東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:18:05
 

その1がなぜか閉鎖されているので立て直してみました。
MR事前説明会行きましたが、坪単価200万オーバーは驚嘆に値します。本当にこの値段で売るのでしょうか。マンションのクオリティは普通だと思いますが、間取りがつまらない。99タイプ131バリエーションとありますが、細かな設計の違いを無理やりバリエーションに数えたという感じ。足立区で、西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-30 07:15:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2

753: 匿名はん 
[2007-05-30 16:35:00]
要は気の持ちようだ
新聞紙で尻を拭くような節約をしてでも、大好きなマンションを買おう
マンションの為なら、生活残業も苦にならないだろう
>>745
そんなに苦労しなくてもココ買えますし、買いますが何か?
754: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-30 21:50:00]
いつの間にかここを買うのがステータスのような話しになっている
冗談でしょ?
755: 匿名さん 
[2007-05-30 22:09:00]
まだまだ、ここは安いよ。駅前5000万台があるだけでいいよ。
23区内だと本当に駅から10分以上で3LDK75㎡6000万台が
スタンダード。東京はもうバブルだよ。
収益還元方で出してるからとか言ってるけど、もう素人騙しも限界でしょ。
756: 申込予定さん 
[2007-05-30 22:23:00]
>>746
668にステージオの未入居物件売り出しの情報が載ってます。
レコの営業複数がステージオの値上がりについて話してましたよ。
1Fの3LDK、87.67㎡で6,480万。
この価格で売れるのかは別にして、強気だと思いました。
757: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-30 23:02:00]
そのうち6000万円台が安く感じることになるのかな。
石油が値上がりしてるんで、資材は高くなるよね。
758: 匿名さん 
[2007-05-30 23:40:00]
>>757
 >そのうち6000万円台が安く感じることになるのかな。
757 by 大手企業サラリーマンさんは甘いね。
どっかの”バカボン大学の文系”?

でも、ここは売れると思うよ。
--------------------------------------
カモが・・・
--------------------------------------
759: 匿名さん 
[2007-05-30 23:48:00]
うしし、貧乏人ども。
バカボン大学で勉強だ!!
760: 匿名さん 
[2007-05-31 00:22:00]
>>753

購入、オメデトウ
これで、いいかな

お祝いついでに、もう一つ、言葉を贈ろう
『鰯の頭も信心から』 ・・・ピッタシの諺だな
761: 匿名さん 
[2007-05-31 01:04:00]
>>757の主張は、レコの営業マンと同じだな
レコの営業マンに対して『高すぎます』と言ったときの、切り返しの言葉がそれだった
762: 匿名さん 
[2007-05-31 07:00:00]
おら、おら貧乏人ども威勢がいいね。
僻み根性丸出しにしろ!!
763: 傍観者 
[2007-06-02 00:32:00]
販売予約状況どうですか?
764: 申込予定さん 
[2007-06-02 00:51:00]
>>763
第一期販売住戸については要望書がほとんどの住戸に入ってたようですが、登録申し込みの方はどうなんでしょうね?
あくまで営業の話なので申し込みなのか要望書なのかわかりませんが、先週末の時点で倍率3〜4倍の部屋も出てるようです。
765: 匿名さん 
[2007-06-02 15:40:00]
>>764

本当に申込予定ですか。
申込むつもりなら、煽らないほうが有利だと思います。
もしかして、営業か契約済の人ですか。
穿って読んでしまいます
766: 申込予定さん 
[2007-06-02 21:53:00]
このマンションのバルコニー手摺については下記3種類あるようです。
それぞれメリットデメリットあるかと思いますが、皆さんはどのように感じますでしょうか?

1コンクリート+アルミ手摺3段
良い:プライバシー保護、強風対策、高所恐怖症も少し安心
イマイチ:風通し、壁際の日当たり

2アルミ縦格子手摺
良い:風通し、日当たり
イマイチ:覗かれるかも、格子の間から物を落とす可能性、高所恐怖症

3ガラス手摺
良い:日当たり
イマイチ:覗かれるかも、高所恐怖症、割れる可能性
767: この物件に注目してる者 
[2007-06-02 22:18:00]
現地からかなり遠い区に在住ですが、ちらしがよく入ります。
なぜ足立区の物件がこんなところまで入るのだろう。
生まれてから足立区には2,3度しか行ったことがないのに。
768: 匿名さん 
[2007-06-02 22:59:00]

売れないからでしょう。
建設地が日清紡操業時代から知っていますが買う物件では有りません。
期待を持っていた者です。
769: 768 
[2007-06-02 23:02:00]

誤解の無いように操業最後の頃を知っいる。
770: 匿名はん 
[2007-06-03 13:21:00]
どの部屋がどのバルコニーの手摺になるかはもう決まっているのでしょうか?
営業に聞けば教えてくれるのかな?
771: 匿名さん 
[2007-06-03 16:43:00]
>>770
図面集に書いてあります。
全て決まっているようです。
772: 契約済みさん 
[2007-06-03 20:00:00]
ホントですね。今まで気がつきませんでした!
なぜすべて一緒にしないんでしょうね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる