新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-28 16:56:04
 



武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26923/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.1管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-27 10:10:58

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>2版

782: 匿名さん 
[2014-11-28 18:54:36]
なかなか300戸突破しませんね。このままじゃ本当に完成後2,3年は売れ残るんじゃないか…
783: 匿名さん 
[2014-11-28 18:56:26]
武蔵浦和を浦和と同視し続けている人は、浦和にコンプレックスでもあるんだろうか。
武蔵浦和には武蔵浦和の良さがあるのに。
784: 物件比較中さん 
[2014-11-28 19:05:07]
浦和までは徒歩圏だし部外者からみると浦和と武蔵浦和は同じ浦和に見えてしまいます
武蔵浦和もおしゃれな街になってほしいですね

建物が20階くらいまで建ちあがってくれば、現実感とともに購入に踏み切る世帯もあるんじゃないですかね
6棟もタワマンを売り切って、もう300戸近く決まってるってことは、そんなに心配するほど売れてないわけではないんじゃないですか?
さらに今後もマンションが増加していくことを考えるとすぐ売れそうですが
785: ご近所さん 
[2014-11-28 19:21:26]
アリーナとか、ライブラリーって欲しい人いるのかな。不思議。
786: 匿名さん 
[2014-11-28 19:32:28]
>>785
まぁ、ひとさまのことなんでいいじゃない。
外部者も条件付きで使ってもいいらしいし。
それより、ここの店舗に何が入るのか知りたい。
787: 匿名さん 
[2014-11-28 19:39:48]
まだ250戸ほどしか契約なし。訪問者も一段落。
デッキ接続なし、周辺タワマンより低スペック、セキュリティ不安、などのデメリット多い。
なぜ売り切ってしまえると楽観視できるのか理解できない。最上部や角住戸なんかはすぐに売れるけど、中住戸は長く売れ残るでしょう。
788: 匿名さん 
[2014-11-28 19:41:15]
浦和と武蔵浦和は決して徒歩圏内とは言い難いですね。
789: 匿名さん 
[2014-11-28 20:15:28]
お引き取りください。
790: 匿名さん 
[2014-11-28 20:33:19]
>>789
夜早く寝て、朝早く起きる
自分の世代の感覚が、未来永劫不変の常識と考える
身勝手な振る舞い、他人を思いやれない

これらは、スルーしなさいって。
791: 匿名 
[2014-11-28 21:49:43]
浦和と武蔵浦和は1キロくらい?まあ徒歩15分なら歩けなくもない
埼玉でタワマンに住みたいとなると選択肢が今はここしかないからある程度じわじわ売れるかな

まあ真ん中あたりは売り切れるか分からないね
792: 匿名さん 
[2014-11-29 06:26:00]
このマンションにテナント入るスペースあるの?
ラムザ、テラス、ガーデンの閑散としてる雰囲気からは不安感一杯…
793: 匿名さん 
[2014-11-29 20:43:28]
>>770
北口改札の工事は着々と進んでますよ。
794: 匿名さん 
[2014-11-29 20:48:37]
浦和駅と武蔵浦和駅は最低でも2km離れてるよ。
徒歩だと30分近く。徒歩圏とは言わない。

自転車があればすぐに行けるけどね。駐輪場がないんだよね。浦和駅周辺って。
795: 匿名さん 
[2014-11-29 21:58:58]
武蔵浦和の商業施設は何故閑散としているのでしようか?
796: 匿名さん 
[2014-11-29 23:24:46]
武蔵浦和の街力がイマイチだからでしょう。わざわさ他のから行くほどではない。
797: 匿名 
[2014-11-30 07:31:31]
通勤時で相当の人混みなので、むしろ今くらいの余裕があると嬉しいです
798: 匿名さん 
[2014-11-30 20:30:56]
個人的には、十分すぎる気がするのですが。
799: 匿名さん 
[2014-12-01 18:55:36]
これからもっと発展するのかな、武蔵浦和。
800: 匿名さん 
[2014-12-01 19:06:09]
駅前もきれいだし、街力はあがる一方じゃないですか?
企業とかの本社も移転してきてるし、さらに活気づくといいんですね。
武蔵小杉のようなショッピングモールも期待されているようです
801: 匿名さん 
[2014-12-01 21:55:05]
武蔵小杉のような発展した街になってほしいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる