まぁ2ヵ月後はそれほど変わってないでしょう。
ただし1年後は分からないので、タイミングは悪くなかったなって思います。
290: 匿名さん 
[2006-07-25 00:07:00]
>>288
274さんは一般的なご意見でしょう。
289さんの推察通り、287=277でしょう。
加えて言えば、288さんも287=277と同じデベ関係者の可能性。

291: 匿名さん 
[2006-07-28 13:12:00]
先週MR見てきましたが見送りました。
お風呂の広さやキッチン周りの収納の多さ、ごみ回収サービスなど
良いと思う点も多かったのですが、
共働きのウチではそれほど使わないサービスかなと。
直床というのも微妙でした。
ファミリー住みそうな物件(さらにペット可)で防音甘いのは気になります。
ちなみに、現地も見に行きましたが、親水公園が良い感じでした。
ファミリーの方ならよいのではないでしょうか。
(私は駅のガラの悪さと、ビル前のガソリンスタンドが気になりました)

この物件、シングル・DINKS向けなのかファミリー向けなのか
ターゲットが絞りきれてないですよね。
それに、ゴミ回収や年2回のハウスクリーニングみたいな
後付サービスは、いつ管理会社の都合で取りやめになるかも分からないわけで、
話題になっている駐輪場不足の件も含め、
購入には勇気が必要かなと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる