総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 北町
  6. 1丁目
  7. ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-23 06:39:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/w-164plus/

<全体概要>
所在:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他
交通:京浜東北線蕨駅徒歩12分
総戸数:164戸
間取り:3LDK~4LDK、68.2~84.94平米
竣工・入居:2015年9月下旬予定

売主:総合地所
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 21:39:51

現在の物件
ルネ蕨ガーデンシティ
ルネ蕨ガーデンシティ
 
所在地:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他(地番)、埼玉県蕨市北町1-26-4(住居表示)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩12分
総戸数: 164戸

ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]

No.1  
by 匿名さん 2014-07-10 12:41:23
市民体育館のすぐの所にできるんですか 駅までは…徒歩12分とありますが県道を渡る時間まで考えるともっと大目に見積もってもいいくらいなのではないかなと思います 駅までは正直近くはないけれど周辺環境自体はいいと思う あとは価格次第で子育て世代に振り向かれるかどうかじゃないかな~
No.2  
by 匿名さん 2014-07-11 00:53:00
ルネシリーズってどこの会社のやつなのでしょう?
No.3  
by 匿名さん 2014-07-11 22:28:46
売主とデベを見るとちょっと悩みますね。
No.4  
by 匿名さん 2014-07-12 23:33:46
ホームページにアンケート結果が載っているのは面白いですね。
平置き駐車場や戸数分以上のサイクルポートは結果を反映したのでしょうか。
間取りのメニュープランやどんなラウンジになるのかも気になります。
No.5  
by 匿名さん 2014-07-13 02:14:29
ここの土地は前は何が建っていたのでしょうか?
No.6  
by 匿名さん 2014-07-14 09:29:40
敷地が結構大きいんですね。3棟建てになるんでしょうか。
空いてる部分は全て平置き駐車場になるってことでランドプランとしてはゆとりのある感じですね。
地元の方のアンケート結果だと7割が車に関して肯定的なので駐車場の数はちょっと足りなくなりそうな気もします。
まあでも学校や図書館に近いんでファミリー向けとしてなら人気が出そうですね。
No.7  
by 匿名さん 2014-07-14 20:48:09
普段この近辺を車で通っていますが、スーパーもあまりない(ロー○ん100位)。
近隣住民(?)信号無視も当たり前。
ちょっと線路側に行くと有名な、芝○団地。
やっぱり西口は厳しいのでは?

No.8  
by 匿名さん 2014-07-15 03:03:10
厳しいか否かは価格次第だと思っております。
西口駅遠ナノで安く出してくるのではないでしょうか。
No.9  
by 匿名さん 2014-07-16 10:08:19
>3さん
売主:総合地所
設計・施工:長谷工コーポレーション
何か問題がある会社でしたか?

公式ホームページのアンケートは周辺住民の皆さんに実施された結果なのですね。
魅力的な分譲マンションの回答が生かされるのかどうか…
そうだとすればマンションは南西向きでサイクルポートや和室の間取りがつきそうですねぇ。
No.10  
by 匿名さん 2014-07-17 11:23:14
>>9さん
魅力的な分譲マンションはA・Bどちらですか?というアンケートの設問が
「眺望はよくないが日当たりのよい南西向き」と
「眺望に開放感はあるが南向きでない」というものなので、必然的にここは
南西向きで眺望の面で劣るという事が読み取れますね(笑)
No.11  
by 匿名さん 2014-07-17 20:45:23
1さん
この徒歩12分というのは信号も考慮していなければ、地図上でみた一番短い
距離で計算したものだし、1分間に80m歩く速さでの計算だしあてにならないんですよね。
駅までの間に実際信号がない場合もあるのでそういった所はそう分数も変わらなかったり
するけどほとんどがプラスして考えた方がいいでしょうね。
自分の足で歩いてみるのが一番です。ここだと最低でも15分みておかなければならないのでは
ないかな。
No.12  
by 匿名さん 2014-07-18 22:35:26
だいたい所要時間は多目に計算しておいたほうが無難ですね。
電車の所要時間と同じで。
アンケートはMRに来た人のものでしょうね。
実際に周辺に住んでいる人に電話をしたりしてリサーチしますかね。
やはり自転車と車は、必要という意見が大半ですね。
ここの立地だとそうですね。
No.13  
by 匿名さん 2014-07-22 18:16:22
アンケートは周辺の住民の人に対して行ったものではないでしょうか。
大きなマンションの企画があると周辺に住んでいる人にアンケートを配って、
意見を聞くこともあるそうですが、ここはどうでしょうか。
住みやすい物件ができるといいなって思います。
No.14  
by 匿名さん 2014-07-23 20:18:18
今住んでるところは賃貸だからかうちにもそういうアンケートがたまにポストに入ってきます。
特に答えることはないですが戸建てが多いのもあって
後々入るチラシを見ると価格面は結構反映してるなあと思いながら見てます。
こちらはどうなるでしょうね。

68.2m2~84.94m2とありますが3LDKだと70台中盤位の広さがメインになるでしょうか?
間取りが気になってますがプロジェクト発表会まで未公開なんでしょうね…。
No.15  
by マンコミュファンさん 2014-07-27 09:39:42
駅からの距離が徒歩12分では、ちょっと遠く感じます。
路線バスは通っていますか?
まあ、バスに乗るのもこの距離では勿体無いですね。
やっぱり歩きますか。それとも自転車かな。
でも自転車が盗まれなければ良いですが。
No.16  
by 匿名さん 2014-07-28 10:01:53
蕨市は数年前まで自転車盗難で問題になっていましたが、県・市・商店会が
費用を分担して総額1千万円の防犯カメラシステムを設置し、犯罪数が激減
したそうですよ。
それでももちろんゼロではないでしょうから、自転車のダブルロックは必須ですね。
No.17  
by 匿名さん 2014-07-29 11:38:10
自転車が盗難されるとすればマンション敷地よりも駅前の駐輪場が心配ですね。
対策として防犯登録、盗難保険に加入する、自転車のパーツに名前を書く、違うタイプの鍵を2つ使用するなどがあるようです。
今は転売目的の窃盗団による盗難も多くなっていますので、きちんとした駐輪場に停めることも大切ですね。
No.18  
by 匿名さん 2014-07-30 22:49:41
自転車ってそんなに盗まれちゃうんですね。不注意で鍵かけ忘れたのを持っていかれるならわかりますが、窃盗団が狙うほど転売で利益が出るのでしょうか。窃盗団に狙われるようだと、見える所に置いたらどんな鍵をかけても持っていかれそうですが。
No.19  
by 土地勘無しさん 2014-08-01 08:58:23
長谷工って、直床ですよね?
他のルネシリーズのマンションもそうなので、ココもそうかなって…
下の階への音の影響はどうなんでしょうか?
No.20  
by 匿名さん 2014-08-01 09:30:31
明日の発表会行く人いるのでしょうか?
No.21  
by 匿名さん 2014-08-01 18:34:04
>>5さん
>ここの土地は前は何が建っていたのでしょうか?

ここは日本車両製造という列車などを作る企業の社宅でしたよ。
近くの芝園団地が出来る前に日本車両製造の工場があって、
そこでは新幹線なども作っていたそうです。

地元民から言わせていただくと、けっこう不便な場所だと思います。
スーパーも近くだとマミーマートとマルエツ程度です。
マルエツは年末はトイザらスが同じ建物に入っているので激混みになります。
車が無いと不便な立地ですよ。
あと周辺は戸建て住宅やガススタ、公園などなので、夜は周辺は暗いです。
No.22  
by 購入検討中さん 2014-08-03 00:45:54
マンションマニアさんのサイトに出てます。
日本一のマンションを目指すみたいなことたしかに看板に書いてありましたね。
間取りとか期待したいです。
No.23  
by 匿名さん 2014-08-04 07:35:15
3500万位で4LDKを希望しております!
No.24  
by 匿名さん 2014-08-05 09:23:22
埼玉県は自電車の盗難だけでなく、窃盗も多発していますよね。自転車のカゴのバックを窃盗されることがあるので、カゴにカバーをつけましょうというチラシを配っていましたね。
No.25  
by 匿名さん 2014-08-06 10:33:06
窃盗は、バイクで後ろから近づいてきてカゴに入っているバッグを奪うみたいです。
用心のため、面倒ですがカゴに荷物を入れる時はカバーをかけていますよ。
自転車盗難は外国人の窃盗団グループによる犯行が多いようで、トラックで乗り付けて自転車を大量に積み込み、持っていってしまうらしいです。その際作業着を着ているので誰も疑わないとか。
No.26  
by 周辺住民さん 2014-08-10 22:41:37
埼玉県の「子育て応援マンション認定制度」のページに外観とか設備についての記載がもうあるのね。。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kosodate-ouen-manshon-nintei012.htm...
No.27  
by 匿名さん 2014-08-13 13:27:20
自転車の盗難やひったくりは
埼玉に限ったことではありませんよ。
とにかく、かごに入れるバッグには貴重品を入れないことと
ショルダーやリュックに貴重品を入れるようにするよう心掛けています。
にしても、日本も物騒になってきましたね。哀しくなります。
No.28  
by 匿名さん 2014-08-14 14:37:46
子育て応援マンション認定基準のチェックシートに、引渡し後1年間は委託会社及び総合ハウジングサービス(株)により、共用部または近隣の集会所、公園等を利用して、夏祭りなどの顔合わせ会を開催。2年目以降は管理組合に引継ぎ、継続していく。と記されていますが、毎年開催されれば住民間の良いコミュニティになりますし子供も喜ぶでしょうね。
No.29  
by 匿名さん 2014-08-15 20:54:49
>>26のをざっと見ましたけどご近所さんの不便な場所という情報とは反対に立地は満点取れてますね。
子育てメインで考えると学校や公園に近い、図書館に近いとかが判断基準なんでしょうね。
住戸や共有部分が低得点なのがちょっと気に掛かりました。
公式サイトの情報が詳しく出れば納得できる部分もあるんでしょうけど。
夏祭り等のイベントもやるんですね。そういうのがあるのは大規模ならではだなあと思います。
No.30  
by ご近所さん 2014-08-16 13:46:31
70㎡で3100万くらいかな
3500万超えるなら管理修繕駐車場考えたら戸建買ったほうがよい気がする。
探せは出てくるし。浦和川口大宮ならまだしも蕨だしね・・・
さすがに3000万台後半はない!!

でもアジア系の人も多数だし、線路沿いUR見たら・・・ちょっとね・・・。
近所の住民の意見としては安くないなら微妙・・・安いならいいね!

たしかローソン横のマンションは3000万切れだった記憶が。。
いくらで販売するのか注目ですね。

とかいって即完売だったり笑
No.31  
by 購入検討中さん 2014-08-16 13:59:07
マンションマニアさんの言うとおり「日本一」を目指しているのだから期待してあげましょうよ!
No.32  
by 匿名さん 2014-08-19 22:31:46
発売時期によってマンションの価格ってかなり変わってきますからねェ
買う側としてはリーズナブルでお願いしたいところですが最近の市場傾向から行くとあまり期待できないかも
蕨価格でお願いしたいんですが
駅からもそこまで近い場所ではないのでそこまでではない?
子育て環境とかは良いみたいなので
ファミリー的には良さそうな所。
No.33  
by 賃貸住まいさん 2014-08-19 23:37:41
県外に住んでいる者ですが、蕨と言う地名を出しただけで反対されました。
No.34  
by 匿名さん 2014-08-20 10:07:50
それは酷い…
No.35  
by 匿名さん 2014-08-21 11:23:41
>>33さん
どうしてでしょう?
よその地域からしてみると、良い印象が無いのでしょうか。
一般的には日本一人口密度が高い市であること、外国人が多いことが特徴に挙げられると思いますがマンション購入を反対されるほどですか?
是非、反対される理由を伺ってみたいですね。
No.36  
by 匿名さん 2014-08-22 19:06:55
29さん
友人が住んでいるマンションなんかは、一年に一度フリーマーケットが行われる様ですよ。
あとはバスツアーがあったり、マンションの屋上から日の出を見るイベントがあったりと、
聞いているととても楽しそうです。大規模マンションならではですよね。
ただこういったイベントは好き嫌いはっきりしているでしょうから、あまり好きではない方は
大規模マンションには向かないのかも。
認可保育園には優先的に住人が入れたりするのでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2014-08-23 19:26:16
駅から少し遠い立地ですね。
生活環境は、良さそうですけど。
新型複合開発で住みやすいのは、いいです。
駅から離れている分、部外者の人が集まるような事も少ないかも。
マンション内の植栽は、手入れがいつも行き届いているなら綺麗でいいですね。
No.38  
by 匿名さん 2014-08-25 19:57:31
環境的に子育てには良さそうですね。間取りは普通な感じで使いやすそうですが、団らんが楽しく弾むレイアウトへのこだわりがどの辺に表れているのかが気になります。
No.39  
by 土地勘無しさん 2014-08-26 08:46:24
高すぎませんか?
これが本当に相場ですか?
相場より安いって、言ってましたけど…
No.40  
by 匿名さん 2014-08-26 10:19:32
いくら位なんですか?
No.41  
by 土地勘無しさん 2014-08-26 13:22:13
>>40
一番広い部屋、最上階で、5千万弱です。
蕨で、5千万って…驚きです。
No.42  
by 物件比較中さん 2014-08-27 16:10:45
>>41
一番広くて良い部屋で5000万円なら安いだろ。
坪単価200以下だぞ。
No.43  
by 周辺住民さん 2014-08-27 18:31:52
5000出すなら、戸建て買えるよ。
No.44  
by ご近所さん 2014-08-27 21:37:11
先週チラシが新聞折り込みで入って見たけどさ、激烈に高いね。
地域性、立地を知っていれば有り得ない価格。
京浜東北線・蕨駅から徒歩圏~ってだけで引っかかる客でも探しているのかね?
あの周辺、中古で70㎡・10年落ちで1980万~2000万前半が良いとこだよ。
最低価格3700万台からって…

ぶっちゃけ、へそで茶が沸くレベルの価格です。
No.45  
by 匿名さん 2014-08-29 17:00:08
はっきり言って失望しております!
No.46  
by 周辺住民さん 2014-08-29 17:26:01
駅から10分超えだものね。
しかも生活の利便性もそこまで高い立地じゃないから、高めに感じますね。
No.47  
by 匿名さん 2014-08-30 17:47:34
ダイレクトメールが来たんですけれど、
9月の初回分譲だと、敷地内平置き駐車場を優先的に案内してもらえるらしいです。
月額3000円とか。
どうしても車が必要とかそういうのがあるのであれば、検討してもいいんじゃ?
南向き3LDKで70平米3700万円台~というのは
この辺りの相場的にはいかがなのですか??
No.48  
by 周辺住民さん 2014-08-30 18:58:53
3LDK 70平米 3700万だったら相場より若干高めかなぁって感じはします。階数によるとは思いますが。
70平米3LDKって、駅から12分のマンションの間取りではないように思います・・。

駐車場は3000円で安価に感じるかも知れませんが、安く貸し出すということは、
管理費などに入る金額が少なくなる分、常に稼働率が高くないと大規模修繕時に不足に陥りますよね?
2戸につき1台というのも、最近は車を保有する方が少ないようですし、どうなのかなぁと思うのですが・・。
それにしても駐輪場が少ないですね。164戸に対して166区画では、1戸につき1台ですよね?
駐輪場の確保の方が大変そうな気が・・・。

No.49  
by 物件比較中さん 2014-08-30 21:40:37
>>48
サイクルポートもあるでしょ。
No.50  
by 周辺住民さん 2014-08-30 23:32:28
サイクルポートが166区画のようですが、他に用意されているのでしょうか?
No.51  
by 匿名さん 2014-09-01 23:21:39
ホームページを見る限りでは、ちょっとわかりませんでしたが、サイクルポートというと、区画内に収まれば複数台置けるイメージですが、ここは違うのでしょうか?
No.52  
by 匿名さん 2014-09-04 02:04:54
サイクルポートの広さをモデルルームで見ましたが、2台は問題なし。3台も置き方うまくやればいけそうな気がします
No.53  
by 匿名さん 2014-09-05 15:43:30
本当の「区画」で、車輪止め?のようなものも無いのですか?
乱雑になりそうですね。
No.54  
by 匿名さん 2014-09-08 19:58:07
駅から距離がありますしファミリー向けマンションだと車所有の方も
多そうで、駐車場約50%で足りないんじゃないかと思いましたが…。
月の利用料は一律三千円なんでしょうか、安くて利用しやすそう。
機械式だと修繕費の心配が要りますけど平置きなら最低限でその点は安心ですね。
No.55  
by 物件比較中さん 2014-09-09 19:06:51
近くに墓たがあるのは非常に気になる。
3000万円超えるなら買わないな
No.56  
by 匿名さん 2014-09-11 09:59:08
保育所が入っているのはうれしいですよね。
メリーポピンズは結構評判も良くって、英語教育にも力を入れているようなので、
自分的にはうれしいですね
しかし、認可保育園ということはマンション住民だから入園できるわけではないんですよね?認可だとポイント制になってしまうので、そこが気になるところですね
No.57  
by 購入検討中さん 2014-09-12 20:02:00
川口・浦和に比べれば、まだ割安な方かな・・
モデルルーム見学しましたが、想像以上によかったですよ
No.58  
by 匿名さん 2014-09-12 20:08:39
高そうだと勝手に思ってましたが全然良かったです!
モデルルームのお客様が多かったです
No.59  
by 周辺住民さん 2014-09-13 19:01:24
高過ぎ!
あの内容であの価格…ありえない。
No.60  
by 匿名さん 2014-09-14 22:59:50
56さん、保育所が入っているというのは良いですが、マンション住民優先でなかったらあまり意味がないですよね。入れたら働くママさんたちには安心だし、とても都合の良いことなのに。
案内のページを見てみたら小さい文字で書いてありました。
「利用者は本物件居住者に限定されず、優先されることはありません。また、利用者数には定員があり利用できない場合があります。」ですって。
No.61  
by 物件比較中さん 2014-09-15 19:55:24
場所的には子育て環境にはよい方かなと思います。
駅から徒歩12分は少し距離があるかなと思いましたが
お部屋面積もそこそこあるし、ファミリーには適して
るんじゃないかな。
No.62  
by 匿名さん 2014-09-17 15:17:26
都市計画道路に少しかかっているようですが、大丈夫でしょうか
No.63  
by 購入検討中さん 2014-09-20 23:25:03
某ブロガーさんの記事になってましたね。

・売るときは大幅にダウンするのを覚悟しろ

・第一期は駐車場を確保できるから買い

・でも角部屋以外は絶対買うな

・割高だけど蕨市は住みやすい

というような内容。

一部価格も公開してたけど、たしかに角部屋は高く感じない。

中部屋はぼったくり感ある。

私は車ないから第一期のメリットも余りないから中部屋が売れ残って大幅割引しだしたら考えようかな。
No.64  
by 匿名さん 2014-09-21 23:48:16
残債割れは確実なので、永住覚悟で買いましょうね。
No.65  
by 買替検討中 2014-09-24 09:18:34
蕨は住みやすいので、市内で住み替えを考えています。
検討したいと思います。
No.66  
by 匿名 2014-09-30 16:43:31
マンションマニアさんの記事にあったように角部屋を選ぼうかなと真剣に検討中。
売ることは考えないし、ずっと住むつもりではいいので多少の値下がりは覚悟してますが。

それでも後に販売した人が値引きして買っていたりしたら嫌ですし。

あまりにもモデルルームに人がいないし、人気があるのかどうか。
No.67  
by 匿名さん 2014-09-30 20:49:26
鉄道利用の通勤をしている方は不便だと思います。
地元でチャリや車で通勤されている方はいいでしょうけど。
ずっと住むことを考えないと、駅からの距離は後悔すると思います。
駅から離れれば、良い間取りや、広くて安いのは当たり前なので。
No.68  
by 匿名さん 2014-10-03 22:41:41
66さん 角部屋は、確かにどこも人気だと思います。
隣が減るので良いというのもありますよね。

ただ、モデルルームの来客だけで人気か不人気は決められないので
周辺の雰囲気や家族で住むにあたっての
優先順位に当てはまるかで決めたほうが良いかもしれません。
No.69  
by 匿名さん 2014-10-13 21:37:57
駅まで近くはないですが、歩けない距離でもない気がします。
歩くのをどこまで許容できるかは、その人次第になるのでしょうけど、
広さを優先したい方も少なくなさそうですね。
No.70  
by 匿名さん 2014-10-15 08:44:55
駅から遠いのと直床工法がかなり気になっちゃいますね。
No.71  
by 匿名さん 2014-10-15 08:54:13
毎日この距離はキツいですね。。
No.72  
by 匿名さん 2014-10-15 08:55:59
廊下側インフレームには滅入る。
No.73  
by 匿名さん 2014-10-16 14:49:46
蕨ってキャバクラ多いよね?
No.74  
by 匿名さん 2014-10-18 07:46:32
蕨の駅前はキャバクラ、パチンコ屋ばかりです。
子育て環境や治安は良くないですね。
No.75  
by 匿名さん 2014-10-18 07:50:44
蕨駅西口がシャッター街になって悲しい気持ちです。
なんとか、盛り上げていきたいと思っています!
No.76  
by 周辺住民さん 2014-10-20 23:52:38
住むには、不便は感じられないと思います。
ただ、パチンコやキャバクラが多いことも然り、不審者もけっこういますのでやはり子育て世帯にはおすすめできないかな。
自分の運がないのか、半年に一度は『え?!』って思わせられるおじさんに出くわします。しかも夜ではなくお昼間にですので、やはり土地柄なのかと思うしかなく。
素敵なマンションができることで、今後改善されていくといいですね。
No.77  
by 匿名さん 2014-10-22 09:46:37
不審者の情報をありがとうございます。
犯罪率が高いのは人口密度に比例していることと、
外国人比率が県内で1位というデータも影響しているように思います。
今後マンションができる事で周辺環境も整備され、子育てに良い街に
変わっていってくれるといいですね。
No.78  
by サラリーマンさん 2014-10-25 18:23:25
犯罪発生率は、駅周辺を切り取ったような市だから、しょうがないと思います。多くが駅周辺の自転車盗ですから。実感としては落ち着いた地域が多いと思いますよ
No.79  
by 匿名さん 2014-10-25 23:10:11
ルネを検討している者です。
No.80  
by 匿名さん 2014-11-02 22:58:57
マンション内に保育園も開所するらしいので、基本的には子育て世代をターゲットにしているのかなと思います。
物件の広さもファミリー想定なのかと思われます。
小学校・図書館が近いですし、子どもさんがいる方にとっては周辺のそのような施設はとてもいいのではないかと。
そこまで悪くもないんじゃないか、と。
No.81  
by 匿名さん 2014-11-03 07:31:11
マンション内に保育園が出来るのはいいけど、治安悪いので子育て環境はビミョーですよね
No.82  
by 周辺住民さん 2014-11-07 08:20:39
お!意外と順調なのですか?
すごく高いと思うけど、、
数年前は2000万台だったのに、
アベノミクスはスゲーな笑
弾けたらローンだけ残る、、中古価格は期待は難しいだろうし、
でも幼稚園いいね。子供いれば、、、
No.83  
by 匿名さん 2014-11-13 12:41:51
盛り上がりませんね…はっきり言って怖いです!
No.84  
by 匿名さん 2014-11-14 15:19:31
京浜東北線の便利さはつい最近知ったばかりなんです。埼玉と東京の間を行き来するには強いなあと思いました。乗ったときは武蔵野線から乗り換えたのですけどね。

ここは隣にコミュニティセンターなどあって、しんみりした感じににはならなそうな立地かなと想像します、ほのぼの感あると住みやすいかも。

西友がありますね。
駅よりも近い距離にあって、見た目は駅までの半分ぐらいの距離、5-6分で行けるかな。
No.85  
by 匿名さん 2014-11-18 19:20:49
蕨は自転車さえあれば便利です。自転車ですぐにベビザラスやトイザらスもあります。薬局も近くにできました。小さな子供がいる方にはすぐ隣に児童館があるのはありがたいです。祭日には休みになりますがマンション内のママ&キッズルームで遊ばせられます。休みの日は駅からバス10分でイオン川口キャラにも行かれます。なんでも揃います。子育てにはとにかく優しい街だと思います!
No.86  
by 匿名さん 2014-11-27 22:18:36
子育て認定マンションなんですね。
マンション内に保育園がある。
こういうマンションが増えるともっと、働きに行く女性も増えるでしょうね。
現実問題、働きたくても子供を預けられない人が、とても多い現状ですから。
もっと、増えるといいですね。
No.87  
by 匿名さん 2014-11-30 09:48:22
Mac戻ってこい!
No.88  
by 匿名さん 2014-12-08 10:04:21
角部屋で4000万円前後で購入できるのなら
この立地で悪くないと思う。
子育て認定マンションというのも凄い良いです!
新婚さんにも良いかもね。
No.89  
by 匿名さん 2014-12-15 14:34:11
子育て支援マンションで保育園が入るそうですが、
認可保育園ですと入園するには蕨市が審査する事になるので、
マンション住人だからと言って必ず入れる保証がある訳では
ないんですね。
住人でありながら申し込んで入れなかったら悔しいですね。
No.90  
by 購入検討中さん 2014-12-15 23:05:35
値引きできんの?
No.91  
by 匿名さん 2014-12-19 22:57:38
いまいち盛り上がりませんね‥‥f^.^;
悲しい?
No.92  
by 匿名さん 2014-12-28 08:21:32
経過報告お願いします。
No.93  
by 匿名さん 2015-01-08 11:16:06
マンションに保育園ができるくらいなので待機児童対策を取っているんですよね。
蕨市の保育園事情はどのような傾向ですか?
今はどこも申し込めば入れる時代ではなくなっているようですが、審査が厳しくなっているのですか?
No.94  
by 匿名さん 2015-01-17 15:46:56
89様、そうなんですか。すっかりマンション内にあるのでマンション優先と考えてました。
となると、マンション内に保育園があるにも関わらず
他の保育園になってしまうこともありえるってことかしら?
No.95  
by 匿名さん 2015-01-17 19:39:06
全く盛り上がりませんね…いったい何が起きているのでしょうか?
No.96  
by ご近所さん 2015-01-25 20:52:14
95が、盛り上げないから
沈んでいくだけだ。
No.97  
by 匿名さん 2015-01-29 17:16:54
保育園、出来ることなら住民が入れればいいですけれども、
こちらができることでご近所にも変化が生まれたりして、
その穴埋めというか地域貢献的な意味合いもあるんじゃないかなと思います。
もともとこの辺りは保育園に入るのはタイヘンですし(というか今はどこも大変ですけれどね)
No.98  
by 匿名さん 2015-02-03 17:35:43
長らく更地だったところですかね?
子供が多そうなエリアで、きれいな感じのマンションですけど人気は高いですか?
No.99  
by 匿名さん 2015-02-03 21:22:52
蕨市で徒歩10以上となると、いくら設備や防災で盛っても厳しいよ
No.100  
by 匿名さん 2015-02-04 18:32:02
静かな環境で子育てしたい人には向いてると思います。となりは児童館や公園ですし、駅までの徒歩もギリギリOKかなと私は思います。
No.101  
by 匿名さん 2015-02-05 13:33:29
駅前からはこのくらい離れていた方が子供がいる家庭には落ち着いていて安心感があります。
No.102  
by 匿名さん 2015-02-06 15:55:29
子どもがいると駅の近くは選択されない方、多いみたいですよね、敢えて。駅の近くは便利だけれど、繁華街も近くなってしまうという事なので。
でももう少しだけ近くても良かったかなーとは思いますけれども
一応歩いて行ける範囲でもあるので、
大丈夫は大丈夫かと。
No.103  
by 匿名さん 2015-02-12 20:04:03
結構人気みたいですよ。
No.104  
by 匿名さん 2015-02-16 18:47:05
よさそうですね。
No.105  
by 匿名さん 2015-02-26 20:47:55
広さや間取りが気に入りました。収納性も抜群だと思います。
No.116  
by ご近所さん 2015-03-07 14:07:44
周辺住民が屋外広告物法違反を見逃し続ける地域は
誘拐や殺人など凶悪犯罪に発展する
ブロークンウィドウズ理論の通り
No.117  
by 匿名さん 2015-03-07 16:10:43
蕨で事件なんかありました?
No.118  
by 匿名さん 2015-03-07 20:48:53
>>116
この物件周囲が広告だらけなのですか?ずいぶんな極論を言いますね(苦笑)
いつも通りかかりますが気にしたことなかったですね。いい場所だと思いますが
No.120  
by 賃貸住まいさん 2015-03-08 10:57:28
>>116

この物件周囲が広告だらけだよね
ベストセレクト、カインズホーム、リアルタイムクリエーション、永大ハウス
タイセイホームズ、アイケイホーム
など 他多数
No.121  
by 匿名さん 2015-03-08 11:14:35
ここに決めました。家族で住むにはもってこいの場所です。
No.122  
by 匿名さん 2015-03-18 22:49:57
蕨は治安がいいですからね。
No.123  
by 匿名さん 2015-03-18 23:33:25
思いのほか盛り返しているみたいで安心しております。
No.124  
by 匿名さん 2015-03-20 14:55:40
この辺りはけっこう治安良い印象がありますよね。
夜に通りかかっても安心して歩いて行けるかな?くらいに思いますし。
実際に自分の目で確かめてみると良いと思いますが…。
家族で暮らすにはいいでしょうね。
DINKSだともっと都心の方が便利だったりするんでしょうけれども。
No.125  
by 匿名さん 2015-03-20 15:35:50
蕨駅から帰宅する方の通勤路になっている感じはしますね。
ただ、生活しやすかと聞かれると、近隣に住んでいた私からすると、
良くもなく悪くもなくだと思います。
駅行のバスは、朝と夕~夜は駅周辺の道路が混雑するので時間がよめるかなぁという疑問。
スーパーもマルエツがもう少し近ければ良かったですね。
ちなみにマルエツはトイザらスがある関係で年末はものすごい混雑になりますので
車は駐車場待ちで使えなくなります。
普段、自転車でなんでもこなしてきた方には不便は感じないと思います。
懸念はリセールを考えている方は、この立地では難しいと思います。
あと、修繕積立金が安くありませんか?それと駐車場も安すぎると思います。
平置きとはいえ、修繕時に足りなくなりませんかねぇ???
No.131  
by 匿名さん 2015-03-21 18:17:56
東口はちょっとごちゃっとした感じがありますが、西口は結構評判いいですよね。
No.132  
by 匿名さん 2015-03-21 18:19:01
浦和は高いから買えない、川口は治安が心配、大宮だと都心まで遠い、となるとやっぱり蕨が選択肢に入ってきますね。
No.139  
by 匿名さん 2015-03-23 21:26:07
違法広告の撤去は違法広告を貼られた壁の所有者がするのでは。所有者が気にしてないならほおっておけば。それを他の通報事案と無理矢理結びつけようなんてすごい(苦笑)ですねー
No.144  
by 匿名さん 2015-03-24 13:30:31
違法広告と言いますが、家主が許可して掲示してあるかもしれない掲示物を、勝手に剥がしてしまうのは、これは違法ではないのでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2015-03-24 19:19:23
>ご近所さん
あんたが待ち望んでた、井戸マンションだぞ?
荒らしなんかしてないで、もっとスレを大事にしたらどうです?
No.150  
by 匿名さん 2015-03-24 20:04:09
>>148
物件検討してないなら発言するな

ここも荒らすだけ荒らしていくんでしょう
日々の周辺環境への怒りを物件掲示板にぶつけて荒らす、その荒んだ生活を改めては?
周辺環境や治安、違法広告に不満があるのに引っ越しをしないで出ていかないのは、よほど引っ越し費用が貯まらないのですね。同情します。
No.158  
by 管理人 2015-03-26 15:35:46
いつもサイトのご利用をいただき、ありがとうございます。
マンションコミュニティ管理人です。

こちらのスレッドですが、物件検討の主旨を逸脱する投稿が多く見られましたので
当該レスを削除させていただいております。

当物件を検討中の皆さまに有用にご利用いただけるような情報共有の場として
当スレッドは開放いたしております。何とぞご協力のほどお願い申し上げます。
No.159  
by 匿名さん 2015-03-26 18:03:53
違法広告の撤去を自分がいくらやっても町が変わらないから女性拉致の通報はやめたという話だったのに、話が変わってます。

購入検討に関係ない話になってしまうのでこの辺にしときますが。


この物件の見学記をみましたが、この物件大丈夫ですかね?この担当者見たさにモデルルーム訪問をしてみたいくらいです。完売までまだまだ時間かかりそうですねー。ゴーストマンションはまわりに住んでても気分いいもんじゃないので、頑張って売れてほしいですが
No.164  
by 匿名さん 2015-03-28 09:25:31
戸田公園のガーラセントラルと検討中です。

ガーラの方が設備仕様もよく割安なので。。。

他にもガーラと検討中の方はいらっしゃいますか?
その他の物件と比較されていらっしゃる方も教えてください。
No.165  
by 匿名さん 2015-03-29 12:06:30
私ならルネかな。
どちらも直床なのが気になるけど、人によってはどうでもいいと思うだろうね。
駅から離れるなら、マンションにする意味ってあまり無いように思うので、
少しでも駅に近いルネを私なら選びます。京浜東北線沿線なのもプラスだと思うし。
駅から離れるなら一戸建てを買っちゃう。
No.167  
by 匿名さん 2015-04-08 12:34:05
駐輪場なんですが、1台の価格帯ではなく
1区画の価格帯になっていますよね。
これって、他と比べて珍しいなと思ったのですが
1区画は何台くらい置けるスペースになっているのか知りたいですね。
ご存知の方はおられますか?
子供がいると自転車の数は増えるので、一家庭に二台分とかよりも
良いかなと考えています。
No.168  
by 匿名さん 2015-04-08 16:50:42
>>167
東京の物件ですが、ザパークハウス北赤羽というマンションも駐輪場が区画のサイクルスペースです。この物件のマンションギャラリーでは3台くらい置けそうでした。電動子乗せ自転車、大人の折り畳み自転車、子供自転車。あとうまくすればここに三輪車もいけそうでした。参考まで
No.169  
by 匿名さん 2015-04-11 14:44:05
いろいろ言われてるけどここに決めようと思います。
No.171  
by 匿名さん 2015-04-11 22:42:17
私もここに決めました。完成が楽しみです。
No.192  
by 管理担当 2015-04-13 10:22:41
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

複数のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.193  
by 匿名さん 2015-04-20 14:13:10
ルネに決めました!
二期が始まって、価格が若干下がったみたいですね。私は駐車場が欲しかったので、一期でゲットできてよかったです。
No.194  
by 匿名さん 2015-04-21 15:30:54
>>193
二期価格お安くなったのですか!良い情報ありがとうございます!検討から外していたのですがまたMG訪問してみようと思います!
No.195  
by 匿名さん 2015-04-21 19:27:06
193さん
心が広いようで。普通なら、悔しいはずですが?
2期が値下げしたから1期住戸も値下げしてもらえたのでしょうか?

・値下げで少し検討しやすくなった
・1期住戸だと駐車場を確保できる

以上、2点の告知でよいですか?

それよりも、「1期即日完売」なのに「2期予告」中の先着順7戸は何でしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2015-04-21 19:45:23
値下げですか?
No.197  
by 匿名さん 2015-04-22 13:12:16
車通勤されている方などには良い物件ではないでしょうか。
列車利用の方には中途半端な駅からの距離ですね。
ただ駐車場が安すぎるのが気になるところです。
No.198  
by ご近所さん 2015-05-04 11:41:11
159へ

また虚偽情報で批判ばかりするな!

蕨市民は、数年前から虚偽情報で
他人を叩く事しかしない
No.199  
by 匿名さん 2015-05-05 13:53:27
>>198
>159って古っ(笑)
前に>159にレスしたやつ自分の反論のみ消されたからって今更レスしてるんですね。すごいっすね。
No.200  
by サラリーマンさん 2015-05-11 16:55:18
設備悪すぎ。
フローリング床材ショボく傷つきやすい。
南西に墓地あり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる