千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part6

1001: 匿名さん 
[2022-07-13 22:23:56]
千葉駅推しの人が必死すぎて怖い・・・
1002: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:24:35]
そもそも山手線までというのが良くない。
東京・品川・新橋と秋葉原・日暮里を同じにするのはちょっと。
1003: 匿名さん 
[2022-07-13 22:28:06]
>>999 匿名さん
千葉駅から徒歩10分圏内ってすごく汚いな知ってる?ゴミだよ?

1004: 匿名さん 
[2022-07-13 22:28:34]
流山推しの人も同じようなもの。
1005: 匿名さん 
[2022-07-13 22:28:58]
>>1002 マンション検討中さん

品川勤務する人は千葉には住まない。
1006: 匿名さん 
[2022-07-13 22:29:45]
>>1005 匿名さん

確かに。京急沿線か神奈川に住むね。
1007: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:31:43]
とりあえずマンション掲示板なのにマンションも買えなそうな2ちゃんみたいな人がいますね。
1008: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:33:34]
>>1005 匿名さん
新橋・品川と日暮里・秋葉原では平均年収が違ってそうですが。
1009: 匿名さん 
[2022-07-13 22:33:39]
>>1002 マンション検討中さん

新橋を中心とすると多くが40分台ですね。

山手線(東京)の中心は新宿渋谷池袋なので、そちらを出しても良いかも。
新宿直通の総武線、渋谷方面直通の常磐線はともかく。

1010: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:36:53]
>>1005 匿名さん
何でも根拠無しに否定するのは会話にならないですよ。
1011: マンション検討中さん 
[2022-07-13 22:38:51]
>>1009 匿名さん
ビジネスの中心は東京から品川にかけてのエリアが多い気が。
1012: 匿名さん 
[2022-07-13 22:44:49]
東京駅は総武線もそんなに乗り換え楽じゃないですね。
新橋も。
京葉線とそんな変わらないのでは?

1013: 匿名さん 
[2022-07-13 22:53:04]
駅to駅でマウントしても
駅の乗り換えや手間を考えるとほんと千葉県ってどこも一緒ですね。
柏と船橋は一見船橋だけど、場所によっては柏に軍配だし、
千葉駅と印西で争えること発見したし、
都内アクセスだと、結局新浦安、市川、松戸がそのまま上位ですね。あとは同じ。

争いから外れて千葉市緑区辺りが心身ともに良さそう。
1014: 通りがかりさん 
[2022-07-13 22:53:34]
>>949 匿名さん
何が決まったの?
間抜けは君だよ目糞鼻糞君。
1015: 匿名さん 
[2022-07-13 22:57:00]
一口に千葉駅と言っても広いのでざっくりした特徴。
・東口側…メイン出口。駅前からは電柱地中化済みで歩道の幅も広い3車線道路、珍しい懸垂型モノレールが走り、オフィス・商業など繁華街が広がる。某タワマン購入の為に初めて降りた人達は想像以上に都会と感じた模様。駅ビルやそごう、ヨドバシ、高架下モール、業務用スーパー等まで幅広い商業施設があり飲食店もチェーン店から評価の高い個人店まで数多くある。映画館、美術館、博物館などもこちら側。飲み屋も点在しているので夜は酔っ払いを見ることはある。風俗もこちらの出口側(栄町)だが商業の広がる方角とは別なのであえて足を踏み入れなければ関わることはない。
・北口側…16haの広さがある千葉公園はこちら側。自然豊かで湖や桜並木、スポーツ施設、図書館などがあり憩いのスポット。駅~千葉公園までの弁天地区は落ち着いた雰囲気でハザードの懸案も少なく人気の住宅街。ただしスーパーはミニスーパーが一軒あるのみ。
・西口側…再開発されているが現状は特徴なく地味。JR千葉支社跡地の建て替えで商業・ホテル・市民会館の複合施設が出来ることが決まっているのでそれに期待。

公立教育の懸案として桁外れのお金持ち家庭から貧しい家庭まで住民層が幅広い為、海浜幕張やおおたかの森などの中レベルの家庭が集まる新興住宅街のような良くも悪くも均質化されているラクさはない。
1016: マンコミュファンさん 
[2022-07-13 23:00:55]
>>999 匿名さん

千葉駅からだと、千葉みなとエリアもギリギリ徒歩で行けますよね。子どもと一緒にポートタワー隣接の広い公園の芝生で駆け回ったり、海風を感じつつ散歩したり。千葉公園そばの大きくてきれいな図書館も魅力的。羽田空港にバス一本で行けるのも良き。
1017: 匿名さん 
[2022-07-13 23:04:36]
>>1013 匿名さん
千葉駅と印西はあり得んよ。緑区とか、おじいちゃんが住む町じゃん。勘弁してよ。

1018: 匿名さん 
[2022-07-13 23:06:09]
>>1016 マンコミュファンさん
千葉みなとエリアは千葉駅からはぎりぎりではなく、徒歩圏内ではありません。あそこは千葉みなとエリアの人のエリアです。
1019: 匿名さん 
[2022-07-13 23:08:50]
>>1013 匿名さん
印西市とか千葉駅とか、あり得ないよ。何でそんなとこ住むの?金ないの?って思います。
1020: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 23:16:15]
>>1015 匿名さん
そごうのある南口から出て京成の高架下の西側、千葉中央方面に広がるエリアも住居面で重要と思う。マンションが多くあり、線路を挟んだ東口側とは異なる落ち着いた環境です。
1021: マンコミュファンさん 
[2022-07-13 23:18:36]
荒れてますね。
千葉駅押しではないですが、常磐線エリアと総武線エリアで住んだり出掛けたりした結果、総武線エリアの方がずっと住みやすいし、でかけるスポットも多いので、良い街かなと思います。

千葉駅エリアって、湾岸の工場エリアや成田空港関係の労働者も抱えてるし、県庁や大手企業の拠点も多いことから、その他のエリアとは違い都内勤務者が少なく都内依存も少ないんですよね。
大宮や横浜などより都内依存が少なく、名古屋や福岡の様な地方都市的な要素も持っているので、
良い街と考えて良いと思います。

皆さんのコメントを見ていると、良い街から論点がずれているように感じます。都内勤務のファミリー、サラリーマンが住みたい街!を議論しているようにしか見えません。千葉都民の発想で議論されています。良い街とは街単体の良さなので、都内へのアクセスは一つの要素としての加点程度で良いと思いますよ。
1022: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 23:20:20]
>>997 匿名さん
海浜幕張から東京が30分はさすがに盛り過ぎ。通勤時間帯なら40分くらいでしょ。
1023: マンション比較中さん 
[2022-07-13 23:26:20]
通勤時間帯は海浜幕張~東京は38分。幕張豊砂駅ができたら40分ってとこでしょうね。
1024: 匿名さん 
[2022-07-13 23:28:51]
>>1020 検討板ユーザーさん
新田や新宿にも触れるとさらに長くなるから割愛しちゃいましたがそちらも人気ですよね。ハザードでは弁天に劣る分、東口の商業を使いやすくなり利便性が上がるイメージです。
1025: 匿名さん 
[2022-07-13 23:30:10]
通勤時間帯でみると>>876
新駅が出来ると確かに2分くらい伸びそうですね
1026: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-13 23:45:10]
新駅できるんでしたね。時間は少し延びるけどイオンのお客が増えて海浜幕張にもプラスかな。
1027: 通りがかりさん 
[2022-07-14 01:46:24]
東京勤務とはいっても、

自宅から駅までの所要時間と移動手段
電車に乗ってから目的駅までの所要時間
乗換えの回数
電車の本数
座れるか否か
混雑率
終電の時間
運休頻度

通勤だけでも色々あるね。
遠方街の駅前マンションが侮れない。

1028: マンション比較中さん 
[2022-07-14 01:58:41]
終電を考えたら、いい街候補は総武線なら津田沼までだな。そっから先はやっぱ厳しい。
1029: マンション検討中さん 
[2022-07-14 06:48:37]
終電までは気にしないけど、津田沼は駅近くにスーパーも多くて住みやすそう。このスレではあまり話題に出てこないね。千葉駅外しに利用されるくらいで。
1030: 匿名さん 
[2022-07-14 07:18:15]
>>1029 マンション検討中さん
津田沼の奏の杜が最強な気がする。街がとっても綺麗。
1031: マンション検討中さん 
[2022-07-14 07:30:05]
>>1028 マンション比較中さん
子育て世帯で終電で帰るって、もし居るなら可哀想過ぎる。
1032: 匿名さん 
[2022-07-14 07:30:37]
>>1029 マンション検討中さん
津田沼この前初めて行ったけど松戸と同じ匂いがした
1033: 匿名さん 
[2022-07-14 08:00:10]
>>1030 匿名さん

一部分だけね
1034: マンション比較中さん 
[2022-07-14 09:09:13]
>>1031 マンション検討中さん
子供とふれあう時間を考えたらなおさら通勤時間は短い方がいいですよね。
東京~千葉駅は遠すぎる。
1035: 匿名さん 
[2022-07-14 09:11:17]
津田沼は北口と南口で環境が違いすぎるね。
1036: マンション検討中さん 
[2022-07-14 09:31:38]
>>1034 マンション比較中さん
10分程度違うだけで遠すぎるって勤務時間が長いんですね。可哀想。
1037: 通りがかりさん 
[2022-07-14 10:11:31]
おおたかの森が開発凄いね。
1038: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-14 10:14:33]
確かに千葉駅は通勤時間が長すぎですよね
都内勤務なら船橋や津田沼を選ぶでしょうね
1039: 匿名さん 
[2022-07-14 12:09:43]
>>1034 マンション比較中さん
そのとおりだと思う。たとえ10分の違いでもそれが往復毎日ってでかいよね。実際、総武線快速の半数って多くないし、千葉まで行かないのもあるからな。
1040: マンション検討中さん 
[2022-07-14 12:10:40]
>>1038 検討板ユーザーさん
完全リモートなのでピンと来ないですね。
1041: マンション検討中さん 
[2022-07-14 12:16:13]
>>1039 匿名さん
総武線快速で千葉まで行かないのってありましたっけ?
1042: 匿名さん 
[2022-07-14 12:22:35]
>>1041 マンション検討中さん
津田沼止まりが1割くらいかな。
1043: マンコミュファンさん 
[2022-07-14 12:24:40]
よい街候補に加わった勝田台はどんな特徴があるのでしょうか? 詳しい人に教えて欲しいけどこの流れだと書きにくいかな
1044: 匿名さん 
[2022-07-14 12:37:20]
千葉駅周辺のごちゃごちゃ感はあんまりよろしくないよね…。。
1045: 匿名さん 
[2022-07-14 12:39:29]
>>1040 マンション検討中さん

完全リモートなら、銚子とかに住めば?田舎でいいとこでふよ。
1046: マンコミュファンさん 
[2022-07-14 12:51:41]
千葉駅エリアの独立した商圏について記載させていただきましたが、完全スルーで聞く耳持たずに、都内通勤を一方的に展開されています。

このレスは完全に崩壊しているようです。
1047: マンコミュファンさん 
[2022-07-14 12:58:53]
>>1046 マンコミュファンさん
最近は950の条件を踏まえてるので、都内通勤は一応考慮してるのです。
1048: マンション検討中さん 
[2022-07-14 14:04:18]
>>1046 マンコミュファンさん
理論的でない粘着さんが居ますから仕方ないですね。
1049: 匿名さん 
[2022-07-14 14:40:13]
千葉駅はすでに外れてるので、説明不要です。
1050: マンション比較中さん 
[2022-07-14 15:18:01]
市川・本八幡・船橋・津田沼 ではなくあえて千葉駅を選ぶ理由は?
千葉駅に似た街は他にも色々あるけど、おおたかの森は唯一無二です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる