東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その6]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その6]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-12-13 22:29:00
 

★前スレまで1000超えてからNEXTしたので、今回は早めに次スレ作成。(^-^)b ホント
 [その6]を作成しました。
★非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
★他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

★詳しい情報は、スレの上部か関連スレッドをご覧くださいね?(^^ゝ

[スレ作成日時]2007-10-10 23:15:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その6]

201: 物件比較中さん 
[2007-10-19 01:25:00]

なんだ?この鼻息荒いヒト。
202: 契約済みさん 
[2007-10-19 02:11:00]
うちはベビーと引っ越し予定です(*^_^*)
まだまだ子供欲しいのでこれからも楽しみです。
ベビーカー押して33行くの凄く凄く楽しみです(^-^)v
203: 匿名さん 
[2007-10-19 02:18:00]
>193 195 200

希望を持って入居しても
結局こういうのが<安団地化>させるのよね

カメダ〜、サワジリー・・・
204: 契約済みさん 
[2007-10-19 04:06:00]
うちもいずれ子供が欲しいのでできたら有明で子育て予定です。
保育園もバッチリ利用させていただきます!
205: 契約済みさん 
[2007-10-19 06:29:00]
我が家も2歳児とお引越し予定です。
屋上テラスや33へ一緒に行くのが楽しみですよ〜♪
楽しくママ同士のお付き合いが出来れば光栄です。
206: 匿名さん 
[2007-10-19 09:53:00]
素朴な疑問なんですがママさん達は日常のお買い物はどうするつもり?
まさか、車で買出ししかないという郊外マンション生活のパターンですか?
それならば、わざわざ価格の高いこんなとこ買わなくてもと思うのですが。
郊外マンションと変わらない生活を強いられるのならば、価格の安い分、郊外マンションのほうがお得ではないかと。
207: 匿名さん 
[2007-10-19 10:19:00]
>206
普段の買い物の事だけでマンションは決めないんじゃないでしょうか?
色んな条件で決めてらっしゃると思いますのでそれは余計なお世話になってしまうのでは??人それぞれにこの物件を評価して購入を決めてるハズですから。。イイんじゃないですか?そんな事書かなくても・・・。
209: 匿名さん 
[2007-10-19 10:36:00]
>208
シングル用の部屋人気ないじゃん。
211: サラリーマンさん 
[2007-10-19 11:20:00]
どこで子育てしようが、どこで買い物しようが、大きなお世話だよなぁ。。

んで、そういう人に限って竣工後には「買っておけば良かった」とか言い出すし(笑

どっちに転がるにせよ、ネガな人生と人に嫌がられる生き方だけは避けたい。。。
213: 匿名さん 
[2007-10-19 11:51:00]
>豪華共用施設子供と一緒には簡便だなー。
気持ちはわかります。そりゃそうでしょ〜ね。うん確かに。。。。
あれだけの共用施設・・・イメージどおり大人っぽく使いたいものです。。
・・・でもムリでしょうね。実際問題購入される方いらっしゃいますから。
後は“使い方”に対してちゃんと管理するしかないでしょうね。
シングルでもDINKSでもルール守れないガキ以下の常識ない人だっているかも知れないですもん。その辺は納得して購入しておかないとトラブルのもとになりそうです。
コンセプトの中にはファミリーを謳ってる部分もあるし、江東区認可の保育園を施設の中に入れるあたり、決してシングル・DINKSだけに特化させた物件とも言いがたいのではないでしょうか?
モチロン気持ちはわかりますが。。。
214: 契約済みさん 
[2007-10-19 11:54:00]
子持ちのファミリーを嫌がる方ってお子さん出来なかったのですか?

DINKSだっていずれは子供産みますし、子供の居ない人生なんて淋し過ぎるわよね。

ご病気の方でしたら失礼致しました。
217: 匿名さん 
[2007-10-19 12:14:00]
ここの構造ってこれでしょ。
グラスウールがせめてもの救いだけど、上階に小さい子供が入った日には・・・。
「全方位、感動」なんて言ってられないよね・・・。
「上位以外の方位、感動」って感じか。
ま、これはここだけの話じゃないけどね。
BTRくらいの厚さならまだましなのかな。
ここの構造ってこれでしょ。グラスウールが...
219: ビギナーさん 
[2007-10-19 12:29:00]
>217
そうなんですか??
結構厚いので大丈夫なのかと思ってました。
(営業の方もそんな感じの言い回しだったので)
コンクリートの厚さが問題でしょうか?
それともその上下の構造が??

戸境の壁はだいじょうぶでしょうかね??
上下も気になるけどお隣の音も気になります。
大丈夫かなぁ。。
221: 匿名さん 
[2007-10-19 12:34:00]
結局買いたいのに買えない人たちが荒らしているんですよ!!

私の友人も、超有名大手企業勤務ですが
月々のランニングコストが高すぎてあきらめていました。

この物件はある程度キャッシュリッチな方じゃないと買えないですよ。
222: 近所をよく知る人 
[2007-10-19 12:40:00]
"有明万歳"は営業じゃないでしょ。
単なる「オリゾンの資産価値向上委員会委員長」だと思うけど。

因みにスラブ厚はボイドじゃなければ250mm-300mmは欲しいところ。
ガレリアは270mmだったと思う。
227: 有明万歳 
[2007-10-19 13:11:00]
>>222さん
222さんも色々ご推測が先行する発言が多いのですが、
当方は、オリゾンでなく「有明」万歳の立場です(笑

以前のポスティングの質問を名指しで受けた際にDaibaなのかHorizonなのかGalleriaのどのポストを答えればいいのか迷って無回答となりました(爆
229: 匿名さん 
[2007-10-19 13:27:00]
価格帯もひろいし、居住人数も多いので
他のマンションみたいに住民一つになって・・
なんて事はないでしょう。
逆に、タチの悪い地権者に管理組合牛耳られる事もない事ですし、
干渉せず、されずでいいんでないかい?
230: 申込予定さん 
[2007-10-19 13:35:00]
一般論で子供が宝は理解できます。その通りだと思います。
ただ今回の場合、このタイプのマンションに子供(他人から見ていわゆる煩わしい子供)の存在が気になるって話だと思うのですが。
その気持ちも個人的には理解できます。
子供ってめちゃカワイイですけどこの糞ガキって思う事もままありますしね。
ですが!煩わしいのは子供に限った話では無いと思うのですよ。
ルール・常識を持たない大人の方がもっと厄介ですから。
話が変な方向に行かないようにしませんか?
いづれにせよ1000戸以上のアカの他人が同じタワーで生活するわけですし。。。どこの誰が買おうが選択や制御できる事でもないですし。キチンとしたルール作りとそれを尊守してお互い気持ちのいい生活をおくれるようにに出来たらと願います。でないとこんなに素敵な物件でも最悪なものになりますから。
232: 有明万歳@下げ推奨中 
[2007-10-19 14:29:00]
すみませんねぇ...ミーハーなローカルニュースですが...

◆ゆりかもめ、フジTVの番組企画により、「車内放送」をフジテレビ女性アナウンサー16名がお送りしております。
 車内放送期間:平成19年10月18日から平成20年3月31日(予定)
 http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235

 ☆担当アナウンサーの一覧はこちらをご覧ください(PDF形式)。
 http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf

私はゆりかもめ乗らないのですが、(独特だし)楽しそうでいいですね(^^ゝ
233: 匿名さん 
[2007-10-19 16:17:00]
有明万歳のレスも一種の荒らしだろう。
ネガレスを攻撃しまくってるんだから。

ポジレス=自分の主張と合致し利益になる を攻撃する者を荒らし扱いするならば、ネガレス=自分にとって都合が悪く不利益になる を攻撃する者も荒らしである。
238: 匿名さん 
[2007-10-19 17:21:00]
子供は宝なのはわかりますが、中には子供嫌いの方もいらっしゃるし、感情論は抜きにみんなが気持ちよく施設を使えるように、かなり細分化したルールは必要でしょうね。世帯数が多く、世帯の形もそれぞれだし、個人の良識だけでは統制がとれないでしょう。
自分も小学生の親ですが、子育ても一生懸命にやって、ご褒美として、最上階では、1人で静かに読書したりスパに入ったりして優雅な時間を夢みてます。そんな時に子供に騒がれては、ちょっと嫌かも?かと言って、子供を連れてくるなーとは思いませんが、せめて、夜など大人だけで過ごせる時間の確保は必要だと思います。
239: 匿名さん 
[2007-10-19 17:50:00]
>238さま
賛成です〜!
時間帯によって分けたらいいですよね。
子供大好き!な方もモチロンいらっしゃるでしょうから、そんな方は敢えて子供タイムに照準を合わせて。(変な意味では困りますが。。。)
子供・・・避けたいなって方やそんな気分の時は大人タイムに。。。
そんな感じが理想ですね〜。
あ〜やっぱりイイ方に考えると欲しくなりますね〜。。
240: 匿名さん 
[2007-10-19 20:22:00]
>>238さん

私も賛成です!!
大人の時間帯と子供も可の時間帯と分ければ、お互い気持ち良く利用出来ますね。

最近子供が周りに迷惑な事を(大きな声で騒いだり、エレベーター内で飛び跳ねたりなど)
しても注意したり、叱ったりしない親が多いです。
「子供だから仕方ない」と逆切れする親もいます。
一般的には通用しない言い訳なので、親が周りに気遣って欲しいですね。
241: 匿名さん 
[2007-10-19 22:23:00]
>>214
子供の居ない人生なんて淋し過ぎるわよね。
ご病気の方でしたら失礼致しました。

こんな人の気持ちを考えないような無神経な書き込み、気分が悪くなります。
病気じゃなくても、どんなに欲しくて努力しても子供が出来ない家庭もあるのですから。

だからと言って私は子持ちファミリーを批判する気なんて微塵もありません。
224さんだって同じだと思いますよ。この方のどこが子持ちを批判している文面なのですか?!
245: ビギナーさん 
[2007-10-19 23:50:00]
>228さん
不妊の話なんて関係ないと思いますよ。ちょっとデリカシーがなく、自分勝手に聞こえます。
それに必ずしも、このマンションに入居する方が必ずしも子供好きの方ばかりとはかぎりませんし、そういった考え方を強要されるのもおかしいかと思います。犬や猫を嫌いな人がいるように、自分にとってはかけがえのないものでも、他人にとっては不快な場合もあります。

要は、お互いルールを守り気持ちよく生活できるように気を使うべきでは?
247: 有明万歳 
[2007-10-20 00:08:00]
>>244さんへ
あまりストレートに回答しにくいのですが・・
14さんが誰だかわからないのに、
・同じ質問をマルチ投稿(3箇所)にされ、正直怖い。
・他の人(15や16)が回答してるのに応答(お礼)してない人。
・すぐさま、18・20・21・22の方のようにプライバシーまで踏み込む人がいる
・このスレ又は付近の物件に異常にアンチレスする人がいる
・質問された内容に私が興味がない、又は調べるのに面倒な質問
・途中で説明したが、どの物件の情報を回答すべきか迷った
・そもそも回答しても、物件入居者には参考にならない。
などなどに正解が含まれます(^^ゝ
249: 匿名さん 
[2007-10-20 00:40:00]
有明万歳さんを個人的に中傷するのはどうかと思います。
特に、呼び捨てにする方は失礼では?
匿名ではなく、きちんと発言に責任を持ってくださるのに、ちょっと言われ方がひどいと思います。
少なくとも、私はとても参考にさせていただいてますよー
251: 匿名さん 
[2007-10-20 00:56:00]
久し振りにきたけ荒れてるな!けど話が脱線してないか?BMAに関してより有意義な意見交換しようよ。皆有明の未来をどう想像してる??やっぱり第二の豊洲って感じかな??
253: 247@下げ 
[2007-10-20 01:24:00]
>有明にはもうネタが無いので察してください
そうきたか?(笑
有明に集う人だけがリアルにワクワクできるこれからのネタ(^^ゝ
2007年9月 フジテレビ「臨海副都心スタジオ(仮称)」グランドオープン
2007年度〜2010年度 有明小学校(仮称)地区計画、設計、工事・完成
2007年度〜2011年度 有明中学校(仮称)地区計画、設計、工事・完成
2008年度 有明1丁目保育園新設
2008年 首都高速道路10号晴海線 有明東JCT〜豊洲出入口間 開通
2008年3月 東京ベイコート倶楽部オープン
2008年3月 警視庁東京湾岸署 新設
2009年3月 環状2号線 豊洲〜晴海間 開通
2009年3月(2006年一部開通) 補助第315号線 豊洲6丁目開通
2009年 有明の丘(国営東京臨海広域防災公園)開園
2009年4月 学校法人花田学園 東京有明医療大学(仮称)開校
2009年4月 学校法人三浦学園 短期大学 有明キャンパス(名称未定)開校
2009年秋 サンルートホテル有明 開業
2011年1月 臨海副都心有明南A区画、地上20階・地下1階の業務・商業複合ビル・完成
2011年 補助第315号線 東雲山号橋〜有明北間 開通
2012年 首都高速道路10号晴海線 豊洲〜有明北間 開通
2012年 東京中央市場(豊洲新市場)開場
2016年3月(2012年暫定開通) 環状2号線 晴海〜築地間 開通(地表化形式に変更)
2016年 夏季オリンピック開催(招致予定)

もちろん上記以外にも多数....有りますよっ!
254: 近所をよく知る人 
[2007-10-20 01:35:00]
>>253
ガレ西に住む者にとっては
>リアルにワクワク
できないネタばかりなんですが(^^ゝ
>もちろん上記以外にも多数....有りますよっ!
って、「住友33Fタワー」まで追加されたら泣くに泣けませんっ!
256: 購入検討中さん 
[2007-10-20 09:33:00]
>253さん
こーゆー情報はモチロン大歓迎です!
が・・・残念ながら頂いた情報が全て既知のものでした〜。
なので他にもたくさんあるという情報を是非お願い致します。
もっと有明ネタでワクワクしたいですね〜!
宜しくお願い致します。

ところで・・・パンフレットを見て気になたのですが戸境の壁の仕様ってあんなもんで十分でしょうか??厚さ136mmと書いてありましたが。。それでも260mmの厚さに匹敵する遮音効果があると。

どなたか詳しい方や既にそのようなマンションにお住まいの経験のある方是非教えてください。気になってる方もおおいのでは・・・??
259: 匿名さん 
[2007-10-20 11:17:00]
>>256さん

標準ですよ。
パンチ!とかキック!などの直接的な
振動や、重低音バリバリの音楽をかけるなどの
事が無い限り大丈夫です。
260: 購入検討中さん 
[2007-10-20 13:21:00]
>259さん
ありがとうございました。
ちょっと安心しました〜。
明日から申し込みの受付ですよね。
行く方いらっしゃいますか?
私はモチロン予約しております〜。
希望の部屋が抽選になりませんように。。。
261: 契約済みさん 
[2007-10-20 13:55:00]
だから、子供じゃなくて親が悪いんだから罰金にすればいいだろ。
100円だって払うの嫌がるんだから。
子供より親のしつけが先決だって
262: 匿名さん 
[2007-10-20 14:03:00]
天気も良いし水上バスにでも乗りに行こうかね。(タダで)
264: 匿名さん 
[2007-10-20 22:04:00]
ボイドとそうじゃないのの違いがあるから一概には厚さでどうこうは言えないと思いますよ。
265: 購入検討中さん 
[2007-10-20 22:17:00]
トヨタワは136mm(一部151mm)です。
266: 近所の住民 
[2007-10-20 23:09:00]
有明は住んでみて良くないです。 
ブリリアマーレ有明の近くにあるディスコ?
良く警察が来てます。
近くのコンビニも他県ナンバーの車が深夜にたむろしていて、とても怖い。
第一、ここには、以前から人はほとんど住んでいないのですから。
豊洲とは全く違う環境です。
267: 匿名さん 
[2007-10-20 23:24:00]
・・・近所の住民がBMAの近くにディスコが
あるのか無いのかすら解らないのか?

良く無いなら早々に引っ越せば?豊洲などに。
268: 匿名さん 
[2007-10-21 00:22:00]
今の時代にディスコなんてないからwあんたらいくつだよw
269: 匿名さん 
[2007-10-21 00:24:00]
30歳
270: 物件比較中さん 
[2007-10-21 00:40:00]
266
ディスコ??
何を言ってるんですか?いつのはなし??
あなたは間違いなく近所ではないですね!!!多分行った事もない
は〜〜〜!だめだこりゃ〜
エムザ有明は今ないよ
271: 関係ない人 
[2007-10-21 00:43:00]
テニス好きには良い立地ですね。
ただ大津波がきたら防波堤になってしまうような...。
新浦安あたりからこの辺までの海沿い新築マンションは防災用ではないかなどと勘ぐってしまうのは私だけ?
273: 匿名さん 
[2007-10-21 01:00:00]
でしょうね。
274: 匿名さん 
[2007-10-21 02:01:00]
エムザ有明は16年前にバブル崩壊とともに倒産しました。今はディファ有明というプロレスの聖地です。よってイベントの日は多少ガラ悪いです。

クラブは新木場のアゲハにチャリで行きましょう♪

有明はファミリーの街が失敗した暁にはクラブ等ができてもいいでしょうね。今後のこの有明を見守りましょう。
275: 物件比較中さん 
[2007-10-21 07:46:00]
ディファ・月島倉庫の地はどうも東京建物が狙っており ブリリア3兄弟を作ろうとしている噂です
276: 購入検討中さん 
[2007-10-21 08:27:00]
有明万歳さま

>・そもそも回答しても、物件入居者には参考にならない。

私は、まだ未確定である数年後の有明の世界より、今現在の有明の状況のほうが、ずーーと参考になると思いますよ。

 
実際に有明に住んでいようがいまいが、デベなどの業者からの情報でもいいので、今の有明の状況がもっと詳しく知りたいです。
数年後の青写真などの情報はもう十分です・・・
277: 購入検討中さん 
[2007-10-21 09:50:00]
>275さん
そこってBMAの隣の倉庫&ディファ有明の事でしょうか??
先日確認したときはまだ何も予定が無いようなことを言ってましたが。。
隣にマンションが建つのはイヤですがディファ有明が無くなってくれるのはチョットうれしいかも。
だってガラが悪いとか殺人事件(?)があったとか聞きますもん。
ん〜〜〜どうなんだろ。でもどこからのソースですか??
278: 匿名さん 
[2007-10-21 09:54:00]
F1なんてつまらないから、この際巨大レイブでも開催して欲しい。
ラブパレードを越す世界最大規模でねw
279: 匿名さん 
[2007-10-21 13:26:00]

ラブパレードいいねw
F1より健康的。。。トランス最高ーーーw
280: 匿名さん 
[2007-10-21 13:41:00]

ここはドイツじゃねーぜw
281: ご近所さん 
[2007-10-21 13:53:00]
BMの隣の月島倉庫は、MS建つと 聞きました。 どこのだったか 忘れましたけど・・・
282: ご近所さん 
[2007-10-21 14:25:00]
>>281

BM2ではなくて?
これは逆側でしたっけ?
283: 有明万歳 
[2007-10-21 14:43:00]
今日は、ちょいと涼しくも日差しが暖かい穏やかな1日でしたねぇ..
こんな日は、有明(北も南も)を移動しながら途中のんびり座って景色眺めながらほのぼのしています(^^ゝ

月島倉庫の場所は、BMの営業さんが最初から景観を塞ぐ建物が建つと言っているし、価格も安めに設定されていますから間違いないでしょう。
BMの並びは、ここ1年であっというまに「撤収」の雰囲気ですね。
一度更地になったあとは、マンション群になるのでしょうね?
284: 匿名さん 
[2007-10-21 15:46:00]
聞けば聞くほど酷い話ですな。。。
285: 申込予定さん 
[2007-10-21 17:10:00]
皆さんこんにちは。
この物件でセレクトプランで和室のある間取りを選択する方っていらっしゃいますか?
リビングとの仕切りですが両面とも(和室側・リビング側)ふすまの様な仕様になると聞いたのですが。。。これって本当でしょうか??
担当の方に本当ですか??と確認したのですが・・・そのようだと回答頂きまして。。ずいぶんセンスの無い事をするもんだなぁ〜という感想を持ちました。本当に本当でしょうかね??・・・って言うくらい信じられないです。普通はリビングに面する部屋が和室の場合はリビングに面する引き戸は洋風に仕上げ、和室に面する引き戸はふすまの仕様に仕上げるものではないのでしょうか?(今のマンションに和室が無いのでわかりませんが。。。)つまり和・洋リバーシブルというかなんと言うか。。。当たり前のようにそう思ってたんですが一応確認しようと思ったらその様な回答を貰って目が点・・・て感じになってしまいました〜。これってどうなんですか??マンション・住宅通な方どう思いますか???
286: 購入検討中さん 
[2007-10-21 17:26:00]
>>283

マンションパビリオンの来場者が少なかったから
付近の散歩ですか? お疲れ様です。
今日は小春日和で過ごしやすかったですね。
287: 購入検討中さん 
[2007-10-22 00:09:00]
>>283
逆側のブリ2よりは距離があるように思います。
どの程度景観が塞がれるのでしょうか。
割り切って北東にするか悩んでます。
288: 契約済みさん 
[2007-10-22 02:12:00]
287さん
さあ  わかりません
東京建物が購入出来れば当然ある程度は考えるでしょうね
ギャンブルと言われればそれまでですが まずは何処のデベが買うかです! 東建が買えればラッキー 他が買えばわからなくなると思います
でも北東は安かったからどちらに転んでも値段的にまあ諦めもつくと思います 夏は涼しいと思うし交通も少なく比較的静かでしょう
私は南東にしましたが北東も値段的に良いので考えました
良い所が確保出来れば良いですね!
289: ご近所さん 
[2007-10-22 09:28:00]
月島倉庫は、住友が、買ったとか 聞きましたけど。 ガレの隣も住友だし、なんか 住友すごいなーと思ったのですが
290: 匿名さん 
[2007-10-22 11:40:00]
日曜日にMRに行ってみたのですが。。。
結構ガラガラしてましたね。
もうそろそろ落ち着いちゃったんでしょうか。
それにしても有明の空は広くて気持ちよかったです!
MRから見える海もとても良かったな。
個人的には印象が更に良くなりましたけどね。
別にそんなに発展しなくていいと思いましたけどね。
現状維持でも十分魅了的と思いました!
291: 購入検討中さん 
[2007-10-22 14:08:00]
金利が上昇の傾向にある中、消費税を2009年度までに8%に引き上げるとか・・・。BMAも消費税8%のあおりを食うのでしょうかね。
タイミングってどうなんだろ?
292: 匿名さん 
[2007-10-22 14:48:00]
>291
物件価格に消費税は含まれてますから関係ないのでは?
293: 匿名さん 
[2007-10-22 17:25:00]
>291
ちなみに消費税は17%になるかも。
http://news.livedoor.com/topics/detail/3353905/
294: 匿名さん 
[2007-10-22 17:58:00]
>>291、292
上物に掛かる消費税は、原則引渡し時の税率で掛けられるはずですよ。
契約時の価格はあくまでその時点の税金であって、物件価格における税金部分の変動は売主の責任ではないですから。
ただし過去の消費税Upの時も、契約済み不動産については(引渡し時が税率Up後であっても)そのままという特例があったようなので、仮に2009年度から消費税が上がっても多分ここは大丈夫だと思う。
295: 購入検討中さん 
[2007-10-22 18:20:00]
ある程度、予想されてた消費税のアップはほんとタイミング微妙ですよね。

前回もそうでしたが、税率変るときは駆け込み需要ってやつがあるし、デベもそれを計算して販売物件が大混乱(笑

ま、しばらくすれば元通りに落ち着くのですが...
296: 有明万歳 
[2007-10-22 19:38:00]
<<緑の東京募金開始 皇居サイズ「海の森」整備>>
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071022/lcl0710221851002-n1.htm

◆東京港の中央に位置する中央防波堤内側埋立地の「海の森公園」計画
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/uminomori/index.html

さて..この防波堤は「有明」なのだろうか?と悩み(笑)ながらも他に投稿する場所がないので、失礼(^^ゝ

私個人は、この防波堤空き地にカジノやF1専用コース造るもんだと思ってました。
ここを「森」にしても...ううむ(悩
297: 匿名さん 
[2007-10-22 22:46:00]
これからでるブリ2とか住友とかはここより高値になるのでしょうか?
298: 購入検討中さん 
[2007-10-22 23:42:00]
営業さんは「ならざるをえない」とのことでした。
299: 匿名さん 
[2007-10-22 23:56:00]
営業は、ブリ有明が最も最安値になる、って言ってましたけど。
300: 匿名さん 
[2007-10-22 23:58:00]
なぜ「ならざるをえない」のでしょうか。理由が知りたいです。
301: 296 
[2007-10-23 00:06:00]
TT有明は、同じ東建だからブリ有明より激安にはし難いと思うが、豪華な設備にはしないと思うので、手頃感ある値段と推測。<あくまで私感。

北東が住友さんなら、安くはしないだろうね。
より駅近になるし...でもディファ退かしてからだと思うのでかなり先になるのでは?

297さんの予算や間取りが不明だけど、ただの生活拠点にするなら、豊洲の中古(2〜3年落ち)か、有明南奥にできるらしいMS開発を待つか...
302: 297 
[2007-10-23 00:24:00]
予算は5500万以下でDINKSなので2LDK以上が希望です。いずれ転売の可能性が高いので資産価値のあまり下がらない場所を探しています。有明奥南は初耳でした。有明はまだまだマンションが乱立しそうですね。
303: 検討してます 
[2007-10-23 00:44:00]
昨日ブリ2の話をちょっと聞きました。
どうやら、マーレよりも規模が少し小さく、
4方向に居室のスタイルではなく、テニスの森と選手村の
2方向のみ居室という建物になる計画だそうです。
そして、同じ高さだけど計画では34階建てになるそうです。
総個数は1100戸を予定しているとのこと。
33階のような施設もないと思います、と言っていましたよ。
304: 匿名さん 
[2007-10-23 00:47:00]
ブリ2は2Fに広い保育園がついていて、
どちらかというとファミリー向けのようですね。
ブリ1とブリ2で、庭をつなげて自由に行き来できるみたいなことを
言ってました。
305: 匿名さん 
[2007-10-23 00:48:00]
>>303
ありがとうございます。
駅からは遠くなりますね。来年販売開始ってところでしょうか。
ブリより高くなるか安くなるか。市況次第でしょうか。
306: 匿名さん 
[2007-10-23 00:51:00]
同じ仕様なら高くなるでしょうね。

若しくは同価格で仕様落としてくるか・・・
307: 検討してます 
[2007-10-23 01:04:00]
303です
プロパストとどこか?が外れる、といっていました。
なので、外見の雰囲気からまったく違うマンションになると思います、
とのことでしたよ。
庭はつづきになる予定とのことですから、
一体感は生まれるかもですね♪
33階の共用施設はブリ1の人ONLYみたいです。
308: 購入検討中さん 
[2007-10-23 01:37:00]
消費税、微妙ではないと思います。
upが予想されるのは2009年度。
2009年度というのは2009年4月1日〜で、ここの引渡予定は2009年3月末=2008年度中ですよ。
309: 匿名さん 
[2007-10-23 01:57:00]
ブリ2は東建+東武鉄道でしょう。わたしの予想では東武の新駅ができると思います。しかし実際東武線ってどうなんでしょうねぇ??
310: 匿名さん 
[2007-10-23 02:04:00]
>309
>わたしの予想では東武の新駅ができると思います。

どうやって浅草や池袋から引っ張ってくるの?

せいぜい東武ストアでしょ!
311: 匿名さん 
[2007-10-23 02:44:00]
>>309
「駅」だけあってもなぁ..
312: 契約済みさん 
[2007-10-23 06:18:00]
309さん
新駅はここには出来ないでしょう(笑)東武線走ってないし

月島倉庫のところは住友で決まったんでしょうか??
以前聞いた時は売主が土地が上がるのを待っている様な事をいってました
是非東京建物が買って3兄弟作りたいと言ってましたが 住友で決定なのでしょうか? 土地取得金が高くさらに住友ならかなり高い設定でしょうね!!
313: 購入検討中さん 
[2007-10-23 07:33:00]
消費税は参議院で与野党が逆転している状況が変わらない限り上がりませんよ。
314: 匿名さん 
[2007-10-23 11:45:00]
これからでるブリ2以降の物件が高値ならここも引きずられて資産価値UP!!!なんてことにはならないでしょうか?そんな上手くいかないかな(*^^)v
315: 匿名さん 
[2007-10-23 11:57:00]
国際展示場の駅を降り、有明テニスの森方面に歩くと、
ブリリアがどーんと遠くから見えるようになりますね。

ビッグサイトを訪れる方々にも認知され、
有明のランドマークタワーとなることを期待します。
316: 匿名さん 
[2007-10-23 12:02:00]
>>315
ならんでしょ。
だって有明はマンションだらけの地になるから。
ブリの両サイドも詰め詰めで建てられるしね。
どれも同規模みたいだしW
317: 購入検討中さん 
[2007-10-23 12:47:00]
>33階の共用施設はブリ1の人ONLYみたいです。
当然です!ここはBMAに住む人の共有施設ですから〜!
あ、でもブリ2の方々は兄弟とゆーことで利用料を2倍で使わせるってのはどうでしょう??(冗談です!)

>引渡予定は2009年3月末=2008年度中ですよ。
そうですよね〜!年度と年・・・良かったぁ〜。
色々入用ですもんね。新しいマンションとなると。家具とか電化製品とか。。全部新品にしたいです!

>東武の新駅&東武ストア
どっちも要らないです〜。お願いだから止めてくれ〜!(><)
・・・ま100%無いでしょうけど。

>だって有明はマンションだらけの地になるから。
そうですよね。。。
そうなんですよ!そこですよ〜!!
一戸建てやチマチマした建物のない整然とした街が出来るわけですよね。
将来的に。イイじゃないですかそのほうが!カッコイイですよね。
有明のランドマークになるためには・・・もっとマドンナを前面に出しましょ〜!(^^)それもこのマンションだけの特徴ですから。
2度と無いでしょうね。マドンナがマンションの広告塔になるなんて。
2Fのレセプションのとことかでプロモビデオとか流してほしいなぁ〜。
あ・・・スミマセン。マドンナ大好きなもんで。。
321: 匿名さん 
[2007-10-23 15:50:00]
新しくできる有明小・中学校は
ガレリア・住友・オリゾン・ブリ1・ブリ2の新しい
マンションの子供たちばかりが
通うでしょうから、それなりの子供たちが集まるでしょうね。
322: 購入検討中さん 
[2007-10-23 17:11:00]
それなりの子供って??
323: 匿名さん 
[2007-10-23 17:37:00]
>322
給与水準の高いご家庭の子供さん。ってことです。
324: 320 
[2007-10-23 19:27:00]
>>321さん
①5物件では約4000世帯だが、児童は数百人くらいでしょう。<不足。
②江東区の公立学校の状況と施策をご確認ください。
③給与水準??は全く無関係な話題だと思いますけど、
 外部オーナーの数だけ賃借はあるわけですし、私立への通学者も多いと思いますよ。
325: 物件比較中さん 
[2007-10-23 21:03:00]
オリンピックが来ないと仮定して今のオリンピック予定地はどうなるんでしょう。もしやマンション乱立!?本当に有明はマンションだらけになるんだね。果たしてゆりかもめ・りんかい線だけで事足りるのでしょうか。疑問です〜
326: 匿名さん 
[2007-10-23 22:04:00]
>> 323
ふーん。
年収どれくらいが給与水準が高いのですか?
参考までにお聞かせください。
327: ご近所さん 
[2007-10-23 22:08:00]
>>給与水準の高いご家庭の子供さん。ってことです

ってマンション価格からすると、どう考えても給与水準が高いとは思わんが・・・
この地域より価格の安いとこしかみてないんだろうか・・・
328: 匿名さん 
[2007-10-23 22:48:00]
子供がいる人は、この環境のマンションは買わないでしょ。
DINKSが多いと思うけど。
329: 申込予定さん 
[2007-10-23 23:11:00]
>301さん
北東が住友さんなら、安くはしないだろうね。
より駅近になるし...でもディファ退かしてからだと思うのでかなり先になるのでは?
ディファ・・・どかしてくれますかねぇ?
是非どかして欲しいんですが。
住友さんのマンションはしゃーないか・・・と思います。(別に住友さんで無くともマンションならねぇ。)
なんで・・・是非一刻も早くディファどかして欲しいんです!!
だってガラ悪そうだもん。
ガラ悪いのは有明コロシアムの亀田系で十分ですから〜。
(因みに・・・これでも北東を検討中です。ええ!ディファ跡のマンションに向いてますとも。何かっ??)
332: 購入検討中さん 
[2007-10-23 23:57:00]
どこの方角が買いかな??やっぱり眺望確保の南東?博打的な北西?安い北東?
333: 匿名さん 
[2007-10-24 00:30:00]
ディファ跡地は商業施設でお願いします。
334: 匿名さん 
[2007-10-24 00:35:00]
ディファは格闘家の聖地なので簡単には譲れません!
むしろ中途半端な商業施設はいりません。
335: 324=スレ主 
[2007-10-24 00:56:00]
>>334さん
レス楽しませて頂きました。そういう拘り大好きです(笑
最近のディファは、ヤンチャなお子達の集まり場所になりがちです。
ぜひ、聖地を護るためにもご協力を!!

個人的にはヤンチャなお子達も「青春頑張れっ!」と応援してますけど。
今後ディファの責任者に探りいれてみますzzzz
336: 申込予定さん 
[2007-10-24 12:21:00]
やっぱりここって管理費高いですよね?
あれだけの共用施設ですもの!・・・という気持ちと
でも1080戸もあったらもう少し安くは出来ないものか?
・・・という気持ちと両方あって。。。
皆さんどう思ってますか〜?
337: マンションコミュニティ 
[2007-10-24 12:40:00]
悩んだあげくに申し込みしました。港区湾岸地区に比べると安かったので。あとは有明の将来に期待するするしかないかな。
最近の広告はマドンナおばさんがいなくなって良いですね。
あんなおばさんがイメージキャラということがいまだに気に入らん。。
周りの友人的にも不評です。
もっと若くて知的な方ががいいなぁ。。有明の未来ということで。
338: 匿名さん 
[2007-10-24 13:16:00]
昨日も山手線のホームにマドンナのポスターが貼ってあった。
339: 匿名さん 
[2007-10-24 14:30:00]
マドンナはOKと思いますが。。
他に誰かいる?同じレベルで??
359: 匿名さん 
[2007-10-25 00:52:00]
なんだかごっそり削除されましたね。
非難めいたことも書かれてなかったのに。

つまんない掲示板になったな・・
360: 匿名さん 
[2007-10-25 01:06:00]
恣意的なものを感じるな。
361: 匿名さん 
[2007-10-25 10:57:00]
35ページ(?)目が見れないのは削除されてるってことですか?
362: 匿名さん 
[2007-10-25 11:33:00]
最近の市況見てたら下がりそうな気がしてきた。有明は好きだけど買い急ぐ必要は無いと思われます。。とりあえずブリはやめようっと。ブリ2以降に期待かな。
363: 物件比較中さん 
[2007-10-25 13:04:00]
ブリ2はファミリー向けでブリ1に比べて部屋自体も広いそうです。2階ぶち抜きのメゾネットタイプもあるみたいなので、選択肢はブリ1よりあるみたいですね。おそらく過大な共有施設が無いので、管理費などは普通のマンション並になるようです。ブリ1はちょっと部屋割りが平凡ですね。角部屋以外、魅力的な間取りに欠けるかなぁと。
364: 335 
[2007-10-26 11:36:00]
外は冷たい雨だけど、このスレはまったりしてていいですねぇ..

>>363さん
TT有明にメゾネットがあるんですか?...初耳でした。
私はてっきり小部屋の多い賃貸棟っぽくなる予想をしてたのですが(^^ゝ
メゾネットはご近所さんのお台場タワーにもあり、私も大変惹かれました。
事務所兼自宅とする人には魅力的ですよね..ってことはSOHO需要も想定??
デベロッパーのマーケット分析は高度過ぎて理解できません(笑

ところで、皆さん「ブリ2」と言われるけど、ブリリアの冠は付かないと思いますよ。
365: 購入検討中さん 
[2007-10-26 12:36:00]
メゾネットはまだ検討段階みたいですねー、
おそらくブリ1の販売状況を見て多少は変更があるかもしれませんね。
まさか、まったく同じ購買層を2個並べるとは思えませんので。
私もメゾネットには惹かれますね!
お台場やWCTのメゾネットにはだいぶ心が揺るぎました・・・
ブリ2にはぜひ採用して欲しいものですね。
366: 匿名さん 
[2007-10-26 14:40:00]
メゾネットってステキですね〜!
でも・・・いったいお幾らなんでしょうか?
面積も結構大きいものなんでしょうかね?
70平米〜80平米で幾ら位の予測ですか??
367: 364 
[2007-10-26 15:48:00]
本物件と直接の関係がなくて恐縮ですが、
TT有明も購入者ターゲットが揺らいでるのかもしれません。
豊洲市場の移転は、同時に雇用者=生活者数の大きな需要になります。
その延期見込みが発表されましたからね。
右往左往してるとは思いませんが、やっぱ販売のタイミングやら主要ターゲットは揺れてる気がします。
(あと、他のこれからの物件との駆け引きもあるのかも)

私的には、せっかく拓けた場所なのですから、すべてに余裕あるマンション群になってほしいのですが(^^ゝ
368: 購入検討中さん 
[2007-10-26 22:42:00]
真剣に検討中ですが、何か具体的な商業施設等の情報をお持ちの方いらっしゃいますか??あと一歩踏み出せない状況です。それとも待って様子見た方がよろしいのでしょうか。
369: 匿名さん 
[2007-10-27 02:07:00]
デイリーヤマザキで十分じゃない?
370: 購入検討中さん 
[2007-10-27 02:44:00]
デイリーヤマザキは24時間営業でしょうか?
371: 契約済みさん 
[2007-10-27 07:28:00]
そう。ね、十分でしょ?
373: 契約済みさん 
[2007-10-27 11:34:00]
>372
371です。うーん残念ですが、それは私ではありませんよ。。。
374: 匿名さん 
[2007-10-27 12:17:00]
この街は単身・ディンクスにはもってこいの街だからコンビニ程度で十分ですね。たぶん既に有明にお住まいの方も商業施設なんて望んでないでしょう。
小奇麗なコンビニがあればOKと思いますよ。
375: 匿名さん 
[2007-10-27 15:23:00]
さっき車で現地の前通ったけどトラックが路肩に何台も連なってハザードだして停まってた。トラックの交通量も多くビックリしました。平日の日中もこんな感じなんでしょうか?
だとしたら子供がいる家族は絶対無理ですよね?
377: 匿名さん 
[2007-10-27 16:52:00]
ビーコン>ブリ有明、はない。

ビーコンは物件コンセプトに内容が伴っていないところが、MRに行って不快を感じた。
379: 匿名さん 
[2007-10-27 18:23:00]
有明は今買いじゃないでしょ。今なら豊洲!豊洲ブーム後に有明ブーム到来って感じじゃない?
380: 購入検討中さん 
[2007-10-27 18:48:00]
まぁ、なんと言っても目の前は【今田勇子】さんが活躍した場所ですからねぇ…
381: 申込予定さん 
[2007-10-27 18:53:00]
>379
では先物買いってことで〜!(^^)
主に渋谷・新宿に出たい人は豊洲よりまだ有明なんじゃないの?

BTRはりんかい線の東雲に徒歩13分は遠いでしょ〜。
TTTは更にムリ〜。

両方免震構造ってことは豊洲って地盤が危ないんじゃない??
なぁ〜んてことは無いよね。。
382: サラリーマンさん 
[2007-10-27 19:59:00]
読んでて驚いたので老婆心ながら一言。

数年後こんな街になるというベストシナリオの
実現を想定した値付けを追いかけるのは危険です。

つまり、可能性の低い、「ベストシナリオ」が実現して
初めて、やっと今の価格が正当化されるかどうか程度で
(可能性のより高い)それ以外のシナリオでは、今の
価格は高すぎたということになります。

この先価格が下を向くのはほとんど間違いないと思います。

日本の景気の腰は強くない。建設業界も厳しいし、
公共事業もどんどん縮小している。

あるいは逆に、禁忌施設ができたり、日照が悪化
する可能性も高い。

現実の、柄悪い、地盤悪い、便悪い、雰囲気悪い
を直視すべき。少なくとも、買い手としては、
ネガ材料を売り手にぶつけて交渉すべき。

上昇相場でかなり強い上げを見た地域の物件をどうしても
追っかけで買う場合は、自己居住用、および賃貸用は
避けて、空室で純投資用として持つべき。
仲介にも、表には出さないようにお願いして、これは
という客にだけ内覧させる。

というのも、こういう地域の物件は下がりやすいし、
下がり始めたら、めちゃくちゃ早い。(すでに売り物件が
ズラっと並んでるんだから。)

誰かが住んでたら、すぐに売り逃げ出来ないでしょ。

怖いと思ったら、思い切って市場価格の2割り下で、表に出さないで
すばやく売る。個人的には、正に「逃げるが勝ち」という状況は
既に到来していると思うよ。
383: 匿名さん 
[2007-10-27 20:17:00]
ここの購入者はみんな夢をみたいんだよ。
384: 契約済みさん 
[2007-10-27 20:20:00]
382>
>この先価格が下を向くのはほとんど間違いないと思います。
これまでも、下がると言ってたの沢山いるけど、全くそんなことなかったね
安くしたい気持ちはわかるけど、そうはならないと思うよ
385: 住民でない人さん 
[2007-10-27 21:29:00]
賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ  ビスマルク

けだし名言
386: 購入検討中さん 
[2007-10-27 21:35:00]
埋立地タワマンに歴史なんてあるのか?
387: 購入検討中さん 
[2007-10-27 21:55:00]
>>381
>現実の、柄悪い、地盤悪い、便悪い、雰囲気悪い
を直視すべき。少なくとも、買い手としては、
ネガ材料を売り手にぶつけて交渉すべき。

こんなのが交渉材料になるとは思えません。
恥ずかしい。
ホントに使ったら間違いなく交渉失敗します。

あなたは老婆心という言葉を使うには程遠く
もっと社会の経験を積みましょう。
388: 物件比較中さん 
[2007-10-27 22:02:00]
382さん
色々考えていますね
あなたはここに限らず住まいはずっと買わずに賃貸でいったほうが良いと思います
今持ち家ならそのままずっとそこに落ち着くのが無難でしょう
どちらにしてもそれじゃあ いつまでたっても欲しい物件は手に入れられませんよ!
389: 匿名さん 
[2007-10-27 22:09:00]
>>382
老婆心ながら一言。
ここの板は、おかしい発言をする人が多いので全うな発言は、するだけ無駄かもしれません。

このおかしな発言が、購入意欲を激下げしているとも知らずに、一生懸命なのが、見ていて楽しいです。
別板作ったほうが、良いのでは?
390: 匿名さん 
[2007-10-27 22:13:00]
382・387
どうぞ ご自分で試されたらどうですか!?

 あなたの言う通りにすると
まずMRに行って”安くしてくれ”と ”他の人には黙っているから私だけ2割引きで買わせろ”と・・・ その為に営業マンにはネガで罵倒しろと・・・

自分が何を言っているかわかります??? そうとうメチャクチャですよ
391: 匿名さん 
[2007-10-27 22:17:00]
390です

382・387へではなく 382へです
すみません
392: 匿名さん 
[2007-10-27 22:42:00]
ブリ前の道を歩くと気がめいっちゃいますw
393: 契約済みさん 
[2007-10-27 22:53:00]
392>
そんなに気がめいるのに、ここにも書くのは苦痛じゃないの?
394: 匿名さん 
[2007-10-27 23:12:00]
楽しいですw
395: 購入検討中さん 
[2007-10-27 23:21:00]
外は台風なので、飛ばされないようにご注意を〜!>392=394
396: 検討中でしたさん 
[2007-10-27 23:39:00]
ここは将来どんな街になるのか?ここに住んでどんな生活が出来るか?などと考えています。例えば今住んでいる街は、ちょっと腹減ったから近所のそば屋とか気晴らしにパチンコ行ったり、子供の中学校、塾が徒歩圏内などなど、街に生活臭があって何となく落ち着けるけど。このマンション(というよりコンド?)は眺望、設備は素晴らしいのでしょうが、どんな生活ができるのか想像できないです。有明というところはビッグサイトや船の科学館、日航ホテルしか行ったことがありませんが、何となく生活を営むところというよりもビジネスやレジャーでしょうか?長く住むことを前提に考えると腰が引けています。
397: 匿名さん 
[2007-10-28 01:19:00]
>396さん
のように考えて躊躇される方はきっとやめた方がイイだろうと思います。あなたの考えてる通りの街になると思いますよ。
私は逆にその生活臭の無さみたいな所がいいなぁと思ってます。
腹が減ったら24時間のコンビニで済ませちゃってもいいし。
パチンコなんてしないから逆に存在そのものが邪魔なだけだし。
子供も居ないから通学などの心配ないし。
ビッグサイトやお台場辺りのイベント&レジャー感も、別に毎日でなく月に1度くらいの週末に散歩がてら楽しめたらいいかなって思ってます。
平日が渋谷・新宿への通勤なので週末はバスで1本の銀座辺りをゆっくり散歩もいいかな。今は渋谷に住んでますが週末の渋谷・新宿辺りのゴチャゴチャ感に少々ウンザリしてます。道は狭いし人は多すぎで。。。
ま・・・人それぞれ感じ方があるもんですよね。
自分にあった生き方が出来る街に住むのがイイのではないでしょうか。
398: 近所をよく知る人 
[2007-10-28 02:09:00]
老婆心ながら一言。

事実はこの建設地から徒歩7分の物件で確認することができる。
外部からは騒音と粉塵と眺望阻害、内部からは駐車場不足とペット・喫煙者のマナー違反により崩壊しよとしているマンションで。

これがこの地区の住宅の全てを象徴している。

既に半数を売り切った(らしい)ここの販売力には経緯を表する。
399: 近所をよく知る人2 
[2007-10-28 02:28:00]
>>398
あいかわらず、ご近所に住んでるのにネガキャン一筋。。。同情します。
その物件、オリゾンのことですよね?
確か、今年、管理会社を東京建物アメニティサポートから変更したはず。
崩壊しようとしてるMSと地域になぜ居座るのですか〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる