株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(3)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-11-06 15:59:00
 

1000を超しましたので新スレ作成しました

[スレ作成日時]2007-06-20 13:08:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(3)

904: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 11:33:00]
自分の住んでる物件を擁護したら悪いんですか?
ここのいいところを書くと営業だ、宣伝だとか言われるのは心外です。
TTTを煽っている方も不快です。
905: 入居済み住民さん 
[2007-11-02 17:01:00]
言わせとけばいいんですよ。

居住者はみんなよい方ですれ違うときは挨拶を必ずされ本当に気持ちが良いです。私も満足してます。
906: 匿名さん 
[2007-11-02 17:50:00]
>>904
擁護するのは結構ですが、ウソはダメよと言ってるだけでは?
事実に基づいた反論なら、営業だ、宣伝だなんて言われないと思いますよ。
908: 入居済み住民さん 
[2007-11-03 01:08:00]
まあ、確かにすれ違うときは皆、挨拶をされますね。
909: 入居前さん 
[2007-11-03 04:47:00]
そうですね、入居者の方は品いい方が多いですね。
その点でも入居者の少ない高級レジデンスのようで良かったです。
都心最後の大開発といわれる築地開発にも期待です。
戸数も少ないし10年ぐらい後にはビックリする値段に跳ね上がってる予感です。
911: 匿名さん 
[2007-11-03 12:05:00]
>909

築地市場跡の再開発は、運河ルネッサンスの頂点ですからね!
ここの購入者の1割が外国人てご存知ですか?
投資目的ではなく、日本滞在用のホテル代わりに購入しているようです。
異国の人でもわかっているんですね、ここのポテンシャルを。
912: 土地勘無しさん 
[2007-11-03 12:10:00]
>都心最後の大開発といわれる築地開発

スミマセン。これって何か決まっていることがあるのですか?
913: 匿名さん 
[2007-11-03 12:14:00]
>912
オフィシャルな発表はまだ無し。
豊洲への市場移転時期が決定されれば、自ずとこちらも決まってくるらしい。
914: 匿名さん 
[2007-11-03 12:37:00]
1週間ぐらい前にこんなニュースがありました。だいたい1年遅れぐらい?
「有害物質の除去に必要な経費については、(予定地の前所有者の)東京ガスが負担すべき」というコメントだけど、泥沼にならないことを希望。

築地市場移転先の開場ずれ込みへ 都が再調査
10月24日20時1分配信 産経新聞

 築地市場(東京都中央区)の移転先である豊洲(江東区)の新市場建設予定地の開場が、当初予定の平成24年度初期より大幅にずれ込む見通しであることが24日、都議会公営企業会計決算特別委員会で報告された。

 今月初旬に移転予定地から環境基準の1000倍を超す濃度の有害物質「ベンゼン」が検出され、都が再調査に乗り出すことが理由。調査には約15億円がかかる見込み。

 この日の委員会で、都中央卸売市場新市場担当部長は、新市場建設予定地の開場時期について、「(有害物質検出に伴う)再調査の完了までは(少なくとも)10カ月程度かかるので、当初の予定より遅れざるを得ない状況」と説明した。

 さらに再調査で判明した有害物質の除去に必要な経費については、(予定地の前所有者の)東京ガスが負担すべきとの考えも示した。
915: 匿名さん 
[2007-11-03 12:46:00]
築地市場跡地にNHK移転するって石原が発言(失言?)したこともあったよね。
後で取り消したけど裏ではそのような計画が進んでいてもおかしくない。
ということは真の再開発地はNHK跡地の渋谷神南か?と推測できなくもないが。
916: 匿名さん 
[2007-11-03 13:59:00]
>915 NHK跡地の渋谷神南か?

と言うより、「渋谷神南も?」のニュアンスでしょう。
917: 匿名さん 
[2007-11-03 14:02:00]
>>914
環2開通がH27年予定だから、豊洲移転が数年ズレたって
<勝どき>にとってはそれ程関係ないよね。
918: 匿名さん 
[2007-11-03 14:06:00]
「勝ちどきのマンション買って住もう」 結婚詐欺で舞台作家逮捕
11月3日13時3分配信 産経新聞

 結婚を約束して新居購入名目に女性から現金をだまし取ったとして、警視庁府中署と練馬署は、詐欺の疑いで、東京都板橋区徳丸、舞台作家、水上清隆容疑者(45)を逮捕した。「金は受け取ったが、だましてはいない」などと供述。昨年7月以降、この女性以外に3人が同様の手口で現金約1億7000万円をだまし取られる被害にあっており、警視庁で余罪を追及している。
 調べでは、水上容疑者は昨年7月、結婚サイトで知り合った東京都八王子市の介護士の女性(40)に「結婚しよう。勝ちどきのマンションを買って住もう」と電話し、頭金名目に女性から現金150万円をだまし取った疑い。
 女性は所有していた府中市のマンションを売却。頭金のほか水上容疑者の会社への投資名目に約3000万円を渡していたという。現金を渡して以降、連絡が取れなくなり、女性は今年6月に被害届を提出した。
 水上容疑者は「七海深」という名前で舞台の脚本などを手がけている。
920: 購入検討中さん 
[2007-11-03 14:49:00]
妬みでここに煽りを書き込んでる人もいますが、いろいろ検討した中でいま分譲してるマンションで最高の評価をしています。
人気でもう完売間近らしいので明日にでも契約しようと思っています。
入居者のみなさん引っ越したらよろしくお願いします。
922: 匿名さん 
[2007-11-03 15:39:00]
>>920
だから〜、どこが最高なのか具体的に書いてよ。
建物の仕様等のデータを見る限り、はっきり言って最低グレードでしょ?
そりゃ、営業だ、宣伝だ書かれてもしょうがないでしょう?
923: 匿名さん 
[2007-11-03 15:41:00]
>>918
「勝どきのマンションの50階で6000万円」って言ってたらしいから、明らかにTTTです。
924: 匿名さん 
[2007-11-03 15:50:00]
定期的に完売間近、明日契約しますって書込み・・・
ゴールドクレスト物件スレッドの名物ですね。
925: 匿名さん 
[2007-11-03 17:47:00]
そもそもMSで仕様が良いと感じられるのはMRで看板にしている高値の物件のみ。他はそんなに差が無い。東京ツインパークスの中層階(億ション)も仕様はここより良くなかった(角部屋眺望最高)。PCTもMDからして仕様は良くなかった(洗面所等)。眺望,仕様、利便性、将来性、グレード等、人夫々何に重点を置くかで決まるね。懐具合も計算に入れて。ここは最高でも最低でもない。
927: 周辺住民さん 
[2007-11-03 22:25:00]
>>923
さすがのTTTでも50階まで行ったらそんなに安かったかな
北側で狭い部屋とかあった?
ま、とにかくでかくて目立つし、お天気カメラとかに良く映るから
ネタにしやすかったんだろうね
でもクレストには、そんなののかんけいねぇ〜
928: 入居済みさん 
[2007-11-03 22:38:00]
>912
築地はオリンピック計画でメディアセンターを置くことになってるので落選確定までどうするという話ができない。万一当選したらこうなる
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/pdf/unei.pdf
のP16,17
929: 匿名さん 
[2007-11-03 22:42:00]
>>925
そこらの長谷工マンションの床薄くして、さらにディスポーザーも取っちゃった感じだぜ?
仕様は間違いなく最低です。
930: 入居予定さん 
[2007-11-03 23:01:00]
「完売間近」・「明日にも契約します」・「資産価値が倍増」
ゴクレのスレでよく見かけるセリフですね
もうネタばれしてるんだから、そろそろパターン変えてもらえませんでしょうか かえって誤解を招きます
931: 匿名さん 
[2007-11-03 23:04:00]
>>927
PCTなんか50階でも半分近くの部屋が4000万円台だったよ。
そんなの関係ありませんけど。
932: 購入検討中さん 
[2007-11-03 23:24:00]
早く売らないともうすぐ中古になっちゃうよ!
なぜにCG使うの?
933: 匿名さん 
[2007-11-04 00:10:00]
CGとはちょっと?イメージが異なるから。
934: 匿名さん 
[2007-11-04 02:57:00]
オリンピックがあればあったで、
周辺環境にとっては凄い効果となる。
オリンピック終了後は、そのまま生かせる施設は残し、
変わるところは、結局はショッピングセンターなどになる。
どっちに転んでも勝どきにとっては最高。

2016年を目指すなら、少なくとも開催の7〜8年前までに決定されるのが慣例。もうすぐだよ。

(と言ってもほとんど実現の可能性は無いが。石原知事のパフォーマンスに過ぎず。)
935: 物件比較中さん 
[2007-11-04 08:36:00]
確かにツインパークスよりここは断然仕様がいいですね。
ツインパークスを見たことありますがここより実際はたいしたことありません、先入観で仕様がいいとおもっているようですね。
ネタでもなんでもないです。
タワーでない外観もキレイです。
936: 匿名さん 
[2007-11-04 09:18:00]
>>935
ツインパークスの仕様の良し悪しはともかく、ここの仕様が非常に悪いことには変わりはないでしょう?
不人気の最大の要因は、価格なりに納得できる仕様・クオリティが無いことに尽きると思います。
937: 匿名さん 
[2007-11-04 09:23:00]
>>価格なりに納得できる仕様・クオリティが無いことに尽きると思います。

予定通り「クレストウィング東京」として売っていれば、
価格と仕様が釣り合っていたのでしょう。
二年以上売り渋った挙句、思いっきり値上げして売っていますからね。
ゴールドクレストは他社に比べて利益率が倍以上。
これって消費者がぼったくられているってことです。
モデルルームの使いまわしとか、
販売員の少なさとか、
コスト削減してるのは事実ですが、
消費者に還元どころかデべに吸い取られていますし。
938: 匿名さん 
[2007-11-04 09:50:00]
クレストウィング東京として売らなかったのは、
賃貸としてファンドに一括売却するつもりだったと、
TTTの古いスレで読んだけど、どうだったんだろうね。
そこから、賃貸レベルってはなしになるんだよね。
939: 匿名さん 
[2007-11-04 10:25:00]
いわゆる新価格物件は、大幅な価格上乗せに対して、免震構造の採用や比較的グレードの高い仕様を採用するなど旧価格物件との差別化を意識した仕様に設定しているケースが多いですよね。旧物件より割高でも納得できる材料を用意してるわけです。
一方、CCRは2年前の旧仕様をベースに賃貸化に伴い更に仕様を落とされた状態で分譲に変更、その状態から売り渋りで新価格に乗せてきてるため、そのあたりが弱いですよね。

せめて分譲に戻した時点で、躯体は仕方ないにしても、独製キッチン・建具類の採用、カセットエアコン標準装備など、可能な部分は周辺タワー並みの仕様に見直して欲しかったですね。
940: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 12:51:00]
なぜに起工後物件なのにCGで いかにもこれから造るような印象を与えさせるのか理解できない
マンコミファンのわたしが考えるに 起工しているのであればそれを武器に現地で案内する方が現物をみれて売れると思うのだが
 物件としてはいたってコンセプト・特徴の少ない物件でありいわゆる普通のマンション
ゴクレの信頼度からすると やはり現地販売すべき
941: 匿名さん 
[2007-11-04 13:10:00]
反スレご苦労さん
残念ながら何を書こうが、着実に売れている。
まだまだ内容として弱いようで・・・。

売れてる最大のポイントは<立地とその将来性>なんだよ
そこを覆さなきゃ!
いつまで経ってもBAKAの一つ覚えの叩きじゃ効果は無いわな。。
942: 匿名さん 
[2007-11-04 13:14:00]
>>941
反スレじゃなくて反レスでしょ。

どっちにしろ買う買わないは個人の判断ですから、
売れようが売れまいが関係ありません。
ただ、
ゴールドクレストがお下品な売り方をしているのは事実ですし、
営業に煽られないようにってことだけですよ。
943: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 13:17:00]
なぜ普通に売り方が出来ない?
この物件が売れているとも思えない
946: ゼネコン勤務 
[2007-11-04 13:48:00]
>939 周辺タワー並みの仕様

タワーって、シロウト目に見えない部分はローコストなんだよね。
躯体の総重量を軽くするために、戸境壁にはコンクリートを使わないとか。かなりの部分が軽量化されている。

目に見えるところだけで判断するのがシロウトさんであり、
デベにとってもは好都合なカモ客となるんだな、これが。
地震の時の揺れはハンパじゃないよ、タワーは。
947: 匿名さん 
[2007-11-04 14:34:00]
>>946
その代わり、タワーではALCや超高強度コンクリ、免震・制震構造を採用します。
ここはまさに床厚を削るなど、見えない部分での露骨なコストダウンを実施した典型的マンション。
>>946みたいな人ばかりだと、ゴクレは助かりますね。
948: 匿名さん 
[2007-11-04 14:54:00]
現地でマンションのべランダをぱっと見る限り、カーテンの入ってない部屋が多くガラガラの状態ですよね。
実際、何戸くらい残ってるのでしょう?
949: 匿名さん 
[2007-11-04 14:56:00]
>947
埋立地のタワーだけはごめんこうむりたい。
免震・制震・・・あって当たり前の設備は魅力とはいいがたい。

946と同感者って多いんだよ。ゆえに完売間近。
950: 匿名さん 
[2007-11-04 15:05:00]
>948
どこかで誰かが書いてたけど、
購入者の中に結構の数の外国人がいる。
彼らは、日本滞在の時のホテル代わりに買っているそうです。
そういうのも含めると空きが多いように見えるのは確か。
実際は、現時点で400戸くらい決定済みみたい。残り90くらいかな。
各期20戸ペースで販売して行って、来年3月で完売させる予定らしい。
951: 匿名さん 
[2007-11-04 15:44:00]
>>949
>免震・制震・・・あって当たり前の設備は魅力とはいいがたい。
その、あって当たり前の免震・制震すらないんですが、この物件。

>>950
ホテル代わりに使ってもカーテンぐらいつけるでしょ?
空き部屋が多いのは、現地でちょっと眺めれば分かりますよね。

営業さんにしても住民の方にしても書き込みがお粗末過ぎますよね。
必死の自作自演は、実は荒らし目的の部外者なんでしょうか?
952: 匿名さん 
[2007-11-04 15:47:00]
すいません。今更ながらなんですが、こちらは坪単価いくらなんでしょう?
953: 匿名さん 
[2007-11-04 15:55:00]
現在、売られてるのは250〜300万/坪程度ですね。
954: 匿名さん 
[2007-11-04 17:11:00]
質問ばかりでスミマセン。小刻みに売っているようですが発売当初はもっとずっと安かったのでしょうか?来週マンションパビリオンに行ってこようと思うのですが、、、、最近よく聞く「売り惜しみ」がドンピシャあてはまる物件なんですかね?
955: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 17:42:00]
「売り惜しみ」とか煽ってる人がいますが違うと思います。
立地もすごく良く値上がり確実ですので安心してください。
ここは小規模なマンションでタワマンにありがちな住民対立など皆無です。
賃貸も無いので資産価値も何十年と維持できると思います。
もう完売らしいので住民としてはホッとしてます。
957: 入居済み住民さん 
[2007-11-04 18:39:00]
もうほっといて欲しいですね。
自分の住んでいる物件を買いもしない方にとやかく言われたくありません。
960: 匿名さん 
[2007-11-04 18:58:00]
>>956
免震・制震はタワーだけだと思ってるの?
何も知らないんだね。
962: 匿名さん 
[2007-11-04 21:47:00]
>>960
ちゃんとした知識があったら、こんなマンション買わされないですよ笑
964: 匿名さん 
[2007-11-04 21:48:00]
>>958
完売オメ!!!
言われてたより早かったですね。
このスレも(3)でお終いで、次からは住民板に移行ですね!
965: 匿名さん 
[2007-11-04 22:15:00]
>>964
完売オメ!!!
早く住民版へ行きたいもんだねぇ〜
築地市場跡の再開発&環2&駅前&朝汐運河開発etcの情報交換と行きやしょう!!

<再開発がマンション乱立>ってだけのどっかの湾岸と違って話題は盛り沢山だからのぉ〜!
966: 匿名さん 
[2007-11-04 22:17:00]
ガレリアグランデの様にならないといいね^^
967: 匿名さん 
[2007-11-04 22:24:00]
今日電話かかってきましたが、いつ完売したんですか。
968: 匿名さん 
[2007-11-04 22:25:00]
>966
いきなり江東区の物件ですか・・・
BMAスレと勘違いされてません??
969: 地元不動産業者さん 
[2007-11-04 22:28:00]
>>968

江東区の物件と勘違いするような出来事がこれから起こりますよ。
970: 匿名さん 
[2007-11-04 22:29:00]
ガレリアはマンション横に高架がかかって大荒れですので、似たような状況が想定されるということでしょう。
971: 匿名さん 
[2007-11-04 22:32:00]
想定の範囲内です。
972: 匿名さん 
[2007-11-04 22:34:00]
>>968
住人が完売だって書いてるんだから、とりあえず検討板のスレは終了でいいんじゃないの。
新スレは作らないようにね。
973: 匿名さん 
[2007-11-04 22:40:00]
>>971
ここって2重サッシじゃないんでしょう?
至近に大型道路できるのって、騒音の面で最悪だと思うんだけど。
974: 匿名さん 
[2007-11-04 22:44:00]
973さん、資産価値倍増らしいですよ。
完売したらしいですから、このスレ終了ですね。
978: 匿名さん 
[2007-11-04 22:56:00]
>>977
完売じゃないの?
また**のガセ?
979: 匿名さん 
[2007-11-04 23:01:00]
http://mansion-db.com/dtlanalysis/1510/
具体的な評価がこちらにまとまってます。
環境はまずまずですが、工法や施設の項目はやはり弱いです。
総合点では、江東区物件にもかなり遅れをとっていますね。
980: 匿名さん 
[2007-11-04 23:12:00]
>979
総合点だって、はははっ
ついでに居住者層の総合点も出してくれよ

“坪200台で一喜一憂する層は、その人間的エネルギーという点で
中央区民より総合点で勝る!”・・・ってか??
981: 匿名さん 
[2007-11-04 23:17:00]
物件としての良さが説明できないから、こういうスレになっちゃうんだろうな。
982: 匿名さん 
[2007-11-04 23:35:00]
あまり話題になってなかったけど、複層ガラスもないんだね
幹線道路の近くや工事の多い再開発エリアでは必須かと思ってました
983: 匿名さん 
[2007-11-04 23:36:00]
物件、特にマンション選びの最大のポイントは立地なのよ。
銀座の地価が日本一高い限り、勝どきは勝どき挙げるってことよの。
それを吹き飛ばさんとするレスの貧弱なこと・・・
984: 匿名さん 
[2007-11-04 23:46:00]
>>983
立地は重要ですが、だから建物そのものがどうでもいいという理屈にはならないと思います。
ここの立地が悪いと書いてる人は誰もいないしね。
立地が良い反面、建物自体のグレードの低さを飲み込めるかどうかがこの物件の購入を判断する重要なポイントじゃないですか?
営業さんとしては、その部分に突っ込まれると都合が悪いのかもしれませんが、検討者にとってはその部分の情報が重要だと思いますが。
985: 匿名さん 
[2007-11-04 23:51:00]
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=8629

リクルートの不動産情報誌でも同じアンケートやってた。結果も同じ。
ネガレスの項目なんてどこにも無いね。
そんなのは二の次ってことか、納得。
だから完売間近なんだなぁ〜
986: 匿名さん 
[2007-11-04 23:55:00]
完売のようですから、もはや仕様や設備の情報も不要ですね。
失礼しました。
988: 匿名さん 
[2007-11-05 00:51:00]
色々書かれてるけど、実は擁護もアンチも、立地(将来性?)は良い、
建物仕様は悪いって点で認識は一致してるように読めるよね。
やっぱり、マンションとしての構造・設備のグレードの低さを妥協でき
たかが鍵かと。
989: 匿名さん 
[2007-11-05 02:02:00]
外資系に勤めるエグゼクティブの滞在用に会社経費で買いました。
立地もさることながらホテルライクな設備が大変一流を知る人間に好評だと聞いています。
外観も部屋も高級感がありステータスのある人に好まれている物件ですよ。
992: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 02:10:00]
免震や制震に関しては、まだ震災がきてもいないのに絶対にそれが安全なのかどうかは未知の世界ですよね?埋め立て地に長い杭の地盤でそれで100%守られるかどうかは実際に起きてみなければ立証されませんからなんともいえないんじゃないでしょうか。

だから耐震でいいとまではいいませんが、それをどうこういっても仕方ないと個人的には思っております。
(勝どきの地盤はよいようですからひとまず安心してますが。)

また、仕様に関しては、細かな事にこだわって(こだわりたい方はどうぞ他の物件をお探しいただければいいと思いますが)

住みたい場所を変えたり、区を変えたりと一時的には仕様に満足していても、数年後にはどんどん最新式のものがでてくるわけで、しばらく使って自分でタンクレストイレやキッチンその他リフォームで変えたところで、ここの住民層では金額的にしれてると思いますよ。

数ヶ月住んでみた感想はごくごく普通仕様のマンションです。でも最初からそのような覚悟でハードルが低かったせいか、逆に不満もありません。玄関の管理人さんも住民の方々も皆感じいい人ですし。
993: 匿名さん 
[2007-11-05 04:18:00]
↑免震・制震で地震はすでに来ています。新潟に免震・制震がないとお思いですか?
994: 匿名さん 
[2007-11-05 04:22:00]
955さん

有難う御座いました。一応まだ残があるようなので今度見てきます。
995: 入居済み住民さん 
[2007-11-05 07:08:00]
996: 匿名さん 
[2007-11-05 07:42:00]
>>992
サッシ、トイレ、カセットエアコン等の後付部分はがっちりリフォームで対応できますね。
でも、耐震構造やスラブ、ディスポーザといった、後から手を入れられないところが弱いのが問題なんだと思いますが・・・・。
997: 匿名さん 
[2007-11-05 09:32:00]
>995って次スレじゃないんでだまされてはダメですよ。
住民板じゃん。
管理人の方、まだ完売していないので検討板の(3)スレ立てお願いします。
998: 購入検討中さん 
[2007-11-05 16:00:00]
購入検討中の者です。
この物件は、建設住宅性能評価書はついていますでしょうか?
999: 周辺住民さん 
[2007-11-05 20:31:00]
建設住宅性能評価書はついていません。

購入を検討していたので、ゴールドクレストのモデルルームに隣接した営業所で営業担当者に聞いたところ、「評価書を取る必要がないので、取っていません。」と言われたので、「どういう意味ですか。」と尋ねたら、「評価に要する費用が高いし、評価書を取らなくても住宅の性能に自信があるから。」と言っていました。「でもそれは自己評価であって客観的評価ではありませんよね。」と言ったら、黙っていましたけれど。
1000: 匿名さん 
[2007-11-05 21:24:00]
耐震、メンテナンス性、省エネルギー対策、遮音性など、性能区分のかなりの部分で低評価になってしまいます
デベ的にはわざわざコストをかけて、マイナス効果にしかならない評価書とるのはバカバカしいでしょ
1001: 物件比較中さん 
[2007-11-05 21:36:00]
「完売」と言っているのは、営業さんですか?

11/6号の『住宅情報マンションズ』に「販売戸数20戸」と書いてあるのはどういうことですか?

真剣に検討している人に対して、嘘で煽るのはやめていただきたいです。
1002: 購入検討中さん 
[2007-11-06 10:22:00]
998です。
999さん、1000さんレスありがとうございます。

日曜にマンションギャラリーを見て、かなりゴリゴリと押されましたが
家に帰って冷静に考えると、その場での決断は避けました。

そして昨晩、営業担当から電話がかかってきたので疑問点を聞いてみました。
Q1:建設住宅性能評価書はついていますか?
A1:ついていません。ただし社内に同等のチェックをする部門があり、チェックを行っています。
 また、他の大手の物件でもついていないものはあります。

Q2:環状2号が通ることで土地面積が減ると思いますが、その場合「既存不適格物件」になりますか?
A2:なります。
 ただ、今後のマンションは基本的に通りに面することになりますし、環七、環八のように拡幅され既存不適格物件になるケースも多々あります。

とのことでした。ご参考まで。
1003: 購入検討中さん 
[2007-11-06 15:59:00]
1000を超えましたの新スレへ
クレストシティレジデンス(4)が出来ました。
こちらへ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44171/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる